もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【アイアンヘッド ironhead ハーレー】

1 :774RR:2011/02/20(日) 20:11:10.27 ID:vnAhQQgH
なかったので

2 :774RR:2011/02/20(日) 20:56:03.74 ID:F2pA7vTv
2なら沢尻のプリケツ揉める

3 :774RR:2011/02/21(月) 06:54:42.75 ID:dbZfHKs5
3で堀北真希のパンテー頂ける

4 :774RR:2011/02/21(月) 10:04:18.14 ID:dh0s/s5l
4なら北川景子に口汚い言葉で罵られながら足コキされる

5 :774RR:2011/02/21(月) 11:11:00.27 ID:AW0otMDT
57-からのアイアンて事で?

6 :774RR:2011/02/21(月) 13:16:09.37 ID:pAUkeVYf
70XLH所有。最初のエンジン始動は、キックで行おうと試みるが、
キックが抜けて膝がミリッ!!と音立てて痛いは、ケッチン喰らって
ふくらはぎ痛いはで、なかなかすんなりかけられない。で、結局セルでかける
事が多い。温まってると一発でかかるが、特に寒い日のオイルの抵抗はかなりの物だな。
単に俺が下手糞なんだが・・・

7 :774RR:2011/02/21(月) 13:59:30.29 ID:dbZfHKs5
7で>6に軟弱者ってセーラーさんの様に説教できる

8 :774RR:2011/02/21(月) 17:30:26.29 ID:shM94tyd
いや無理しないほうがいいよ

当時アメリカでスポーツスターニーって病名のつくくらいアメ公が膝壊したから

9 :774RR:2011/02/21(月) 21:06:01.77 ID:nB4Pxp/A
リジッドにしてる人いる?

10 :774RR:2011/02/22(火) 01:29:33.25 ID:LnSvzeLn
アイアンっていま相場いくらくらいになってるの
100万〜150万くらいなのかな、ショップによってはすんげえ高いとこ
あるしね

11 :774RR:2011/02/22(火) 04:22:01.47 ID:nvSYbSiE
>10

アイアンだけじゃ判らないよ。

XLCHとか具体的に車種をあげないと



12 :6:2011/02/22(火) 12:00:33.61 ID:9iBdGAAk
>>8
ありがと。そうそうスポーツスターニー、昔勤めてた会社のお得意先の
社長が67XLCHに乗ってて、この病にかかって膝に溜まった血抜いたって
言ってたわ。
にしても、マグネトー点火のキックオンリー車に乗ってる人尊敬するわ。

13 :774RR:2011/02/22(火) 14:07:30.83 ID:3MTfFxAh
>>12
どんだけだよw

XLCHって70年代のタマ数少なくね?理由はわからんが

14 :774RR:2011/02/22(火) 14:32:02.90 ID:HwKKVUh6
>>9
俺リジ。TTのショートハードテールが気になる。。
付けてる人とかいませんか?

15 :774RR:2011/02/22(火) 17:04:42.18 ID:Gv9Qava4
>>8
でもアメ公のキック見てたら上死点とか関係なく原チャリみたいに乱暴に蹴ってるよね

あれならニークラッシュするのも無理はないと思う

16 :774RR:2011/02/23(水) 06:51:13.11 ID:m+AZHj8L
セル付けたいけどバッテリーがカッコ悪いからもう少しキックで
頑張るかw

17 :774RR:2011/02/23(水) 09:07:57.45 ID:9uUgreOR
1台乗っただけで全て知った風に語るやつが多いのがアイアン乗り。

18 :774RR:2011/02/23(水) 09:34:57.53 ID:44uoLwt2
そのためのアイアンですから

19 :774RR:2011/02/23(水) 23:36:36.78 ID:rPsNLRGr
アイアン乗り、知ってるのは一人だけ。

20 :774RR:2011/02/24(木) 01:41:57.02 ID:bI9GW3WE
アイアン欲しい〜

21 :774RR:2011/02/25(金) 20:16:58.62 ID:Y842V5i4
凄まじいエンジン

22 :774RR:2011/02/26(土) 19:58:40.11 ID:6O9qkLa8
AMF傘下時代(1972〜1980)のアイアンって品質、性能的にどうなん?
60年代のアイアンは70年代より希少価値が高いと言われてる要因ってその辺の
事情もあるのかな、乗り比べた事のある人の感想が聞きたいのお、まあ
エンジンの状態にもよるんだろうけど

23 :774RR:2011/02/27(日) 20:36:36.90 ID:xnYf4fbJ
>>22
タンクにAMFのロゴがある、ショベルのFLHが家の物置にある
価値がわからん
教えてエロい人

24 :774RR:2011/02/27(日) 20:39:37.05 ID:fgOuFI6E
エンジンの音はそれこそ微妙に毎日違うよ。調子いい悪いとかのレベルでなく
まったく使わなくていい感覚が研ぎ澄まされる感じ。
味わい深いと思うよね。

25 :774RR:2011/02/28(月) 01:01:30.55 ID:I2Zmitnu
>>24
それはエボスポーツも同じ
アイアンに限ったことじゃないよ

26 :774RR:2011/02/28(月) 03:23:32.78 ID:sHyhSJhP
エボ(笑)

27 :24:2011/02/28(月) 11:26:40.48 ID:Ogcapual
エボスポは乗った事無いけど一緒ですか。たまにバンバンいってる
スポ見るもんね。ハイパワーな感じでかっくいい!

XLX XLSとか後期のCRフレーム?エボフレームのアイアンも楽しそう。

28 :774RR:2011/02/28(月) 12:35:10.91 ID:9d6p0iIy
質問なんですが、アイアンの中にはプライマリーオイルを使うものと、エンジンオイルを使うものがあるようですね。
加工次第でプライマリーオイル(スポーツトランスフルード)を使えて、ノーマルの場合はエンジンオイルを使うとショップで聞きました。

どのような加工で、エンジンオイルを使うのは何年式対応なのでしょうか?

29 :774RR:2011/02/28(月) 13:32:12.02 ID:I2Zmitnu
>>28
加工つかクラッチ板を純正から社外に換えりゃいいだけじゃね

アイアンからエボに変わった時にクラッチが負けて滑るとクレーム続出。
言ってみりゃ材質不良なんだがリコール扱いにするとカンパニーが潰れちゃうから
食いつく添加材を入れたオイルを急いで開発し、使用させることで対応させた。
これがスポーツトランスフルードが生まれた理由。

エボ後期にクラッチ板が国産FCC製になり普通のオイル使用可になったから
フォーミュラ+指定に変更された


アイアンでクラッチ滑るならクラッチシステム磨耗と調整を疑うべきで
スポーツトランス油で対策するのは根本的解決にはならないので如何なものかと俺は思う

まあ俺はエボスポーツ乗りだからこんな駄文は参考にするな

30 :774RR:2011/02/28(月) 16:27:18.67 ID:9d6p0iIy
有難うございます。
感謝です。

当方の76年アイアンのプライマリー室に穴があり、クランク室に貫通しているのでエンジンオイル使用なのかと思いまして。
その穴は塞いでも良いと聞きまして、塞いだならスポーツトランスフルードが使えるといわれました。

言ってることは理解できるのですが、その穴は何の穴なのか?と、疑問に思う次第です。
知らないでスポーツフルードを入れたらやばいんじゃないかと。

31 :774RR:2011/02/28(月) 16:59:43.47 ID:/8XclGPD
>>30
おそらくクランク内の圧を逃がす穴だと聞いた事があるようなないような

32 :774RR:2011/02/28(月) 19:40:19.10 ID:I2Zmitnu
>>30
あーあの金網があるクランクベント穴か

塞いだらベントコントロールをどうすんのか疑問

33 :774RR:2011/02/28(月) 19:47:53.19 ID:I2Zmitnu
連投ですまんが
なぜベント穴塞いだらトランスフルード使用可になるのか理由がわからんなあ
添加物と粘度に関係するとは思えんし。
JMのレスであれは塞ぐなってレスがあったような気がするがよく覚えてないな

34 :兎六六:2011/03/01(火) 15:08:25.32 ID:KiPWFtF9
76年のアイアンに乗ってるんですが
クラッチ重くてたまりません。
軽くする方法ないですか?

35 :774RR:2011/03/01(火) 18:03:54.53 ID:JaNAlfHH
>>34
http://www.ironman-japan.com/products/ironmanmag/akuryoku.htm

36 :774RR:2011/03/01(火) 22:34:33.80 ID:+vMrrHSx
近年のは別にして、スポは元々が全てのバイクの中で最もクラッチの重いバイクだもんね。
ビッグツインよりも重いのは伝統だな

37 :774RR:2011/03/01(火) 22:50:14.38 ID:icOSqEqu
・ハンドルを体格にあったムリない形状にする
・パワーレバー使う
くらいかな

システム自体をスコーピオンに変えるって手もあるよ

38 :774RR:2011/03/02(水) 03:00:37.25 ID:deuPl0Gg
>>34
握力と足首を鍛えるのがベスト

39 :774RR:2011/03/02(水) 12:00:08.25 ID:dorZty8+
Kフレームはカッコイイね。

40 :774RR:2011/03/03(木) 21:41:03.38 ID:OIHwUaHv
fe

41 :774RR:2011/03/04(金) 20:53:07.62 ID:U4NtKkft
誰かv9カム入れた人いないかな


42 :774RR:2011/03/05(土) 20:16:27.03 ID:aNkDqN64
>>41
具体的に何が良くなるの?

43 :41:2011/03/06(日) 01:54:28.97 ID:Y8+rXstH
>>42

Street/Drags: Excellent cams for 65-76 inches. High lift
short duration cams for broad RPM and torque curve.
RPM range: 2500-7000 rpm.

44 :774RR:2011/03/06(日) 05:46:48.23 ID:3C84LV/9
なるほどね〜

45 :774RR:2011/03/07(月) 17:35:14.22 ID:70KXZjYv
>>43
たいしてメリットねーな

46 :774RR:2011/03/08(火) 06:14:54.75 ID:u3PDZBuC
test

47 :774RR:2011/03/08(火) 11:42:07.22 ID:AP9CBRbr
話は変わって…

48 :774RR:2011/03/08(火) 11:55:55.92 ID:5Z3yxqEk
チンチンカユカユなんだけど

どうする?

49 :774RR:2011/03/09(水) 02:44:48.53 ID:eeb8+1nP
>>48
ジョッキーシフトをチンコの前にしてシフトチェンジってのはどうかな

50 :774RR:2011/03/09(水) 09:53:40.62 ID:jeZvoVIt
社外品の内圧逃がすバルブを付けてみたがあんまり変わらんかった。
もともと付いてるバルブが地味に仕事してたみたい。
ハーレーは30年以上もも前に内圧コントロールが大事な事に
気がついてたのね。

51 :774RR:2011/03/10(木) 05:41:52.67 ID:cL8dN/yw
>>36
キックも圧縮比が高いからビックツインより重いよね。
もうどっちも馴れたけど。


52 :774RR:2011/03/11(金) 05:38:57.29 ID:RSFlMT0h
皆幾らでアイアンGetした?

53 :774RR:2011/03/11(金) 11:22:01.66 ID:aw9Jqf/N
130フルオーバーホール済み

54 :774RR:2011/03/11(金) 18:23:37.97 ID:MQvO/4DT
>>52
オレも相場知りたいわ。これから購入予定なんだけど。
70年代のxlch狙ってるんだけど100万くらいでないかな

55 :774RR:2011/03/12(土) 13:51:28.11 ID://Yz956W
オススメショップある??

56 :774RR:2011/03/12(土) 23:46:17.80 ID:J8XvI9zG
アイアンが得意なショップって限られてくると思うよ。

57 :774RR:2011/03/15(火) 05:29:42.32 ID:DH3to7Eu
どこかね?

58 :774RR:2011/03/15(火) 12:45:01.79 ID:3TNj61t6
番辛ッ、オヤビン、華改堂、このどれかに持ち込めばオッケーじゃないか?

共通点はビックマウスってだけだがな

59 :774RR:2011/03/15(火) 13:02:54.30 ID:Uej/OBbR
番辛ッ、オヤビン、華改堂ってどれもアイアン得意としてねーw

60 :774RR:2011/03/15(火) 13:43:16.94 ID:kVcMXC9U
おっとビッグマウスでこの方を忘れてもらっちゃ困るぜ
ttp://funnycustom.blogspot.com/

さすがに震災でのコメントは普通だけど。
平常時のビッグマウスは誰もかないません、原付き屋のクセにw

61 :774RR:2011/03/15(火) 20:08:52.21 ID:3TNj61t6
マジにカキコするとイーストアーバンかな?

もしくは…

金で無冠の汚名を払拭した奇才、母屁魅暗長瀬かな

62 :774RR:2011/03/15(火) 20:38:51.56 ID:Dr5EccqZ
確かに無い素は良いんじゃない?

63 :774RR:2011/03/17(木) 21:17:08.10 ID:6hFHpJji
イーストアーバン?マジかよョ

64 :774RR:2011/03/19(土) 10:34:48.68 ID:vibcaqXf
質問欄で最落が300万円以上だそうだけどアイアンでこの値段ってありえるのか…。
まあフルカスタムだからアレだけど。何か相場がわからなくなってきた。最近アイアン人気なのかな。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108804144

65 :774RR:2011/03/19(土) 16:22:15.57 ID:J924Akju

アイアンベースだから\300じゃね?

BTなら\400って言いそうだな

有名店のオーダーは大体\400スタートだから、そんなもんじゃね

66 :774RR:2011/03/20(日) 00:42:21.28 ID:CYOntzTo
アイアンのオフやりたくな?

