もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【原発問題】「助からないと思った」 3月14日の福島第一原発3号機水素爆発 陸自隊長振り返る

1 :西独逸φ ★:2011/06/05(日) 21:18:16.85 ID:???0
東京電力福島第1原発の原子炉冷却作業中に3号機の水素爆発に遭い、一緒にいた部下4人が
負傷した陸上自衛隊中央特殊武器防護隊長の岩熊真司1等陸佐(49)が5日、共同通信などの
取材に応じ「ひどい爆発だったら、助からないと思った」などと、当時の状況を振り返った。

岩熊隊長ら6人が小型四輪駆動車と水タンク車2台に乗り込み、原発近くの活動拠点から3号機への
給水に向かったのは、3月14日午前10時ごろ。約1時間後、車両3台が3号機付近に到着し、岩熊隊長が
小型四輪駆動車のドアを開けようとした瞬間、「ドーン」と重低音が響き、経験したことのない爆風が襲った。

フロントガラスから見える視界は一面灰色に。上空からは次々とコンクリート片が降り注いだ。岩熊隊長は
「その時は何が起きたか全く分からなかった。がれきが落ちてきたのは数十秒だと思うが、非常に長く感じた」と
述懐した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110605/dst11060518530013-n1.htm

2 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:18:24.09 ID:7X8jjIX00
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡

3 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:18:34.98 ID:1WPCHxHW0
福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」


4 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:09.28 ID:KptS1K/70
3号機は核爆発だろ

5 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:15.63 ID:pplbY3z40
>>1
「1mSVなんてのは、○○○の連中に言わせたら
舐めたっていいくらいの感覚だが、僕らから言わせると、
1mSVがあなたの幸・不幸の分かれ目になる。」(00:15)

白血病・癌だけではない、
生き延びた人間に忍び寄る「低線量被曝とぶらぶら病」
http://www.youtube.com/watch?v=G5qq4CJxBRc


「隠蔽・データ書き換えは、政府機関により長年行われ
『多少の放射能は大丈夫』と人々は信じ込ませられたのです。」(7:00)

チェルノブイリの被害者は百万人 (2011年3月5日収録)
http://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U


6 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:19:44.42 ID:If9spmT10
被爆は?

7 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:20:05.72 ID:9sL6FWLF0
■ドイツ政府の原発事故シミュレーション(重大事故による影響) → 500万人がガンになり
 半年後には250万人が死亡する

半年後に250万人が死亡する?
福島原発事故後3ヶ月近くたったが、炉心溶融という最高レベルの事故でも、
誰もガンになっていないし、一人も死んでいない。

福島原発の事故で、ドイツ政府のシミュレーションはデタラメだったことがバレた。
これは、原発を廃止させようとした前サヨク政権が、でたらめなシミュレーションで
ドイツ国民を騙した可能性が高い。

こんなものを信じ、原発を悪魔のように恐れおののいて、廃止を決めたドイツは、阿呆すぎる。
産業界が怒り狂うはずだわ。
しかも、ドイツが電力不足に陥って電力を買うだろうと見込んだフランスやチェコに、国境周辺に原発バカスカ建てられて、ドイツ国民は馬鹿じゃねーのwww


8 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:20:16.76 ID:B6tCrKpM0
隊長さん…ただちに影響は…だぜ

9 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:20:54.25 ID:B1jFcgBu0
【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)

※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。

10 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:17.41 ID:ElPo3cwQ0
【奇跡の生還】2013年夏
全国TOHOシネマズでロードショー

11 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:28.07 ID:dNlcxtix0
助かったと思うのはまだ早い

12 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:27.91 ID:2Q5WfJQq0
車内だから助かったんだね。

まあ外にいたら衝撃はですっ飛ばされて内出血即死といったところだろう

13 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:21:32.23 ID:x5F4Dgol0
この人達は何ミリシーベルト被曝したの?

14 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:24.68 ID:dwJqbGs+0
爆心地に居たのに生き延びているって凄い。

15 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:38.73 ID:S/mHFVIj0
社員人事すぎ

16 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:22:49.61 ID:+bo2GPqL0
まだ、助かったとは言えないだろう。

17 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:24:02.75 ID:xQY/4euB0
>>3
なんてかわいそうなんだ!
国立大学法人 山形大学はそんなふびんな福島の高校生を是が非でも受け入れたい!
かわいそうなのは高校生だけじゃない。小学生も中学生もおんなじだ。
山形大学は、附属の幼稚園、小学校、中学校をすべて福島の児童生徒に開放し
さらに附属高校を新設し、福島の高校生を受け入れる準備がある。

山形の放射能は少なく、東京と同レベルだ。ぞんぶんに学業に励んで欲しい。


18 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:24:07.88 ID:IMbNUbKo0
ペテン師バ管のせいでえらいめに遭ったな。

19 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:24:46.96 ID:Mbo1OxjI0
武田先生は、今のうちに福島を除染しないと
東京に大量の放射性物質が来るって言ってるね。

20 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:25:11.55 ID:ac+uhnL9P
>>12
そだね。車内にいたから爆風でフロントガラスが割れるくらいで済んだ。

車外にいたら吹っ飛んで壁に叩きつけられて死んでる。

21 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:25:47.84 ID:dwJqbGs+0
>>19
福島はこれからだろ。
ありえねー。

22 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:27:13.41 ID:oxsC+djO0
クサヨ共は自衛隊の活躍を目に焼き付けろ!!

23 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:29:37.53 ID:ks2jAmvxO
なに
つまり
怪我は 鼓膜が破れたんかい?



24 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:31:34.31 ID:9sL6FWLF0
>>5
原発事故がなくても、自然放射能で、年間年間1mSv以上被曝するところが
日本国内にいっぱいあるってさwwww

そんなに恐がるなよ。

■ドイツ政府の原発事故シミュレーション(重大事故による影響) → 500万人がガンになり
 半年後には250万人が死亡する

半年後に250万人が死亡する?
福島原発事故後3ヶ月近くたったが、炉心溶融という最高レベルの事故でも、
誰もガンになっていないし、一人も死んでいない。

福島原発の事故で、ドイツ政府のシミュレーションはデタラメだったことがバレた。
これは、原発を廃止させようとした前サヨク政権が、でたらめなシミュレーションで
ドイツ国民を騙した可能性が高い。

こんなものを信じ、原発を悪魔のように恐れおののいて、廃止を決めたドイツは、阿呆すぎる。
産業界が怒り狂うはずだわ。
しかも、ドイツが電力不足に陥って電力を買うだろうと見込んだフランスやチェコに、国境周辺に
原発バカスカ建てられて、ドイツ国民はどうするのwww


25 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:33:14.01 ID:cy+0GYS60
その瓦礫って放射能まみれな気がするけど
大丈夫なんだろうか

26 :名無しさん@十一周年 :2011/06/05(日) 21:34:49.05 ID:n7orGGIr0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf


27 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:36:28.60 ID:5a0AQH3g0
>>19
ソースを

28 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:38:49.02 ID:SZsSiWDF0
そりゃそうだよ、水爆だもん。

死人が出てないのがおかしい。
隠してんだろ?

29 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:40:59.61 ID:rtyg18Z/0
>>25
マジレスすると、大丈夫じゃないよ。

30 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:23.23 ID:qnQz9+dJ0
水素爆発では閃光も黒煙も出ない
気の毒だが完全に被曝してます…

31 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:41:33.23 ID:ygaAZRAM0 ?2BP(1112)
>>3
じゃあ死んどけ

32 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:42:02.48 ID:z2ZeT4qE0
NHKも「大爆発」と表現し隠蔽を謀る

33 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:42:28.55 ID:gfkZC6b+0
あの爆発時に噴いた天使の輪を、間近で見なかったのかな?

34 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:42:39.61 ID:DUICrV4nO
直ぐには死なんよ!

35 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:43:52.01 ID:ygaAZRAM0 ?2BP(1112)
>>34
そんなことはない、100年なんてあっという間だ。

36 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:45:01.89 ID:jREopwvf0
>「助からないと思った」

正解です

37 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:45:33.07 ID:UfLMQ6JB0
>>3
俺の周りにゃそんなしゃべり方するやつはいなかったな
たしかに方言としてはあるけど高校生は使わねえよ

38 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:48:36.90 ID:BO+HySxc0
3月15日の株は暴落でした。市場は水蒸気爆発と認識をしてないようだった。

39 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:48:43.47 ID:gZXcvLnG0
水素爆発の危険性を知らせないで作業させてたんだよな、東電

40 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:49:33.27 ID:GwpXw0le0
請負作業員は爆死してると思う。


41 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:49:54.07 ID:ek0c95910
8回も除染て!

それにしてもNHKここまでやって大丈夫か
みんなもNHK今すぐみれ

42 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:50:52.01 ID:XNEPN9NT0
一年後が恐い。
何も無ければ良いけど、
白血病とかならないことを祈る。

43 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:54:45.97 ID:syylAdta0
>>42
今回の事故で誰も何も起きないってのは考えにくいよな
ちゃんと日誌つけとけといいたい

44 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:56:21.10 ID:bisD5KJT0
まだらめ たらればw

45 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:56:32.89 ID:BHTsOUKP0
NHK、やるなあ…
すこ〜し見直したwww


46 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:57:21.30 ID:nj5rMVkv0
>>3

福島市は本当にやばいからな。
市町村や県の判断で動いても国は何の補償もしてくれないからな。
財力のある両親を持った子供たちは自主的に避難してるんだろうけどね。


47 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 21:59:09.44 ID:nDAmKrxH0
お前はもう・・

48 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:00:28.32 ID:j70QHzw2O
郡山に高校の頃、同級だった女友達がいるんだが
元気なんだろうか…

49 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:02:18.44 ID:nj5rMVkv0
郡山市は山の向こうだから大丈夫だけど

いずれは。。。


http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima

50 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:04:16.52 ID:SRRtoavk0
東日本に住んでいる全員が同じこと思いました。

51 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:11:59.52 ID:sxcbTgU20
373 名前:名無しさん@12周年 :2011/06/05(日) 21:58:48.33 ID:tMJ4duKk0
おれもNHkみてたけど、菅のおかげで、福島から逃げ出そうとした
大勢の東電社員を引き留めることができたんだよな

結局多くの日本の人命を救った菅の判断は評価されず
逆に総理を退くことに

やりきれないよ


ホラ愚痴TV観てたか?

