医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護ニュース   >   医薬品・薬事

プルトニウム等の体内汚染軽減薬の承認了承- 医薬品第一部会


 薬事・食品衛生審議会の医薬品第一部会は6月1日、超ウラン元素(プルトニウム、アメリシウム、キュリウム)による体内汚染を軽減する日本メジフィジックスのジトリペンタートカル・アエントリペンタートなどの承認を了承した。それ以外に了承したのは、計10品目で、新しい作用機序の過活動膀胱治療薬、国内4種類目のDPP−4阻害薬、4週間に1回の投与で済む骨粗鬆症治療薬などが含まれている。厚生労働省は、今後1か月程度で正式承認する。

 ジトリペンタートカル・アエントリペンタートは、カルシウムや亜鉛を超ウラン元素で置き換えて尿中に排泄する。
 アステラス製薬の過活動膀胱治療薬ベタニスは、選択的β3アドレナリン受容体作動薬で、膀胱平滑筋の弛緩作用によって、過活動膀胱における尿意切迫感や頻尿などに効果を発揮する。

 日本ベーリンガーインゲルハイムの糖尿病治療薬(DPP−4阻害薬)トラゼンタは、単剤での使用で承認が了承された。
 既存のDPP−4阻害薬には、MSD/小野薬品工業のジャヌビア/グラクティブ、ノバルティスファーマのエクア、武田薬品工業のネシーナがあり、これらは単剤での使用のほか、他剤との併用も可能。
 小野薬品工業/アステラス製薬の骨粗鬆症治療薬リカルボン/ボノテオの50mg製剤は、ビスホスホネート系としては初めて4週間間隔での投与で済む。

 このほか承認が了承されたのは次の通り。
 ノーベルファーマの抗てんかん薬ホストイン▽小野薬品のコンピューター断層撮影による冠動脈造影における高心拍数時の冠動脈描出能の改善薬コアベータ▽グラクソ・スミスクラインの抗てんかん薬ラミクタールの双極性障害における気分エピソードの再発・再燃抑制の適応追加▽ファイザーの抗てんかん薬ガバペンの小児用量の追加▽中外製薬のC型慢性肝炎治療薬ペガシス・コペガス(併用)のC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善の適応追加▽協和発酵キリンの抗てんかん薬デパケンの片頭痛発作の発症抑制の適応追加▽興和の抗てんかん薬セレニカの片頭痛発作の発症抑制の適応追加

( 2011年06月01日 22:56 キャリアブレイン )

関連キーワード:  薬事・食品衛生審議会


この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

注目の情報

CBニュース 無料iphoneアプリ

編集長セレクト記事

「2足のわらじ」を履きながら「利用者の心にも働き掛ける介護」を目指す3人の挑戦者。

SPECIAL

タイアップ記事

アクセスランキング

医薬品・薬事カテゴリランキング

お知らせ

CBニュース × twitter

CBニュース × twitter

twitterで最新の医療介護ニュースや、記者のこぼれ話などを配信しています!

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

ドコモの「おこのみ」でCBニュースを配信中!- 医療介護CBチャネル

ドコモiチャネルでCBニュースを配信中!

NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google

ページトップへ