- ネタフルモード:浄水機能が付いたペットボトル「Bobble」を買ってみた
- メールを管理しなければ、という脅迫観念から自由になろう!
- ハッカー集団、ソニー・ピクチャーズのオンラインアカウント利用100万人の個人情報を入手・公開
- あれれ? 未発売のHP TouchPadがSandiskのブースで展示中!?(動画あり)[COMPUTEX TAIPEI 2011]
- ラリー写真家危機一髪!(動画あり)
- BD売上最高記録更新中!ノリにノッてる魔法少女まどか☆マギカのカフェに行ってきました(写真ギャラリーあり)
- Twitterで100回謝罪ツイート
- エリア51がひた隠しにしていた、あるもの
- カフェインを食べる細菌が病気を治してくれるかも? 不整脈や喘息の治療に
- iOS 5とiCloudが登場すればiPhoneはより使いやすくなる!
- AT-ATやBig Dogの祖先!? 1960年代、米軍が開発していた4本足ウォーカー
- もしや不死身になれる? 1100度の炎の中でも人を守る究極の耐火服を開発(動画)
- 世界最速のルービックキューブ解読ロボと人間を見て敗北感を味わおう(動画)
- 日本でも発売を計画中...渋いスリムキーボードがせり出す未発表のAndroidタブレット![COMPUTEX TAIPEI 2011]
- やっぱり? 携帯電話は発がんリスクを高める疑い、WHO(世界保健機関)が認定
- 20日間でちょっと賢くなる方法
- WWDCの準備が着々と進行中! iCloudのアイコンも!
- アクロバット過ぎたアクロバット飛行で引責辞任、米海軍Blue Angelsの隊長(動画)
- 発明をみんなで製品にするQuirkyより、片手折りたたみハンガー「SOLO」新発売(動画)
- ミニカーファン必見! 実物大のホットウィールで世界記録達成!(動画あり)
- Facebook上で大ブーム!? Plankってなんだ?
- 新メンバーを迎えて、Appleは夢のカーボンファイバー製品への準備万端?
- 「Google Music」はこれまでに無い、完璧な音楽サービスとして足り得るか
- 「Galaxyはパクリ」とアップル提訴。サムスンは「法的手段で対抗する」
- iPhone 5を発表か!? アップル、WWDC2011を6月6日に開催へ
- ジョブズ去りし後、ウォズがアップルへ? よりオープンなアップルに生まれ変わらせたいとのラブコールも!
- 太陽光発電の未来を変える大発見! ソーラーパネルより安くて効率的!
- アップルのCOOティム・クックが「最も影響力のあるゲイ」のトップにランクイン
- ラルフ・ローレンのソーラーパネルつきバックパックがとてもお洒落で実用的
- NERVの一員になったつもりで節電! エヴァ風電力使用状況メーター
- モバイルでネットする...世界で最も速いスマフォは? なんとAndroid 2.3がiPhone 4に快勝中!
- レディー・ガガ 「Googleで検索される人になりたかった。」(動画あり)
- えっ、マジで! 世界一の超高層ビルの記録をドドンと塗り替える高さ1600メートル超の新計画承認
- まるで3D立体映像! 現実にあるワイヤーフレームオブジェクト9品
- Mac OS Xの父 Bertrand氏、Appleを去る
- 【募集!】GIZMODOなどメディアジーンの運営するメディアの営業にご興味のある方!
奇跡の新薬発見! だれでも記憶力が信じられないほど向上して天才に...
物忘れとは永久にオサラバ!
スペインの科学者たちがスゴい発見をしたそうですよ。なんでも目で見たモノのことを決して忘れられないようにしてくれる恐るべき記憶力向上に役立つ薬が完成する可能性も高いんですって。もしやこれを飲めば超天才に?
学術雑誌のScience(サイエンス)に「Role of Layer 6 of V2 Visual Cortex in Object-Recognition Memory」として発表された今回の研究成果によると、上に図示された「RGS-14」として知られるタンパク質がネズミの脳内の視覚野に影響を及ぼすと、視覚を通じた記憶力の驚くべき向上が確認されたんだとか。通常は1時間しか見たモノを記憶できなかったネズミが、なななんと最長で2か月間経っても覚えていられるように進化を遂げてしまったということですよ。
つまり、このRGS-14を人間の脳の視覚野にも作用させられれば、もう目から入ってくる記憶を簡単には忘れられなくなるってことでしょうかね。ちょっと本当に副作用とかがないのかなどの詳しい検証も必要になるでしょうけど、RGS-14ベースの薬を飲んで挑めば、だれでも飛躍的な記憶力アップを体感できるようになるのかもしれませんね~
[Science]
Annalee Newitz(米版/湯木進悟)
- 【東大五月祭】コンピュータ将棋が指し手を探る様子を激クールに可視化!
