現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 災害・交通情報
  5. 記事

「養殖やめたい」岩手の漁協困窮 「国の支援遅い」

2011年6月7日0時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:壊れた漁船が打ち上げられたままの吉浜漁港。養殖業にかかわる組合員の7割が「養殖をやめたい」と意思表示している=6日、岩手県大船渡市三陸町吉浜、塩原賢撮影拡大壊れた漁船が打ち上げられたままの吉浜漁港。養殖業にかかわる組合員の7割が「養殖をやめたい」と意思表示している=6日、岩手県大船渡市三陸町吉浜、塩原賢撮影

写真:港が壊れ、出漁できないため、海底のがれき撤去をする漁師ら=岩手県大船渡市三陸町吉浜の吉浜漁港、塩原賢撮影拡大港が壊れ、出漁できないため、海底のがれき撤去をする漁師ら=岩手県大船渡市三陸町吉浜の吉浜漁港、塩原賢撮影

 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県中南部の養殖漁業で、廃業を望む漁師の割合が5割以上となっている組織が漁業協同組合内で相次ぎ、一部では7割に達していることが分かった。各漁協は「素早い公的支援がなければ岩手の漁業が崩壊しかねない」と危機感を募らせている。

 県内24漁協のうち12組合が5日までに主に養殖の継続について、ホタテなど種類別に組合員の意向を調査してまとめた。各漁協の調査方法は異なるものの、約半数の組織で廃業を望む漁師が5割以上となった。継続希望者は全体を平均すると3分の2にとどまる。

 震災前に80人がワカメやホタテを生産していた吉浜漁協(大船渡市)では、55人が「廃業したい」と答えた。大船渡市漁協のホタテ養殖では、45人中継続を希望するのは17人にとどまる。大槌町漁協のワカメ養殖でも、継続希望は60人中25人と4割に過ぎない。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

心身に非常事態を感じ取っている時、どう対処したらよい? 専門家の意見にもとづいた心得集。

大震災を受け米国は同盟国に大規模支援を展開。しかし、本土と沖縄の評価には大きな差が…。

政権の対応が後手に回る中、米仏はいち早くフクシマ事故の深刻度を的確に解析し始めていた…。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介