『MLTの編集の方法』

ここでは主に『(´д`)Edit』を使用したAA(アスキーアート)の編集方法を説明します。

『(´д`)Edit』をパソコンに入れていない方はhttp://edit_.kuronowish.com/からダウンロードしてください。

更新するMLTファイルですが基本は『まとめZIP』を元にしますが、自分が更新しようとしているMLTを他の誰かが先に更新して【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】にアップロードすることがあります。

その場合はその先に更新されたMLTをダウンロードし、内容を確認した後でAAの追加などを行います。

また、まとめZIP更新後に誰もMLTをアップロードしていないことを確認して、更新の元にするMLTにまとめZIP更新前の最新MLTを使用するのはやめて下さい

MLTのまとめ作業を行なっている ◆WzxNyO0VrA がまとめZIP更新をする際に回収されていないAAを追加することがあるからです。

MLTを上げる時は更新元のMLTのレス番号を併記して下さい。

(例)
>>122,131から更新。

※ここでの確認作業は念入りに行って下さい!これを確実に行わないと後で「追加したはずのAAが無い!」などの混乱を招きます。その修正に多大な手間と時間を取られることになるのでしっかりと確認して下さい。

1. AAを追加する。

ではまず既存のMLTにAAを追加する方法です。

『(´д`)Edit』を起動し画面左上の「ファイル」→「開く」を選択してMLTを開くか、画面右上の四つのアイコンの右端、「Folder List」→「Template」→「Huku Temp」から各フォルダ内のMLTをダブルクリックして開く。もしくはフォルダから直接MLTファイルをダブルクリックしてMLTファイルを開きます。

フォルダから直接開く場合、『(´д`)Edit』を入れたばかりですとMLTを開くソフトがメモ帳などになってしまうことがあるので、その時は『(´д`)Edit』で開くように設定して下さい。


では実際の作業の解説に入ります。

(例) AAまとめZIPに収録されている「やる夫01(基本)」の場合。

 ________
|やる夫01(基本)|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬─┐┌────────────────────
││1 .││             ____
││2 .││            /      \
││3. ││           / ─    ─ \
││4. ││         /   (●)  (●)  \
││5. ││          |      (__人__)     |
││6. ││         \     `⌒´    ,/
││7. ││         /     ー‐    \
││8. ││
││9. ││
││10││

「やる夫01(基本)」を開くとこういう画面になります。

『(´д`)Edit』画面左に数字が並んでおり、数字にマウスのカーソルを乗せると各数字に対応したAAが一時的に表示されます。クリックすればそのAAが画面に表示されます。

ここで「1」と「2」の間に新しくAAを入れる場合はまず「1」をクリックします。次に数字の左隣に並んでいるアイコン12種の中から一番上の「ページを追加AltI)」を押します。

すると「1」の下に何の文字も入っていない新しいページが作成されます。これが「2」になるのでページを追加する前の「2」以上の数字は一つずつ数がずれ「2」なら「3」、「3」は「4」になります。

この新しくできたページ「2」にAAを入れます。他にもAAを追加した場合は同じ手順を繰り返します。

なお、AAを追加する際の注意点ですが、

  1. AAの上や下に改行を置かない。
  2. AAの右端などに余計なスペースや文字を置かない。
  3. AAをぶつ切りにしない。(途中までしか貼っていない)

などに注意してください。2.については台詞を含めてのAAである場合は例外です。

 ________
|やる夫01(基本)|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬─┐┌────────────────────
││1 .││              ____
││2 .││            /      \
││3. ││           / ─    ─ \
││4. ││         /   (●)  (●)  \
││5. ││          |      (__人__)     |
││6. ││         \     `⌒´    ,/
││7. ││         /     ー‐    \
││8. ││
││9. ││
││10││
    ↑この数字がAAの順番を表しています。

また下の「やる夫01(基本)」MLTの2番目のAA欄のように感情や状況などの文字を 【】 に入れてAAの間に境界を作っている場合があります。AAを追加する時はこれらの分類にも注意しましょう。

