福島第1原発:20キロ圏内で捜索開始 警視庁の機動隊

2011年4月7日 12時56分 更新:4月7日 16時5分

福島第1原発事故による避難指示・屋内退避指示の地域を示した地図
福島第1原発事故による避難指示・屋内退避指示の地域を示した地図
津波が押し寄せ倒壊した多くの家屋=福島県南相馬市で2011年3月12日、本社ヘリから馬場理沙撮影
津波が押し寄せ倒壊した多くの家屋=福島県南相馬市で2011年3月12日、本社ヘリから馬場理沙撮影

 避難指示が出ている福島第1原発の半径20キロ圏内で7日午前、警視庁第1機動隊の248人が行方不明者の捜索を始めた。20キロ圏内では、既に福島県警の機動隊などが捜索を行っていたが、他の都道府県警機動隊が投入されるのは初めて。

 7日は南相馬市内を中心に、県警とともに放射線量を線量計で確認しながら捜索する。県警は「20キロ圏内の放射線量が落ち着いてきたため応援要請した」と説明している。【伊藤直孝】

top
文字サイズ変更
このエントリーをはてなブックマークに追加
Check
この記事を印刷

PR情報

スポンサーサイト検索

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド