どうしんウェブ 北海道新聞

  • PR

  • PR

道外

敦賀原発2号機、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず

(06/03 21:58)

 日本原子力発電は3日、微量の放射性ガスが外部に漏れた敦賀原発2号機(福井県敦賀市)のトラブルは、放射性ガスが通る配管に33カ所の微小な穴が開いていたことが原因と発表した。同社は1987年の運転開始以来、この配管の点検をしていなかったことも明らかにした。

 2号機では5月2日に1次冷却水の放射性物質の濃度が大きく上昇し、原子炉を停止。同8日に排気筒から微量の放射性ガスが漏れた。

 日本原電の調査で、冷却水の放射性物質濃度を低減させる系統の配管に33カ所のごく小さな穴が見つかった。また、3カ所の継ぎ手部分からもガスが漏れていたことが確認された。

【関連記事】

道外記事一覧

4日

3日

2日

6月1日

北海道新聞・道新スポーツ購読のお申し込み
企画/特集

もっと知りたい

このページの先頭へ