67 :774RR:2011/03/20(日) 07:12:55.69 ID:EHJFp4Nj
78 XLHに純正キック付けてキックオンリーで始動してます。コツを掴むと結構楽です。IRONは良いマシンです、皆さんでこの板を盛り上げましょ〜

68 :774RR:2011/03/20(日) 08:36:41.54 ID:CYOntzTo
暖かくなってきてキックでエンジンかかりやすくなったね。

69 :774RR:2011/03/20(日) 10:48:55.01 ID:TwLA0kZT
パン、ナックル、ショベル・・・、数あるエンジンの中からみんなは
なんでアイアンを選んだの?
オレの理由はここじゃ書ききれないから割愛します

70 :774RR:2011/03/20(日) 10:59:24.37 ID:EHJFp4Nj
ヘッドの凹みがCool過ぎるから、sportってのもイカすぜ 英車好きにもiron好きが多い気がする 貴重なガソリンだが調子以上の為今からカミさんの病院までお見舞いがてら明治通り流すぜ いくぜっ‼

71 :774RR:2011/03/20(日) 22:01:54.75 ID:+sC7CwEI
どこで?>>66

72 :774RR:2011/03/21(月) 01:38:11.32 ID:7bR0wV+3
>>71
東京か横浜

73 :774RR:2011/03/21(月) 02:42:50.69 ID:QpwKnCCK
オレは英車が好きでトライアンフを探してたんだけどいまいちショップが少ないのと
排気量に物足りなさを感じていたところにミッドステップのアイアンに出会ったんだよね。
たまたまXLCHのカスタムがいかしてたってのも大きいが、やっぱり中〜高速に
かけての伸びが気持ち良すぎるわ〜。あと他の人もいってるけどロッカーボックスの
形がセクスィーだね

74 :774RR:2011/03/21(月) 06:21:00.48 ID:puvfiUEF
ナイスのブログでミッションだかシフトペダルの付け根だかに構造的欠陥があるとみた気がするけ壊れてないですか?
あと気持ちいい巡航速度と最高速おしえてください。

75 :774RR:2011/03/22(火) 00:48:49.19 ID:q5IcJ8o5
気持ち良い巡行速度は80km前後でそこからの加速が病みつきになる程気持ち良いな〜 最高速は150KMは余裕で出るがそこからはフレーム、タイヤ等からの振動とヨーイングで自己リミッターが作動しだすかな

76 :774RR:2011/03/22(火) 18:48:25.02 ID:di5fPJtL
レーシーで実際街中でも速いアイアンかっけー

77 :774RR:2011/03/22(火) 20:38:21.41 ID:NL0FrX8j
そうっすねw最近ヤフオクに大量に溢れてるっすもんねw

78 :774RR:2011/03/23(水) 18:55:41.33 ID:2IC66I0+
IRON乗ってる人〜 一日一回はココ覗きましょうっ‼ 出来れば書き込みも。皆でIRONを盛り上げましょうよ〜 目座ぜIRON購入障壁撤廃っ‼

79 :774RR:2011/03/23(水) 21:49:40.59 ID:ToIIiHKW
やはり究極なアイロンはXR750ではなく所さんのロッダーって事でオッケーか?



80 :774RR:2011/03/23(水) 23:58:12.46 ID:Wqptpea2
何をもって究極なんだよ?w

81 :774RR:2011/03/24(木) 21:20:11.00 ID:ZGJkHwOv
カスタムについて語ろうぜ
俺はチョッパーカスタム
皆は??

82 :774RR:2011/03/25(金) 00:15:17.97 ID:XVM1MCYP
僕のカスタムはオリジナル維持でマフラー、ハンドル周りと小物の小変更のみです

83 :774RR:2011/03/25(金) 12:36:35.41 ID:Jk3SrKDu
さーて、これからスコーピオンクラッチとACジェネレータコンバージョンキット組むぜ!


84 :774RR:2011/03/25(金) 18:13:06.67 ID:KDG2xZBq
インプレキボンヌ!
アイアンのクラッチって重い?
BTショベルあたりと比べてどう?

85 :774RR:2011/03/26(土) 18:51:50.46 ID:qwR1TmVh
ショベルBTよりクラッチ重いよ。
ケーブルにオイル入れたりキチンと整備すれば
かなりマシになるけど。
それでも重いかな。

86 :774RR:2011/03/26(土) 20:54:39.59 ID:OObUcVtm
これって何年式だかわかる人います?
AMFだから70年代だとは思うけど

ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l76500143

87 :774RR:2011/03/26(土) 21:46:34.98 ID:4AvmrqQH


本物なら1972〜76

細かくは打刻見なけりゃ解らん。

その値段なら欲すいが、できりゃ71希望。


88 :774RR:2011/03/26(土) 23:45:55.68 ID:vydOTgtC
安いね、なんか理由がありそうだ。

89 :774RR:2011/03/27(日) 19:23:45.96 ID:lEF86vII
ツインプラグにした人っている?

90 :774RR:2011/03/27(日) 20:10:46.88 ID:kb95WkS/
>>84
乾式だと凄く軽いと思う。1本指はオーバーだけど2本でいけるかな?位は。

91 :774RR:2011/03/29(火) 19:02:43.95 ID:NbQiAw6k
どうやって乾式にすんのですか?
アイアンはよく知らないけど乾式とかオープンにするキットかあるの?

92 :774RR:2011/03/31(木) 12:12:48.96 ID:YhUm4r9t
ttp://xxxossxxx.exblog.jp/10636170/

93 :774RR:2011/03/31(木) 15:55:44.14 ID:rWUlIGCg
IRON用は無いですよ、上のはEVO用です。

94 :774RR:2011/03/31(木) 18:05:57.66 ID:BWenIJIj
スコーピオンクラッチ組んだけど大して軽くなってないw
一番やわらかいスプリングつけたのに

95 :774RR:2011/03/31(木) 19:19:42.52 ID:RZ2ME424
アイアンって当時のスポーツモデルなの?
だとしたら同年代のBTショベルより遅い件についてちょっと

96 :774RR:2011/04/01(金) 00:40:44.20 ID:7dQzCRaY
BTより遅いと言うのは…⁇そもそもIRONは900〜1000cc、4CAM。加速、高回転キープで本領発揮のエンジン。壊れるのにビビって皆回していないのかもしれないがキチンと整備されたIROMに乗れば走行性能の高さは現在でも健在です。〜

97 :774RR:2011/04/01(金) 00:41:35.47 ID:7dQzCRaY
〜 自分のIRONはこまめに整備、調整、OHをしているので普通に早いです。しかし自分は弄るのが好きで頻繁に整備しているが一度シッカリ組んだマシンならそ〜手は掛からずに普通に乗れます。

98 :774RR:2011/04/01(金) 00:41:52.05 ID:7dQzCRaY
〜 皆さんっ‼ IRONも他のOLDもそうそう壊れる物ではありません。購入時の程度次第です。

99 :774RR:2011/04/01(金) 15:26:53.16 ID:33ZCoHzn
>>93アイアンのオープンできますよ


100 :774RR:2011/04/01(金) 19:54:24.02 ID:XCM11bH7
エンジン性能だけで比較したらBT1200ショベルの方が出力は高いはず。
ただFLだと装備が重く、バイクとしてはアイアンの方が走行性能で勝るっちゅうことでスポーツなんでしょう。

101 :774RR:2011/04/01(金) 23:04:45.92 ID:mh7+3lL0
素人質問ですみません。比較的新しいアイアン(1970〜)を購入しようと思ってるんですが
エンジンの年式を確認するにはどこを見ればいいんでしょうか?
60年代はクランクとプライマリーの間に打刻されてますが70年代は見つからなかったので・・・

102 :774RR:2011/04/02(土) 02:09:37.55 ID:SKiI1Qow
>>86
左シフトだから75以降のだね、しかし安いなw

103 :774RR:2011/04/02(土) 15:47:10.96 ID:eb0Yu4bs
>>99
>>93アイアンのオープンできますよ
詳細お願いしますっ‼

104 :774RR:2011/04/03(日) 03:32:54.85 ID:U08V753H
初めて買ったハーレーがアイアンなんだが
ハーレーって感じしないね。
人に「ハーレー乗ってる」って言いたくない
「アイアン乗ってる」って言いたい。

105 :774RR:2011/04/03(日) 03:47:12.98 ID:jJvY2RUi
>>104
どや顔してんで自分w

106 :774RR:2011/04/04(月) 10:20:29.89 ID:gaEtv0Ho
>>103さんすいませんショップ名出すのはちょっと
国内のショップです
YouTubeにも動画あげてます

107 :774RR:2011/04/05(火) 17:22:30.12 ID:nEPlz7iT
S&Sのストローカー、アンドリュースV9カム、デュアルプラグヘッドと行きたいところだけど
す〜ぐケースにクラック入るんだろうな。


108 :774RR:2011/04/05(火) 18:05:40.39 ID:GWBjxEVJ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d110527312

109 :774RR:2011/04/06(水) 06:37:14.59 ID:GFFDS1az
最近 やたら業者っつうか売れ残りオク誘導多いな。

いい加減 反感買うのに気付けちゅうの

110 :774RR:2011/04/07(木) 20:41:58.78 ID:mZniXgnz
いいのあったよ

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134268484

111 :774RR:2011/04/07(木) 22:44:41.32 ID:jOKbEuz+
どーせ貼るならかっこいい改造アイアン希望

112 :774RR:2011/04/08(金) 16:53:33.21 ID:Xny/SM59
皆さんオイル交換はどのくらいの頻度ですか?

113 :774RR:2011/04/08(金) 17:31:25.20 ID:gI/LHYXT
>>112
熱ダレする前かな

114 :774RR:2011/04/08(金) 21:29:11.08 ID:djVNDvQK
OIL交換は〜2000km迄にはしています。こまめに変える、これだけでかなり調子維持できます。ブライマリも5000km以内には変えます。

115 :774RR:2011/04/09(土) 00:16:17.12 ID:fMJrHrhC
>>114
そんなに違うのか、オレのメーター付いてないからなあ
ちなみにタンクをバレルに変えたいんだがリジッドフレームが邪魔で
ギリギリっぽい・・・orz

116 :774RR:2011/04/09(土) 00:28:27.31 ID:nCYy/KIp
アイアンや古い車両は2000km以内の交換が最善でプライマリーも同時がいいです。
オイル交換の必要性を理解してるバイク店なら自分でやれば工具使用料金1,000円+オイル代金と言ってくれます。


117 :774RR:2011/04/09(土) 14:12:49.01 ID:Ym79AuZs

工具使用料金1,000円

オイル交換の工具くらい持ってるだろw


118 :774RR:2011/04/09(土) 22:51:10.37 ID:fMJrHrhC
>>117
おれ持ってないから助かるわ、あと廃棄オイルの処分とか場所代込みならいいよね

119 :774RR:2011/04/10(日) 05:19:02.75 ID:HrpWEq68
お勧めの盗難防止グッヅあったらおせーてくれ、毎日確認しないと
夜も眠れんのはもう疲れた

120 :774RR:2011/04/10(日) 09:28:39.33 ID:+VjcKxZW
盗まれる程の・・・w

121 :774RR:2011/04/10(日) 12:41:04.36 ID:vUVe8Oc/
>119

確認するくらい面倒と思うならハーレーなんて乗ってんな。

チンカスが!

122 :774RR:2011/04/10(日) 14:32:23.29 ID:RUHcdKf6
まあまあそういわず。お勧めといってはあれだけど、コンテナに入れればいいと思う。


123 :774RR:2011/04/10(日) 17:25:25.27 ID:LOIZl7eB
>>118
工具くらい持て、これは義務だ
>>119
GPS付けとけ、追跡しろ
>>120
お前のは盗難の心配ないのか?どんだけダサいアイアン乗ってんだ
>>121
「ハーレー=手間がかかる」あきらめてんじゃねーよ
>>122
盗難防止グッズって書いてあんだろ

124 :774RR:2011/04/11(月) 02:42:46.15 ID:nQt8iped
また石原都知事かよ・・・orz

125 :774RR:2011/04/11(月) 06:50:58.71 ID:GQ0MHtF8
じゃあ東国原はプー太郎か?

芸人に戻るしかないな

126 :774RR:2011/04/11(月) 10:29:35.58 ID:bnk1KYVx
IRON板は楽しく行きましょ〜 イカすマシンなんだから誇りを持ってお話しましょ

127 :774RR:2011/04/11(月) 11:37:11.60 ID:9iFr4b/K
ジョインツアイアンで行きました?高速だとちょいちょい給油ですよね?
そこで皆さん。スポタン満タンだと何Km走れますか?
なんか燃費悪くて街乗りだと100行くかどうかなんですよね。


128 :774RR:2011/04/11(月) 13:20:34.81 ID:zRz+/J0A
>>127
高速で大体160くらい

129 :774RR:2011/04/11(月) 15:46:43.63 ID:9iFr4b/K
がっちりはしりますね!160ですか!?
うらやましい限りです!

130 :774RR:2011/04/11(月) 16:12:49.53 ID:9F29+wXb
FCRプラスYカムで街中リッター20キロは走るで

131 :774RR:2011/04/11(月) 23:40:27.82 ID:vBBZ17iH
ツインカムの盗難はよく聞くけど
アイアンの盗難って聞いた事ないなぁ・・・
実際どうなの?盗難防止はしっかりやるべき??

132 :774RR:2011/04/12(火) 15:11:50.85 ID:foHV71lr
盗難についてだからちょいと答えズライよね。。
答えだからさ。
だけどやってる。マンションの人とかは割り切るしかないよね?

133 :774RR:2011/04/12(火) 15:13:49.90 ID:foHV71lr
ヤベーOHV71!
わだすのは70sじゃない。。おしい

134 :774RR:2011/04/12(火) 20:07:37.53 ID:fKiZOWAY
トップ4速で40〜50キロ位からアクセルガバ開けしてった時の楽しさは
悪いけどエボスポでは再現無理だな。

135 :774RR:2011/04/12(火) 20:19:54.60 ID:pxDrv4Py
>>134
そうか?
オレはエボスタの方が好きだけど...

136 :774RR:2011/04/12(火) 20:27:28.49 ID:fKiZOWAY
>>135
まあ個人の好みを否定する気はないよ。言いたい事は
ショベルエンジンの感じはエボでは出せないって事だから。

137 :774RR:2011/04/12(火) 22:08:44.73 ID:pxDrv4Py
>>136
そりゃーまぁ同じスポスタと言えどショベルとエボはいい所が違うわな。

自分で整備出来る範囲内で楽しめればそれが一番じゃない?

138 :774RR:2011/04/13(水) 21:02:38.25 ID:+5NkxPxS
アイアンは回すと壊れそうな感じがするし実際ぶっ壊れる。
エボになってどんだけ進化したかと思えば回すとやばそうな感じは相変わらず
だがなかなk壊れない。

139 :774RR:2011/04/14(木) 16:38:22.80 ID:qBvIxxKG
どの程度まわすと壊れるんだろ?
高速なんかだとまっとうなのが80-110km巡航?
130km〜巡航とかだと、まわしてる→だから壊れる。
そんな感じ?

