2011年 06月 03日
緊急事態発生!:福島の人ライブカメラを見ろ!
みなさん、こんにちは。
いやー、福島原発の3、4号機に何やら異変。緊急事態発生! 福島の人ライブカメラを見ろ!
11/06/03 23:54

いやー、福島原発の3、4号機に何やら異変。緊急事態発生! 福島の人ライブカメラを見ろ!
11/06/03 23:54
# by Kikidoblog | 2011-06-03 23:49 | 原子炉被災
2011年 06月 03日
# by Kikidoblog | 2011-06-03 23:49 | 原子炉被災
2011年 06月 03日
# by Kikidoblog | 2011-06-03 21:37 | 原子炉被災
2011年 06月 03日
怒り爆発 鳩山氏「首相はペテン師」発言詳報
民主党の鳩山由紀夫前首相
は3日午前、都内の私邸前で記者団の取材に応じ、確認書を交わしたにもかかわらず退陣時期を明言しない首相を「政治家同士の約束を守れないのならペテン師だ」と激しく批判した。発言の詳細をお伝えする。
--2日に菅直人首相
と交わした確認書の記載事項の解釈をめぐり認識に違いがあるようだ。首相は辞任の時期を原発事故の収束をめどにとしているが、どう思うか
「お分かりのように、昨日は内閣不信任決議案が可決される勢いだった。で、首相に『このように野党の力で辞任させられるならば、ご自身の意思で辞任を表明してもらいたい』ということで、私は官邸にうかがった。そのことは首相も分かっているはずだ。で、『お辞めいただきたい』と。その時期に関して、確認書を交わしたということだ。『復興基本法の成立と、平成23年度第2次補正予算案は成立までではありません』と申し上げた。編成のめどが立つということで、お引き取りいただくと。そこに『結構だ』ということだったから、私は『それならば(2日昼の)代議士会でお話しいただき、私から(の発言)も加えて、そのことを確認を申し上げたい』と」
「それに対して、(首相は)代議士会で一切、何もお話しせずに、『理解された』と。当然、私たち、多くの皆さんに大変、不満もあったと思う。当たり前じゃないかという気持ちもあったと思うが、これはある意味で政治家同士だから、口できちっと約束したことは守る。あたり前のことです。それができなかったら、ペテン師です。そんな詐欺師まがいのことを首相がやると、私は思っていない。今でも信じていますから。当然、(復興基本法案の成立、2次補正の早期編成のめどをつける-の)2つの確認事項が守られたら辞めていただく、辞任をするということが、少なくとも二人の間の確認だ」
# by Kikidoblog | 2011-06-03 17:21 | マスゴミ
2011年 06月 03日
カリブの海賊の背後にエリート貴族の陰
ロンドン(CNN) 海賊が全盛期を迎えていた17世紀、英国の海賊の多くは著名な政治家やビジネスマンと共謀していた――ミュージアム・オブ・ロンドン・ドックランズで開催されている「海賊 キャプテン・キッド物語」の展示物から、こうした事実が明らかになった。
キャプテン・キッドは、海賊行為と船員の殺人罪に問われ、テムズ川の海賊処刑場にて1701年に処刑された。キッドの遺体は、海賊になろうと考える人への見せしめとして、鉄のケージに入れられ川の上に何年もつるされていた。
しかし、キッドは本当に罪人だったのだろうか。今回の展示会で明らかになったのは、キッドがロンドンの富裕層の利益戦争に巻き込まれたあやつり人形に過ぎなかったという事実だ。
当時キッドは、伯爵や貴族、海軍本部などの主要政府機関に雇われ、怪しい事業にかかわっていた。政府機関は通常の合法的な私掠船契約を無視し、キッドの私掠船船長としての専門知識を利用して金もうけする特殊な契約を結んでいたのだ。
キッドを支援していたのは、実は東インド会社のライバルだった。キッドの活動が同社の利益に悪影響を及ぼすと感じた東インド会社は、キッドがアルメニアの商用船を攻撃した際、この行為が私掠船として合法ではないとして、キッドが逮捕されるように陰で糸を引いた。
その後キッドは裁判にかけられるが、裁判では彼の無罪を証明する書類がなぜか紛失し、自身で証拠を提出することも禁じられた。
今回の展示会は10月下旬まで開催されており、キッドの最後の手紙や略奪物の全リスト、17世紀の本物の海賊の旗などが展示されている。こうした展示物が、海賊の黄金時代の謎を解く鍵となるかもしれない。
フォトスライドより
キャプテン・キッドのポートレート。アーティストのジェームズ・ソーンヒルは1701年5月、キッドが処刑される数日前に刑務所を訪れたとされている
処刑後、キッドの遺体は見せしめとして数年間川辺のさらし台につるされ、のちにひっそりと埋葬された
頭がい骨と十字型の骨をかたどったこの海賊船の旗は、ロンドンのカリー家に何世代にも渡って受け継がれている。1700年代後半のものと思われ、火薬で焼けこげた跡が見られる
東インド会社の船。しっかり武装していたため、海賊はより小規模なインドの船を襲うことが多かった
キッドは1699年、ボストンで逮捕された。その際、キッドの略奪物がリスト化されたが、ここには貴金属をはじめとする非常に高価なものだけが書かれている
当時船乗りの間で流行した革靴。現在、海賊コスチュームの定番となっているこの海賊ブーツは、実際には乗馬用の靴だった
17世紀の指輪。ロンドンでゴミとして捨てられているのが発見された
当時のピストルはリロードに数分の時間が必要だった
スペインの難破船から発見されたコイン。船は1681年にコインや銀を運んでパナマに向かう途中で海賊に襲われ、エクアドルのサンタクララ島で座礁した
# by Kikidoblog | 2011-06-03 14:34 | 真の歴史
2011年 06月 03日
# by Kikidoblog | 2011-06-03 10:03 | コンスピラシー
< 前のページ 次のページ >