52 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:12:14.66 ID:dtG5UQkcO
電源車両が使えなかったのが痛い!!
菅総理も住民避難指示遅過ぎ!
吉田所長が最後諦めたんだな…

まあ、ベントと海水注入とかは菅総理の責任じゃない!
けど、この番組で国会で取り上げた本社独断の海水注入停止決断指示がなかった、これは政治の駆け引きで嘘と思う

53 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:12:27.23 ID:lMhyTMtNO
NHKが不十分ながらやってくれた、予想以上に早く番組制作していて驚いた。
もっと色々関係者にあたって取材してくれ。まだまだある、隠されている事が。

関係者、特に技術系の人間は事故以降どこにどういった問題があり、
また、上がどの事実を知りながら隠そうとし、どう判断を誤ったか、
それを全部知っている。

取材すれば必ず出てくる、名前が出なければ話してくれる人間はいる。
NHKは最後まで取材をやり遂げてくれ。

そして全貌を明らかにしてくれ。そうでないと今回の事故は何の教訓にもならない。


54 :名無しさん@十一周年:2011/06/05(日) 22:12:31.10 ID:4VKN6iL60
今NHKの特集番組によれば、同乗してた自衛隊員は重軽傷だったって。負傷して被曝は直内部被曝でしょう。

55 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:13:30.14 ID:MfOzD9Qz0
でもそのうち死ぬんだよな…

56 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:14:22.18 ID:ZbNtyIoP0
到着したと同時に爆発か、なにが起きたのかわからないよな。
おどろいたろうな・・・

57 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:15:22.18 ID:PxQE8E9+0
どうでもいいけど、パンツ越しにケツの穴掻いた指がすごく臭い

58 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:15:23.50 ID:CfTRXwq80
国の発表通り、ただちに健康には影響しないかも知れないけど、
残された人生、放射線症をいつ発病するか不安な日々を過ごすんだろうな。

59 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:16:22.16 ID:gKNUjz/k0
被爆で発症しても証明できないんだよな

60 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:16:38.29 ID:XXzQb+dg0
電源が落ちると、水素再結合装置も働かないし、水素濃度アラームもならないし、
何もかにもだめだなんて、あまりにも酷すぎる設計だと思う。

61 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:16:45.91 ID:lMhyTMtNO
いかん、書き込むスレ間違えた。

62 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 22:17:00.56 ID:6p2LpHFs0
自衛隊の皆さん、どうもありがとう。皆さんの勇気に敬意を表します。

63 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:18:30.11 ID:OBH51gwo0
なんだこれ初めて聞くぞ。
ミンスはどれだけ隠してるんだ?

64 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:19:36.99 ID:XNEPN9NT0
近場だとプルトニウム吸ってる可能性大きいよな。
特に松江町?だっけ?
ホットスポットってとこの人達は、
ヤバイね。

65 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:19:41.20 ID:9ya5f/+b0
うちは西日本だが
今まで0.02msvだった測定値が
0.08をコンスタントに記録してて
「我が県の放射能量は地震発生前と変化ありません」って書いてあって
0.08を0.02で割ったら4で、それって4倍っていうって(小学校で)習ったよなーって思っちまう。

そら値は小さいもんだろうが、隠蔽体質っていうか
そういう説明聞くと、なんか腹が立ってくる。

66 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:19:58.63 ID:PxQE8E9+0
>>63
いやお前が知らないだけで、この件のスレも立ったからね?

67 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:22:04.70 ID:Xwa27L6h0
>>25
置いとくと作業の邪魔になるから、そのうち撤去するでしょ

68 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:22:11.26 ID:fjnFjsiw0
純度の悪いウランとプルトなら核爆発でもこの程度だな。

兵器用の純度じゃないと核爆発しないって言う人居るけど。
そんな純度だと、半径20キロくらい爆風で消えるよ。

69 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:07.75 ID:OBH51gwo0
>>66
そうなん?ちなみにどれ?
自衛隊負傷なんて知らなかった。

70 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:23:17.70 ID:Y5tUrXGtO
爆発の危険性がわかっていながらこの自衛隊員達に伝えてなかったらしいね
マジで腹立つわ

71 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:24:45.05 ID:0oqlkGRk0
自衛隊の友人から「逃げろ!」っていうメール送られてきた人の話があったよな。
これの事だったんかな。

72 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:25:04.97 ID:Uy8pcImZ0
>>52
いや、やっぱりこいつの責任も免れないだろ。
東電から「ベントしたいんですけど?」に、官邸「ヨシ、やれ!」って言ったきり、待ってるだけなんてアホすぎるだろ。
普通、「住民の避難は国が責任を持ってやるから、キミ達は準備を急げ!」位は言うもんじゃないの?

73 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:25:27.17 ID:cFiKJZB30
福島の原発周辺地区(警戒、計画的移住)のみならず

南東北、北関東から、宮城、首都圏まで含め
いずれ晩発傷害はいろいろな形で出て来るのは確実だな

74 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:26:27.79 ID:nyT+7RaZ0
ところでこの自衛隊員は被曝検査した?
ウチの会社で爆発に巻き込まれた社員は検査に50万かかるからって会社に拒否された

爆発後会社から留まるように指示されたけど無視して逃げた
大型持っていないから無免許運転だったから警察に出頭したけどお咎めなしだった

75 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:27:20.93 ID:xCyJ8T9wP
>>69
自衛隊「原発の詳しい状況を教えてください。それによって必要な装備、作戦の内容が大きく変わるのです」
        ↓
東電「ああ、絶対大丈夫。安全です。何も心配ありません」
        ↓
自衛隊「よし、プロの意見を参考に、ここは迅速を重視だな…」
        ↓
      大爆発
        ↓
東電「さーせんwwwwwwwwwwwww実はめっちゃ危険でしたwwwwwwwwwwwwwww」

76 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:27:39.30 ID:RgizDxhiO
自衛隊の人達のその後はどうなってるの?

77 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:28:50.96 ID:QRuBpD3ZO
まだ3号機の爆発は水素爆発ってことになってんのな。
黒煙といい爆発規模といい不可解な点が多すぎるのにそれに対する突っ込みが少ししかなかったのもおかしいだろ。

78 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:29:15.28 ID:H/Yu/F3n0
3号機から5mのところに車を止めた。
降りようとしたら、3号機が水素爆発。
灰色の煙に覆われて、その後瓦礫が落ちてきた。
重軽傷者が、4人も出た。
自衛隊よ、反乱しても良いよ。
そう、言いたくなる。


79 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:29:58.68 ID:ozkrzEIQO
>>74
おまえんとこの仲間皆生きろよ。寿命まで生きろ。

80 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:31:17.11 ID:B/VA1wAG0
録画見直してみたが、3号機は爆発が二重になってるね
建屋そのものの爆発の真ん中から真上に打ち上げ花火のように逝ってる
悲観的見方をすればベゼルが筒になって・・・つまり、燃料格納容器のてっぺんが直に・・・

81 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:17.44 ID:euWffyM50
原爆の爆風に巻き込まれたのと一緒

82 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:31.46 ID:GwpXw0le0
>>74
なんで一々出頭するの?
「命からがら逃げてきた、逮捕できるものならやってみろ!」
ってノリ?
誰も咎めないのわかっててだろ?


83 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:44.19 ID:PJiiLg7m0
年間250メリシーベルトでもなんともないはず
おおげさすぎ

84 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:44.59 ID:QvPazdO70
やっぱり3号機の爆発時に周辺に事故対応者がいたのか!また今頃情報開示か。
放射性物質の灰を浴びて大丈夫か自衛官?数京ベクレルだろ?

85 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:32:49.76 ID:HM+AdMZTO
>>74
8回除染したと言ってた

86 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:33:16.80 ID:nyT+7RaZ0
>>79
寿命までは確実に無理って笑ってた
福島市内は今でも通常で10μSv/h
ホットスポットでは100〜200μSv/hあるって
福島部隊は全員ガイガーカウンター自腹で購入したよ
会社じゃ買ってくれないし、被曝保険も存在しない

双葉町での作業も防護服ないから通常の作業服だってさ
死ぬときは楽に死にたいって

87 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:33:49.85 ID:zywn71/30
よく考えたら、あの爆発2連発見せられて「建屋が吹っ飛んだだけですので安全です」とかふざけた発表でよく暴動おきなかったな。
この国おかしすぎ。

88 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:33:53.12 ID:RLVQm+ez0
>>1 もし,将来ガンになったときに原発作業とガンの因果関係を立証するために
髪の毛(内部被曝)を取っておくのが有効な手段の一つとのこと。
これは周辺住民にも言えること。



89 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:34:00.59 ID:jOzboKfl0
>>82
まるで解ってないなwww

90 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:34:47.21 ID:Xwa27L6h0
>>76
車両の中で打撲と捻挫した

91 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:35:36.44 ID:SeGRzHfD0
5年後が怖いな・・・
菅が放射線放出の隠蔽しちゃったし、どんだけ浴びてるか未知数だし・・・


92 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:35:37.82 ID:nyT+7RaZ0
>>82
コンプライアンスの問題
上司からの指示で出頭
警察からお咎めなしという証拠を残さないとダメ

>>85
それは羨ましい
民間作業員は除洗しない
理由は簡単、経費削減

93 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:36:05.15 ID:YadcVo/c0
3号機だったけか?
作業員が配置離れて、発電機の燃料を切れて、注水が止まって、
爆発したって、言ってたの。

94 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:36:25.67 ID:2ypMjj4c0
助かったかどうかはまだ分からないな。

95 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:36:27.58 ID:jOzboKfl0
>>87
人間の本能に希望と慣れがある
それを東電が逆手に取ったんだよね
パニックを起こさせないという前提での目標は達成されたわけだ
そして茹でガエルのようにみんな死ぬ

96 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:37:02.42 ID:3tyQolEv0
直ちに死ななかったってだけで、
もう助からないんですけどね…

97 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:37:25.99 ID:Xwa27L6h0
除染って…、自分で風呂入れば良いじゃん、その方が早いよ

98 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:37:39.24 ID:zywn71/30
>>92
検査に50万ってすごいな。
瓦礫除去などに50万払うのならいいけど検査に50万無駄すぎる

99 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:38:40.17 ID:NsptRALEO
>>87
お前も暴動起こさなかったじゃん。

100 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:38:55.23 ID:mAWxAznj0
瓦礫が車両を突き破り、
隊員4人が重軽傷を負いました。

被ばくした隊員達は放射性物質を洗い流すため、
8回も全身を除線しなければなりませんでした。

101 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:09.24 ID:G1V88V4F0
>>74
普通の病気なら保健所で相談にのってくれるけどな。

明日取り敢えず、電話相談だけでもしてみろよ。

102 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:12.64 ID:HM+AdMZTO
それから震災後、原子炉が手に負えない状況だとわかって、
床で休んでる作業員に吉田所長が丁寧に謝り、出たい者は止めませんと言ったそうだ。

発電所から200人の作業員が去って行ったって。

103 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:26.26 ID:U6xQCepq0




    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww

    プルトニウムの排出薬があわてて承認されたのは何故?   wwww





104 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:44.54 ID:R7cKSdu90
>>7
それほんとに自然放射能?