140 :774RR:2011/04/15(金) 08:58:57.42 ID:ZXRLv0gN
ヨーイング、風圧等に長時間耐えられるなら普通に150km巡行も出来ます。要は整備をしているか否かの違いです。回すと壊れるでは無くキチンと整備していないから壊れるのです。〜

141 :774RR:2011/04/15(金) 08:59:47.49 ID:ZXRLv0gN
〜自分の周りのold乗りは皆普通に高速長距離行ってます。電装系のスペアは持参してますが、それは壊れる内に入りません。ポイント、コンデンサ、コイル等は消耗品です。

142 :774RR:2011/04/15(金) 09:00:30.75 ID:ZXRLv0gN
〜自分は壊れると言うのはブロー以上の事だと考えています。それでも開ければ治ります。皆さん、先ずはマニュアル&最低限の工具を入手して簡単な整備から自分で始めて行けばもっと自分でやりたくなってきます。構造は簡単ですから。

143 :774RR:2011/04/15(金) 12:04:28.61 ID:RGiOASwO
素人は簡単に言う。造りが単純なOHVだと。
そんな奴が組んだバイクとプロが組んだバイクには点と地ほどの差がある。
それすらも知らないんだからヨーイングだとか薀蓄言うべきではない。
ただし、マニュアルを持とうと言うのは支持。


144 :774RR:2011/04/15(金) 21:09:07.85 ID:ZXRLv0gN
真面目なプロ、不真面目なプロ、キチンと組めるプライベーター。そもそも人間のやる事。プロ、アマの垣根はそこには無いハズである。

145 :774RR:2011/04/15(金) 21:13:02.69 ID:ZXRLv0gN
プロが組んだバイクが適正ならばSHOPの悪口は皆無なハズではないでしょうか。要は自車を愛し整備スキルを上げれば工賃も掛からずトラブルも怖く無くなるハズ。

146 :774RR:2011/04/16(土) 05:45:37.38 ID:EWgB8grF
Kフレームって人気あるけど具体的に何がいいの?
他のフレームと違いがまったくわからんちん。
もしかしてスイングとリジッド両方いけるからっていう理由じゃないよな

147 :774RR:2011/04/16(土) 16:45:18.97 ID:i5I6jGp3
>>146
希少性

148 :774RR:2011/04/16(土) 17:03:50.46 ID:8VXYDT9J
>>146
デザインに尽きる。特にリア周りのノビノビした感じ。

149 :774RR:2011/04/16(土) 17:15:19.16 ID:kKDnDOFl
>>146のいうとおりスイングアームとリジッド両方いけるからだろ
CRフレームに比べてかっこいいもんな

150 :774RR:2011/04/16(土) 18:40:32.36 ID:t9mBw5Gy
プロアマの差を知ってから言え!
と、言いたいが、金取るプロがお粗末過ぎるもんな

真面目なプロに会えるよう願う

151 :774RR:2011/04/18(月) 14:43:18.82 ID:PuxMoFuE
では。
日本全国でなく、、関東圏内でアイアンに強い所はどこでっしゃろ。

152 :774RR:2011/04/19(火) 01:15:21.67 ID:JpnsIRv/
俺的にはスポーティーガレージとスパイスだな

153 :774RR:2011/04/22(金) 01:26:51.06 ID:2Md+c/FQ
>>151
俺も思うにスパイスかな。カスタムとメカどっちもいけるみたいだし。あとサムライとかかな。
イーストアーバンは知らないけど古いからそれなりにノウハウもあるんじゃね?


154 :774RR:2011/04/22(金) 14:25:55.42 ID:tMjVfCXq
スポーティーさん
スパイスさん
イーストアーバンさん
サムライさん
&
ハイライトさん
バディーさん
がよく聞くかな。



155 :774RR:2011/04/22(金) 14:50:54.96 ID:ZM9PnqpL
田中好子の旦那はズラですか?

156 :774RR:2011/04/22(金) 19:04:26.39 ID:NDx8EUWT
ホグホリックに一票

157 :774RR:2011/04/22(金) 21:51:16.72 ID:0mjBMFTT
>>156
ホグってカスタム専門で、エンジンとかは外注なイメージだけど実際どうなの?

158 :774RR:2011/04/23(土) 12:08:48.43 ID:yASN3BRp
>>154
結構あるんだな。
むしろここはやめとけとか、すごい扱いをうけたショップってある?
そっちのほうが知りたいわw

159 :774RR:2011/04/23(土) 22:01:56.30 ID:UgpBuObS

ヤバイ店だらけだろうw
修理の腕云々より今の時期、カスタム&販売激減で店の運営費ヤバスで夜逃げ寸前の店だらけだぜ。


160 :774RR:2011/04/24(日) 00:53:09.86 ID:Ze+MMnrG
>>158
レッドばろん

161 :774RR:2011/04/24(日) 01:50:04.99 ID:25ybRJ9F
アイアンに惚れた俺は底所得者。三年がかりで100マソ強貯めました。先輩の意見を参考にしてレッドばろんでの購入はやめときますw
ハーレーってジャンルにはあんまり興味無いんだけどアイアンの美しさには相変わらずドキドキします。しかしトラチョッパーにもときめく自分がいます

162 :774RR:2011/04/24(日) 02:37:23.87 ID:sYSPsXT1
>>161
大切な貯めたお金なんだから、上に上がってる店全部行ってみたら?
その上で買った後も長く付き合っていけそうな自分に合う店はどこか考えるのがいいよ。
店の設備や、今対応してる車両の数、どんな客が多いかとか、見たり聞いてさ。
そして車両だけでなく、修理の時の価格帯とかも聞けば、自分にとってどこがいいのか自ずとわかるよ。

163 :774RR:2011/04/24(日) 21:07:24.54 ID:jfKk7ajg
春はほんとバイク日和だよな。264を走りたい

164 :774RR:2011/04/24(日) 21:24:45.40 ID:dV2Q9md6
本当にコツコツ貯めた100万ならばランブルエンジニアリングがいいと思うが。
腕は間違いないんじゃないかな。

165 :774RR:2011/04/25(月) 00:05:01.98 ID:sYSPsXT1
>>164
ランブルは腕は間違いないと思うけど、車両販売はあまりやる気がないように見える。待てるなら全然ありだろうね。

166 :774RR:2011/04/26(火) 18:39:19.55 ID:Cao4GKQh
>>161
数年前の俺www
買ったばかりの頃は色々苦労したなぁ〜
今は楽しさ半分苦労半分って感じ…


167 :774RR:2011/04/27(水) 03:40:55.26 ID:2biOEdJG
アイアンのエンジンをまともに修理できる店は腕が有る。


168 :774RR:2011/04/27(水) 10:12:11.11 ID:qKZFQMWT
>163

264って何県になるの?

169 :774RR:2011/04/27(水) 11:36:27.00 ID:Vde8PZcL
>>168
佐賀と福岡を結んでた気がする
田舎帰ってないな〜…婆ちゃん元気かな?

170 :774RR:2011/04/27(水) 21:30:04.53 ID:qKZFQMWT
元気なうちに顔見せに行け…とマジレスしてみる。

ついでに阿蘇チョンパにも行ってこい

171 :774RR:2011/04/28(木) 23:04:38.26 ID:ek8fOh++
すいません、質問させてください。
エンジンの打刻ナンバーの両サイドに☆マークがあるんですが(例:☆XXXXXXXX☆)
これって正しい職権打刻なんでしょうか?

172 :774RR:2011/04/29(金) 17:10:00.85 ID:ciwa4iFg
エンジン組み上げて走りに行ったら
ヘッドガスケット吹き抜けたw

青いテフロン製はダメだな。
純正の銅が一番だわ。

173 :774RR:2011/04/29(金) 17:19:28.50 ID:oxy0MpRf
ドラックゲームスの結果見れば腕がわかる

174 :774RR:2011/04/30(土) 08:39:59.64 ID:+EKKNoWq
>>173

後輪出力80あってグラフも滑らかでトルクもまあまあのレベルの車両で13秒台。
そんな奴ごまんといるわけで、13秒で遅いから腕が悪いというのは間違ってる。
なんの意味も無い。

全てではないが、速い場合は腕がいいんだねとなりうるが。

そんな事も分からないでよく言えるなw

175 :774RR:2011/04/30(土) 09:22:21.49 ID:yQeOllAG
と、決して上位に名前もあがらない下級店主が申しております

176 :774RR:2011/04/30(土) 09:40:55.52 ID:9Dwy8T7w
ドラッグなんて耐久性無視の世界なんだから
それだけでどうこうってのもな

177 :774RR:2011/04/30(土) 10:17:51.94 ID:+EKKNoWq
>>176
同意。
NOS噴いて11秒台なんてのもいるしね。
1万キロも走れない、ツーリングにも街乗りにも乗るのが億劫になるバイクで速いなんて、ドラッグゲームに参加する意味無いし。



178 :774RR:2011/04/30(土) 10:51:28.73 ID:1gIAg5wy
腕のあるショップならNOSとか使わないだろ
NOSに頼る必要ないし

上位に来てるショップ名みるとなるほど腕が良いと噂されているショップしかいないのは事実

179 :774RR:2011/04/30(土) 17:01:08.22 ID:+EKKNoWq
だから、そういってるだろw

180 :774RR:2011/04/30(土) 21:40:08.80 ID:815oDUkm
チェリーズカンパニーってどうなんすか?

181 :774RR:2011/05/01(日) 00:23:06.05 ID:JLCoB8rr
ドラックゲームスの結果見ると(過去2年)エンジンはあまり得意ではないんぢゃないかな
セッティングとかパーツセレクトのノウハウが乏しいのかもね
ストックヴィンテージクラスとのタイム差が…
乗り手は俺の知り合いだけど運転はうまい方だと思う


182 :774RR:2011/05/01(日) 10:46:51.65 ID:144bAWWa
チェリーズに直接聞いた事あるんだけどアイアンは開けた事無いって言ってた。もし上下ともOHするなら50マソ以上はかかるらしい。チェリーズでFXS見てもらってる知人情報だが値段はお高めだけどBTに関しては腕は確かみたいね。

183 :774RR:2011/05/01(日) 11:17:41.18 ID:HmD5ZK/j
182
情報あざすッ
近所なんで気になってたんですよね〜


184 :774RR:2011/05/01(日) 12:50:24.32 ID:6Sth4wIS
OLD バイカーはどうなんだろ?
純粋に掲示板など見ている限りはアイアンもお手の物だと思うんだが。

185 :774RR:2011/05/02(月) 02:06:44.44 ID:KmMbQWBr
>>182
チェリーズカンパニー自演乙www

186 :774RR:2011/05/03(火) 04:00:35.85 ID:dnNj3GlL
たしかにそう見えるね・・・・
多分本当にお客さんなんだと思うが、そのお客さんの大きなお世話により店側が自作自演だと被害を受ける形だと思うけど。

そもそも、こんな所で店名出して聞く奴が悪いんだけどね。
危機管理能力の貧しい人なんだと思うわ

187 :774RR:2011/05/03(火) 12:26:33.12 ID:HbSGbA1U
アイアンが得意っていってもいろいろあるからなあ、カスタムの種類とかね。
HPだけじゃわからんから実際に数多くショップに行くのが一番の方法だろう。
でも遠方で行けない人の為にもこのスレは有意義な情報交換場所になるよう願う。



188 :774RR:2011/05/04(水) 23:19:09.96 ID:zUvctxLj
前からチェリーズが2ちゃんに来ると荒れるよね

良い話はあまり聞かないから火消しが大変なのかな?

189 :774RR:2011/05/05(木) 01:12:08.16 ID:/9CjrCiI
ミッションオイルの漏れが酷いんだけど、どうしよう??

190 :774RR:2011/05/05(木) 05:57:56.50 ID:zibXw+na
>>189
素直にOHがいいと思うよ

191 :774RR:2011/05/05(木) 13:14:35.78 ID:g6jFqiLf
>>189
OHも安くないから素直にゴムスポに乗り換えたら?

192 :774RR:2011/05/06(金) 09:10:28.21 ID:rbu0k2H5
ゴムスポとか言うのやめれ



193 :774RR:2011/05/06(金) 20:00:57.18 ID:bEn7URKi
ゴムスポって何?

194 :774RR:2011/05/06(金) 20:03:55.92 ID:IZekqvSR
ラバーマウントのことじゃね?オレも初めて聞いたので推測だけどw

195 :774RR:2011/05/07(土) 00:11:51.39 ID:q8Jl0UBc
2004年以降のスポスタだね、ってかすでにアイアンじゃねーし

196 :774RR:2011/05/07(土) 22:56:08.82 ID:zO2ebfFP
明日どこ行く?

