<福島第1原発>原口前総務相「3けた違うデータ」
毎日新聞 6月2日(木)21時31分配信
東京電力福島第1原発の事故に関し、原口一博前総務相が2日の民主党代議士会で「東電から出されていた値とモニタリングポストが3けた違う」と発言した。東電は5月28日、それまで未公表だった放射線モニタリングデータを公表しており、原口氏はその中に以前の公表分と3けた違うデータが含まれていると指摘した。確かに公表分と未公表分でほぼ同じ時間帯に3けた違うデータはあるが、測定場所が違う上、未公表分を含む全体の最高値のデータは以前から公表されている。
原口氏の指摘によると、例えば以前から公表分の原発正門付近での3月12日午後3時半の線量は毎時5.5マイクロシーベルトなのに対し、未公表だった別の敷地内の線量は同3時29分時点で1015.1マイクロシーベルト。ただし、500マイクロシーベルトを超える値については、報告を受けた政府で公表している。
また、これまでの最高値は同原発4号機で水素爆発があった3月15日、正門付近で午前9時に観測された1万1930マイクロシーベルトだが、この値を東電は同日中に公表している。【安高晋、町田徳丈】
【関連記事】
福島第1原発:茨城などの茶、出荷停止に
福島第1原発:福島市などのウメの出荷停止を指示 政府
福島第1原発:阿武隈川のヤマメから規制値超えるセシウム
福島第1原発:文科省、放射線一部の調査公表回数減らす
福島第1原発:汚染水移送再開、保管計画検討急ぐ 東電
原口氏の指摘によると、例えば以前から公表分の原発正門付近での3月12日午後3時半の線量は毎時5.5マイクロシーベルトなのに対し、未公表だった別の敷地内の線量は同3時29分時点で1015.1マイクロシーベルト。ただし、500マイクロシーベルトを超える値については、報告を受けた政府で公表している。
また、これまでの最高値は同原発4号機で水素爆発があった3月15日、正門付近で午前9時に観測された1万1930マイクロシーベルトだが、この値を東電は同日中に公表している。【安高晋、町田徳丈】
【関連記事】
福島第1原発:茨城などの茶、出荷停止に
福島第1原発:福島市などのウメの出荷停止を指示 政府
福島第1原発:阿武隈川のヤマメから規制値超えるセシウム
福島第1原発:文科省、放射線一部の調査公表回数減らす
福島第1原発:汚染水移送再開、保管計画検討急ぐ 東電
最終更新:6月2日(木)21時31分
Yahoo!ニュース関連記事
- <福島第1原発>東電が未公表の放射線データ1509件公開(毎日新聞) 5月28日(土)21時13分
- 未公表分データ公開=高放射線量、18時間HPに出ず―東電〔福島原発〕☆差替1(時事通信) 5月28日(土)20時0分
- 未公表分の測定データ公開=高放射線量、18時間HPに出ず−東電(時事通信) 5月28日(土)13時32分
- <福島第1原発>東電未公表データ公開 2分間隔の放射線量(毎日新聞) 5月28日(土)13時1分
- 福島第1原発に未公表データ 枝野官房長官が東電に激怒写真(J-CASTニュース) 5月27日(金)19時13分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 原口一博 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 小沢氏激怒、菅・鳩山会談の詳細知らされず写真(読売新聞) 6月2日(木)21時45分
- 冠水それでも強く 女子高生が裸足の下校 宮城(産経新聞) 5月31日(火)23時12分
- 海水注入めぐり「再臨界はどうですかと尋ねた」 復興特別委で首相写真(産経新聞) 5月31日(火)11時32分
- 有馬温泉で車転落、宿泊予定の女性2人死亡写真(読売新聞) 5月31日(火)17時51分
- 楽天、カード事業を再編 今期決算に1千億円の損失計上へ(産経新聞) 6月2日(木)19時12分