105 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:39:50.28 ID:MBuGjtyl0
NHKでやってたやつね

106 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:40:57.38 ID:zywn71/30
>>102
震災直後にその状況ってマジ救えねえ。
水位がどうたらで一喜一憂してたのアホみたいじゃん。

107 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:42:19.70 ID:XW1vEep70
NHKの放送内容は被告人の証言調書に思えた
みんな目が泳いでいた(特に保安員)
裁判したら有罪だよ、こいつら

108 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:42:35.29 ID:dpNmUQku0
もう数ヶ月でガッテンで「放射能は怖くない」の回が放映されるだろう。


109 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:42:41.98 ID:5BQhd0LI0
政府が認めた事例
2msv 広島における爆心地から12km地点での被曝量。12kmまでの直接被爆が認定されると、原爆手帳が与えられる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

110 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:22.01 ID:nyT+7RaZ0
>>101
確認済み
外部被曝は無料だけど内部被曝検査は50万
当然だが保険はきかない
本来なら労災だけど、会社として被曝する作業は存在しないことになっている
政府が被曝に対して方針を出してくれればいいんだけど、
現在の政府方針は健康管理は自己責任という扱いになっている

出来るのは原発作業従事者だけ
周辺作業員はいくら被曝してもいい

111 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:32.08 ID:h6o9oIHGO
NHK見たけど官邸からは爆発の危険はまったく知らされず命令されて行っただと。
自衛隊はクーデター起こしていいよ。


112 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:43:36.87 ID:zj0OcxFzO
>>92
除染って具体的にどういうことやるの?
経費かかるんだからシャワー浴びるだけじゃないよね

113 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:44:05.45 ID:yit1XOJH0

この爆発のあと、自衛隊の東電と政府に対する不信感がハンパないって記事がちらっとでて
いつのまにか立ち消えちゃったのを覚えてる
初めから水素爆発の危険性は、例の所長も役員連中も知ってたし政府も把握してたわけだ
これだけでも犯罪行為だろう

114 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:44:09.29 ID:HM+AdMZTO
>>106
直後じゃないよ、2号機も駄目だと知らされた時。


115 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:44:43.71 ID:MBuGjtyl0
>>87
昼休みに爆発ニュース見て真っ青になってたら
ほかの人に「どうして顔色悪いの?」っていわれたぞ
案外皆平気なのかと思ったな

116 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:44:58.10 ID:/wTgoxxgO
>>1
助かったと思ったら・・・

117 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:45:02.73 ID:lJJ17HY50
今のうちにやり残した事をやっておけ

118 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:45:03.13 ID:H/Yu/F3n0
枝野は薄笑いを浮かべて言いましたよね。
建屋が無いよりは、有るほうがいい。
そんな問題かよ。水素爆発はたいした事じゃないの。
危機的な、事象(事故)がせまっているんだが。


119 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:45:15.99 ID:zywn71/30
>>109
広島の原爆利権(?)どうなるんだろ?
今回の事故にくらべりゃショボイ被曝で手厚い補償なくなるんかな?


120 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:45:24.08 ID:sX1X5o6n0
上方向にきれいに爆発したからその点だけはラッキーだったよなあ

121 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:46:07.77 ID:mAWxAznj0

 この時、原子炉の冷却作業を支援するよう求められたのが自衛隊でした。

 朝7時、現地対策本部で行われた政府や東京電力とのミーティングで3号機への注水を要請されました。
 しかし、この場で水素爆発の危険性は伝えられませんでした。

122 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:46:24.02 ID:XW1vEep70
俺もTVの前でガクブルしてたよ

ちなみに自爆弁とか言ってた御用学者センセーは今どこ?w

123 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:46:29.22 ID:hLbUjdb60
>>7
結果を結び付けるには早すぎるだろ

124 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:46:35.27 ID:boe+CEHF0
>>3
カッペの道連れはカンベン^^

125 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:13.06 ID:MJNiVoPT0
ちゃんと内部被爆の検査して貰ったのかな?


126 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:19.62 ID:npQLsudu0
あれ?
確か、3号機は公には水素爆発だけど、実際は違うってアメリカの学者が言ってたんじゃ…

いや、違うことにしておこう ナムナム

127 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:31.98 ID:JzdhK+RsO
助からないんじゃね

128 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:35.44 ID:rl68+ZK/0
>「ひどい爆発だったら、」

なぜこれを省く

129 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:43.36 ID:0gIWLthA0
>>74
どうやら関係者っぽいので、心配なら放医研に相談だ。
そのとき身に着けてたものは全部ビニール袋に入れて県庁に処置を聞くといい。
ちなみに巻き込まれたとき何色のカッパと長靴はいてたか分かる?

130 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:47:48.05 ID:5LgOGi1/0

「助からないと思った」ですか、過去形ですね。
他意はございません。

131 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:48:19.89 ID:zj0OcxFzO
>>120
その代わり気流に乗って遠くまで行ってしまうけどね

132 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:48:20.63 ID:Xwa27L6h0
周辺作業で内部被ばくする訳ないだろ
放射性物質入りの荒茶やミルク飲んでる筈ないし

133 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:48:27.74 ID:v/P4UyP70
>>3の元ネタはどこなんだろう。あちこちにコピペされてるよね

134 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:49:06.50 ID:XW1vEep70
コア・コンクリート反応という単語を今日知った

明日の東電記者会見で誰か質問すっかな?

ブースカはどう答えるかなw

135 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:49:12.23 ID:LN+s1Bad0
教育テレビのETVでコアコンクリート反応の可能性に言及してたけど
それって水蒸気爆発のことじゃないの?
もう終わってるんだよ

136 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:49:26.13 ID:iKWnqIrb0
一等陸佐が最前線に出てるのが驚きだわな。
まぁアメリカの場合、特殊部隊を動かすときは将官クラスさえも前線に出るみたいだけど。

137 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:49:37.29 ID:hLbUjdb60
>>27
今関東に住んでないの?
もうすでに来てスーパ−に並んでるだろ?

138 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:50:04.39 ID:sX1X5o6n0
>>126
敢えて1号機と3号機の爆発を番組で見せた事で
静かに語ってるんじゃね?

139 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:50:26.81 ID:AYlxij1f0
相当の被曝をしているだろうな
粉塵を大量に吸い込んでいるだろうし

放射能ってのは遅れて出てくるから怖いんだよ
それまではなんともない

140 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:50:30.78 ID:nyT+7RaZ0
>>112
除洗を病院に聞いたら10万するって
会社に聞いたら支払い拒否されたって

金より大事なものはこの世に存在しない

141 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:51:06.54 ID:0gIWLthA0
>>80
3号機の曲がった屋根の鉄骨見てみ
格納容器も圧力容器も真上には抜けてないよ。
脇から、炉内から出たとしても一度燃料プール側には抜けてる底から真上

142 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:51:21.47 ID:XW1vEep70
>>132
作業員の甲状腺に放射性ヨウ素蓄積してたのが最近判明した

143 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:52:27.63 ID:LN+s1Bad0
>>139
厚労省が放射性物質の排出剤の新薬を認可したから大丈夫さー

144 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:53:16.30 ID:sX1X5o6n0
>>131
すまん、直近に居た隊員の被害が最小限で済んだことだ

原発事故としては悪い方向だったが

145 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:53:21.30 ID:/WhRryNd0
>>76
先月の下旬にはまだJビレッジにいたようだ
小泉Jrが会ってる

146 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:53:39.96 ID:zj0OcxFzO
>>140
そんな事を聞いてるんじゃない!
そんな事はスレのちょっと上に出ている
しかも10万じゃなくて50万!

147 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:53:54.29 ID:XW1vEep70
>>135
圧力容器の底にあんなコンクリートがひいてあるのは初耳だったよ

148 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:26.41 ID:nyT+7RaZ0
>>129
普通の作業服とヘルメット
カッパとか長靴はない
爆発するとか漏れているなんて情報は外部に一切ない

処置は洗濯して終了
処置を聞いて金かかるって分かったら会社から確実に怒られるw

>>143
そんなものは民間人が入手できるわけがないw
諦めろ

149 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:34.56 ID:U2QYXqpO0
ほんとうに助かってるかはまだ謎

150 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:55.10 ID:QcM+lupr0
3号機建家の爆発の時はテレビ画面でみてただけだけど、本当に怖かった。
爆発した直後に津波警報が出て枝野の定例会見の時間だったし。
最悪の事態ってホント連鎖的に起こるものなんだね。

151 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:54:59.41 ID:sX1X5o6n0
>>146
50万はホールボディカウンタによる内部被曝の計測じゃね?

152 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:55:00.31 ID:Xwa27L6h0
>>142
どっから入ったんだ?
吸入したのか

153 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:55:34.06 ID:/WhRryNd0
>>132
【原発問題】 "体内被曝" 数十人の作業員、マスクせずに作業か…厚労省が東電などに勧告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306824920/

154 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:55:47.60 ID:Tzg8St9Y0
お前は既に死んでいる

155 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:56:05.45 ID:sX1X5o6n0
>>152
免震棟が既に汚染されてる悪寒

156 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:56:33.74 ID:nyT+7RaZ0
>>146
50万は内部被曝の検査だよ

内部被曝が判明したら
被曝したってお墨付き貰うだけ
そのための50万

157 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:56:56.81 ID:gUm/hMS/0
「助かった」か「助かってない」かでいえば、多分助かってないんじゃないかなー?

158 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:57:03.64 ID:MJNiVoPT0
>>152
前線基地である免震なんとか棟が3号機の爆発で密閉扉が歪んでどうたらこうたらって
言ってたような。
みんなそこで飯食ってるんだから被爆しまくりだろみたいな。

159 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:57:28.28 ID:XW1vEep70
>>152
免震重要棟にいた事務系女性職員もがっつり内部被曝してたって知らんの?
呼吸器系からの内部被曝だよ

160 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:57:38.69 ID:1WPCHxHW0
>>133
朝日新聞「声」欄・2011年5月27日に高校教師が投稿
福島の高校生の絶望をあなたはどう聞くか

講談社 フライデー
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/

161 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:58:26.94 ID:zj0OcxFzO
>>150
直前にあったらしい地震も実際はなかったんだよね

162 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:58:27.63 ID:aTD22UwsO
>>150
その津波警報があきらかに3号機爆発を隠蔽するものだったろ
地震もないのにいきなり津波なんて
いかにマスメディアが腐った利権のエタかよくわかった



163 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:58:37.95 ID:YadcVo/c0
政府と東電は、健康被害の危険性を犠牲にして、パニックを避けることには
成功したね。さてどうなるかね。

164 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:58:55.07 ID:Xwa27L6h0
ああ、マスクせずに吸い込んだんだな、なんちゅーか、もー、でも子供じゃなけりゃどってことないか

165 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:59:08.10 ID:JdmKvQOJ0
まあ、インディジョーンズも核実験を冷蔵庫で除染して
生き延びたし。

166 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:59:24.40 ID:kjOFqjnM0
コンクリートのエアロゾルはむしろ、これから格納容器のそこに穴を開けて落ちる量が増えれば多くなるのでは?
水素爆発は、燃料棒のひふくが溶けるときに出る水素。だったような。
これからどんどん出る、と言う物じゃあないかな。
一号機の蒸気の中にも、エアロゾルは入っているでしょ?

167 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:59:43.21 ID:4Gp8XuAq0
隊長さんごめん、助かってないよ。
せめて残り数年の余生、後悔無い様に生きて下さい。
無能な政府でごめんね。

168 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 22:59:45.66 ID:G1V88V4F0
>>110
福島の公益委員も連合かゼンセンから出てるはずだから、どっちかに駆け込んで
県の労働委員会にあっせんして貰えよ。いいか絶対諦めるなよ。

労働委員会の中には弁護士がいる。必ず労働者目線で考えてくれるから頑張れ!