- 【東大五月祭】トイレットペーパーで出来た「龍」、紙一枚で出来た「納豆」
- 【東大五月祭】え? ただの地球儀じゃないの? ...あれ!? うわーーっ!
- 【東大五月祭】これ商品化して欲しい! 書いた文字や絵に電気が通るペン。
- 静寂の世界へ連れていってくれる数式
- 宇宙考古学者、エジプトの失われた都市タニスに1000の墓発見!ピラミッドもゴロゴロ!ないのはアークだけ(動画)
- ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!
- これは何? クフ王のピラミッドの隠し部屋から見つかった謎の印
- これがスペースシャトルなき後のNASAの最新宇宙船だ!
- 人体の仕組みがわかる飛び出す医学書!(動画あり)
- レインボーカーソルとジョブズ、出会いの瞬間
- USBメモリーとiPhoneを常に持ち歩きたい人用ジーンズ「WTFJeans」
- ソニー、PSPケータイとPSPadでアップル撃破! iTunesを超える新サービス投入へ
- ソニー、環境にもユーザーにも優しい3Dブラビア発表。
- 鉄道ファン必携! トレイン型4ポートUSBハブ
- マイクロソフトのCourier、iPadとの対決に向けて進化中、または退化中?(動画あり)
- NASAから逆取材!? 高解像度地球画像に見覚えがあったワケ
- ステップアップにちょうど良いかも。タッチ・ムービー・一眼「LUMIX G2」
- アイアンマン2予告編の最新版。最後の数秒まで見逃すな!
- 背負って運べる水力発電機、ソーラーパネル60個分!
-
コメントありがとうございます。修正しました。...
-
CAE解析までやってるんだから、理論が多少間違ってても某かの効果があるんでしょ現象が先に来て理論が後...
-
盗人に理なんかあるかい…ソニーさん、グループ全体のネットサービスを一度オフラインにして、対策を打つべ...
-
URLと写真、直しました、ありがとうございます!...
-
この発表、明らかにLionにぶつけてきてるから。6日にFinderに代わる新しいiOSライクな新GU...
コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.
このエントリーのトラックバックURL :
忘れたい記憶も忘れられないってのが最大の副作用でしょうね。(笑)
RGS-14が記憶向上をもたらす?RGS-14に記憶を阻害する働きがあるのでは?
見た物、どうでもいいものまで延々覚え続けてるって事ですよね。それこそ、毎日の往復の景色の中のアスファルトやすれ違った人の服のの模様まで。
結局、雑多な無用な情報の山から有用な情報を引っ張り出すのに苦労しそうですね。
発達障害の患者さんに似た状態の人も居ますが、そういう人が「我々が望む状態」なのかどうか、考えさせられます。そちらの機能を高める事は、他の「何か」を減らしているのではないか・・
RGS14の機能を止めれば、記憶が良くなるのかと思ってた。
逆で覚えてました。ありがとさまでっす☆
クリピン・ウイルス来るか!?
忘れることも大切なことだと思うんですよね。
同感です。
人間の脳は、イヤな思い出を忘れやすく
良い思い出だけを残すように働くそうです。
元彼女のことは、どっちも思い出しちゃいますね~
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、
僕はそうじゃない。努力した結果、
何かができるようになる人の
ことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、
それは間違いです。
とイチローさんが言ってました。
エロビデオを見る前にこのクスリを飲んでおけば、2ヶ月タダで自家発電できるってわけか。
すばらしい。すばらしすぎるぞ。
老後、アルツハイマーの心配がある俺にはぜひとも入手したい
どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。
この発見の応用で記憶を消せる薬も作って欲しい…
サヴァン症候群じゃん
記憶に残る残らないは、
忘れたいとか楽しいとかの基準ではなくて
単にインパクトがあるかどうかがではないかと思う。
究極的には録画リストみたいなものの中から
不要な記憶だけを消すとかレベルづけして
必要に応じて思い出せるようにするとか
妄想が広がるなw
高校・大学の受験生にとっては、喉から手が出る様な、とっておきの秘薬だねw
これさえあれば、京大カンニング事件も起こらなかったんだろうな。
ネズミとしゃべれるのかこいつは
こういう薬が合っても勉強する奴とやらない奴に分かれるんだろうなあ
「直観像記憶」(アイデテック・イメージ)とかいう能力か…
っていう櫂くんのセリフを思い出した
副作用は忘れる事ができない事ってのはすぐに証明されてるね(´・ω・`)
程度とかがコントロールできるようになったらほしい薬だな。