スポーツナビ+ トップ - ログイン - 新規登録 - お知らせ / スポーツナビ

スポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」(ブルータグ)

小さな登山家 栗城史多 ブログ

エベレスト単独・無酸素登頂を目指す

sportsnavi information

アスリート支援セール

 

プロフィール

Bt_nobukazu_photo

⇒ in English 

⇒ 最新の動画はコチラ!

栗城 史多(くりき・のぶかず)

1982年北海道生まれ。

大学山岳部に入部して2年後の2004年6月、初の海外旅行で北米大陸最高峰の「マッキンリー」(6194m)を単独登頂。

2005年1月、南米最高峰「アコンカグア」(ポーランド氷河)に単独登頂後、「山と地球を感じたいてみたい」と思い、6大陸最高峰を単独登頂してきた。

卒業後2007年からはヒマラヤ8000m峰を目指すようになり、2007年5月、ヒマラヤ初遠征で世界第6位高峰「チョ・オユー」(8201m)の単独・無酸素登頂を果たす。
その時からインターネットを通じての動画配信を行い、「冒険の共有」を目指すようになる。

2008年10月には、世界第8位高峰「マナスル」(8163m)で、日本人として初となる単独・無酸素登頂と、山頂直下からのスキー滑降に成功。

2009年5月、世界第7位高峰「ダウラギリ」(8167m)の単独・無酸素登頂に成功し、6000m地点からインターネット中継も行う。

2009年9月には「エベレスト」(8848m)のグレードクロワールからの単独・無酸素登頂とインターネット生中継を目指すが、7950m近くで下山。

2010年2月にアラスカ・チューガッチにてバックカントリー遠征。

2010年5月に「アンナプルナ」(8091m)登頂を目指し、2度アタックするも残り400mのところで下山。

2010年9月にエベレスト(ネパール側)からのリベンジ登山を行うが、7750m地点で下山。

現在、全国で講演活動を行いながら、スキーと高所登山、そしてエベレストのインターネットライブ中継という新しい冒険を目指し突き進む。

座右の銘「限界も国境も自分が作った幻想である」

使命は、「冒険を共有を目指し、多くの人がもっている心の壁を取り払い、一歩踏み出す勇気を伝えること」

公式ホームページ http://kurikiyama.jp/
http://kurikiyama.jp



桜井亜矢さんの写メです!
BLUETAG.JP



カレンダー

2011年06月
月火水木金土日
1 2 3 4 5
6 7 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930

月別アーカイブ

  • 2011 01
  • 2010 01
  • 2009 12 11 10 09 08 07 05 04 03 02 01
  • 2008 10 09 08 07 06 05 04 03

カテゴリー

  • マナスル遠征
  • kuriki日記
  • 南極大陸最高峰チャレンジ
  • 栗城史多事務局・進捗のお知らせ
  • 2009年春・エベレストへ向けて!
  • ダウラギリ遠征
  • カイラス遠征
  • エベレスト遠征

リンク集

  • Yahoo!ファンクラブ
  • ソロアルピニスト 栗城 史多

コメント

  • みんなのジャイアン
  • ありがとう
  • みんなのジャイアン
  • 横浜講演
  • みんなのジャイアン
  • みんなのジャイアン
  • 北見!!!
  • 私をアンナプルナに連れてって
  • 私をアンナプルナに連れてって
  • ありがとう

トラックバック

記事を検索

最新のエントリー

  • 公式ブログ移転のご案内
RSS My Yahoo!

 

ガイドライン|利用規約|プライバシーポリシー