197 :774RR:2011/05/08(日) 18:07:40.49 ID:Rx5hrkWx
今日も道の駅にたくさんのハーレイが湧いてました
ショベルヘッドとか2、3年前よりもよく見るようになった感じがしますね。

198 :774RR:2011/05/08(日) 18:13:47.07 ID:eT5tZ4i4
>>197
ショベルなんか普通に乗れるからね、女の人も増えてるし

199 :774RR:2011/05/08(日) 19:07:56.22 ID:da7TsbWl
ショベルなんてちゃんと組み直せば同年代の国産4発より信頼できるかもよ。
4発なんて異音がすれば場所の特定も一苦労だし、キャブのセッティングも×4だからね、糞めんどくせぇ。
ショベル単純すぎるわ。

200 :774RR:2011/05/09(月) 03:39:13.02 ID:DbNpxbJJ
ズラズラ暑い

201 :774RR:2011/05/09(月) 08:02:37.04 ID:p/rp1HQd
その簡単なショベルでも組み付け方や知識で差が出るんだってば
ドラッグゲームのショベルのタイム見てみ
デビルスソースとチェリーズカンパニーの腕の差が歴然としてるから

簡単な構造と言ってもやはり腕の差が出るのがショベルなんだなこれが

一番良いショップとダメなショップを例に上げるのは極端だけどそれが腕の差


202 :774RR:2011/05/09(月) 08:41:04.21 ID:JxDcEc/z
単純すぎると言ってる奴のエンジンは突っ込みどころ満載なんだろうな
で、最後にほざくのが「俺はこれで何の問題も無い」と言う。
変な見栄をはるから、本当のショベルの走りを知らないままで「ショベル飽きた」って言うんだろうw

そう言うやつは早く消えろ
トラに行け

203 :774RR:2011/05/09(月) 14:02:26.17 ID:I7DpazQP
199じゃないけど、比較的な話だと思う。
実際ショベルはシンプルなエンジンだし。
一般的に考えたら部品点数が多いエンジンの方が腕の差はでる。
けど、ショベルの場合クランクの精度が命みたいなもんだから差がでるとしたらそこだしょう。

204 :774RR:2011/05/09(月) 17:41:42.40 ID:IVaouyRN
シンプルな構造だけにクリアランスやら何やら適当にやると大きな差がでる
複雑な構造はややこしいけど以外とキッチリいく

205 :774RR:2011/05/09(月) 18:45:44.31 ID:JxDcEc/z
うんうん

日本メーカーの国産車マニュアル通りに組み立てれば上物のエンジンになるからな。
発熱も抑えられるし、一個一個の部品が軽いし、スピードの限界点が高いのでその領域にすらいけないから判り様もないし。



206 :774RR:2011/05/10(火) 08:13:43.29 ID:eRDXBYVH
話題になってる某ショップで組み付けたショベルは何がダメで
ちゃんと走らないんですか?
ストローカーまで手を入れてストッククラスより遅くするって
ある意味才能?速くするのは無論難しいのだろうけど
遅いエンジン組み立てるのも難しそうだww



207 :774RR:2011/05/12(木) 01:03:57.11 ID:GgLmA7QT
何が駄目って。。。

腕と知識が欠けてる
それだけのことだろ!

208 :774RR:2011/05/12(木) 10:55:31.45 ID:gXOLIFNd
単純にパーツは組めるがセッテイングが出来ないだけでしょ

209 :774RR:2011/05/12(木) 16:04:42.53 ID:aOWcsotU
たまたまなんじゃないの?
それだけで四の五の言う人のほうがどうなの?


210 :774RR:2011/05/13(金) 01:07:43.89 ID:BDFy1XrE
そうたまたま遅いエンジンになっちゃっただけ
そのたまたまが少し多いだけ
そのうちちゃんとしたエンジンできるはず

211 :774RR:2011/05/14(土) 00:59:44.83 ID:mRIm4xly
スレチだが最近エンフィールドが気になる

212 :774RR:2011/05/14(土) 15:02:02.96 ID:WbcPYHZu
>>206
新たに作ったマフラーが失敗作で、そのせいでセッティング決まらないのにそのまま出走したんじゃなかった。


213 :774RR:2011/05/14(土) 15:54:47.30 ID:+l2emGLV
>>212
その時点で駄目だろう。
セッティングがでないんだったら、元に戻してセッティングしろよ。って話だろう。
ハレの排気関係なんて、多気筒のモデルより簡単なんだからな。
交換するのも、数十分で終わるだろう。

214 :774RR:2011/05/14(土) 16:08:23.80 ID:964KdXYW
その前の年もダメだったと聞いたことあるんですが
前の年はマフラー大丈夫だったんですよね?

215 :774RR:2011/05/14(土) 16:15:53.71 ID:OF2LtY0N
>>211
エンフィールドって混合ガソリンじゃなかったっけ?まあどっちにしろ
メンテナンス大変そうだから素直にトライアンフにしなよ。もしくはエストレヤで我慢しなさい。
アイアン乗りは結構アンフィ、トラ、アイアンを乗り継いでる人多そうだね。



216 :774RR:2011/05/14(土) 16:34:05.61 ID:+l2emGLV
>>212
書き忘れた、
アメリカではドラッグパイプを長めから初めて、ベストのセッティングが
出るまで、カットしていくだけ、こんな簡単な事ができないショップは・・wだな。

217 :774RR:2011/05/14(土) 16:45:55.02 ID:QdVyo0Qn
本数が少ないと簡単だと思ってる御馬鹿さんが居るんだね。
それなのに言う言うww

218 :774RR:2011/05/14(土) 19:57:39.18 ID:964KdXYW
でもそんなに難しいっていうほどのものでもないよな
マフラーで数馬力拘るほどのショップでもないでしょ?

219 :774RR:2011/05/16(月) 08:21:24.69 ID:k/Y76vu/
自社ブログの能書きはご立派なのにね( ̄0 ̄)

220 :774RR:2011/05/16(月) 11:19:35.86 ID:bAKLHp3B
DEVGRU

221 :774RR:2011/05/16(月) 13:15:04.12 ID:cPEJzPe0
ブログの内容が陳腐になってきてるのは、ここの君達のせいなんじゃね?
ブリーザーギア加工見たけど、何故、何のためにその加工が必要なのかという事を発信しないのは確りした知識が無いからなのか。

憶測でチューンされるユーザーと、それを信じ結果の出ないレース。
企業秘密なんて言う言い訳が聞こえてきそうだが片腹痛い。

ケース内圧を開放しすぎるとフリクションが増すと知らないんだな。

222 :774RR:2011/05/16(月) 16:49:58.67 ID:14mPi11E
>>217
ど素人さんなら単気筒でも難しいよねw
プロの方、フェラーリ、ランボルギーニなどの
12気筒など扱ってる人からしたら簡単だろう。

223 :774RR:2011/05/16(月) 21:23:28.74 ID:k/Y76vu/
>>221
ちんぷとは上手いこと言いますな

陳腐なだけにちんぷんかんぷんな言い訳とかするしw
※マフラー変えたからセッティングが出なかった

などなどww

224 :774RR:2011/05/17(火) 08:26:06.42 ID:+he6aeHg
レベルの低い3流店の話よりも
確りした腕を持つ店の情報が欲しいです

ダメダメ口だけ店があるってこともわかったので被害にあわないように気を付けます

225 :774RR:2011/05/17(火) 19:03:11.25 ID:YbK9GKrw
>>222

本数が多ければ製作工程が多くなり面倒だとは思うが、マフラーの基本効率良く造るのは本数が多いほど簡単なのだよ。
勉強しような。

226 :774RR:2011/05/17(火) 19:59:08.07 ID:WeZ/M6mK
お前は日本語勉強しような

227 :774RR:2011/05/17(火) 20:30:39.17 ID:YbK9GKrw
>>226
お前は我慢を覚えような

228 :774RR:2011/05/17(火) 20:56:50.98 ID:A6MDTmD6
なんか、必死になって突っかかってきてる奴がいるなw
関係者か、スルーするスキルを身につけような、所詮、2チャンなんだからw

229 :774RR:2011/05/17(火) 21:36:41.61 ID:+he6aeHg
関係者ってより本人のにおいがします

230 :774RR:2011/05/17(火) 21:59:26.76 ID:3VZFaZ4m
>>227
30分の我慢を覚えるまでそこまで歳くっちゃったって話ね、よくわかった

231 :774RR:2011/05/17(火) 22:48:51.19 ID:zWDFMjAf
>複雑な構造はややこしいけど以外とキッチリいく>>204

>日本メーカーの国産車マニュアル通りに組み立てれば上物のエンジンになる>>205

>マフラーの基本効率良く造るのは本数が多いほど簡単なのだよ>>225


馬鹿ばっかだなwww
さすが2chクオリティw


232 :774RR:2011/05/17(火) 23:08:48.68 ID:zWDFMjAf
もっと具体的に話さないと不毛ですよw

>ドラッグゲームのタイム云々と、エンジン性能を直結して話してる奴w
ストリートユースのエンジンでタイム差なんて出ねーよw
乗り手と車体の状態の方が影響でかいのは基本中の基本ですわw
ギヤ比、タイヤ、ウェイトレシオ…タイムを稼ぐ要素はエンジン以外にたくさんありますよ?www

233 :774RR:2011/05/18(水) 01:18:13.40 ID:1JT1ECj+
でも確か一昨年散々なタイムだったので去年はいろいろドラッグ用に改良してきたんだよな?
カムからマフラー、シートポジションまでドラッグに合わせてタイヤやギア比もショップのノウハウ(笑)でチューニングした

ちなみに乗り手は運転上手いよ!



234 :774RR:2011/05/18(水) 06:33:04.27 ID:WmmoZePp
↑それどこのどのバイク?
画像くれ

235 :774RR:2011/05/18(水) 10:57:09.86 ID:zqX+8nKM
最近一連の流れはアイアンじゃないんでない?
他で逝ってくれ

236 :774RR:2011/05/18(水) 16:15:15.90 ID:mkoUnLWX
>>232
チェリーくんは経験ないからw

237 :774RR:2011/05/18(水) 22:16:07.45 ID:vI3YHfxq
アイアン(スポーツ系)の立場って低かったからね。
その当時はショベルFLHが王道でWGやFX系は頑張ったサラリーマンや若い人向けの車両だった。
スポーツ系はそれ以下の扱いされていたから、雑な修理をされてしまった車両が多い。
残念ではあるが、時代って奴だからしょうがない。
だがその中でも、大切にされてきた車体もあるが、整備内容が低レベルでがっかりするよ。

1980年代ではハーレーは壊れて当たり前って言い訳が通用していたからね。
時代に取り残されて90年代になってもなおそれを言い訳にしてたディーラーがほとんど。

可愛がってあげよう!

238 :774RR:2011/05/19(木) 00:03:20.48 ID:BIUE5uct
チェリーは盆栽バイク専門店で!

239 :774RR:2011/05/19(木) 02:10:28.10 ID:s3eT8ZaD
盆栽専門店( ´,_ゝ`)プッ
まともに走らないとはよく聞くけど本当だったんだ
後、始動性も悪いとも聞いたことある
なんだか噂は本当っぽいなw

240 :774RR:2011/05/19(木) 03:33:51.42 ID:+jrd5kic
>>237
日本でも80年代はアイアンほとんど見なかったよな
不人気車だったから中古が50万くらいだったのは覚えてる

241 :774RR:2011/05/20(金) 07:34:45.00 ID:L26kMR2w
ここはビックツイン&スポーツスター総合ショベルスレになりました

引き続きショベルの情報
裏技、Q&A、良いショップ、ダメショップ情報など語って下さい

242 :774RR:2011/05/20(金) 07:57:52.87 ID:ANwYeC4j
ジーンチョッパーの謝罪文見た?!



243 :774RR:2011/05/20(金) 10:01:28.16 ID:AulQb/Lz
漏れたオイルで滑って転んで反対車線に飛び出してトラックに引かれなくて良かったね。

流石、人の顔色見て値段決める伝助の出身。



244 :774RR:2011/05/20(金) 11:11:57.13 ID:hzr29RzY
>>243
HPに謝罪文を乗せるだけ、ちょっとはまともだろう。
大阪のある所は、車検に通らないバイクにカスタムして民事裁判で争ってたぞ。
ご丁寧に、店のミクシィコミでこんなバイクは車検に通りませんと通らないところを指摘して
こう直さないと合格しませんのでカスタムは考えてやってください。と解説つけたてのを
オーナーがたまたま見て、激怒したんだよなw

245 :774RR:2011/05/20(金) 11:34:26.12 ID:nwTjOOoP
アイアン買うなら欠品無し60年代で60万、70年代なら40〜50万だな
どうせケースまで開けてOH必須になるからな
OH済で保証を付けるならもう少し上がるがそれも店の評価しだいだな

246 :774RR:2011/05/20(金) 16:06:16.94 ID:imR7YNRS
オマエみたいな無茶苦茶いう客からはガッツリぼってやってるがなw

247 :774RR:2011/05/20(金) 19:55:34.78 ID:gFti4z10
はっきりいってショップに並んでるアイアンでまともなタマは少ないだろう。
必ずクランクケースにクラックとかミッションにダメージがあるはず。
そこまで直してたら150〜200万のアイアンとかになっちゃって誰も買わんし
難しいところだよな。
俺はアイアン好きだからがんばって直して乗ってるが
すぐイヤになる奴も多いだろうな。



248 :774RR:2011/05/20(金) 20:12:40.98 ID:ZoLh3Epn
>>244
もすこし詳しく…
あと、アメ〇カンストリ〇トってどうですか?

249 :774RR:2011/05/20(金) 21:38:01.66 ID:Mqz5+Jx6
アイアンは可哀想なバイクだね。
誰にもいじられていない不動車が最高だよね。

250 :774RR:2011/05/21(土) 01:30:48.69 ID:gFLcnPVm
ジーンは自分の失敗を隠さずブログで謝罪なんて少しカッコいいな
それに比べてここで話題のショップは実際ダメダメなのに
ブログはいっちょ前だなww
この手のショップはジーンのミスや他店のミスとか見付けたら
鼻息荒くして某ショップのバイクはうちで直した云々
何が何してダメだからうちが云々言いまくりそうww



251 :774RR:2011/05/21(土) 04:06:09.85 ID:jd6agbDm
>>250

例の店そのままじゃんwww

252 :774RR:2011/05/21(土) 04:44:10.59 ID:uDeJGkpl
アイアンスポーツとエボスポーツの音の差ってすぐ区別つくもん?
マフラーとか変えてたら分からない?

253 :774RR:2011/05/21(土) 10:31:57.31 ID:o0buzh2a
ぽぽぽぽ〜ん♪ ←エボスポ

254 :774RR:2011/05/21(土) 10:34:06.21 ID:o0buzh2a
250の奴、お前も鼻息荒くしてるじゃんかよw

自己紹介してるのか?

255 :774RR:2011/05/21(土) 10:53:35.16 ID:9sWCmcmf
ジーンは自分の失敗を隠さずブログで謝罪

好感度上げたいんかいw

blogで謝ろうが何しようがテメーの無知のおかげで人が一人死にかけたのは間違いない。

それで金取ってる以上最低としか言い様が無い。

256 :774RR:2011/05/21(土) 13:31:40.08 ID:+Und7qyt
>>255
うわ〜お前みたいな性格に育たなくて良かったよw

257 :774RR:2011/05/21(土) 14:06:45.38 ID:oz1Soums
噂と憶測に溺れる連中に乾杯

258 :774RR:2011/05/21(土) 14:44:09.40 ID:b/tj69WA
>>255
どうせ謝罪文載せなくても叩くんだろ?

