(cache) 新潟県防災ポータル-4月15日 県内の水田土壌中の放射性物質の調査結果について
トップメニュー 放射線測定状況・原子力安全情報 4月15日 県内の水田土壌中の放射性物質の調査結果について

4月15日 県内の水田土壌中の放射性物質の調査結果について
県内の水田土壌について、国の協力のもと実施した分析結果をお知らせします。
 
1 調査の概要
(1)調査対象核種 放射性セシウム
(2)分析機関 独立行政法人 農業環境技術研究所
 
2 調査結果(単位:Bq/kg乾土)
 
採取地域 地目 土壌採取日 放射性セシウム
セシウム134 セシウム137
下越 4月11日 検出せず 30.5
4月11日 検出せず 20.8
中越 4月11日 検出せず 17.6
4月11日 検出せず 14.5(※1)
上越 4月11日 検出せず 14.6
 
土壌中放射性セシウムの上限値(※2) 5,000
 
(※1)積雪直下のサンプリングであり、参考値
(※2)土壌中放射性セシウムの上限値
 「玄米中の放射性セシウム濃度が食品衛生法上の暫定規制値(500Bq/kg)以下となる土壌中放射性セシウム濃度の上限値」(平成23年4月8日、原子力災害対策本部)
 
携帯電話では、こちらをご覧ください。
 
【お問い合わせ先】
農林水産部 農産園芸課
電話 025-280-5809
Adobe PDFファイル 報道資料(pdf形式 155.3KB)
◇このページに関するお問い合わせは
防災局
住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-282-1604 ファクシミリ: 025-282-1607
電子メール: ngt130010@pref.niigata.lg.jp
このページの先頭へ