169 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:09.11 ID:hLbUjdb60
>>150
地上波のは音消しておとなしめの映像しか流されてないはずだけど

海外のは迫力の角度で大爆発音が堂々流れてたよ

170 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:18.75 ID:XW1vEep70
計画停電でいきなり都内の電車止めたのもトンキン被曝を最小限にしたかったのかもね
あの日いい具合に風が吹いていたよな

171 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:32.04 ID:0gIWLthA0
>>148
返信どうも
その服装なら漬物石が降ってくるような距離にはいなかったはず。

着てたものについて、洗濯ぐらいじゃ無理 8回除染って話があるように
類は非常に落ちにくい、最寄のスクリーニングポイントにいって検地してもらってください。

172 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:00:39.05 ID:G93Mz8ml0
犬HKのTV見ていたら、陸自へ出動要請した時の
福島第一原発のブリーフィングでは、水蒸気爆発の可能性を判っていたにもかかわらず
陸自には伝えられていなかったって放映していたな

まるで第二次世界大戦の帝国陸海軍と同じ過ちを繰り返しているじゃんとおもた

で、中央特殊武器防護隊本部管理中隊のジープが3号機の爆風であぼ〜んすることになる((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

173 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:01:01.36 ID:IHxMTxxy0
政府と東電は自衛隊に隠していた水素爆発の危険性
国民も同じ目に遭っている

174 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:01:11.92 ID:77H/50390
>>133
>>3の元ネタはどこなんだろう。あちこちにコピペされてるよね

朝日新聞への投書だよ


175 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:01:16.84 ID:SGewAv1K0
郡山が大丈夫だって?
放射線量計ってみろよ、そしてもう一回言ってみろ

176 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:02:32.28 ID:zj0OcxFzO
>>151
えっそうなんだ
もう一回読み直してみる

>>152
少し前に内部被曝したって報道のあった女性の場合はマスクの隙間(横とか)から吸い込んだんじゃないかと言われていたね

177 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:02:39.03 ID:XW1vEep70
トンキンはもう逃げ遅れたよな
ヨウ素にセシウム、止めのプルトニウム

178 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:02:44.33 ID:I49EF6kh0
免震重要棟の中に出たり入ったり何千回も
してるんだから、建物内の放射性物質が入っているだろ

179 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:02:49.07 ID:0gIWLthA0
>>171
衣が抜けた

180 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:03:04.37 ID:cFiKJZB30
>>84
常識で考えれば、猛烈に被爆してるよ

ただ、「直ちに死ななかった」だけで


一連の経過みるかぎり、東電幹部は自衛隊の隊員を何だと思ってるのか!?

東電の意のままに使い捨てできる下請けの日雇い作業員で、
被爆して死のうが、ペッ、ザマアミロ、知るか!ぐらいにしか扱ってないのがよく解る

自衛隊は東電幹部を「人殺し」とつるし上げていいとね

181 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:04:40.69 ID:G93Mz8ml0
>>136
帝国陸軍じゃねーしw



182 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:07.54 ID:hmE5EOYWO
>>143
除線できる変わりに死ぬんじゃねえか?w

183 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:11.96 ID:zj0OcxFzO
>>170
あの電車止めは不自然だったよ
東京周囲をぐるっと不通
何を企んでるのか考えてしまったよ
それでも郊外の請負先に通勤しなきゃいけなかったし…

184 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:35.59 ID:Xwa27L6h0
水素爆発もメルトダウンも電源喪失直後のシュミレーションどおりで全部予定通り
あとは水掛けてりゃ良いんでしょ

情報小出しにしてパニック防げたから大成功だよ

185 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:06:45.34 ID:hLbUjdb60
>>177
そうでもないよ
さっきのNHKの情報も含めると1号機3号機の大爆発はド素人でもあれだけ情報あれば完全に想定内だし

で、実際1000人近いウジャウジャいる無能政治家全員忽然といなかったよね?
震災直後の皇族の大移動も深夜目撃情報あったし
最初の1週間は皇族は京都御所、政治家他要人は地下シェルターってことだろうな

186 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:07:44.75 ID:LN+s1Bad0
>>170
通勤のために逆に早朝から駅に並んでた人もいたけど、まったく気の毒だよ。

187 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:08:17.14 ID:kjOFqjnM0
ヨウ素は軽いもの。空気にのっていく。
そして、生体は急いで取りこみたがる。体内被曝だからずっと怖い。
確かに半減期は短いから、どんどんなくなって行くけれど、その前にこう状せんという
成長ホルモンに関係する部分が確実に被ばくしてしまう。

怖いのは、フレッシュなヨウ素が出続けるような状態になっていても、教えてくれないかもしれないということ。
マスクで防げるのに。

188 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:08:19.33 ID:nyT+7RaZ0
>>171
スクリーニングポイントでは大丈夫だってさ
爆発したら操作中の大型車で時速100km/hで逃げたって
窓は閉め切って空調も閉鎖して逃げたって
逃げてから会社に報告したら戻れってさw

問答無用で逃げ出したのが効果あったようだ

189 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:09:03.04 ID:heSP3O7B0
即、陸将に昇進!

190 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:09:40.29 ID:+8S3iQ3A0
現場は本当に命がけだよなあ
で、今もその状態が続いてるわけだが…

191 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:10:13.60 ID:6BOhue8L0
被曝してるのに

192 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:10:43.91 ID:Hh/cdocw0
冷静に考えるとメルトダウンから3か月たって誰も放射能が原因では死んでないんだから
批判中が間違ってるってことがはっきりわかった

193 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:19.96 ID:XW1vEep70
>>192
そうだよ、ただちには、だ。

194 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:37.20 ID:S1/sV0nZO
生々しいな

195 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:43.47 ID:n8yAxThh0
東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後 「日本がどうなるかという問題だ」

複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男
官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸
に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。その後、東京・内幸町
の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」
と迫ったという。

東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる
社員が会議室に集まったが、首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」
と非難した。

東電関係者は
「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」
と漏らした。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html

196 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:46.97 ID:httIOqL50
NHK番組見たが、自衛隊の隊員は本当にかわいそうだな
爆発の危険を知らせず、直近で3号機爆発くらって
フロントガラス割れるわ瓦礫が屋根突き破って隊員が重軽傷だと
北斗七星の隣に輝く星が見えてこなきゃいいが



197 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:11:50.56 ID:0gIWLthA0
>>188
それを聞いて安心
車も測ってもらってたいした値がでてないなら。ぜんぜん大丈夫。

198 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:12:13.15 ID:Xwa27L6h0
>>192
国土が相当に減ってしまった

199 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 株価【E】 :2011/06/05(日) 23:13:01.92 ID:7mYzjUKa0
>「助からないと思った」

助かったと思っているのか

200 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:13:47.93 ID:GwpXw0le0
>>176
マスクをきっちり装着しなかったからとか、配布されたヨウ素剤を
ちゃんとのまなかったとか、
個々人の自己責任に転嫁しようとしてるよね。


201 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:14:08.45 ID:vzAISWCp0
ベントの仕方が分からなくて図面開いて検討してたってのはほんまかいな。

202 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:15:39.24 ID:R7cKSdu90
>>192
冷静に考えると「まだ3ヶ月」だが。
これからなんだよ。

203 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:03.81 ID:zj0OcxFzO
津波警報とかのように気象庁が放射線注意報とか出してくれたらいいのに
放射線量も天気予報に盛り込むべき
花粉情報や洗濯指数、うつ指数まであるんだからさ

204 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:10.50 ID:zWN+QKkq0
実際に爆発巻き込まれた隊員ではなく指揮官が話す不思議

205 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:14.75 ID:i2x905hT0
>>201 ベントの仕方が分からなくて図面開いて検討してたってのはほんまかいな。

マニュアルでは、電動で弁を開くことになっていたが、
外部電源を全部、喪失した状態では、弁を開けなかった。
そこで、図面を開いて、って話だったな。

206 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:23.66 ID:qG9UUS0n0
>>7
>フランスやチェコに、国境周辺に原発バカスカ建てられて

両国の国境はほとんど山岳地帯ですが、気は確かか?

207 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:56.64 ID:TvUZ20kAO
実は放射能で即死した人間もたくさんいるんじゃね?

208 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:16:57.06 ID:0gIWLthA0
>>204
ちゃんと読め

209 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:17:30.06 ID:G93Mz8ml0
だいたい犬HKの報道でも、ヨード剤に言及していなかったが

ヨード131の甲状腺吸収を軽減したいのなら、ヨード剤服用が効果的なのだが
もしくは、海藻等ヨードを十分に甲状腺に取り込んでおけば、
お腹いっぱいになった甲状腺は、これ以上ヨードは喰えないと、ヨード131をスルーするんだが

ヨード剤の配布は今もってなされていないんだろ?


210 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:18:33.32 ID:R7cKSdu90
>>209
海藻は今のタイミングでは…

211 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:19:04.69 ID:9ng/6ME50
しかし3号機の爆発は改めて見ても変
ありゃ、いったい何が起こったんだ?
東電も国も何か隠してるような気がして
恐ろしいな

212 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:19:06.79 ID:GkUJZiF30
>>196
かわいそうは同意だけど
1号機爆発したあとだったんだから3号機は爆発する可能性ないのかって聞かなかったのかな
不思議だ
政府や東電が爆発はしないよー的なふいんきに持ってったのかな
枝野の大丈夫とは言ってないみたいな感じで

213 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:19:24.44 ID:F8FGQHb1O
これで日本製品全輸出停止
株価下落 経済衰退
何故か増税+電気代値上げで日本沈没だな
明るい未来はなんもない

214 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:19:35.86 ID:XNEPN9NT0
>>209
民主党が日本人助けるわけないでしょ。
テロリストなんだし。

215 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:20:07.36 ID:G93Mz8ml0
>>210
三陸界隈の海藻でなくていいじゃんよw
有明海産の海苔でいいんだよ

216 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:20:07.96 ID:nyT+7RaZ0
>>177
プルトニウムなんか怖くない
だから何?状態

本当に怖いのはストロンチウム90
何故か検査しない
検査しないから検出しない
検出しないから公表しない

217 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:20:39.81 ID:0gIWLthA0
>>209
新規でもれてる所以外じゃ検地できない量だよ
今残ってるのはセシウムとか
必要のないのにヨウ素剤摂取したら副作用が出るよ。

218 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:20:40.89 ID:JNcSI+KUO
自衛隊って凄いよなぁ・・世界最強かもしれん

219 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:20:43.73 ID:fiKj+QRU0
>中央特殊武器防護隊

旧101化防

220 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:22:21.64 ID:VGZMk0dG0
三号機は蓋外していたの忘れていました
つまり、天井に向けて花火を打ち上げた様なもんで
その時の上昇に伴う負庄で燃料棒もプールから抜けて飛びました
黄色い炎は残留アンモニアの燃焼と思われます。

って感じかな

221 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:22:23.70 ID:nyT+7RaZ0
>>214
それはガチな気がする
未だに一般人の被曝にたいする保険とか除洗に関して方針が全く出ていない
損害保険も同様

無為無策とは民主党のことを言うんだろうな

222 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:23:09.73 ID:sVccrBHw0
民主党が自衛隊を10万人動員させた本当の理由を知ってるか?
被爆させるのが最大の目的。
10万人分の放射線量用防具服を用意出来ると思うか?
自衛隊が弱体化すれば人民解放軍も侵略しやすい

223 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:23:48.91 ID:0TtXEi/m0
1000%菅災