俺もお前みたいな狭い奴に育たなくて良かったわ

259 :774RR:2011/05/21(土) 15:31:33.91 ID:PefxvYNz
>>250


バイクの整備ミスは命に関わること。
何もなかったからよかったけど絶対にあってはいけないこと。
謝ったからかっこいいなんて考え方はおかしいだろ。
しかもあんなミスは基本的なトコだぞ

260 :774RR:2011/05/21(土) 15:45:04.74 ID:gFLcnPVm
ジーンを叩いてる奴ってチェリーズカンパニー?


261 :774RR:2011/05/21(土) 21:46:18.90 ID:2dH81ifW
ジーン擁護する奴ってチェリーズカンパニー?

262 :774RR:2011/05/21(土) 22:35:17.92 ID:+ANH1pbr
組めると思って適当に組んでみたら、なんかオイル吹き出てきました。
理由わかんなくて他のショップに持ち込んだら、対策教えて貰えました。
でも調べてみたら、日本語マニュアルにちゃんと書かれていました。

技術とか知識の前に、姿勢の問題でしょう。

263 :774RR:2011/05/22(日) 00:48:26.73 ID:19iN6jms
自信過剰というか、自惚れちゃったんだろうね


チヤホヤされ過ぎたんだよ



264 :774RR:2011/05/22(日) 00:52:27.36 ID:bATwGqA6
それネタで言ってんだよねw?

265 :774RR:2011/05/22(日) 15:28:30.58 ID:gTg8kdTS
本人に直接言わず影で悪口言ってるといずれバレるんだよな



266 :774RR:2011/05/22(日) 22:05:24.05 ID:G03KU2DE
久々に来たけどアイアンのスレじゃなくなってるなw

267 :774RR:2011/05/23(月) 01:23:32.76 ID:VPeVp/iB
あでー行ったのに何も買わなかった。

ベースにするタンクが欲しかったのに

268 :774RR:2011/05/23(月) 04:27:27.80 ID:IctTnZbx
東京でアイアン扱ってて信頼できるショップってどこら辺りかな?


269 :774RR:2011/05/23(月) 07:18:53.06 ID:7Ni1H4dR
>>267

今年はBとバッティングしたけど出店とか客の入りはどうだった?


270 :774RR:2011/05/23(月) 11:15:52.09 ID:VPeVp/iB
>>269
出店はいつも通りな感じだったけど人は凄かったよ。
午後から雨降り出したから店もしまい始めた。
掘り出し物は見つからなかったな〜

271 :774RR:2011/05/23(月) 13:24:38.43 ID:X+1Yj1ri
ブルスカ行く層はA・DAY行かないんじゃないか?
A・DAYも業者が様変わりして値段的にも安くも無く
朝一逃せば見るほどの出物も無いからなぁ
雰囲気で買っちゃう人も多いだろうけどね

272 :774RR:2011/05/23(月) 13:30:54.35 ID:7Ni1H4dR
>270
thanks!

273 :774RR:2011/05/23(月) 20:47:43.34 ID:ykD7fhPw
>>268
チェリーズ(笑)

274 :774RR:2011/05/24(火) 00:15:51.67 ID:/PEv4c+e
他の年代と比べてアイアン独特の乗り心地ってどんな感じ?

275 :774RR:2011/05/24(火) 09:40:00.65 ID:jAy0Nk+3
壊れそうな感じw
実際壊れるし、遅いし見た目以外に取り柄のないガチうんこバイクです

276 :774RR:2011/05/24(火) 10:06:50.29 ID:h24kOaRa
俺のXLCRは早いで!壊れそうな感じは同意w

277 :774RR:2011/05/24(火) 13:05:45.03 ID:vku3GJq6
>>274
900XLCH乗ってるけど普通に走るよ。
120巡航で走れるし、○60位までなら加速出来るしね。SHOVELのFLHもあるけどパルス感の気持ち良さは断然アイアンですね。
ハイコンプ、ローラーロッカー、ビックバルブetcでチューニングしたBigTwinも似た乗り味になるけど、軽快さはやっぱアイアンですね。

278 :A:2011/05/24(火) 14:21:06.55 ID:EeSDdwIQ
↑ビッグバルブなんて存在しね〜よバカ!
エンジンいじった事ないくせに書いてんじゃねーよ
ハイコンプよりハイカム
ストローカーだろ

279 :774RR:2011/05/24(火) 16:39:28.90 ID:hCwj0jSa
こんなメニューでチューンUPしたショベルヘッドって意味じゃないの?



280 :774RR:2011/05/24(火) 17:19:15.47 ID:hLNR+49F
>>278
バカ過ぎだろ、お前

281 :774RR:2011/05/24(火) 17:29:43.09 ID:ZsIwR6n0
アイアンにBTのシリンダー&ショベルヘッドやパンヘッドを載せるとカッコよろしく早いぞ
BTスタンダードヘッドは意味無いのでS&S製で

282 :774RR:2011/05/24(火) 20:48:02.37 ID:X/LtR58r
おいお前ら
BTショベルのチューニングの話しはするな
チェリーズが涙浮かべてるぞw

283 :774RR:2011/05/25(水) 02:39:02.93 ID:shFMKvAD
アイアンXLHって750か1000だよね。ノーマルでどのくらパワーあるの?

284 :774RR:2011/05/25(水) 08:06:52.69 ID:PFEIKv93
http://jenechoppers.blog94.fc2.com/blog-entry-462.html

オススメ。

285 :774RR:2011/05/25(水) 12:41:55.88 ID:82JcnkNx
拍手が170を越えてる
皆さん良い評価してるんですね
素直に間違いや失敗を認めて謝罪すれば皆解ってくれるっとことが良くわかった
それともニダさんの普段からの行いや人柄がそうさせたのかな

それに比べで話題の某店は自分の失敗は隠して他人の失敗は影で言いまくって
本当にせこいですね

速くあの人のショベルやあのこのショベルを言い訳しないでちゃんと走るように直してあげてください
もちろんお前のミスを直すんだから当然無償だぞ



286 :774RR:2011/05/25(水) 15:25:39.75 ID:+/TOzm0c
アハハハッピーペイントカンバック

287 :774RR:2011/05/25(水) 17:44:41.13 ID:ehns1+1t
>>285
>素直に間違いや失敗を認めて謝罪すれば皆解ってくれるっとことが良くわかった
>それともニダさんの普段からの行いや人柄がそうさせたのかな

>それに比べで話題の某店は自分の失敗は隠して他人の失敗は影で言いまくって
>本当にせこいですね

まったくその通りだね
大神戸のK田はテメー自身の糞パーツ造りのミスは棚にあげてブログでjen○の
ミスはつつくこと

きちんと謝罪する事でクレームもクレームじゃなくなるし

おい!K田!!耳が痛いなw



288 :774RR:2011/05/25(水) 18:17:28.34 ID:RdWQ6nNP
日本語の説明書に書いてあった〜


って、つける前に読めよ!そのくらい。

289 :774RR:2011/05/25(水) 18:21:42.71 ID:0pE6pmjE
ハーレー は 良いんだよ ハーレー は

290 :774RR:2011/05/25(水) 21:22:49.05 ID:PFEIKv93
オーナーのサイト見たけど
ポンプの話だけではないみたいですよ。
フォークは溶接延長でカムのブッシュはガタガタでしたね。



291 :774RR:2011/05/25(水) 21:27:36.82 ID:82JcnkNx
サイト教えて

292 :774RR:2011/05/26(木) 06:16:31.15 ID:gMvX2rIW
すべて消されw

blogで謝り好感度上げたように見えるがしかし
今頃オイルポンプの事が分らないようじゃありえね〜

何年やってるの?

D〇Nの店長時代も入れて何十年よ?

つー事は何十人も被害者?

440万って書いてあった。

最低としか言い様が無い。


293 :774RR:2011/05/26(木) 06:49:21.17 ID:gMvX2rIW
オーナーの書いてた内容は、以下コピペ


S&Sのオイルポンプを装着してたんですが、
外してみると、クランクケース側に穴あけ加工がしておらず、
腰上にオイルが行かないようになってた。あぶねぇー焼きつく所だった。

カムブッシング。ボロボロのガタガタ。カムが脱落する所だった。

ビス。マイナスと六角の混合。トルク管理大丈夫っすかね?
ガタガタ。音鳴るほどです。これ完全にロックする所だったね。

オイルが通るアナが溶接で塞がれて...



タペットブロックの穴を溶接で塞ぐって何考えてんだろ?
オイル行かないじゃんw

あの車両だけじゃないね。 他にも被害者多数。
カリスマビルダーに取り巻きも多いから泣き寝入りかもw



294 :774RR:2011/05/26(木) 07:56:26.21 ID:LX4XEl/K
ジーンとチェリーズの内情はかなり手抜きやいい加減な仕事が多いんですね
気を付けるように仲間にはそれとなく伝えます
被害者が増えないように頑張ります!

295 :774RR:2011/05/26(木) 08:09:34.95 ID:LX4XEl/K
??頑張りますって云うより
皆で頑張りましょう!

296 :774RR:2011/05/26(木) 13:22:36.06 ID:UThP80ZX
クランクケースの穴ってオイルプレッシャーを抜く穴だろ?
穴あけ無いからって腰上にオイルが行かなくなるなんてナンセンスです。
カムブッシュがガタガタでカムが脱落するわけないし、ブッシュ圧入し周り止めピンで固定するだけなので共回りし緩くなる場合はあるが。

カムカバーのビスでマイナス部分とジェネレーター固定用六角ビスなら珍しくもなんとも無い良くある事。

タペットブロックの穴を溶接で塞ぐのはチューンUPパーツが無かった頃の技で、油圧リフターを使わないなら問題なし。

結局はオイルプレッシャーが高くなりすぎて、逃がす穴を開けなかったから弱い所からオイルが漏れただけじゃネーの?

フルオーバーホールしないエンジンのオイルエンドがゆるい場合、穴あけしない場合もあるからね。

ごたごた言う無知の客が騒いでるだけなんじゃないの?

被害者は店側なんじゃねー?

297 :774RR:2011/05/26(木) 15:02:48.01 ID:LX4XEl/K
すごい詳しい人があらわれた!

その内容だと貴方が言う通り被害者はジーンのほうかもね

その変な客に都内某ショップが火に油をそそいで
ジーンを悪者にしようとしたのかも



298 :774RR:2011/05/26(木) 15:50:04.10 ID:9DpyxHB4
軽く走ってエンジン切って10分位してから
キックでエンジンかけてようとすると
なかなかかからないんだけど、何でですかね??
まだエンジンやオイルが温かい状態でキックが軽い感じなんですけど・・・


299 :774RR:2011/05/26(木) 16:44:28.23 ID:UThP80ZX
>>297
ジーンのブログを読むと「知らなかった」と書いてあるのが何故なんだろうとは思うがね。

>>298
散々キックするも一切かからなくて、次の日何も無かったように普通にエンジンかかるんでしょ?
よくあるアイアンの問題の一つ。
リークダウンテスターで見てもらえば100%答えが出るから見てもらったほうが良いよ。
答えは4つあるので書くの面倒だし、いつも行ってる店が持ってるかも分かるし、他の所も見えてくるから是非w
テスターを持っていない店はどうやって検証するんだろうね?
感?経験値?魔法使い?



300 :298:2011/05/26(木) 19:15:13.32 ID:9DpyxHB4
>>299
それです。やはり店に持って行くしかないのか・・・
簡単に直ればいいんだけどな・・・

301 :774RR:2011/05/26(木) 19:39:48.20 ID:UThP80ZX
キャブはケイヒンですか?

302 :774RR:2011/05/26(木) 19:59:26.54 ID:W0e2Pv7G
普通にガソリンが行って火が飛んでればエンジンは掛かると思うけど。。
さっきまで走ってたんなら疑うのは濃さ薄さじゃないの?
アイアンていきなり電気が落ちたりするの?

303 :774RR:2011/05/26(木) 20:02:14.88 ID:LX4XEl/K
リークダウンテスターってどんなのですか?


304 :298:2011/05/26(木) 20:17:42.06 ID:9DpyxHB4
>>301
純正のベンディックスです。

305 :298:2011/05/26(木) 20:29:49.25 ID:9DpyxHB4
>>302
もしかしたら薄いかもしれないです。
あまり知識ないのですが色々調べてみます。

306 :774RR:2011/05/26(木) 20:31:01.16 ID:UThP80ZX
ベンちゃんですか・・・・バッチリOKですか?
加速ポンプが〜ガス漏れが〜なんてのは別として、調整が難しいキャブなのでバッチリ?
インシュレーターは入っているよね?

自身でやるならキャブと点火を疑うだろうけれど、それはOKである!と前提して、バイク屋まで自走で行き、暖かい時と冷えた時にリークダウンテストして。

そのほうが時間短縮できるよ。

どうしても自分でチャレンジしたいなら、キャブ点火がOKであるならば、騙されたと思ってプッシュロッドのクリアランスを広めてみたらいい。
ロッド調節ねじ山を半回転閉めこんでみて、ロッド長を短くしてみて。
1回転の方が分かりやすいんだけど、少し危険なんだよ。
外れたり、打痕が悪さしたり。

頑張ってね

307 :298:2011/05/26(木) 21:03:33.95 ID:9DpyxHB4
>>306
アドバイスありがとうございます。
知識ないので詳しい友人かショップにお願いしようと思ってます。



308 :774RR:2011/05/27(金) 08:18:34.08 ID:+eqci/Qa
>>299

本当に何十年やってるのでしょう。

OH後帰りに潰れたとか、納車後すぐとか。
ショベルにロッカーカバーのガスケット無しってのもあったな〜。
クレーム言ったら「古いのは壊れる」の一言で。 地元では有名な話ですよ。
だから一生懸命、メディアに出続けるのでしょうかね。


309 :774RR:2011/05/27(金) 13:30:13.02 ID:tKg2MnZN
そんなにダメダメなんですね
雑誌などによく出ているショップなので腕は良いのかと思っていました

逆に腕が悪いから雑誌などで宣伝するしかないのかもしれませんね

2ちゃんも意外と役にたつんだな

310 :774RR:2011/05/27(金) 19:45:56.04 ID:+eqci/Qa
2ちゃんは落し入れるような書き込みも確かにありますよ
でもそうじゃないな〜、もありますね。書き方で分るような気もしますね

287などはあきらかに取り巻き。今まではそれで上手にやりましたね
あそこに何か言いたくとも神格化されていて周りがうるさいですよ

カスタムは確かに頑張ってるかもしれないですけど
エンジンとか車体周りについては地元じゃ有名ですけどね

ステムのテーパーローラーベアリングにノングリスとか
ブレーキについても色々とね 本当に命に関わる部分ですので正直怖いです

最近のオーナー達が連盟でクレーム言ったんじゃないかな〜
自身からあんなことBlogで書くくらいですので。
おせっかいかもしれないですが気をつけたほうがいいです。

私もオーナーのBlog見てましたけど、すごい写真載ってましたよ
とてもオイルポンプだけの話では無かったですね。
あれが一番ましな話くらいでした。






311 :774RR:2011/05/27(金) 20:18:33.78 ID:1sga9SBz
ツレに聞いてきました。自分もセン○で買えるくらいとられたっすけど、結局他店で直す事に
文句いったけどダメッス。 雑誌信じて行ったのに。

312 :774RR:2011/05/27(金) 20:30:29.40 ID:M50fOA5T
雑誌はウンコって昔から言われてるのに何でこうも信じる者が後をたたないのかふしぎ!

