原発安定化「私の責任」=辞任時期、年明け以降を示唆―菅首相
時事通信 6月3日(金)0時43分配信
菅直人首相は2日夜、首相官邸で記者会見し、「(東京電力福島第1原発事故で)放射能が出なくなるところまでもっていくため全力を挙げ、一刻も早い実現を目指すのは私の責任だ」と述べ、東電の工程表で来年1月を目標とする原子炉の安定化までは政権を担う考えを示唆した。
また、オバマ米大統領と合意した9月前半の訪米について「どういった形になっても責任を持ち、あるいは(後任に)引き継いでいきたい」と語り、自ら大統領と首脳会談を行う可能性を排除しなかった。
6月22日に会期末を迎える通常国会に関しては「事実上の通年国会だ。12月のある時期までということになる」と大幅に延長する意向を重ねて示した。
首相は2日の民主党代議士会で、「(震災と原発事故への対応に)一定のめどが付き、役割を果たした段階」での退陣を表明した。これに関し、首相は会見で、具体的な時期に触れず、「一定のめどが付いた段階で若い世代に責任を移すと申し上げた」などと繰り返した。
また、オバマ米大統領と合意した9月前半の訪米について「どういった形になっても責任を持ち、あるいは(後任に)引き継いでいきたい」と語り、自ら大統領と首脳会談を行う可能性を排除しなかった。
6月22日に会期末を迎える通常国会に関しては「事実上の通年国会だ。12月のある時期までということになる」と大幅に延長する意向を重ねて示した。
首相は2日の民主党代議士会で、「(震災と原発事故への対応に)一定のめどが付き、役割を果たした段階」での退陣を表明した。これに関し、首相は会見で、具体的な時期に触れず、「一定のめどが付いた段階で若い世代に責任を移すと申し上げた」などと繰り返した。
最終更新:6月3日(金)0時43分
- 菅直人(かんなおと)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 東京都第18区 民主党
- プロフィール:
- 1946年10月10日生 初当選/1980年 当選回数/10回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 辞任時期、年明け以降を示唆=菅首相写真(時事通信) 9時58分
- 内閣不信任案否決 菅首相、周辺に「辞めるつもりない」 退陣時期の確約ないと認識映像(フジテレビ系(FNN)) 6時31分
- <内閣不信任案>菅首相、退陣年明け示唆写真(毎日新聞) 2日(木)23時54分
- 原発安定化「私の責任」=9月訪米も排除せず―菅首相(時事通信) 2日(木)22時33分
- 菅首相が夜に記者会見(時事通信) 2日(木)17時38分
ソーシャルブックマークへ投稿 3件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 菅直人 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 突然の退陣表明に混乱=松木氏説得できず―小沢系(時事通信) 6月2日(木)22時16分
- 荒茶の検査しない…静岡知事、政府方針従わず(読売新聞) 6月2日(木)19時22分
- 原発安定化「私の責任」=9月訪米も排除せず―菅首相(時事通信) 6月2日(木)22時33分
- <内閣不信任案>自公「民主頼み」頓挫 高揚感なく(毎日新聞) 6月2日(木)23時21分