224 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:23:52.79 ID:pZZIEeTB0
東電は本店を3号機の中に作ればいいだろ

225 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:24:40.55 ID:ew6Bwzxx0
>>211

福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=youtube_gdata_player



226 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:24:41.25 ID:P5Bg2rmo0
1等陸佐って大佐クラス?
現場に行くんだ。

227 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:24:46.44 ID:XxZvKGLf0
3号機のあの3連爆発はヒロシマ・ナガサキに落ちた原爆と同じくらいヤバいものだろ

228 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:25:34.94 ID:cP0kd4650

3月15日の池上さんの顔が異様に虚ろだったのを覚えてる


229 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:26:08.99 ID:EvT7+NhH0
>>211
前に聞いた話だが、建て屋にプロパンガスのボンベがあって
それが誘爆したため、壱号機とは違う爆発だと言ってたな。
すげー苦しい言い訳だよなw

230 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:27:32.46 ID:GkUJZiF30
>>224
それいいな
っていうか本社じゃなくて本店ていうのな
でも福島支店はないよな
福島には何も売ってないのに

231 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:27:39.09 ID:HvoznRDx0
>>143
ビスホスホネート系はアブナイらしい。
ググってみるといろいろ出てくる。

232 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:28:10.27 ID:quu4Vwf80
お前ら被曝した、被曝したって言うけど、こいつら自衛隊の中でもNBCのプロだぜ。
防護衣、防護マスク、個人用線量計が各個人に行き渡っているし
被曝管理の知識も技術もある。
一定量の被曝は当然あったにきまってるが、被曝量が本当にやばいなら、きちんと人員交代するよ。
東電やその協力企業みたいな素人じゃないから。

233 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:28:39.82 ID:GwpXw0le0
>>218
チェルノブイリでも軍人大量に駆り出されて、被曝しながら石棺作ったろ。
それが日本では末端の労働者に水をかけさせてる。
なにが世界最強だ、ばか。

234 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:29:02.15 ID:g3+6prhX0
8回除染か・・
どれだけ内部被曝してるんだろうな

235 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:31:15.07 ID:nyT+7RaZ0
でも爆発後、原発至近に工事に赴いている
ガイガーカウンターなんかあるわけないからどれだけ被曝したか不明
逆に言えば、測定器なければ被曝しないことになる

新婚さんだけど会社からすれば社員の被曝は関係ない
危険手当\840払っているから問題ないって社長や総務のありがたいお言葉あり

236 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:31:18.36 ID:t1NIuOyD0
本当に民主党による放射能テロの可能性はないんでしょうか?
最近そう思えてしかたないのですが.......

237 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:31:54.55 ID:79l/kQXP0
「ひどい爆発だったら、助からないと思った」

しかし数年後・・・

238 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:32:16.05 ID:F0n84euh0
まだ助かったとはいえないよ。

239 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:32:19.02 ID:WdEQBfa40
>>232
疑うわけではないが、あの爆風でフロントガラスもドアも吹っ飛んだんだろ?
マスクも吹っ飛んでかなり粉じん吸ってたりするんじゃないか?


240 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:33:18.77 ID:hLbUjdb60
いま日テレニュース24みたんだが
今日作業員2人が体調不良で病院直行だったらしいんだけど「熱中症」だってさ(断定

もうこのさき誰も放射能の影響で健康被害は出ないようだね

高度成長期に水俣病四日市ぜんそくイタイイタイ病いろんな公害あったけど、これは教科書に載らないかな

241 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:33:35.18 ID:G93Mz8ml0
>>226
第4師団だったか、副師団長だったか師団長だったかが、2ヶ月間現地で指揮したそうだぜ
それを聞いて、兵は迷惑しただろうと陸自関係者に言ったら、
「なあに、気を遣ったのは幕僚達だけよ」とのことw


242 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:33:41.45 ID:9ng/6ME50
>>225ありがとう、ってやばいじゃねーか
何なんだよ一体
3号機が爆発した当日
保安院に電話して聞いたよ
ありゃ水素爆発なんかじゃねーだろ
何で火か光か何かが出るんだよ
小規模な核爆発じゃねーのかよ、あぁ?って聞いたら
そんな事はありません、大丈夫です、大丈夫ですからを繰り返してた
嘘ばっかじゃんかよ・・・・・

243 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:33:59.60 ID:Xwa27L6h0
東電を舐めんなよ、保安院やT大教授よりも上だ
>>232

244 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:34:15.13 ID:sX1X5o6n0
>>227
あれはやばいだろうな

245 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:36:46.78 ID:npQLsudu0
>>239
思うんだが、フロントガラスも、ドアも、マスクも吹っ飛んでたら、顔も吹っ飛んでると思う

そんな状況で、無事で居られるつわものなら、放射性物質吸い込んでもダイジョブダ!

246 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:37:24.31 ID:hLbUjdb60
倒れた原発作業員自力歩行できずドクターヘリで病院へ搬送か
でも作業中水分補給出来ないから脱水症状だって
数十年前は小中高校の部活はほぼ水飲み禁止だったような気がするが

247 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:37:37.58 ID:HvoznRDx0


>>143
>>148
すぐだ!認可されるぞ、
ビスホスホネートは危険!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000012-cbn-soci

248 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:38:34.88 ID:quu4Vwf80
>>243
確かに、政府に対する現場からの撤退上申は神速だった。
ある意味、究極の危機管理だ。

249 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:38:45.35 ID:PnvmirtNO
>>1
>フロントガラスから見える視界は一面灰色に。

残念ながら…死の灰です……

250 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:40:06.45 ID:w9bBuLX2O
【原発問題】福島第一原発3号機近くで高い放射線量のコンクリ片発見、回収へ [6/5 12:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307248278/

251 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:41:53.76 ID:quu4Vwf80
>>239
防護マスクは紐でかなりしっかり頭部に固定されてる。
あれが爆風で吹っ飛ぶようなら、被曝以前に爆風による頭部挫傷で死んでると思う。

252 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:42:45.32 ID:rgEked7D0
>>3
自民党だったら、原発事故すら隠匿されてたかもな。

253 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:43:54.53 ID:nyT+7RaZ0
ウチの防護マスクは凄いよ
一昨年のインフルエンザ騒動で購入したマスク

一般人の放射線防護は存在しないことになっている

254 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:45:00.75 ID:httIOqL50
いつ爆発するかも知れませんとか、
プルトニウムも飛び散る可能性がとか言ったら誰も行かせられないし
装備もあんなジープみたいなのじゃないんじゃないの


255 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:45:28.03 ID:sX1X5o6n0
>>253
ちょwひでー

256 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:46:09.19 ID:rgEked7D0
>>249
死の灰は降ったってテレビで流されてなかったか?
双葉町だか何処かで雪じゃないハイが降ってきて泣いたって。

老人ホームだか病院のスタッフのインタビュー

>>253
何がすごいんだよ土人wx

N100のマスクをアメリカから大量に輸入したけど、
恥ずかしくて誰も使ってない。

257 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:47:09.48 ID:GwpXw0le0
>>236
お前もそうだし、さっきから民主党のテロとか言ってる奴は
テロルの言葉の意味知らないのか?
民主党が俺たちに逆らうとまた放射能まき散らすぞとか
脅したり、それを匂わせたりしてるか?
仮に原発事故が民主党の意図したものだったとしたら、
それはテロではなく単なる国民への虐殺だ。
なんでもかんでもテロとか言い出すのは馬鹿だろ。

258 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:48:42.32 ID:gJqKfQEZ0
汗が蒸発しない中で
水分も摂れず作業するなら、熱中症もおかしくない
被爆はそれなりにしているだろうけど
こんかいの搬送者は、熱中症で間違いないと思うけどな
一度熱中症になってみたら理解できるはず

259 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:49:46.28 ID:rgEked7D0
>>257
そもそも、原発を日本中に作りまくったのは自民党だろ。

>>258
普通に考えて
もう少しすれば作業不可能になるのにな。

言霊を信じる日本人は危機対策無しwww

260 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:50:18.00 ID:l8sQT3g40
>>232
このケースでは装備が破損したかもしれないし
正常でも計器が示したときすでに大量に浴びてることになって、やばくなる前に逃げるという本来の意味をなさない

261 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:52:12.71 ID:rgEked7D0
>>260
なに勘違いしてるみたいだが
防護服ってただのビニール袋なのだが?
1000円以下で買える。

放射線防いでくれると勘違いしてるおまえって
典型的なバカです。www

262 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:54:15.41 ID:o3/X4JnrO
>>239
マスクがフードごと吹っ飛ぶような爆風だったらそもそも生きてないよw
あれ着て夏場の演習で状況ガスかかってみろ?脱水症状寸前で死ねるからw

263 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:54:53.17 ID:l8sQT3g40
え、それ俺へのレスなの

264 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:55:55.83 ID:rgEked7D0
>>263
アンカ無しでなにささやいてるの?
怖いの?

265 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:57:54.31 ID:quu4Vwf80
>>260
何を言ってるのか分からん。
装備ってなに?

266 :名無しさん@12周年:2011/06/05(日) 23:58:32.10 ID:rgEked7D0
フードごとマスクが飛ぶと言うのは
あるかも。
完全密閉じゃないと思うし。

多分、自前のテープで密閉を保ってる。
フランスからのを断って中国から買ったやつだろ?

267 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:00:17.83 ID:yCZ49h9E0
>>259
そうだよ、長期の自民党政権による、いい加減な原発推進によるものだよ。
民主党はこのタイミングでツケを払わされてるんだが、責任逃ればかりに気を裂いて
下手な対応しか出来ていないだけだろ。

テロではない。


268 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:01:05.53 ID:y6JT/zFe0
>>261
ウチはビニールカッパを養生テープで隙間を塞ぐ放射能防護服
マスクと花粉対策眼鏡

全てホームセンターで揃うぞ

269 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:01:44.92 ID:4wLG9M9j0
>>267
自民党は何でも先送りだったからな。
そのつけがどうにもならなくなったのが今の日本。

なのに、また自民党に戻そうとするその考えはおかしいだろ。

パチンコを日本に広めたのも自民党だろ。

270 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:02:33.71 ID:KulkUlGq0
大虐殺内閣

271 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:02:41.63 ID:Pluk93tu0
石棺にしない理由は

東電は石棺すると燃料が取り除けなくなって、将来にわたってズーット
保障やら何やらしなくちゃいけなくなるので、日本人・世界の人の健康を
犠牲にしてでも、禍根を取り除きたい。

反日政府はできるだけたくさんの人を被爆させたい

この2つの利害が一致しているんだよなぁ・・

272 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:04:21.39 ID:4wLG9M9j0
>>268
似たような物なんだよね。
試しに通販かなんなで買ってみると良い。

ただ単に使いやすいだけだから。

>>270
わかるよ、そのおまえの気持ち。
自民党がダメなら、政治家は全部ダメって事になる。

絶望だよな。

ただ、今までのツケを払ってるんだぜ。

273 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:04:51.13 ID:t1LrRyz50
NHKで、水素爆発をベントだって言ってた御用学者は、元気にしてるかな。

274 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:05:45.10 ID:KulkUlGq0
>>272
ふざけんな
メルトダウン隠したのは自民か?