313 :774RR:2011/05/27(金) 23:16:43.47 ID:ZunQp05H
まずショップ選びで迷ってるんだけど、
ここ見ておけとか、こういう雰囲気のショップのは危ない、とか判別出来る?

314 :774RR:2011/05/28(土) 00:09:45.53 ID:0+IIQRRz
>>312様 仕方ないんじゃないかなぁ。始めての人は信る?

>>313様 きっと出来ないでしょう。
そういった所ほど上手に世渡りがうまいのかも。見分ける事が・・


315 :774RR:2011/05/28(土) 00:26:07.31 ID:E4l/HG0i
>>313
以前はドラッグゲームの結果を参考にすると
言ってた人がいましたよ
店の雰囲気で判断するのは無理でしょうね

雰囲気でわかったら騙される人はいないし
その手の店は愛想よかったりもします
ボッタクリ店などは店に金をかけてたりするからわかりやすいけど


316 :774RR:2011/05/28(土) 05:41:36.63 ID:jLpEtFjf
オレも購入予定でこのスレみたらだんだんわかんなくなってきた。
ここは絶対に信用できるってショップだけ教えてくれ〜

317 :774RR:2011/05/28(土) 11:11:16.75 ID:Fjl1QhsK
怖い話。 ポンプだけかと思ったらブレーキまでとは。

318 :774RR:2011/05/28(土) 14:30:05.69 ID:rzzd0FqZ
>>310オーナーのブログ見たいんだけどヒント教えて

319 :774RR:2011/05/28(土) 16:03:41.29 ID:0+IIQRRz
http://devgru-taka.blogspot.com/

もう全部消してありましたね。
Topの写真も差し替えていて、もう何も残っていない。

http://jenechoppers.blog94.fc2.com/blog-date-201005.html
440万もしたみたい。

http://maruta.be/icefrog/890
フロントフォークは溶接延長で色まで塗っててストロークはどうするのだろう。

320 :774RR:2011/05/28(土) 16:16:53.37 ID:E4l/HG0i
ケチの付け所がない完璧な仕上がりと書いてありますが
このようなコメントをネットを使って世界に発信しちゃう人も加害者に見えてしまう

321 :774RR:2011/05/28(土) 18:14:20.38 ID:Fjl1QhsK
ブログで悪口書けないでしょ。仕方ないよ。

あそこが特別なのかな? 自身のサイトでも99%が知っていると書いてありますよね。
でもどうしてポンプの話だけ?
色塗ったフォークでストロークしないじゃんw

なぜ拍手が200も?
一生懸命取り巻き連中が押してるのかな?

322 :774RR:2011/05/28(土) 18:24:11.46 ID:iwrFLPFU
ハーレーハーレー
馬鹿の1つ覚えかなwww
碌なやつ乗ってないねー

323 :774RR:2011/05/28(土) 18:53:34.81 ID:rzzd0FqZ
インナーチューブに専用ブラックコートは今じゃよくある手方です。
ストロークもちゃんとしますよ。

324 :774RR:2011/05/28(土) 18:57:33.64 ID:j4/KJ4cA
インナーが黒いのなんて昔からあるやん
黒人の何やらが白人の何やらにってさ

325 :774RR:2011/05/28(土) 19:29:34.10 ID:rzzd0FqZ
R
キャりパーの取り付け方だけは駄目だろとおもう。

326 :774RR:2011/05/28(土) 20:30:15.19 ID:nt5NfUX8
>>325
俺もダメだと思う、フロント用の奴を付けてるんだね。
ちゃんとフローティング用の奴があるのに何で使わないんだろう・・と言ってみる。

327 :774RR:2011/05/28(土) 20:46:59.63 ID:rsUYj/a6
価格が信じられねぇ。
最初からこの金額でって依頼したんだろうか。
それとも作ってみたら最終的にこれだけ掛かりましたって請求するんだろうか。

純正リジッドにアーリー、ミッション、エンジン、クラッチ、ベアリング類すべてOHしても300万がいいとこだろ…

328 :774RR:2011/05/28(土) 23:21:17.61 ID:E4l/HG0i
440万!!きっとプラチナのバーツやダイヤ等を使っているのだろう

そうでなければボッタクリバーなみだw


329 :774RR:2011/05/28(土) 23:52:25.44 ID:rzzd0FqZ
金額は本人が支払ったのだからOKじゃない?
公平にいかなきゃね

330 :774RR:2011/05/29(日) 03:03:03.02 ID:3rAexkfL
おいおい
振り込め詐偽も本人が振り込んだんだからOKなのか?


331 :774RR:2011/05/29(日) 06:44:20.07 ID:3S8CLt1D
440万てどこに書いてあるの?

332 :774RR:2011/05/29(日) 07:06:43.41 ID:dHhTMqmN
騙されたかそうじゃないかは金払った本人が判断する物なのでは無いでしょうか?
価値観は人それぞれだし…

333 :774RR:2011/05/29(日) 07:42:46.16 ID:2riuW3EM
ブラックコートやチタンコーティングじゃなくてあれは塗装って言ってました。

334 :774RR:2011/05/29(日) 08:19:54.74 ID:n5RauuTx
>>331

オーナーのブログで書いてましたよ。
ベンツの440万保証付きと、同額保証無しの自分のbikeと比べて嘆いてましたね。

カムのブッシュもガタガタで他もすごい写真のせてましたね。
それを見たJ○○Nが謝罪したみたいですよ。
それから同情さそう上手い謝罪文掲載したと思われゝ。

335 :774RR:2011/05/29(日) 09:37:41.42 ID:mTEbyTZd
>>324

白人のマンコに黒人のチンポのピストン連想って母屁魅暗がコラムしてたね。

品祖な発想

336 :774RR:2011/05/29(日) 09:38:02.10 ID:mTEbyTZd
>>324

白人のマンコに黒人のチンポのピストン連想って母屁魅暗がコラムしてたね。

品祖な発想

337 :774RR:2011/05/29(日) 10:54:31.41 ID:eA+TvvBt
>>334
それだけの金額かけるなら、新品のS&Sエンジンに積み替えする方が早いしトラブルがないのにね。
その上、保証付きw

338 :774RR:2011/05/29(日) 11:00:17.82 ID:n5RauuTx
>>331

オーナーのブログで書いてましたよ。
ベンツの440万保証付きと、同額保証無しの自分のbikeと比べて嘆いてましたね。

カムのブッシュもガタガタで他もすごい写真のせてましたね。
それを見たJ○○Nが謝罪したみたいですよ。
それから同情さそう上手い謝罪文掲載したと思われゝ。

339 :774RR:2011/05/29(日) 12:14:47.84 ID:3rAexkfL
>>332
本人が騙されたと気づいてブログで怒り爆発させたんだと思いますが

340 :774RR:2011/05/29(日) 12:18:51.66 ID:QGG29Yhs
どうりで雑誌によく出る訳だよ。常連は離れて行くからな。
パンヘッドが600万?800万? ブルセラショップより悪どいな。
三又のクラックは何なんだ? クラック進行したら大事故だぞ。
試乗する時、クランクケースのボルトが緩んでたよな!指で増し締めしたぞ、俺!

341 :774RR:2011/05/29(日) 14:04:56.67 ID:QGG29Yhs
リアディスクだって厚さがあってキャリパーと干渉してガリガリ削れたんだぞ。 イカサマ野郎!
あのカムブッシングを見て何も感じなかったのか。削れてるじゃねぇか。それでもフタを閉めてしまうのか。
はい、15?で故障してもらって、ある意味助かりました。

342 :774RR:2011/05/29(日) 14:08:54.70 ID:2riuW3EM
800万は聞いたけど、足とか、他そんなに酷いの?

343 :774RR:2011/05/29(日) 14:18:19.66 ID:2riuW3EM
BlogじゃS&Sオイルポンプの話しかしてなかったのに違うんですか?
もっと教えて!

344 :774RR:2011/05/29(日) 15:16:42.26 ID:3rAexkfL
440万とか600万とか800万ってボッタクリだろ!
詐偽も詐偽がばれなければ詐偽にならないって事か?

345 :774RR:2011/05/29(日) 15:29:11.09 ID:t4Zqr0wx
酷いもんだ…

346 :774RR:2011/05/29(日) 15:30:42.60 ID:mfyJyB6U
もうやめたら・・・・

347 :774RR:2011/05/29(日) 15:46:48.68 ID:8Hd3n9US
そんなのこのショップに限らずよく聞く話だろ。

もっとヒドいショップだってたくさんあるし

348 :774RR:2011/05/29(日) 16:17:31.38 ID:mfyJyB6U
もっと酷い店って、例えば何がどう酷いんだね?

349 :774RR:2011/05/29(日) 16:58:02.08 ID:3rAexkfL
>>347
もっと酷い店があるからって良いわけがないだろ

ボッタクリで裁判沙汰になった店もあるけどね

350 :774RR:2011/05/29(日) 20:52:21.93 ID:2riuW3EM
三又のクラックって。 写真の溶接していたフロントフォークかな〜
340/341さんの言ってる通りで、値段は高いわ、その内容では裁判した方がいいかな〜



351 :774RR:2011/05/29(日) 23:29:30.02 ID:VfnnEnvD
アイアンで0-100km/h4.1秒って
速いほうかな?
もちょっと詰められそう。


352 :774RR:2011/05/30(月) 07:58:23.32 ID:xVSCYfch
あのリアキャリパーはなぜあんな付け方したんだろう?
わざわざパーツ作ってまであんな付け方しなくてもいいのに何かしらの理由があるんだろう
不思議だ…

440万も出しているならあるパーツを使って少しでも安く仕上げるために仕方なくフロントキャリパーをリアに使ったとは考えにくいよな?



353 :774RR:2011/05/30(月) 09:19:18.87 ID:9IBicPqA
フロントキャリパーをリアに使うからリア用のぶ厚いディスクローターと干渉したんだよね。

わざわざ使ったというより、オイルポンプの取り付け方も知らないくらいだし
ベアリングにグリス塗る事も知らないくらいなので、何も知らないんじゃないかな。
もちろんグリスに種類があり用途に合わせるなど知らないと思う。

そんなショップでも雑誌に頻繁に出てるから不思議だ。



354 :774RR:2011/05/30(月) 09:36:06.68 ID:WDgi/rn5
J〇N〇のBlogに「キャンペキ!」と書いてあるな〜

どこが完璧なんだ?

Fフォークも色塗ってるらしいが、

Rディスク色塗ってない?

355 :774RR:2011/05/30(月) 11:16:45.35 ID:yoZ3wP0Y
俺もリアローター塗ってるのかな?と思ってるけど、
さすがにそれはないだろうと思うが、ココならやりかねないかw
黒のローターなんて、カーボンローターしかないしね。
どう見ても、カーボンローターじゃないし、やっぱり塗ってるんだろうな。

356 :774RR:2011/05/30(月) 12:38:12.76 ID:2/e3cvKR
>>353
広告に多額投資すれば雑誌は別枠で扱ってくれる
資金力の問題で技術経験は関係ないから何ら不思議はない、商業誌なら当たり前
新聞広告を打っている企業=信用と実績ある企業ではないとか常識だと思うが
このスレは学生さん多いのかな

357 :774RR:2011/05/30(月) 12:44:32.76 ID:3YWl6p8c
DENに居たときもディスクを黒に塗ってたよな

あれは確か赤いショベルだった



358 :774RR:2011/05/30(月) 15:42:43.17 ID:xVSCYfch
逆によく広告出してる店が怪しく思える

雑誌などで有名な店やバイクがドラッグゲームでダメダメな結果が続いてるし

雑誌を信じちゃだむなんですね

359 :774RR:2011/05/30(月) 16:09:16.39 ID:WDgi/rn5
確かに。

DEN時代からの経験実績があると思ってたけど
人の良さそうなのも作られてたのか〜800万。

360 :774RR:2011/05/30(月) 16:40:42.57 ID:KE0ajALg
もうそろそろジーン話しやめようぜ

361 :774RR:2011/05/30(月) 16:42:40.92 ID:LWz03tx8
ここはエンジンチューン一人でがんばってる
プライベーターはいないのかな。

362 :774RR:2011/05/30(月) 16:51:15.73 ID:KE0ajALg


君も?

バイクはアイアン

363 :774RR:2011/05/30(月) 16:58:22.55 ID:xVSCYfch
俺もアイロンでカムやキャブや点火変えてチューンしてるよ

364 :774RR:2011/05/30(月) 17:22:18.25 ID:k9x4uvQ/
↑点火系は何に変えてるの?

365 :774RR:2011/05/30(月) 17:28:36.79 ID:xVSCYfch
ダイナs

366 :361:2011/05/30(月) 18:48:48.17 ID:LWz03tx8
俺はYカム、FCR、スパ虎、ダイナ2000、シリンダーは
4サイズオーバーだからほんのちょっぴりボアアップw
ツインプラグにしたい今日この頃。


367 :774RR:2011/05/30(月) 19:01:51.04 ID:xVSCYfch
俺はBTにしたい今日この頃
ちょうどBTの話で盛り上がってるからコノスレは興味深い

368 :774RR:2011/05/30(月) 22:20:13.90 ID:1QnWRtqw
JENEとのトラブルはオーナーにも問題あるだろ。
あれだけ吠えておいてblogから書き込みと画像削除したのは…。



値引き交渉成功だろうなwww

369 :774RR:2011/05/30(月) 22:33:45.78 ID:xVSCYfch
それは違う

事実でも第三者のいるまえで(ネットなど)詐偽や技術の無さを公にすると
名誉毀損にあたるから今後裁判などで不利にならないように消しただけだと思う

370 :774RR:2011/05/31(火) 00:24:28.49 ID:3pW14XQ7
代金返したんだから裁判なんてしないんじゃない?

