高濃度汚染水、10万トン強=放射能は計72万テラベクレル―福島第1
時事通信 6月3日(金)12時3分配信
福島第1原発事故で、東京電力は3日、1〜4号機と集中廃棄物処理建屋の地下にたまっている高濃度の放射能汚染水は計10万5100トン、放射能は計72万テラベクレル(テラは兆)との推定を発表した。空いている施設に汚染水の一部を移送すれば、海に流出する恐れが生じるのは早くても20日となり、15日に予定している汚染水処理装置の稼働に間に合う見通し。
しかし、5月末から6月初めにかけて降った大雨の際、雨水が地下に流入していることが確認されており、再び大雨が降ると厳しくなるという。72万テラベクレルは、同原発から外部への放出が許容される限度の約320万倍に当たる。
【関連記事】
【動画】福島原発10キロ圏内の海上で行方不明者を捜索=海上保安庁
【ルポ】ハリケーン「カトリーナ」の爪痕〜塀の向こうから見たアメリカ
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
首相はマネジメント能力がない=民主・川内博史衆院科技委員長インタビュー
しかし、5月末から6月初めにかけて降った大雨の際、雨水が地下に流入していることが確認されており、再び大雨が降ると厳しくなるという。72万テラベクレルは、同原発から外部への放出が許容される限度の約320万倍に当たる。
【関連記事】
【動画】福島原発10キロ圏内の海上で行方不明者を捜索=海上保安庁
【ルポ】ハリケーン「カトリーナ」の爪痕〜塀の向こうから見たアメリカ
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
首相はマネジメント能力がない=民主・川内博史衆院科技委員長インタビュー
最終更新:6月3日(金)13時42分
Yahoo!ニュース関連記事
- 福島第1原発事故 建屋などのたまり水は合計10万5,000トン、放射能72万テラベクレル映像(フジテレビ系(FNN)) 13時13分
- 地下タンクなど、東電が汚染水保管・処理計画写真(読売新聞) 12時1分
- さらに数千トン移送先確保へ=汚染水位上昇で―福島第1原発(時事通信) 1日(水)21時7分
- 福島第一原発、台風2号接近に備える(読売新聞) 5月28日(土)21時58分
- 汚染水処理に531億円(産経新聞) 5月28日(土)7時55分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 汚染水の除去 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 鳩山氏「首相はペテン師」「不信任案賛成すれば良かった」写真(産経新聞) 6月3日(金)10時51分
- 菅内閣への不信任案が否決 小沢氏は欠席、松木氏が造反写真(産経新聞) 6月2日(木)15時20分
- 不信任案可決なら…首相、解散・総選挙の構え(読売新聞) 6月2日(木)9時46分
- 小沢氏、不信任に同調へ=「腹を固めた」(時事通信) 6月1日(水)15時23分
- 原発注水、海江田経産相が東電に指示していた(読売新聞) 5月31日(火)11時44分
|