275 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:06:44.88 ID:yCZ49h9E0
>>269
おいおい、俺は自民党か民主党かどちらかの支持者ではないぞ。

要は国民がその二者択一にとらわれて、本質的な政治をやってこなかったことに帰結されるんだよ。


276 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:06:56.42 ID:4wLG9M9j0
>>271
メルトダウンしてるのだから石棺しても意味ないだろ?
極端に言うと、どこで再臨界してるか検討ついてないんだろ?

下手すりゃ海のなか???
燃料が散らばってww

>>274
自民党だったら、もっとうまく隠してたと思うな。

277 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:08:45.89 ID:HcFe9OtEi
地震が起こるまで原発推進してた民主党に価値なんかない
自民の負の遺産を察知できない政権に用はない
浜岡を廃炉にできないくせに

278 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:09:31.65 ID:yG6tEQw50
>>261
化防が着てるやつなら戦闘用防護衣って自衛隊の特殊仕様のやつじゃあるまいか
ゴム引きで活性炭入りだったかな

279 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:10:12.62 ID:LKqn1y9JO
>>266
君は一体何を言っているんだ?

タイベックスと戦闘用防護衣(00式)と化学防護衣(2型改)を混同してないか?
本当に自衛官か?

280 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:11:15.73 ID:Pluk93tu0
>>276
意味ある

再臨界はどの炉にかよるが、
情報隠蔽がないと仮定するならば
1号機は圧力容器の底


281 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:12:05.92 ID:yCZ49h9E0
>>274
隠蔽は経済界と官僚とマスコミによるもので、政治はそのような決断を促されてるだけ。
もちろん自民党・民主党関係なく政治家達も金もらって後戻り出来なく
なってる奴は多いよ。
御用学者と呼ばれる連中もね。


282 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:13:14.53 ID:JsmCrHA/0
いまだに3号機爆発が水素爆発って言ってるのは日本だけだぜ…

283 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:13:16.94 ID:frDvBSqW0
菅直人を死刑に

284 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:15:24.01 ID:UT0wGARp0
産経新聞は、NHKの特番見て書いただろ

285 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:19:30.07 ID:2l/Gn2uY0
助かってないよね結果的には

286 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:21:39.83 ID:UM/x+H5k0
夜9時からのNHK総合でやってたね。
東電は水素爆発の危険を知りながらも、自衛隊にはそれを知らせず
隊員達は近づいていったんだよな。

287 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:22:53.84 ID:wrw6s7nI0
気になるんだが、今回の原発事故で、被爆者手帳は、どの範囲くらいまで、
どの程度の被爆量の人まで出るんだろ?
何人くらいになるのかな?

288 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:23:55.08 ID:Pluk93tu0
>>286
東電が自衛隊に対して隠蔽した情報を流せるわけ無いじゃないですか。

政府の判断をマスコミがぐるになって東電になすりつけようとしているんだろ。

289 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:25:55.97 ID:lekxZYK40
情報を出さないで、言うだけ。
うちの会社と同じ。

290 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:27:47.52 ID:bGH+2YT80
>>287
釣りかもしれんが、被爆者健康手帳は原子爆弾の被害者に支給されるものだ。

291 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:28:43.10 ID:2emHioAr0

原子力安全保安院・総責任者・寺坂には即刻責任を取らせ厳重に処罰せよ!
原子力安全保安院・総責任者・寺坂には即刻責任を取らせ厳重に処罰せよ!



認可権のある保安院の責任をハッキリとさせ、全ての責務は寺坂にあることを認識させろ!!



国に重大な損失を与えた鳩山・管・を政治犯罪人として処罰せよ!
国に重大な損失を与えた鳩山・管・を政治犯罪人として処罰せよ!



292 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:28:52.27 ID:kpcXOu26O
核の爆発は「核分裂」による核爆発

水素の爆発は「核融合」による核爆発

と読んだ気がする

293 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:30:28.91 ID:JdNC2Xim0
>>281
枝野がメルトダウンを予想した保安員を更迭したけどな

294 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:31:29.01 ID:Q21L+nrJO
三号機の爆発はきのこ雲だったが…

295 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:33:40.77 ID:llgq/1eo0
あのときに大量のストロンチウムとかも出た模様だし
長生は難しいだろうね

296 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:35:50.61 ID:hmfZK96jO
爆風は音速に近い速度で隊員を襲う
だが、放射線や中性子は光の速さで隊員の体にぶつかり、また突き抜ける

297 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:35:56.90 ID:ebb5qjxv0
3号機は爆発する可能性があって、
東電も政府もそれを知ってるくせに
自衛隊中央特殊兵器防護隊に知らせずに注水命令を出してた

”人殺し”だろ?これは

298 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:37:09.48 ID:HsxlPkrl0
保護されたパンダ(犬)

映像で見たかった。

放送後検索した人は多そう

299 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:37:44.37 ID:cEhoUjeO0
おお、この件出てきたか。

てか、東電は自衛隊を私兵扱いしかも完全に捨て駒扱いしたわけだろ。
「サーセン、安全だからちょっと水かけて来てくれ」って・・


で、これって至近距離で中性子線浴びてんだろ?


自衛隊よくブチ切れないよな。
水素爆発はおろかプルサーマルすら知らなかった教えてられなかったのか?
こんなんクーデター起こしていいレベルじゃねーのか。




300 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:38:50.61 ID:yCZ49h9E0
>>293
そりゃそうだ、枝野は指摘されてるように東電とズブズブだからな。
このように所属政党関係なく多くの政治家はとっくに籠絡されてるんだよ。
いいか、その件は枝野の独断ではない。

もういい加減、政党やイデオロギーの色眼鏡を外して政治を見なくちゃならない。

301 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:39:23.38 ID:lPSMJRwx0
>>297
そんなことを言ったら、自衛隊は死ぬ可能性があるところで任務ができなくなるぞ

302 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:39:54.69 ID:HJ7VNM9r0
>>7 >>24
福一は、現場をコントロールし切ってるかい?
事故をコントロールし切ってるかい?

福一の結果だけが、原発事故のすべてではない。
ドイツは賢い。

303 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:40:58.90 ID:ojlb9D0T0
>>299
キレて撤退したじゃない


304 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:41:03.58 ID:WnkqLa0s0
頑張った、良く頑張った、けどねそれ仕事なの

305 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:41:38.38 ID:tjS175MT0
>>1
俺も3号機が爆発したときはもうだめだと思った

306 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:42:42.99 ID:gcFGbadEO
ってか、あの3号機は核…
もんじゅ作業期間の今、万が一事故起こして
また変な情報規制は嫌だぜ…
まあ文殊殺られたらどうしようもないがな

307 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:42:42.82 ID:BMUbVNTp0
>>3>>17のコピペがうぜえ
今日いろんなスレで見るわ

308 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:44:17.75 ID:U2sHWe16O
>>297
同意

309 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:45:14.05 ID:uOo717310
3号機また微妙に温度上がってきてね?

310 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:45:45.04 ID:Pluk93tu0
今から考えると、機動隊の放水車に特攻させたのは、

本当に命をかけさせた嫌がらせだったんだな

311 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:45:59.39 ID:Ks3G9cLC0
1号機か3号機の爆発時に自衛隊の方と作業員が吹っ飛ばされて入院したよな
あの人たち無事だったかなあ…

312 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:46:17.37 ID:Aq+w3zI2P
NHKの山崎記者は東電会見によく来てフリーランスとも協力しながら
追求してる。NHKはCM料をもらってないから厳しい質問もできるんだよね。
ちなみに青山が会見に来てるのは一度も見てない。

313 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:46:49.71 ID:ZAWsK2uH0
>>271
いや、その理屈はおかしい。

東電の奴は「今さえ良ければいい」という考えなら将来のことは考えないはずだ。

314 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:49:28.06 ID:uOo717310
爆発の危険性はないって言われて現地行って、車のドア開けたら爆発って
はめられたとしか思えないだろうなぁ

315 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:49:52.36 ID:cEhoUjeO0
>>303
俺がこの時の隊員なら腹に爆弾巻いて東伝本社前で爆裂するわ。
真面目にこれ、そういうレベルだろ。
チェルノの国家特攻隊と違って作戦そのものが非生産的過ぎる。
ほんと東電・政府によるただの嫌がらせの示威行動じゃねーか。

316 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:52:06.71 ID:ghOI9G8i0
数年後追跡取材したら何故かどの隊員も転勤になって連絡取れないんだろ

317 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:52:37.98 ID:cEhoUjeO0
つまり自衛隊にはメルトダウンの事実が伝わってなかったってことだよな。
これだけでも大問題だろ。

318 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:53:36.79 ID:HJ7VNM9r0
>>290
法を整備し直して、新しい手帳が必要なくらいの非常事態なんじゃないかね?
「半径30km圏内は…」とか言って住民を足止めさせて、モルモットにしようとしてるようだし。

319 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:53:46.27 ID:7t7/MKfZ0
>>292
そんなに簡単に核融合反応起きたら苦労せんわw

320 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 00:57:41.47 ID:oX3X8jqfO
東京消防庁の人達だって渡された現場の地図は
当てにならなかったって言ってた。
瓦礫ならまだしも道幅が違うって。思ってたとこから水汲めず
結局人海戦術でホース繋いたんでしょ?
情報を開示しないで、働けなんて
ウチの社長かよ、おい。。

321 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:00:30.98 ID:/Ig65qDM0
マスコミが菅に全てをなすり付けて東電と原発族を擁護してきたとしか思えなくなってきた


322 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:01:10.37 ID:GNRQK6mU0
てかこの話しは今頃出すかあ?当時は自衛隊員が行方不明と報じられて直後に生存が確認出来たでプッツリ。
遅くても4月とかに出す情報じゃね?プルトの話しもそうだがNHKがバラすもんだから追随しただけって感じ。
しかもあの番組、議事録残ってないもんだから矛盾だらけな上に政府関係者の言い訳集に終始してたな。

323 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:01:49.92 ID:gKjte+Qz0
極左政権だからな。
都合の悪いことは存在しないことになってる。
会議も一切記録しないそうな?
官房長官様は確実でないことは発表しないんだっけ?

324 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:04:01.33 ID:W6OGrQW20
>>312
青山って日テレの青山?

325 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:04:47.54 ID:q9i4movv0
>>93
たしか2号機だったよ。
当時の説明では一人で1.2.3号機を掛け持ちで注水してた的説明で
そんなアホなーってコメント満載だったな。

326 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:04:59.16 ID:+PfNfp320
降ってきた瓦礫や埃に高濃度な放射性物質が含まれてた
助からないと思ったの過去形じゃなくまだわからんのになぁ

327 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:05:25.29 ID:/Ig65qDM0
爆発の危険性があるって自衛隊員に言っちゃったら隠蔽が官邸にばれちゃうじゃないかw


328 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:08:20.97 ID:qBURs70Ti
ハイバースキューの隊長のなみだを思い出した。、


329 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:08:35.80 ID:1RL7wPup0
燃料棒の破片が飛び散ったって言う学者が居たりするけど
飛び散った先で核反応起こしてはいないのか?


