(cache) Windowsフォトギャラリーで画像が表示されません | OKWave

Windowsフォトギャラリーで画像が表示されません

FAQ(よくある質問)

法人向けサービス

回答受付中の質問

Windowsフォトギャラリーで画像が表示されません

WindowsVistaを利用しているのですが、先日からWindowsフォトギャラリーで画像が表示できなくなりました
プレビューを見ようとクリックしても
『この画像を表示できません。利用できる十分なメモリがない可能性があります。いくつかのプログラムを閉じるか、ハードディスクがいっぱいな場合は、空き容量を増やして実行してください。』
と出てしまいます
メモリは3G搭載しているし、HDDにも十分な空きがあるため、これらのことが原因とは思えません

どうすれば治るのでしょうか?

投稿日時 - 2009-06-21 16:05:31

連想キーワード:

QNo.5062547

困ってます

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(3件中 1~3件目)

ANo.3

外れていたらごめんなさい。
私もVISTAでWindowsフォトギャラリーを使ってみましたが質問者さんと同じトラブルではありませんが(トラブルの内容は割愛します)悩まされました。MSに質問しましたが人を馬鹿にしたような回答でした。(私にはそう感じました)
ふと気がつくとLiveシリーズという名でその中にWindowsLiveフォトギャラリーと言うものがMSから提供されていました。
早速DLして使ってみましたらトラブル無しでした。
使い方はWindowsフォトギャラリーと同じです。

(貴兄の言うWindowsフォトギャラリーがWindowsLiveフォトギャラリーの事でしたらごめんなさい)

投稿日時 - 2009-06-24 11:34:56

ANo.2

#1 です。

VISTA64bit3台でVISTA32bit1台で正常に表示できます。
最新のupdatになっています。
経験では、1週間ぐらいで直ることもありました。
(MSがあわててupdateをしたから)orグラフィックボードを念のため最新にしてください。

Windowsフォトギャラリーが問題ではなく別の問題で発生した可能性があります。
他のPCの画像が表示できない。
コピーしたらコピーした方が表示できない。
などなど、そんな経験を何度もしています。

何か画像をphotshop等のアプリで開いてください。問題なく画像が表示されたら、MSに質問した方がいいですよ。
 

投稿日時 - 2009-06-22 06:18:26

ANo.1

>Windowsフォトギャラリーで画像が表示されません
大きな画像、正方形10292*10292pixelだと表示できなくて、10291*10291pixelだと表示できるという問題でしょうか?。
長方形の場合には、pixel数が105,920,000前後に壁があります。

数年前にマイクロソフトでも把握させられたバグです。
フォトギャラリーのバグではなさそうです。
photoshop7の制限値30000*30000までは、XPなら表示できました。
または、VISTAのインストール後パッチ前なら表示できます。
数年間ほったらかしです。
 

投稿日時 - 2009-06-21 22:36:01

補足

どんなサイズの画像でも表示することができません

投稿日時 - 2009-06-21 23:22:09

あわせてチェックしたい

  • WindowsVISTAのフォトギャラリー...
  • フォトギャラリーメモリー不足...
  • 写真の整理とフォトギャラリー...

PR

おススメ東北物産教えてください![ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら

【教えてプロポーズ!】

結婚・プロポーズのQ&A特集はこちら