現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

放射能下水汚泥、行き場なし 業者引き取らず、保管限界

2011年6月6日14時20分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:処分先がなく、通路の壁際に積まれたままの焼却灰=川崎市川崎区塩浜3丁目の入江崎総合スラッジセンター、鹿野幹男撮影拡大処分先がなく、通路の壁際に積まれたままの焼却灰=川崎市川崎区塩浜3丁目の入江崎総合スラッジセンター、鹿野幹男撮影

図:下水汚泥から放射性物質が検出されるまで拡大下水汚泥から放射性物質が検出されるまで

 福島県に続き、東日本各地の下水処理施設の汚泥から相次いで放射性物質が検出され、影響が広がっている。国は処分できる明確な基準を示せず、行き場のない汚泥や焼却灰はたまる一方。セメントの原料などとして再利用できるはずが、受け取りを拒否する業者が相次いでいる。

■「6月中しかもたない」

 「あと数日で置き場所がなくなる。いったいどうすればいいのか」

 川崎市の下水処理場4カ所からの下水や雨水を処理する入江崎総合スラッジセンター(川崎区)の大河内孝所長はため息をつく。

 5月13日の調査で、汚泥から放射性セシウムが1キロあたり470ベクレル、焼却灰から1万3200ベクレル検出された。焼却灰は市内の業者がセメントに再利用してきたが、「安全が確認されるまでは」と搬入を拒否。炉内では保管しきれず、二重の袋に入れ、通路の壁際に高さ約2メートルまで積み上げる。これまでに約550袋、計220トンに達した。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

菅直人首相の運転停止要請から1週間。浜岡原子力発電所4号機の出力がゼロになった。政治判断で初めて原発の発電が止まった瞬間だった。

心身に非常事態を感じ取っている時、どう対処したらよい? 専門家の意見にもとづいた心得集。

経営は先行き不透明。東電を「超楽観的」な工程表が想定しない波乱が待ち受けている。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介