こう言った境界を作っていないMLTでも似たような表情や状況を表すAAは近い位置に配置されているので、追加するAAに似ているページ群に追加するようにしましょう。

この並べ方は『徹底』してください!無造作に片っ端から追加したり、容量順で並べられるとAAを使う人が探す時に非常に苦労するからです。

 ________
|やる夫01(基本)|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬─┐┌────────────────────
││1 .││【基本】
││2 .││
││3. ││
││4. ││
││5. ││
││6. ││
││7. ││
││8. ││
││9. ││
││10││

また差分の扱いですが基本となるAAのページの次のページにまとめて置くこととします。

 ________
|やる夫01(基本)|
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬─┐┌────────────────────
││1 .││ 【眉】
││2 .││           /  ⌒   ⌒  \
││3. ││
││4. ││           /   :::):::(:::   \
││5. ││
││6. ││           /  ⌒  ー  \
││7. ││
││8. ││           /  _ノ   ヽ_  \
││9. ││
││11││           /  /   \  \
││12││
││13││           /  \   /  \
││14││
││15││           /  ―   ―  \
││16││

このような配置です。基本AAと共通しない部分のみにすると容量の節約にもなります。

2. AAの削除

AAを削除したい場合は削除したいAAの数字を選択し、上から二番目のアイコン「ページを削除AltD)」を押します。キーボードの「Delete」キーでも削除できます。

削除すると削除したAAから下のAAが上に一つ繰り上がります。

3. AAの配置変更

AAの配置を変えたい場合はまず移動させたいAAの番号を選択、上から7・8番目のアイコンをクリックすれば一つずつ上下させられます。

一気に動かしたい場合、例えば「5」から「40」に動かしたい場合には「5」をドラッグして「40」の位置までマウスのカーソルを動かしてドロップすれば「5」が「40」の位置に配置されます。

4. テキストファイルでの編集。MLTの分割、または統合

AAが多くなりすぎて分かりづらくなっているMLTを幾つかのMLTに分割する。またはその逆、複数のMLTを一つにまとめたい場合は『メモ帳』などを使うと手間がかかりません。

例えば肥大化したMLTを複数のMLTに分割する場合、分割したいMLTを右クリックして「プログラムから開く(H)」→『メモ帳』で開きます。

「やる夫01(基本)」ならば『メモ帳』で開くと下のようになります。

最終更新日 2010/07/02
[SPLIT ]
【基本】
[SPLIT ]
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \
[SPLIT ]
               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \
          /  (●) (●)  \
            l    ⌒(__人__)⌒    l
          \     `⌒´     /
          /              \
[SPLIT ]

[SPLIT]とはテキストファイルでAAを編集する場合に使うAAを区切るものです。テキストファイルで編集する際はAAは必ず[SPLIT]で挟んでください。

これがないとMLTで表示した際に本来別々のAAが繋がって表示されるので消さないように注意してください。[SPLIT]の文字が一つでも違うとファイルに反映されません。

分割・統合する時はテキストファイル形式で編集すればドラッグアンドドロップで大量のAAをまとめて動かせるので楽に編集できます

少数のAAを追加したい場合などは『(´д`)Edit』の方が手間がかからないので使い分けると良いでしょう。

※上の図で使用している[SPLIT]はそのままだと実際にこのmltに反映されてしまうのでTの後に半角スペースをいれています。

5. MLTを新規作成する

まだMLT化されていないAAを集めて新規にMLTを作成する方法を説明します。ここでは『(´д`)Edit』を使用した方法を説明します。

ファイル(F)」→「新規作成(N)」→「MLT Ctrl+Alt+N」を選択します。そうすると「NewFile1.mlt」というMLTが作成されるので後はこれにAAを追加して最後に名前を付けて保存すれば完成です。

Text Ctrl+N」のテキストファイルでも作成できます。編集方法は【4・テキストファイルでの編集。MLTの分割、または統合】で説明した通りですが、保存する時は拡張子を「.mlt」にしなければなりません。「(作品名).mlt」となります。