371 :774RR:2011/05/31(火) 07:55:29.51 ID:lMUWrcwX
今までぼったくった他の客にも返さないと訴えられても不思議ではない
つか、今までぼったられた人はちゃんとお金返してもらったほうがいいんじゃない?

372 :774RR:2011/05/31(火) 08:35:47.45 ID:x0KbIX7F
もうほっといてやれよ

373 :774RR:2011/05/31(火) 09:45:05.27 ID:4d4l20IN
代金返したの?修理を無償でやるんじゃなかった?

374 :774RR:2011/05/31(火) 09:45:19.22 ID:CLHMv+u8
このTAKAっていう人、もしかして以前エボのナイトトレインかなんか乗ってた人かな?
もしビンゴだったら、その人クセモノ

人違いだったらスマソ

375 :774RR:2011/05/31(火) 10:43:31.89 ID:Z4R3YaFS
今までは返してもらえなかった。
その人はそんな悪徳ショップからどんな手をつかって金を?

376 :774RR:2011/05/31(火) 10:59:54.84 ID:VbYhavlv
>>374
そうみたいだね。

有名なの?
どんな曲者?



377 :774RR:2011/05/31(火) 14:00:41.70 ID:CLHMv+u8
>>376
やっぱり元ナイトトレイン乗りの人?

いろいろやらかしているらしくて、彼はいくつかのショップや団体から絶交、出禁をくらってる
○FK、○サラ、○ルデモとかの関係者に聞けば分かるよ


378 :774RR:2011/05/31(火) 15:25:58.44 ID:qLarX3Vj
教えてもらおうか。何故出来んなんだい?

379 :774RR:2011/05/31(火) 15:38:44.05 ID:x0KbIX7F
その辺で止めておけ!
大体、真実だろうと悪口見ると気分悪いわ。
ジーンにも言い分があるんだろうし、ユーザーも不満吐きたい気持ちも理解できるが、ジーンを選んだのはユーザーで、受けたのはジーン。
その両者間ではっきり白黒つければ良いんじゃないか?
誰かが口火を切った後に続く輩になりたけりゃ、こんな所で吼えるなよ。

380 :774RR:2011/05/31(火) 15:53:23.91 ID:VbYhavlv
》377
聞けねぇwww

よほど嫌われてるクセモノなんだな。
なにをやらかしたのか…。

381 :774RR:2011/05/31(火) 17:56:14.50 ID:sSbAZ0yx
悪口は別スレでお願いします。

せっかくのアイアンスポーツスレが出来たのに。

382 :774RR:2011/05/31(火) 18:20:45.11 ID:lMUWrcwX
悪口と言うより良い情報交換の場になってると思うよ
ジーンのほかにも名前が上がってるショップもあるし
今後被害者は減ると思います

383 :774RR:2011/05/31(火) 18:31:23.65 ID:5/HhCpni
悪口じゃなくて真実っしょw
バラされて困る人達って限られるよね〜w

384 :774RR:2011/05/31(火) 19:07:59.41 ID:B6j0BwGq
>>381
アイアンスポーツスレならとっくの昔に落ちてるよw
ネタがあるから上がるんだよ、わかった。

385 :774RR:2011/05/31(火) 19:09:46.17 ID:VbYhavlv
》377
本人ココ見てたのかな。
ツイッターから消えた。
すでに本人降臨してたか?



しかしSHOP選びは難しいね。

386 :774RR:2011/05/31(火) 19:58:36.12 ID:755yI7iZ
>>385
本人間違いなくココ見てるね。
2ちゃんねらーだから。
昔(モトヤンがいた頃)よくバイク板にコテハンで書き込んでいたし。
このスレでジーンの悪口書いている中の一部は彼でしょ。

387 :774RR:2011/05/31(火) 20:04:03.94 ID:lMUWrcwX
なんてコテで書いてたんですか?

388 :774RR:2011/05/31(火) 20:16:14.98 ID:x0KbIX7F
>>382

だったら今すぐ全てを吐き出して立ち去ってくれ。

389 :774RR:2011/05/31(火) 20:19:43.17 ID:lMUWrcwX
>>388
なぜお前が仕切るんだ?

390 :774RR:2011/05/31(火) 20:32:29.52 ID:x0KbIX7F
うーんと、名前の上がってるショップなんて作り話してるタコだから。

391 :774RR:2011/05/31(火) 20:37:18.72 ID:lMUWrcwX
作り話ではなく事実なんだろ?

392 :774RR:2011/05/31(火) 20:43:05.36 ID:Z4R3YaFS
340と341はきっとそうだよね。

でもこういった話聞けなかったらあれだけシーンに出てるし
ジーンってさぁ凄いshopで凄いビルダーだと思ってたよ俺。

そう言う意味じゃ役にたってるね、このスレ

393 :774RR:2011/05/31(火) 20:43:16.56 ID:EM6IjU4K
>>388
別スレ立てた方がいいと思う

394 :774RR:2011/05/31(火) 21:14:38.99 ID:3pW14XQ7
>>392
ほんと、雑誌に載ってたりアワード取ってるショップが良いショップでスキルが高いわけじゃないことがわかったよ。

地元の小さいけど丁寧なショップを選んで良かったよ

395 :774RR:2011/06/01(水) 07:35:10.32 ID:g+4cFHDG
アワードとかって結局クオリティーとか走るとか関係ないってことなんですね
そんなアワードなんか意味がない気がするんだけど日本は本当にくだらない
ジーンがドラッグゲームスに出たらどうなるか見ものだなぁw
チェリーズといい勝負で最下位争いしちゃいそうwww

396 :774RR:2011/06/01(水) 07:52:47.29 ID:x3l1So1j
ドラッグゲームの結果でショップ選ぶとか
雑誌に頻出してるからって理由で選ぶのと変わらないw
ドラッグゲームはバイクも乗り手も素人が全開で走ってるだけで、タイムはごく些細な事で大きく上下する
気まぐれの数値だから、上位だからそのショップが優秀とはまったく限らないよ。
どこのショップもドラッグ仕様で本気でタイムを競ってるレースの上位ならノウハウに興味も湧くが。。

397 :774RR:2011/06/01(水) 10:45:41.47 ID:9/wo58a0
おっと!ヒロクンの話はそこまでだ!w

398 :774RR:2011/06/01(水) 12:50:16.28 ID:ySOihlMz
「ヒロ」を知っている人がいたw

399 :774RR:2011/06/01(水) 13:02:24.21 ID:bWxJdjBb
まぁねぇ。これがもっと拡大してゴミショップが消えたらいいですけどねぇ。
被害にあった当事者どこ行った?

400 :774RR:2011/06/01(水) 13:04:02.09 ID:suu5GNXc
ジーンを叩いているのはヒロくんだからいいとして、
ちょいちょいチェリーズ叩いている人は何なの?
何か恨みがあるのかな?

401 :774RR:2011/06/01(水) 13:16:27.19 ID:cPqkPgiW
ヒロくんて何者?

402 :774RR:2011/06/01(水) 16:31:47.41 ID:zSLtrrrU
ヒロ=takaなの?

403 :774RR:2011/06/01(水) 19:00:08.34 ID:zUDriM24
被害者の特定はイラネ
悪徳ショップおよび被害報告汁

404 :774RR:2011/06/01(水) 19:02:42.84 ID:im7qfSPm
ここアイアンスレなんすけど・・・


405 :774RR:2011/06/01(水) 20:08:56.40 ID:J2jYoGLw
TAKAはさんざん吠えて、その後吠えた日記消して、日記は招待制に換えて、
ここで身元がバレてきたらツイッターからも消えて。。。

何だったんだろ?


406 :774RR:2011/06/01(水) 20:17:22.40 ID:4+1rQWWL
ホットドッグは移店したの?看板なかったな
チェリーズのブログ見たらタイトルに吹いたww この板見てたんだな(笑)

407 :774RR:2011/06/01(水) 21:58:05.28 ID:g+4cFHDG
なんてタイトルなの?

408 :774RR:2011/06/01(水) 22:00:55.31 ID:cPqkPgiW
チェリーブログ見れないよ!

409 :774RR:2011/06/02(木) 07:21:17.69 ID:lym5ulP+
真心込めてやっておりますwwww

410 :774RR:2011/06/02(木) 08:00:44.82 ID:t7Exkj1D
ドラッグのタイム聞いたけど何を込めてるんだ?ってタイムだったぞ
乗り手やセッティンクの問題でも無さそうなんだが
もう一度ちゃんとしたショップでエンジンみてもらったほうがいいんじゃないかな
ノーマルエンジンクラスのほうが良いタイムとか考えられないよ

411 :774RR:2011/06/02(木) 08:01:22.00 ID:PzWQroKC
ホットドックは移転じゃなく店舗統合?
blogに書いてあったよ。


金余り過ぎTOMさんはまた1台作るのかね〜
羨ましいを超え、びっくりだわwww

412 :774RR:2011/06/02(木) 10:07:35.35 ID:mPDFIhuT
411 情報サンクス
すごいね!!


413 :774RR:2011/06/02(木) 13:38:19.53 ID:PkczIzDR
406から412の流れ、全て同一人物による自演に見えるの俺だけ?

もしかしてヒロくんチェリーズにも何か恨みがあって(カスタム断られたとか?)、
ココでジーンとチェリーズをまとめて叩いているのかな?

414 :774RR:2011/06/02(木) 14:38:19.23 ID:W3wNFPJx
ていうかチェリーズはなんで叩かれてるの?
過去ログみてもよくわからんし
正直叩いてる奴がばかっぽくて信憑性にかける

415 :774RR:2011/06/02(木) 15:57:46.74 ID:LLeuYSSR
ジーンは叩かれて当然だけどチェリーズは違うくね?

416 :774RR:2011/06/02(木) 16:32:32.85 ID:PzWQroKC
ジーンは仕方ないけど、確かにチェリーズ叩きは意味不明。

ドラッグゲームは乗り手でも変わるしねー。


それにしても老舗はチカラあるよな〜と最近改めて思う。

417 :774RR:2011/06/02(木) 18:33:34.43 ID:Nmi2VkZQ
取り巻きが被害者を晒し者にしてんの?

418 :774RR:2011/06/02(木) 19:07:13.11 ID:HTEqxU/p
他のエンジンを弄っていてハーレー簡単じゃん と始めた所と
ハーレーが初めてのエンジンだったようなニワカチューナーじゃ
比べようがない

419 :774RR:2011/06/02(木) 19:26:08.79 ID:t4l8J1e4
ジーンオワタ

420 :774RR:2011/06/02(木) 19:27:44.69 ID:t4l8J1e4
チェリーもオワタ

421 :774RR:2011/06/02(木) 22:08:15.09 ID:W3wNFPJx
↑チェリーはどこで終わってんの?

422 :774RR:2011/06/02(木) 22:16:15.86 ID:c7yMDR49
チェリーズは根拠の無い叩きだから、同業者のやっかみか、個人的に嫌っている人のうさ晴らしだと思われ

チェリーズを叩いている人(一人かな?)、誰がどんな被害を受けたのか、具体的に書いて

423 :774RR:2011/06/02(木) 22:40:59.75 ID:6PWMkNKK
おっとジーンの取り巻き乱入か?
チェリーズは便乗叩きの被害者なのか?

424 :774RR:2011/06/02(木) 22:45:49.14 ID:xyPfc0ti
ジーンとチェリーは飽きたから他のショップの話を聞きたいな

425 :774RR:2011/06/02(木) 23:27:04.44 ID:TrpHu6Gw
つまんねーし、ショップの話しはもういいよ

ここアイアンショベルのスレッドだろ!?

426 :774RR:2011/06/03(金) 00:28:04.54 ID:UXnca4PT
裁判沙汰で、泥仕合をやった人がいてね。
関西で有名なショップ、雑誌とかショーとか結構出てる有名所な所。
お互い、弁護士立てて地裁で全面対決、オーナーさんはプログで大攻勢、
車両を警察、陸運まで持ち込んで、違法改造車をあそこは製造しているとやらかした。
という話はどうよ?

427 :774RR:2011/06/03(金) 02:37:07.08 ID:499yllAV
そこのショップのその話は有名すぎてつまらない

車検に通らないカスタムしちゃって
書類作り直すからって莫大な金額請求された仲間がいるけど
そのショップの話でもする?
他のショップに金額聞くと車検なんて5万〜10万なのに
普通には通らないと言われてすごい金額請求されたらし
車検通らないカスタムしちゃったのはそこのショップなのにね



428 :774RR:2011/06/03(金) 07:30:47.74 ID:+wCgIYU0
その話知らない。ショップの名前教えて下さい。

429 :774RR:2011/06/03(金) 07:58:17.24 ID:eG3QSUFy
カスタムする時に車検対応の話とかしないのかな?オーナーさんもカスタムするからにはある程度わかっててお願いするんじゃないの?

430 :774RR:2011/06/03(金) 10:21:11.00 ID:UXnca4PT
>>429
しないよと思う、しないというか、ほとんどのショップが言わないからね。
そもそも、オープンプライマリーだけで車検はアウト。
改造申請にプマイマリーを何かで囲わない限り車検は通らないし構造変更も受けられない。
キャストホイルだってJWLの刻印がないものはダメ、スポークならサイズ表示が無いものはダメ。
ベルト駆動から、チャーン駆動に変えるだけでも、チェーンの強度計算書を添付しての構造変更しないとダメ。
8年くらい前なんてディーラーの純正カスタムホイルですらJWLの刻印が無いものが売ってたんだよ。

431 :774RR:2011/06/03(金) 10:57:23.99 ID:Djujgiem
とんがったミラーに変えただけで車検通らないからねえ
とんがりナットも駄目だし、クラシカルなヘッドライトも光量不足で通らない
FX系のテールライトを薄っぺらい奴に変えたら、全長が変わったといちゃもんをつけられた話もある
最近は陸自がものすごくうるさくなった

432 :774RR:2011/06/03(金) 10:59:00.91 ID:Tl2BMJtX
車検なんてクソみてーな制度辞めろや!