330 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:09:25.70 ID:9P60dkKz0
これから気温が上がると”熱中症に似た症状”で多くの人が倒れ、その後の報道が無いままに病院で死んでいくよ
TVでは節電のせいで熱中症増加と宣伝するだろう

331 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:09:49.88 ID:axxVsj+b0
東電だけじゃなく、菅 仙石 枝野はじめ、内閣の豚どもも
隠してただろ。

国民が暴動起こして殺しちまっていいレベルだろうよ。

332 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:09:59.83 ID:/Ig65qDM0
マスコミって笑っちゃうくらい金の出どころを擁護してるよねw


333 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:10:31.59 ID:DdtsxQBi0
助かったと思ってるんだ、ねーから

334 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:11:03.26 ID:K6PjwOfj0
お前はすでに、死んでいる

335 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:11:48.34 ID:N4TNVDfu0
県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで123万ベクレル検出

県 「意図的に公表しなかったわけではない」
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html


336 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:13:50.81 ID:CecPrCoJ0
3号機は核爆発だったからな

337 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:16:00.19 ID:/Ig65qDM0
おお元の東電が隠蔽してたら政府はどうやって隠蔽するんだ?w

338 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:17:26.67 ID:7P9MP78R0
>岩熊隊長ら6人が小型四輪駆動車と水タンク車2台に乗り込み

73式小型トラックって名称だけど、れっきとしたパジェロだろwww
一般人じゃ軽に毛が生えた程度にしか思えんと感じるわな、こんな言い方じゃw




339 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:17:53.76 ID:ltERk2HC0
全身放射線除去を8回やったってNHKスペシャルで言ってたから
たぶん3号機は核爆発

340 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:20:30.25 ID:iNH/dkdY0
岩熊真司1等陸佐

ひでぇな、将官一歩手前の上級将校を使い捨てかよミンスよ

341 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:21:06.71 ID:kxGjWoFh0
そんな至近距離で急性被爆の症状は起きてないのか・・・

342 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:21:51.28 ID:DZA6QTKq0
助かったと思ってるのか…。
被爆検査してるんだろうか。

343 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:23:28.26 ID:yG6tEQw50
何が起きたか、これから自分らがどうなる可能性があるかは十分に分かってるんじゃないかな
この人ら専門部隊でしょ

344 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:26:40.72 ID:xWKOsYlG0
3号機の爆発は上方向に伸びた爆発だったからな
これが1号機と同じ横に広がる爆発だったら助かってはいまい・・・

345 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:29:42.67 ID:gkScXGA/O
わざわざ式典で君が代に反発する教師には「仕事だから起立しろ?強制は良くないよな!」と手厚く弁護し
危険な任務を遂行する自衛官には「それが仕事だから」とあしらうかミソ付けに必死なマスゴミとバカサヨ工作員
いい加減その二枚舌なんとかしろよwww

346 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:30:13.96 ID:n7KXDtBw0
犬HK見たけど、1号機と3号機の爆発はあきらに差があるね
1号機は煙が全方位へ広がってるけど
3号機は煙が縦に伸びて柱が立ってる

ガンダーソン氏も指摘してたけど、赤いフレアも見えた

福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

347 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:30:30.66 ID:PFuLYnFY0
>>1
ちょうどNHKでもやってたな。

http://youtu.be/K7scezMgDxw?t=6m31s

348 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:33:41.02 ID:900+ISUl0
>>345
両方とも【公務員】なのにね・・・

349 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:37:04.42 ID:bfIqqcdn0
途中からNHKスペシャルみたが、初めから見たかった。
最後に管総理など官邸が東電にのりこみ、清水社長が撤退を何回もお願いしたとき、
管総理は「ふざけるな」と言ったというのはすごいな。管は
やっぱり最低でも来年1月までやっていいよ。

350 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:37:25.75 ID:rwOAYo8S0
3号は、MOX燃料使ってるから異様な爆発だったな


351 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:38:35.96 ID:hfeBGBZEP
ただちに健康に影響がないだけで
白血病確定だろ

352 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:40:35.36 ID:ltERk2HC0
昨夜のNHKスペシャル見てたんだけど、もう最後あたりは泣けてきた
いろんな意味で涙出てきたよ

353 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:41:08.88 ID:bfaF+zjS0
>>346
>3号機は煙が縦に伸びて柱が立ってる

別の証拠も出てきてる

「高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況」(5月30日時点)
ttp://www.cpdnp.jp/pdf/110603Takasaki_report_May30.pdf

354 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:41:39.37 ID:6OLZnSLs0
>>329
原子炉っては臨界を起こしやすいように設計されているから
飛び散れば臨界し辛くなるのは当然
臨界はしないけど核反応は起こしてるよ
不安定な核子がふんだんに作られた核燃料が飛び散ってるんだから

355 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:44:38.54 ID:lKE84JGkO
ETVでやってたけど水素爆発の危険が迫ってる事を
この自衛官達は知らされてなかったんだろ?
ひでーな、一旦退却したのも無理無いわ

356 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:46:07.44 ID:bfaF+zjS0
>>355
ゴルゴ13だったら間違いなく依頼主を頃してるよな

357 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:46:20.66 ID:C3WL1fFR0
>>349
当初からメルトしてたことを隠して健全を連呼していたり
議事録や記録を残さない、あるいは隠しまくってることに
なんの言及もしなかったあの番組を信用できるとは幸せよのう

358 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:48:13.18 ID:rwOAYo8S0
>>351
全国の消防士レスキュー隊も全員確定しちゃったねぇ
中性子やら出てるのを隠して放水させるなんて

359 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:49:13.03 ID:fcPfh06J0
NHKで爆発を背中に感じたとかインタビューに答えてた母子
子供は数年後、確実にやばそうだな

360 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:50:09.37 ID:PgfUfpWRP
>>357
そもそもお前は何も信頼してないんだから
議事録があっても捏造だって叫ぶだけだろ(w

361 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:51:07.99 ID:CAjYlfW+0
2号3号4号ノーマークで
ベントも注水停止もあったもんじゃない
ってのが、わかんねーやつ多すぎ

362 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:54:00.36 ID:C3WL1fFR0
>>360
>議事録があっても捏造だって叫ぶだけだろ

そうだった!捏造も得意だったよなw

363 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 01:57:45.40 ID:wxnvQSEl0
>>357
菅さんが怒鳴り込んだあたりって本当だと思うけどなあ
どう考えても命の危険があるから逃げたいという東電に
「ふざけんな!おまえらやれ!60歳以上は腹を決めろ!」
みたいにずいぶん乱暴な菅さんに描かれてたが



364 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:01:23.86 ID:e0uAlMfA0
何で自衛隊は風向きの情報をすぐ出さなかったんだろう?情報がなかったか監視を怠ってた?

365 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:01:59.98 ID:6OLZnSLs0
爆発時に爆発場所と本人の間に遮蔽物がない場合確実に強度の放射線を浴びているだろうからな
ご愁傷様としかいいようがない

366 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:03:30.34 ID:4o0FyhDr0
チェルノブ事故後、作業用の夜間照明を設置する作業員の男の人の子供が…
障害持ってたね…

367 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:03:56.25 ID:PgfUfpWRP
>>362
結局 一番信頼できないのは
君みたいなネトウヨw

実際 管及び民主の支持率上昇見てればわかるw



368 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:06:11.81 ID:InnN25KV0
NHKみたけど3号機の爆発をすぐそばで食らって
危うい状況で行かされて。若い人なのにかわいそうだ

369 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:06:18.74 ID:Y+VqsMel0
>>367
民主が信用できるとか本当に頭の中がお花畑だなw
お前みたいな馬鹿がマスコミの言いなりで民主に投票したんだろうな

370 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:08:34.05 ID:940O2QaD0
自民党も、トンデモ無い組織を作った物だ。
官僚なんか信じちゃ駄目と言うことか。

371 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 02:09:08.92 ID:SYsfcMw80
>>367
支持率が伸びてるのに選挙で大敗を繰り返す民主、不思議だねー(笑)

【政治/選挙】青森県知事選  三村氏(自公推薦)が当確 [6月5日 20時2分]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272273/l50

372 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:11:44.16 ID:n7KXDtBw0
>>353
この資料どこに注目すればいいの?

373 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:14:47.40 ID:mSStTZTB0
NHKで言ってたけど、、水素爆発の危険を政府は知ってたのに、
それを知らされずに、自衛隊に派遣命令出たんだって?

それは、流石に、マズイだろ〜。。と言うか、政府無茶過ぎるだろ。

374 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:16:02.07 ID:R+FuOWfk0
NHKsp再放送いつ−?

375 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:18:00.31 ID:gCrF+JmDO
結局2ちゃん見てた俺たちと世間一般人との情報格差は凄い。俺たち臆病者に分類されとる。
情報隠しがいかに上手くいったか。
手本になる。


376 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:18:13.10 ID:ZMMfqonJ0
>>7
半年後に250万人が死亡する?

これ事故から半年後って意味じゃなくて発癌してから半年後ってことじゃないの?

377 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:19:58.24 ID:wxnvQSEl0
しかしなんだったんだろうな今夜のスペシャルは

「原発で働いて知ってるだけにもう終わりだと思った」
「みなさんが出ていくのはとめません」ー>社員大半出ていく
日頃の頼りなさを微塵も感じさせない野獣のような菅さんの言動

誰をどうしたい意図だったんだろうNHK

378 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:23:17.80 ID:5k9+131w0
>>「ひどい爆発だったら、助からないと思った」

佐官の言葉としては次点
当時は「やばい」って思うのは人の感覚として仕方がないと思う
でも、後になって取材を受けたんだから、もう少し自分の部下を含め全体の士気高揚を考えた言葉を選べよ・・・・



379 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:23:43.73 ID:PqU05ldzP ?BRZ(11973)
fa

380 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:25:34.44 ID:gCrF+JmDO
菅さんもいいところ有ったんだな。60才以上は残れと。
東電の撤退は逃げる意味じゃないの?他に意味有るんですか?


381 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:26:16.98 ID:4IEmTsPY0
ソ連でも収束に力注いだのに ミンス政府&東電は隠蔽して見守るだけ・・・

382 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ):2011/06/06(月) 02:27:08.50 ID:BmFOn1a40
8回も除染したとか?

383 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:27:29.48 ID:2mUkGf8O0
>>24
地震が起こったのは、3/11な。
半年後って何月何日か分かるかな?
小学校2年生ぐらいからやり直したほうがいいよ。
真面目に。

384 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:30:04.79 ID:bsMDpCVv0
>>345
それ全然ちがうから

385 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:35:42.91 ID:0ZuQhDhP0
NHKで見たところ 水素爆発の危険性を知らせず 3号機に注水に向わせたとか?

カダフィの傭兵じゃねえんだ なんでそんな事が出来るんだ

まさに菅直人は殺人鬼だ狂っている!!!

386 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:37:39.44 ID:dxffXngo0
3号 やはりキノコ雲だったんだな
あそこまではライブで映してた

自衛隊員の使い方は呆れたな
ちゃんと教えてあげないと、もうミンしゅの事は信頼してないだろう

387 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:40:45.43 ID:1fpqHDVH0
きのこ雲ってのは核特有の現象じゃないからな。念のため。

388 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:46:12.34 ID:nUMkD3Ho0
>>387
しかし水素爆発ではきのこ雲はできないんだよ

389 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:47:18.14 ID:PgfUfpWRP
できるよ?

