ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

あのぉ、一部で評判らしいこのピアニスト↓について更に番外編なんですが…

stop_kenkoudaiitiさん

あのぉ、一部で評判らしいこのピアニスト↓について更に番外編なんですが…

チョット誤字があったんで修正&再投稿


>キミもわからんヤツやな。楽譜読めんのか?
お蔭様で少々読めますけどネ

>読めんヤツになに言うても時間のムダや
のワリに、何度も出張ってきていただいてスミマセンネ

>バイエルから譜面読む勉強しろ
ツカ、モナスさん、譜面読めます?
http://216.129.110.22/files/imglnks/usimg/1/11/IMSLP00306-Chopin_-_...

↓例の場所で黒鍵何個ッスカ?

http://www.youtube.com/watch?v=Vx02vWfSGiU
>↑分かりやすいトコでは、0:07~0:09位の間、
>殆ど2指(人差し指)で打鍵してない(って言うか、殆ど上げたママ)デスヨネ?

>おまえは雑カテで遊んどれ。話んならん。
↑コレを書く暇があるなら、例の場所で黒鍵弾く数くらい書けまスヨネェ~

この質問は、monous109さんに回答をリクエストしています。

(ほかの方からの回答を制限するものではありません)

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

pro_madoさん

このスレってリシッツァ吊し上げじゃないよね?
夜露死苦←酒鬼薔薇みたい?
窓さん久しぶり狂喜乱舞の大発作?
ハッタリッツァ?
ひどいよねー?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2011/6/4 00:03:34
  • 回答日時:2011/6/3 22:48:19

feingeigerさん

消去されたので、再回答します。

私はピアノが弾けません。

Very good performance, but I seem to find that instead of playing a chord in the right hand, she skips the middle note, that makes the piee a lot easier to play, the score has chords, not intervals, in the right hand, aside from the chromatic scales. This piee is VERY difficult, hardest etude by Chopin.
pianoOBBSESED

同じ事を言っている人はいます。pieceのcが抜けている辺りが凝っています。画像上、聴感上は抜いているように思います。pianoOBBSESED氏は、stop_kenkoudaiitiさんなのでしょうか?

音抜きの是非についてのご質問ですが、素人なので解りません。

////////////////////////////////////////

stop_kenkoudaiitiさんの間違いは、monous109に質問をしてしまったことです。
http://goo.gl/HGz8I
「俺の過去回答全部読めとな。」
これには唖然とします。
さらに、
「夢はセミプロだ。」
の自称ドシロウトです。

ドシロウトに質問しても仕方がありません。

http://goo.gl/xV3TO
http://goo.gl/Y0iHz
アルカンが泣きます。保護者の擁護が入りました。

http://goo.gl/zWgp7
http://goo.gl/5dxt6
ここを読めば、普通の人は相手にしてはならない事がわかります。私は遊んであげています。

http://goo.gl/Mknds
素朴な疑問ですね。

「ママーたすけてー」
の質問があるので、笑ってあげましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163591711
保護者のお婆ちゃんが出てくるでしょう。

mado_piaさん

せっかくスレが残っていますので、乗りかかった船、という事で、
バレナイワ・ハッタリッツァ女史による演奏を解析してまいりましょう。
内声に捉われることなく、全体を聴いての《個人的》な私の感想です。ご参考までにどうぞ。


以下超長文失礼。どなた様も、恨みっこなしで夜露死苦。

このOp.10-2の起伏の中で、技巧的に一番難しいとされる所は、半音階が上下する旋律部3、4、5指と、それとは別で動く、右和音パート1、2の均一化されたバランス感覚と、完全な独立性にあります。けして主旋律の半音階だけ優先させてはいけません。

そんな中、ハッタリッツァ女史は、右2指が打鍵する音を、聴き手に「特に聴こえなくてもいい音」と解釈し、その速さと左手の和音と右手1指でことごとく、

《「弾いてなくてもどうせわからないでしょ」風》

を体現していきます。
http://www.youtube.com/watch?v=Vx02vWfSGiU

しかし、この思惑が曲中で危うくなるシーンがやってきます。
それは、0’30秒すぎの展開部から。このテンポでも旋律が沈むわ、刻む左のテンポがおぼろげになるわ、で、クロマティックをこなす事すら、明らかに困難になってきてしまいます。

ハッタリッツァ女史は、「ヤバいわ…」と思います。

そこで、回避する方法を曲中で思いつく訳です。『一旦ゆっくりして…』と。。。笑

演出? 表現の自由?

違う違う 笑

題して、「キムヨナ007大作戦」ですね。

フィギュアスケートのキムヨナ選手が、バンクーバーオリンピックでもってきた007の中で、激しい運動量を回避するために、一瞬間を取ったのです。
それは、立ち止まって指を鳴らす、というアクションなのですが、これでそれまでの疲れを一旦リフレッシュする事に成功した、とご本人がおっしゃっていました。
フィギュア界ではこの演出が功を奏しましたが、これと同じ行為が、ハッタリッツァ女史の、0’40秒です。

ふわああああ~り と気持ち悪~くもったいぶらせかける事によって、右腕に残った負担と疲れを取ろうとしたのですね。
ここで取っておかなければ、この曲の最大の要である0’48秒~で使い物にならなくなる。

ここが駄目だと、もう一度この曲を録り直さなければならないからです。

この部分、いくらドドド素人でも右手全指を打鍵していないと、グレーな演奏である、とわかってしまいます。
曲としては小さな曲ですが、それだけ耳に残る印象的なクライマックスなのです。
そして、盛りあがりの頂点になるキメであるにも関わらず、フレーズが下降していく所。
奏者的に別段弾いていて全く無理のない箇所である為に、主題のシーンよりもずっと容易であったりします。

きちんとブレイクを取ったんだし、弾けるよねハッタリッツァ♡。ちゃんと本名で言われるように、

頑 張 っ て♡

……。

かくして、0’48秒がやってきましたが、
なんのことはない、この循環する下降旋律でさえ、右手内声が加わった途端、掠れる、こぼれる。

笑うしかない。周知の通りですね。

これでは、最後のピカルディも、より「何だこりゃ=3」ですね。


Chopinの作品を弾くという事は、最低限、諸々が不潔であったり、だらしなかったりしては駄目なのです。
ですので、難しいのです。

特に、ChopinのEtudesは、きちんと細部まで考え抜かれた、清潔な曲集だ、と思います。
「音に潜ればばれないわよ」「少し抜いてもわかんないわよ」では所詮、濁った嫌な陰の音波だけが耳に残ります。
和音に一音全然違う音を入れるとすぐわかりますが、もともとあった和音から一音抜いても、バレる人間にはバレてしまいます。



Pianistが音を出す、というのは、主張であり、責任なのです。

その程度の美意識の低さで、Chopinを弾くな。

若かりし若者の、意欲溢れる曲集を、汚すな。

でも、アクセス数20万。話題性はトップ、という悲しさ。
それが、ハッタリッツァ女史の、ある種の実力なのかもしれませんね。
以上《個人的》な、「私の感想」でした。


え?
チケット??

行かない行かない 笑
たとえ貰っても、絶対行きません。演奏内容が不潔過ぎて。
どうせ行くなら、実になる演奏を聴きたいですし、必聴の演奏は実際今年も沢山ありますものね。

まあ、でも、ファンの方はご自由に支持されればよいですよね。
これからも。それも自由ですしね。





  • 違反報告
  • 編集日時:2011/6/3 23:36:04
  • 回答日時:2011/6/2 13:48:07

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

00時51分現在

4270
人が回答!!

1時間以内に8,434件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く