利権丸出しのモンだろ

433 :774RR:2011/06/03(金) 11:06:03.22 ID:499yllAV
>>429
フレーム(ネック)加工して打刻を偽造打刻されてしまったみたい
車検の話は聞かされてなかったらしく車検の時に落とされて
初めてわかった事だって言ってた
フレーム加工したら車検に通らない事を確認しなかった仲間が悪いのか言わないショップが悪いのかって話で揉めてた


434 :774RR:2011/06/03(金) 12:08:56.36 ID:eG3QSUFy
ショップ側はちゃんと説明しておかないと後で訴えられたりしたら面倒だから大変だね〜


陸運局も車検のためだけにあるから存在価値なしだな

435 :774RR:2011/06/03(金) 12:38:58.69 ID:b/BrcgO6
裁判はナイス

436 :774RR:2011/06/03(金) 12:52:48.55 ID:2yybz39L
>>425が正論

437 :774RR:2011/06/03(金) 13:04:45.01 ID:iPePLtzK
アイアンの話だけじゃつまらんからどんどんお願い

438 :774RR:2011/06/03(金) 13:50:06.47 ID:+wCgIYU0
やっぱりナイス。 あそこのショベリジは車検通んない。

439 :774RR:2011/06/03(金) 16:09:41.68 ID:1kxFDI/z
>>433
ショップが絶対に悪い。
サーキットオンリーのレース車両じゃないんだから
公道走るためには、車検の通ることが最前提だからね。

440 :774RR:2011/06/03(金) 16:25:05.10 ID:fEteuyfS
過充電の根本を直せよw

441 :774RR:2011/06/03(金) 16:29:14.57 ID:fEteuyfS
ワイヤーロックの考えは素晴らしいが、あの細いワイヤーが吸気に悪影響すると知らないのか?
なんか、こんなもんなんだね。

442 :774RR:2011/06/03(金) 16:31:58.30 ID:499yllAV
>>439

フレームのネック加工したら車検は本当に通らないんですか?
ショーなどで打刻を勝手に打ってるバイクあるけどオーナーやショップは解っててやってるんですかね

443 :774RR:2011/06/03(金) 18:14:00.45 ID:KPrQ9waO
>>442
1、登録前なら何とかなる、済でももう1台買うくらい出せるなら何とかなる
2、認証取ってたらどんなのでも通せる

2の場合は妬んだ同業者から必ずチクリ入る
指定取り消しまで台数こなして儲けるか杓子定規に先細りのバイク屋続けるかはその人しだい

444 :774RR:2011/06/03(金) 18:27:27.60 ID:aS8GfFJ4
>442
ロデオのように向こうで作ってキットバイクならオッケー

445 :774RR:2011/06/03(金) 18:33:29.33 ID:+wCgIYU0
>>426

「お互い、弁護士立てて地裁で全面対決、オーナーさんはプログで大攻勢、」


どのブログ? 無茶苦茶読みたい。


446 :774RR:2011/06/03(金) 19:13:03.72 ID:UXnca4PT
>>445
数年前、ハーレー カスタムとくぐるとこの人のプログがトップに来たんだけど、
和解案が提示されて、被告のショップから新車のツーリングと和解金だったかな。
それを受け取った時点で、すべて消された。
多分、被告からの条件にプログの抹消などが提示されてたんだろうな。
裁判経過、相手の答弁書までのっけてたからね、なかなか面白かったよ。

447 :774RR:2011/06/03(金) 19:56:39.52 ID:eG3QSUFy
なんか、そのショップを気に入ってカスタム依頼してもその結果じゃ悲しいな。

オーナーもある程度知識がないとトラブル必須になるわけだな

448 :774RR:2011/06/03(金) 20:20:55.09 ID:vyoVCdby
>>441
競技する車両じゃあるまいし、そこまで神経質になる必要はないだろ

449 :774RR:2011/06/03(金) 20:31:00.39 ID:fEteuyfS
お客さんのバイクが少しでも良くなるように仕上げるのがプロじゃね?
ましてやS&Sのキャブを入れるんだから性能UPが目的だろ?
折角良いもの付けようと大金払ってるのに、足を引っ張るような事をしといて「レースじゃあるま
いし」なんて話になるのは間違ってるだろ。
120%全力で!見たいな雰囲気のブログを書いてる奴にしては、やってる事が駄目じゃ何の意味も無し。



450 :774RR:2011/06/03(金) 20:39:21.67 ID:vyoVCdby
>>449
あのワイヤリングでそんなに性能が落ちるとでも?
お前それわかる?
こういうキモい思考する奴がハレ乗りに増えたなぁ

451 :774RR:2011/06/03(金) 20:46:51.07 ID:fEteuyfS
>>450
競技車両じゃあるまいしと言った己が何言ってんの?
キモいのはお前だよ。
自分で言ったくせにさw


452 :774RR:2011/06/03(金) 20:53:44.20 ID:vyoVCdby
>>451
キモイって言われた程度でそんなに逆ギレするなよ
競技するわけじゃないのにそこまで考える必要ないでしょ?
競技もしないのにインテークにワイヤーが通ってる程度の違いを、お前わかるの?
わかんないでしょ?
そんな違いなんて、ボルトの脱落のリスクに比べてどうなの?
体感もできない数値性能の追求より、ボルトの脱落によるトラブル防止を優先するのは、競技じゃない、ストリートユースならありでしょ?
むしろそっちの方が重要でしょ?
ここまで言わなきゃわかんない?

わかんないよね、曲解して逆ギレするようじゃぁ・・・

453 :774RR:2011/06/03(金) 20:57:21.00 ID:fEteuyfS
なんだよw
能書き言ってる前に工具箱からニッパー持ってきてワイヤー切ってやり直せよw


454 :774RR:2011/06/03(金) 21:30:47.72 ID:5z1INSZn
だからチェリーズ叩いているやつって何なの?
チェリーズが何かやらかして誰かに迷惑かけたの?

俺はチェリーズが叩かれていても痛くも痒くもないが、
なぜ>>441がチェリーズをそこまで目の敵にするのかは知りたい。

以前あちこちでサンダンスが叩かれていたけど、ほとんど「ボッタクリ」とか「口だけ」とか、
同業者や店で相手にしてもらえなった個人によるレベルの低い悪口ばかりだった。
>>441もそのレベルにしか見えない。


455 :774RR:2011/06/03(金) 21:48:00.25 ID:fEteuyfS
>>454
俺は441だが、今までチェリーを悪く言った事なんか無い。
441だって別に悪く言ってるつもりねーよ。
ねじ外れて燃焼室入っちゃう危険やバルブに挟まっちゃう危険があるの
をワイヤーで固定するなんて素晴らしいと言ってる。
そこまで気を使って作業してるのに、仕上げで台無しにしてると思っただけ。


456 :774RR:2011/06/03(金) 21:50:09.69 ID:fEteuyfS
S&Sのエアクリーナー裏のボアの中心に尖がりがくるようになってるのも意味
がある。
態々ベンチュリーボアにかぶさるようにワイヤーつけること無いじゃん。
ボアに金網貼り付けてる奴見るけど、あれって凄く抵抗になってる。
その網目を一本一本抜き捨てて行けば抵抗も減る。
なら1本あっただけでも少しの抵抗になるかも?と、考えないで作業してるのってどうよ?



457 :774RR:2011/06/03(金) 21:51:47.14 ID:UXnca4PT
確認できないところのワイヤーロックはやめたほうがいい。
日産のS-20型エンジン、内部でワイワーロック多用してる。
その前のプリンススカイラインS54もエンジン内でワイヤーロック使ってるんだが
いつの間にか、ワイヤーがブチギレてて、エンジン内をお散歩してるんだよ。
お散歩だけならいいが、結構な確率でエンジンぶち壊してるんだ。
そんな事するより、セルフロッキングナット使ったほうがいいよ。
ワイヤーロックを使うより確実で安全だよ。

458 :774RR:2011/06/03(金) 22:16:12.28 ID:lOVfCj96
>>457
あのエアクリのバックプレートを止めてるボルト、ナット使ってないけど、どうすればいいの?

459 :774RR:2011/06/03(金) 22:18:40.09 ID:lOVfCj96
>>455
数あるブログの中からチェリーズを取り上げて文句を言うのはなぜ?
突っ込みどころ満載なブログは他にもたくさんあるのに。
何かチェリーズに恨みがあるの?

460 :774RR:2011/06/03(金) 22:18:42.73 ID:2hp9IiLO
>>456
全開時のバタフライバルブの厚さですらベンチュリー内のフローは約25%下がることを考えたら
CRキャブのスムースボアの意味も解ってくるもんだが
実性能に興味ない人にはEキャブもファッションアイテムなのが現状

461 :774RR:2011/06/03(金) 22:25:27.21 ID:fEteuyfS
>>460
はい。

462 :774RR:2011/06/03(金) 22:28:27.64 ID:eO3degnm
本気のレース出るのならまだしも、ストリート向けのカスタムバイクで、
効率のいいFCRとかでなくわざわざ旧態依然としたEキャブ付けているのに「性能」だ「抵抗」だなんてwww
おかしいwww

>>456>>460は何乗ってんの?
ハーレー乗ってて、普段から
「いかにフリクションロスを減らすか」
「いかにフローを良くするか」
「いかにバネ下重量を減らすか」
とか考えてんの?まさかwww

463 :774RR:2011/06/03(金) 22:32:38.63 ID:fEteuyfS
>>462
君は何のために7万出してEキャブつけるの?と、チェリーに聞くのが先じゃないか?



464 :774RR:2011/06/03(金) 22:37:44.16 ID:eO3degnm
そういや以前、埼玉の某ショップがエンジンフルチューンしたエボに付けてたGキャブの
あのボルトが脱落してエンジン内部に入ってヘッドがだめになったことがあったな。
そのショップはドラッグゲームにスポ持ち込んでクラス優勝したショップw
チューンが売りらしいw

チェリーズがブログで言ってたのはそのことじゃねーの?w


465 :774RR:2011/06/03(金) 22:46:15.68 ID:UXnca4PT
>>458
ネジを打ち込めばいいだろう、そうすればナットが使える。
それやると、キャブ自体によろしく無いからやめたほうがいいけどねw
ボルトとナットを使ってダブルナットの要領で締め付ける。
その機能を持ったボルトも売ってるよ、ミリの話、インチが有るかどうか知らない。
薬品ならロックタイト。
ワッシャーでも緩み防止の機能を持った物も製品としてあるよ。
ワッシャーならインチ、ミリがあまり関係ないからね。
ワイヤーなんてめんどくさくて普通の人が管理できないものどうかなって事。
フォースワインダーならエンジン内にボルトが落ちることは無いよw

466 :774RR:2011/06/03(金) 22:47:11.84 ID:O56sFmu5
>>464
カリビルの話はそこまでだ!
彼はここも見ているぞ!
彼がここでチェリーズを叩いていることは内緒だぞ!

そういやカリビルのところでエンジンOHだかチューンした人(NFKの人?)が、
直後にそのエンジンに不具合があってそれをブログで晒してカリビルをクソミソ言ってたことがあった

467 :774RR:2011/06/04(土) 11:39:09.91 ID:FlTCHXhd
店側は性能云々ではなく
FCR売るよりEギャブ売った方が儲かるから付けてるだけだろ?
性能なんて二の次って考え方なんだと思う

468 :774RR:2011/06/04(土) 12:35:32.36 ID:7Sy2+pYU
フルキットで400ドル〜500ドルがアメリカの定価だからね。
FCRになると、フルキットで900ドル〜1000ドル。
アメリカの定価で倍違う、仕切りはどうだかわからんが
言われるように美味しいのはS&Sなんだろうな。

469 :774RR:2011/06/04(土) 13:24:04.61 ID:6ujcPMK4
S&S、しかも横向きのキャブで性能とか効率なんてありえない
カブの縦キャブをモンキーに付けてシブいって言ってるレベル

470 :460:2011/06/04(土) 14:05:42.01 ID:AtnvTaoj
>>462
>「いかにフリクションロスを減らすか」
「いかにフローを良くするか」
「いかにバネ下重量を減らすか」

外観ほぼストック状態でどこまで詰めれるかXLXとエボXLHの2台でやってるよ
俺はハレもモーターサイクルとして触ってるから当然の話
オブジェやハリボテには興味ない

471 :774RR:2011/06/04(土) 15:46:01.00 ID:MebplHf6
>>464
あ〜www
チェリーズは、埼玉のその店で作ったHRCSか何かに出したキテレツなスプリンガーソフテイルのキャリパーサポートのダメ出ししてたよね。


よほど仲悪いんだな。

472 :774RR:2011/06/04(土) 16:20:30.46 ID:mQ+2B0NP
可愛い顔して気が強いのな
今日のブログネタも強気が見て取れて感動すらした
突っ込みどころ満載だけどねwwwwwww


473 :774RR:2011/06/04(土) 16:39:10.65 ID:7Sy2+pYU
だけど、あのボルトの長さ考えれば緩んで、
完全に脱落するまでエアクリ外さないなんて俺は考えられない。
今まで脱落してのは、カッコつけで付けてたボルトの頭につけるカバーだけだ。
イモネジにロックタイト塗るのを忘れていつの間にかなくなってたw
完全な俺のミスwどうでもいいものなんで気にしてなかったw

474 :774RR:2011/06/04(土) 18:22:43.96 ID:t/CZ0Xzp
そうか、これでわかった!
ここでチェリーズ叩いているのはカリビルか!

これまでいろいろダメ出しされてきた恨みがあるから、ここで叩いて憂さを晴らしているのね

475 :774RR:2011/06/04(土) 18:45:45.03 ID:mQ+2B0NP
カリビルって何?詳しく!

476 :774RR:2011/06/04(土) 19:53:08.80 ID:KjIr6MRh
>カリビルのところでエンジンOHだかチューンした人(NFKの人?)が、
直後にそのエンジンに不具合があってそれをブログで晒してカリビルをクソミソ言ってたことがあった

これどのバイク?不具合って?詳しく!

99 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)