6. MLTを編集する時にやるべきこと

MLTにAAを追加などをしたら「最終更新日」を書き換えます。

MLTのAA番号の「1」に「最終更新日 2010/01/01」のようにあるので編集したらその時の年月日を入力しましょう。「最終更新日」が無い場合は一番上に追加してください。

そして全ての編集作業が終わったら最後に「ファイル」→「上書き保存(S)」で上書きを行ってください。これをしないと編集が反映されません。

編集したまま上書き保存せずに閉じようとすると保存するか問われるのでここで「いいえ」にしないように注意してください。

また、既存のMLTを編集した時に名前を変えないでください

更新されたMLTをまとめている ◆WzxNyO0VrA がまとめる際、既存のMLTに更新されたMLTを上書きしているので名前が変更されているとまた書き換えなければならないので余計な手間が発生してしまいます。

理由があっての名前の変更は【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】に一覧を書き込む時に理由を一緒に添えて下さい。

7. MLTをアップロードする

MLTの編集が終わったらZIPに圧縮し、アップロードサイトにアップロードして【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】にアドレスと更新したMLTの一覧を書き込みます。

手順はまず作品ごとのフォルダを作成し、編集したMLTをそれぞれの作品フォルダに入れ最後に各作品のフォルダを一つのフォルダ入れます。更新するMLTが一つだけでもフォルダに入れください。

その一つにまとめたフォルダに名前をつけます。名前をつけるのは「フォルダ」です、「ZIP」ではありません

     「0430やる夫更新ela9」
      ↑    ↑    ↑
     月日   名前  ランダムな文字

このようにしてください。

名前の後のランダムな文字ですがこれはZIPを解凍する時に名前が他のフォルダと一緒だと中身のMLTが一つのフォルダにまとまってしまうためです。そうなるとMLTの確認に余計な手間が発生してまうので、それを避けるためです。

次にフォルダをZIPに圧縮します。

フォルダを右クリックして「圧縮(C)」→「.zip」を選択しますが、Windosのバージョンによって異なるので各自確認して下さい。「Windows7」ですと「送る(N)」→「圧縮(ZIP形式)フォルダー」です。

また、作成したZIPファイルですが生成される場所は設定によって異なるのでこちらも各自で確認して下さい。

今度はそのZIPファイルをアップロードサイトにアップロードします。『やる夫うpロダ』を使用してください。

まず『Upload Files To UPLOADER』をクリックします。そうするとアップロードするZIPファイルの選択を要求されます。

選択すると今度は『Flexible Upload Manager』が表示されるので必要であればパスワードの設定やコメントを書きます。

終わったら『アップロード』をクリックします。これでZIPファイルのアップロードは完了です。

それが終わったら【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】に編集したMLTの一覧とアップロードしたZIPファイルのアドレスを書き込みます。

MLTの一覧は下のように書いてください。

┌─────────────────────┐
│(例)                          ......│
│                              ..│
│【2ch】━『やる夫派生』┳「キル夫.mlt」       ..│
│                  ┗「ギャル実.mlt」     .....│
│                              ..│
│【スーパーマリオ】━「マリオ.mlt」          ....│
│                              ..│
│【その他作品】━『あ行』━「エルシャダイ.mlt」  .....│
│                              ..│
│                              ..│
│「キルオ.mlt」は重複を削除。              .│
│「エルシャダイ.mlt」は新規作成。            │
└─────────────────────┘

この時一覧に書き込むMLTの名前が、更新したMLTと一致するようにしてください。

8. 各種注意点

MLTを作成・編集する際の注意点を述べます。どれも重要ですので熟読してください。

1. MLTの名前を理由を明記せずに変更しない、文字化けする文字を使わない

◆WzxNyO0VrA がアップされたMLTを古いものと置き換える際、上書きしているので名前が変更されているとまた書き直さなくてはなりません。置き換える対象のMLTの判別にも手間がかかってしまいます。

