本日は、2011年6月4日 ブログ1258号です。
結婚式場のインターネット集客特集。
結婚式場のホームページで接客しなければ集客できない。
会場側のスタッフで自社ホームページが更新できない。
仮にこの2点が整備されれば、ゼクシィnetに
高いお金を払わなくてすむかもしれない。
なぜ、横浜市結婚式場の検索で
ゼクシィnetは第一位を取っているのか。
そのからくりの一部を教えます。
ある結婚式場のホームページ
ブライダルフェアページはこうなっている。

ブライダルフェアはゼクシィnetにリンクされている。
丸秘
ここから自社ホームページに戻れない仕掛け。
ということは、
ホームページに訪れたゲストはほぼ
ブライダルフェアページを見る。
わかりますか?

せっかく自社ホームページに来た
ゲストをゼクシィのサロンに誘導している。
リンクを張るすべての会場が、
ゼクシィnetにアクセス数をプレゼントしている。
そして、契約会場のリンクの数がSEO対策に貢献する。
来館予約もゼクシィnetからしかできない仕掛け。

午前1時に結婚式場を探す花嫁候補が、
電話による来館申込みはしない。(やっていない)
ゼクシィnetからの来館申込みが増える訳です。
つまり、ゼクシィnetは結婚式場の力を利用して
横浜市結婚式場の検索第一位を取っている。
結婚式場のホームページですべての接客ができれば
ゼクシィnetの力を借りる必要はない。
いずれにしても、しっかりチェックしていただきたいのは、
1組当りの集客コスト。
各社ポータルサイトを大いに利用しよう。
それで集客コストが上がらないように対策を
講じる必要はある。
つづく