390 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 02:57:58.66 ID:K2DHI6yV0
NHKの番組の、その後、実際に2号機では、原子炉に直結してる「圧力抑制室」(と思われる)が爆発して、
真実は知らんが1号機・3号機の建屋の水素爆発と違い、2号機は原子炉直結部分の爆発って事になってる。

当然その時のが一番濃い放射能放出だったらしく、北西への風だったので、30キロ圏を超えた飯舘村や、
福島市方面に飛び、更に中通りを南下して、郡山方面にまで飛んで、今でも高い線量の原因とされてる。

あのヒゲの隊長が国会で怒ってたのは、これに関してで、その時に何でSPEEDIの予測で警告しなかったか、と。
福島市や郡山には避難してた人も居るわけで、元々住んでる所より濃い放射能を浴びた人も居たわけでね。

まぁ、それは置いといて、きっと2号機は、どこが爆発・破損するか予測不能だったんじゃないのかな?
下手すりゃ、格納容器自体とかも考えられたんじゃないかねぇ。そしたら作業員の「一時撤退」は仕方ないと思うが。
それこそ最悪、現場作業員即死の状況も考えられたんじゃね?何が起こるか分からないが、起こるまでは退避。

そして起きたのは、圧力抑制室の爆発(とされてる)で大変な被害だったが、あれでもマシな方で、
それで済んだから、今でも、まだ何とか対処してる状況で。

そんなの関係ねぇから60歳以上のが行け!ってのは、状況把握してなかったんじゃないかと思わせるけどねぇ。
まぁ、事前に3号機の水素爆発の危険を政府は知りながら、自衛隊には知らせず命令出して>>1だから、
危険を把握した上で、現場に対しては何から何まで、そんな感じだったのかも知れんけど。

391 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:00:19.64 ID:/Ig65qDM0
NHK見たけど、東電も保安員も安全委員会も名ばかりの安全対策で安全神話ができてたんだね
こんな危機管理が無い状況でよく何十年も推進してこれたもんだw
たとえ自民であっても対応は無理かもね


392 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:04:52.70 ID:9RY7lAjn0
どうでもいいけど3月14日って俺の誕生日じゃん

393 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:06:36.02 ID:sWOW5ooBO
「これもわざと爆発させたんです」とかTVで解説してた人がいたが、
それなら爆発するのを周知させてないとおかしいだろうと。

394 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:10:14.32 ID:A+nntR/c0
>>7
ドイツ政府は日本国内に住む自国民に対して帰国命令を出した。
近所のドイツ人が片言の日本語で、もっと居たいけど本国から帰国命令が出ました。と言ってた。

395 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:13:10.26 ID:r7wqjYW60
>>297
殺人だな

396 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:14:25.96 ID:hS/ISBBCO
>>388
どんな爆発でも条件さえ揃えばきのこ雲ができるよ。山火事でだってできたりする。
逆に核爆発であっても条件が揃わなきゃきのこ雲はできない。

397 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:14:37.80 ID:hmfZK96jO
>>382
海水投下に使ったチヌークも何度も何度も除染したが、放射線量が減らなかったって自衛隊整備部の隊員が言ってたね

398 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:15:15.05 ID:nUMkD3Ho0
ヘリによる放水パフォーマンスも殺人だな
菅は自分の保身のためだけに自衛官と警察官、消防隊員の命を犠牲にした

399 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:15:29.42 ID:G2M01e480
>>1
>「…がれきが落ちてきたのは数十秒だと思うが、非常に長く感じた」と述懐した。

似た感覚は経験したな。
回りがスローモーションのようになる…あれはどこからくるんだ?脳がどう動くんだろう?



400 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:15:56.65 ID:Cg4bh9BxO
>>394
アメリカとフランスもだろ
知らなかったのは大本営発表を信じてた日本人だけ

401 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:17:31.63 ID:H6eqZr2gO
お前ら自衛隊のクズどもは、災害がない時は
チンポコ出してるだけだから文句言うのは許さないぞ変態どもめが


402 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:18:47.71 ID:nUMkD3Ho0
>>396
水素爆発ってのは爆発という言葉だけど爆発じゃないんだよ
水素と酸素の化学反応で熱は発生しない
きのこ雲は大きな熱が瞬間的に発生して強烈な上昇気流が起こることによって発生する
あの規模のきのこ雲は大量の爆薬でも発生するけど原子炉建屋に爆薬は無かったはず

403 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:19:19.58 ID:hS/ISBBCO
>>7
半年で250万人死亡てw
さすがに盛りすぎw

404 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:21:55.14 ID:rOQQpmsj0
>>3
>「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」

知り合いの若ハゲがよく同じこと言ってるわ

405 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:23:10.60 ID:41BBqDpn0
>>375
それが問題だ。
ここ見てないアホ女どもは、すっかり洗脳済みで、
マスクなし、半袖短パン、ナマ足、おっぱい放り出す服で街を闊歩。
完全にマンコ被曝しとるわ。頭には原発の『げ』の字もないよ。

406 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:25:16.00 ID:PGQRIoz1O
>>402
マテw
水素爆発でも熱の発生はあるってw
水素の急激な燃焼なんだから
嘘だと思うなら、H2Aロケットやスペースシャトルの炎を浴びてこいw

407 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:27:44.78 ID:PgfUfpWRP
>>402
アホかwww
いきなりトンデモな事言うから
ビックリしたわwww


408 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:29:13.15 ID:hS/ISBBCO
>>402
その説明さんざん聞いたんだけど、それって「きのこ雲ができるメカニズムの一つ」についての説明だよね。
メカニズムは一つじゃないんだよ。いま携帯からだから、説明してるサイトを見つけられなかったけど。

409 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:29:33.64 ID:nUMkD3Ho0
>>406
まあ熱が発生しないはいい過ぎたがキノコ雲が起こるような熱じゃないって事

410 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:33:22.57 ID:ULAcGyl10
自衛隊がかぶり付きでMOX 核爆発を体験ですか
自衛隊さえ使い捨てなのか勝俣清水武藤松本
ホリエモンは福島刑務所で勤めろ
勝間和代も毎日福島産野菜を死ぬほど食って
安全性アピールしろ
福島の鮎も毎日食ってろ

411 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:38:44.27 ID:1xzYKXhU0
肺胞洗浄というのがあるらしい

放射能対策基本情報ポータルサイト
ttp://aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp/about/faq_answer.html#a08

412 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:41:31.43 ID:PGQRIoz1O
>>409
熱は関係ねぇよ
チリやケムリと上昇気流だけでいい
極論を言えば、マッチを擦ったケムリも、超小規模なキノコ雲だw

ついでに言えば、キノコ雲の輪(1号機の爆発で見えた霧の輪)は、湿度が高いところに圧力をかけるだけでできる

413 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:42:59.06 ID:Y0bNsvXy0
核爆発も最近は安くなったもんだな。

414 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:45:34.20 ID:nUMkD3Ho0
>>412
じゃあその上昇気流はどうやって起きた?
さらに建屋の鉄骨がぐにゃぐにゃに溶けて曲がっているのは爆発で極めて大きな熱が発生した事を示しているが?

415 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:46:49.27 ID:Y0bNsvXy0
核爆発は小さくても、
都市が消滅する感覚からすると、

馬鹿馬鹿しくて話にならないわな。

416 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:49:51.05 ID:nUMkD3Ho0
>>415
おい、核爆発は小さくても都市が消滅するってどんな都市伝説だw
原子炉の臨界だって極めて小さな規模の核爆発だぞw

417 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:51:43.07 ID:PGQRIoz1O
>>414
つ「爆圧(爆風)」

418 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:54:22.84 ID:Y0bNsvXy0
臨界も核爆発に含むのか。

この辺の定義って、
どうなってるんだ。

最早、爆発は関係ないのか。

419 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:55:50.00 ID:nUMkD3Ho0
>>417
ビデオを見れば分かるけど最初の水素爆発で主に横方向に広がってるんだよね
建屋のパネルはぶち抜かれてる
その一瞬後に小さな光の玉のような炎が発生して上方向へきのこ雲が上がった
ビデオ見てる?

420 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:56:40.42 ID:n7KXDtBw0
即発臨界なら小規模核爆発と言い換えられる

421 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 03:57:33.36 ID:PgfUfpWRP
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~furukawa/seikatu/ondoiroiro.htm
酸素+水素で2800度もあるじゃん

422 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:04:47.04 ID:Y0bNsvXy0
北朝鮮のマスゲームは見事だそうだけど、
スクランブル交差点と比較したら悪いだろ。

核爆発は臨界の特殊な場合、
くらいにしとかんか。

423 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:28:47.68 ID:IiqxtfgM0

東電の撤退の意味を知りたい、東電本部じゃなくて現場の吉田所長の
生の声が聞きたい。真実が知りたい。



424 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:44:23.48 ID:KVYVnqPL0
誰でも逃げるよ。命は一つしかないのだ。
逃げた社員の悪口を言うより、1〜4号機
がMELTDOWNしたのに水蒸気爆発
しなかった事をありがたいと思えや。
その時は、東京もアウトだからな。


425 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:48:20.00 ID:MEtHIJmN0
言い方を変えれば角が立たない事を全然上手くできない奴に限って
熱心にしゃしゃり出て擁護しようとするのは東電の不幸だな

426 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:48:51.99 ID:TSiAMbp20
>>424
それって風向きどうこうの問題じゃなくてアウトなの?

427 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:51:04.73 ID:DWV5sEPX0
ガン化した細胞が増殖して死に至るまで10年はかかるからな。
まぁ20年は無理だろう。

428 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:56:31.06 ID:nzV5Uv5n0
3号機ってメルトダウンの水蒸気爆発じゃないの?
全部壊れてるように見えるけど?
まだ格納容器が大丈夫なの?


429 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 04:57:55.15 ID:eW1GGvzs0
3号機は水素爆発じゃなくて即発臨界だろ。つまり核爆発だ

http://www.youtube.com/watch?v=LPiyVSdQnRE

いつまで水素爆発水素爆発って嘘をついてるんだ
見れば馬鹿だってあの爆発が1,2号機の爆発とは全然別物だとわかるわ

もうバレてるんだよ

430 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:05:44.45 ID:GXnsAmVUQ
>>429
今朝の東京新聞で水素爆発確定だとよ3号機(ノ∀<*)

431 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:09:12.95 ID:900+ISUl0
>>427
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2011/05/10(火)
専門家の本音ですが、原発事故の被害が、ガン・白血病・奇形・遺伝障害と思ってる人が大半だが、
実際には、風邪や炎症、糖尿病や脳梗塞など普通の病気が9割を占める。
それは原発事故を起点として統計的人口動態死亡推移を見れば数年後に分かる。
もの凄い人が免疫力低下により数年で各種の病気で死んでゆく。
医療費で財政がアポーンします。

432 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:11:39.08 ID:GYBZmQDk0
一号機がメラガイア
三号機がイオグランデ
四号機がマダンテ


433 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 05:13:12.67 ID:Y0bNsvXy0
日本人の感覚からして、
あの程度が核爆発だったら、

ずいぶんショボイと言うか、
期待はずれになっちゃうが。

103 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)