愛しの蒟蒻ゼリー


ああ、蒟蒻ゼリーが食べたい…

マスカットがお気に入りです
でもクラッシュだと高くて買えない…


…やっぱり買いに行ってきます

寝不足


おはようございます
寝不足です

一昨日の雪で洗えなかった洗濯物を2回に分けて洗って干していたら、布団に入ったのが1時を回っていました

まだ週の真ん中だと思うとげんなりするので、もう週中だと思うようにしています

今月は皆勤したいし
晶の職場は急なお休みだと有休を使えないので、突然休むと即給料に反映します

金曜日に、1月に出来なかった娘の授業参観があるのですが、急遽決まったので行かれそうもありません

娘の寂しそうな顔を見ると、可哀相で仕方ないです
3月に最後の授業参観があるので、そっちは絶対に行かないと


今朝もすごく寒いです
マスクしていると顔があたたかいので離せなくなっています


今日こそは定時で帰りたいな
ゆっくり眠りたいな


通勤中に既に帰ったあとの事を考えています(笑)


では行ってきます

それでも


色んな方から前記事でミニメやコメントをいただきました

ひとつ分かってほしいのは
晶が本音を曝け出せるのはここだけなんです

息子には叱ったりすることもありますがいつも一緒に頑張ろうと話しています

晶だって弱音を吐きたい時はあるんです

毎日帰宅中に家に電話して、登校したかを確認するたびにまたダメだったと聞かされ、家につくまでの時間で気持ちの整理をするためにここで心情を吐き出さないと息子に笑って話すことが出来ないんです

それも許されないのでしょうか

不登校だった方々から色んな意見をいただきました

どれもよく読ませていただきました


でも、晶を喜ばせるために子供達がいるなんて思っていません
子供達の為に晶が存在しているんです

苦しいと、辛いとブログに吐き出すのはいけないことなんでしょうか

じゃあ、あたしはどこに心情を吐き出せばいいのでしょうか

なんのてらいもない、その時の気持ちをぶつけないと、いつか息子にぶつけてしまうのが怖くてブログに吐き出しているんです

それも許されないのでしょうか?

怒らずにすんだ


息子が不登校になって、8ヶ月目

ようやく自分が弱い人間で、自分に負けた、悔しいと言いだしました


明日は行くそうです

期待したいようなしたくないような、感情が入り乱れています


許されるなら育児放棄したい
でも親だから許されない

学校の先生に謝るのも疲れました
気にしないでって言ってくれているし、家まで迎えに来てくれたりしてくれているけれど、進展はありません


世の中の不登校のみなさん

あなたのお母さんやお父さんはあなたが考えているよりずっとずっと苦しんでいます
どうか親を泣かさないでください
あなたを心配している人たちの為にも頑張ってください



こんな思いをするのは晶だけで十分です

ぐったり


新人研修の休憩中です

ずっとしゃべっているので、ぐったりしてきました(笑)

あと2時間半くらいで今日のお勤めも終わります

夕飯は何にしようかな
鍋焼きうどんにしようかな

あああああ現実逃避したい!
家に帰りたいような帰りたくないような変な気分です