既存のMLTを更新する場合は更新元のMLTの名前をそのまま使ってください。

理由があっての変更であればその理由を明記してください。ただし理由があっても変更を受け付けるとは限りません

また文字化けする文字を使わないようにしてください。以下のアドレスで文字化けする文字を確認できます。

2. MLTをまとめたフォルダの名前の付け方

7・MLTをアップロードする】で書いていますが、アップロードする前の段階でZIPに圧縮する前にフォルダに名前をつけてください。

      このフォルダです。
          ↓
【(月日)フォルダ名(ランダムな文字)】┳『2ch』━『やる夫派生』┳「キル夫.mlt」
                         ┃                  ┗「ギャル実.mlt」
                         ┣『スーパーマリオ』━「マリオ.mlt」
                         ┗『その他作品』━『あ行』━「エルシャダイ.mlt」

※【】『』がフォルダ、「」がMLTを表しています※

このようにしてください。

ZIPを解凍する時に他のフォルダと名前が同じだとフォルダが一つにまとまってしまい、MLTが混ざってしまって中身の確認がしづらくなるからです。

3. MLTを作品・分類毎にフォルダ分けする

MLTですが作品・分類毎にフォルダに分けて頂けてください。

少数であればそれほどでもないのですが、フォルダ分けされずに作品・分類の異なる多数のMLTだけを入れられると分類先を探すのに時間を取られるからです。

4. AAの追加以外を行ったらそのことを明記する

【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】に更新したMLTの一覧を書く際ですが、AAを削除・修正・移動など、追加以外の編集を行った場合はそのことを理由を添えて明記してください。

これが無いと「AAが消えている」などの混乱を招きます。

編集の内容がAAの追加のみならば更新したMLTの一覧のみで大丈夫です。

5. 作品フォルダを作る場合はByte換算で600KB以上が基準となります

既存のMLTの分割、MLTを新規作成して新規に作品フォルダを作成する場合ですが、その作品を構成するMLTのデータ量の合計が600KB以下になるようであれば単体のMLTに統合して【その他作品】に入れるものとします。

ただしまとめZIPの最上層に置く作品フォルダに関しては例外とします。

6. 複数の作品フォルダを一つのフォルダにまとめる基準

企業・作者・ブランドなどの共通点で複数の作品フォルダを一つのフォルダにまとめる場合ですがまずは提案から初めて下さい。個々人によってまとめ方・知識が異なり「企業の名前なんて知らない」など、意見が衝突しやすいためです。

基本的に作成者を基準にしてください。『漫画』のような大雑把な括り、『WEBコミック』のような作者に関連が無いまとめ方は不可とします。

7. MLTを分割する時は慎重に

既存のMLTを分割して複数のMLTにする場合、慎重に行って下さい。

作品フォルダのまとめ方のように個々人で考え方が違うため、分割を行った直後に判りづらいと他の誰かに再統合されることがあるからです。

いきなり分割したMLTをアップロードするのではなく、まずは提案から始めると良いでしょう。

8. MLT更新の締切りを厳守してください。

現在まとめZIPは毎月1日と15日に行っています。そしてMLTの更新の受付締切りを毎月の14日、最終日の24時としています。

この締切りを厳守してください。締切日の当日に1回、まとめZIP更新日にAA付きで1回締切りを宣言しています。まとめZIP更新日の宣言で完全に締め切るのでそれ以降にファイルをアップロードされても受け付けません。

まとめZIP更新後、MLT更新の受付を再開します。

9. ※特に重要※ mltを更新する前に【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】を確認!

最初の方でも書いていますがMLTを更新する際に【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所【AA録】のレスを確認して他の方が最新のまとめZIP更新の後に自分が更新しようとしているMLTを更新していないかしっかりと確認してください。

ここで見落としがあると修正で多大な手間が発生するのでそのようなことを防ぐためにも確認は徹底してください。

これが守られていない場合は更新を受け付けません

確認したのならばそれを示すために更新元のMLTのレス番号を併記しましょう。この時MLTファイル毎に細かく書く必要はありません。

(例)
>>122,137を元に更新。

『2ch』━『やる夫派生』━『できない子』 ━「できない子01(基本)、02(大型)」

『Vocaloid』━『初音ミク』━「初音ミク01(基本)」

これで十分です。

以上で『MLTの編集の方法』の説明は終了です、お疲れ様でした。