35 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:01:09.08 ID:Y36kRVWk0
既に飼う気まんまんだけど嫁さん帰ってきたらなんて言うか分からん・・・・






47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:02:38.20 ID:w0+mLloi0
>>35
か・・・可愛い・・・///






37 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:01:39.90 ID:+FYzLtfd0
やばいww これはかわいいwww





7 :名前:忍法帖【Lv=4,xxxP】:2011/06/02(木) 20:56:09.51 ID:sZ4CkcTnO
早く野に返してやれ夢の国のアイツが来るぞ




42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:01:57.49 ID:fXOJ1Lnw0
可愛いじゃねえか





43 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:02:03.97 ID:BCADSqci0
殺せないのも納得





53 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 21:03:03.11 ID:UdvOyQkH0
かわいいな





115 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:10:15.64 ID:YdcPcb+g0
どうやって捕まえたんだ?





127 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:12:21.03 ID:Y36kRVWk0
>>115
ニワトリちゃんの餌入れてるタルの中に入って出れなくなってたwww
バカスwww






279 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:38:04.77 ID:zv/npEJeP
>>1よ俺んちのネズミも捕まえてくれよ
お前んとこのより5倍くらいでかくて捕まらないんだ






292 :名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2011/06/02(木) 21:41:28.91 ID:DrWvgxv/0
>>279
でかいのになると粘着シートを自力で剥がして逃げるよな






58 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:04:04.48 ID:Y36kRVWk0
安価で名前決めようぜ!
>>70






66 :名前:忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/06/02(木) 21:04:57.09 ID:cW81d4fH0
ふうせん





69 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:05:13.43 ID:b02qID0lO
ミッキー





70 :名前:忍法帖【Lv=4,xxxP】:2011/06/02(木) 21:05:16.49 ID:DrWvgxv/0
鼠男





90 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:06:54.46 ID:Y36kRVWk0
命名「鼠男」

嫁さんへの対策どうしよう






81 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:06:12.55 ID:WOZdkCUQ0
どこで拾ったかが問題だ





75 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:05:21.99 ID:q28KAhCa0
俺もハツカネズミ飼ってるけど、野生のは飼わないほうがいい
命に関わるレベルの菌持ってるやつもいるからな






89 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:06:49.39 ID:lcevNtI/0
ネズミ=ペストは常識

ペスト - Wikipedia
ペスト(Pest(独)、Bubonic Plague)とは、人間の体にペスト菌(Yersinia pestis 腸内細菌科 通性嫌気性/グラム陰性/無芽胞桿菌)が入ることにより発症する病気。日本では感染症法により一類感染症に指定されている。
ペストは元々齧歯類(特にクマネズミ)に流行する病気で、人間に先立ってネズミなどの間に流行が見られることが多い。菌を保有したネズミの血を吸ったノミ(特にケオプスネズミノミ)に人が血を吸われた時にその刺し口から菌が侵入したり、感染者の血痰などに含まれる菌を吸い込む事で感染する。




95 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:07:39.74 ID:juRTZCoV0
その病原菌ってのは殺せないの?





113 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 21:09:38.81 ID:8AqfBwIK0
>>95
獣医に見せても捨てろとしか言われないだろうしな






109 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:09:29.18 ID:Y36kRVWk0
破傷風やペストは危険だけどウィルスじゃないかぎりいくらでも対応できる





204 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:25:45.07 ID:AXzdRrBq0
消毒する方法とかないのかな
ドブネズミじゃないとはいえ汚いだろ






220 :名前::2011/06/02(木) 21:28:45.38 ID:Y36kRVWk0
>>204
毛なんかについてる常在菌はたいして問題じゃない
問題なのは糞尿と唾液
ここら辺は抗生物質を定期的に与えれば大丈夫






240 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:31:58.82 ID:BitKKrEI0
>>220
なんかネズミについて詳しいな・・
ぐぐったのか?以前飼ってたのか?






274 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:37:05.50 ID:Y36kRVWk0
>>240
学生の時に色々扱ってたり、動物の体表にいる常在菌の研究したりしてた
鳩とかスズメとか「そら飛ぶネズミ」ってよく言うけど別に室内犬と変わらなかったりする






114 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:09:48.04 ID:eDCr2XTcO
ドブネズミかと思ったら違った、鼠男かわええ

でもやっぱり病気が心配だな






145 :名前::2011/06/02(木) 21:15:36.12 ID:Y36kRVWk0
こいつはドブネズミとか家ネズミじゃなくてヒメネズミかノネズミだね
この大きさがMAXだわ

ちなみに鼠男って命名したけどこいつ女の子だ・・・・






187 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:22:56.98 ID:Y36kRVWk0
千と千尋のおにぎりフィギュアの中に入る鼠男
きゃわわwww






194 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:24:11.79 ID:KC9dt3bv0
>>187
癒される鵜うううううう






199 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:25:10.17 ID:lklN7JOp0
かわいい!





110 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:09:33.51 ID:hkmFOIhj0
おまえゲージの下になんかほわほわしたの敷いたりして準備よすぎだろw





345 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:52:02.47 ID:CTXnusNw0
なんで床敷があるの?ケースもちゃんとしたもののように見えるし捕まえたにしては準備よすぎだろ





362 :名前::2011/06/02(木) 21:56:00.67 ID:Y36kRVWk0
>>345
前に飼ってたハムスターの流用






238 :名前::2011/06/02(木) 21:31:35.23 ID:Y36kRVWk0
嫁さん帰ってきた





248 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:33:05.87 ID:1QhdXnFL0
>>238
来たか・・・!






343 :名前::2011/06/02(木) 21:51:44.07 ID:Y36kRVWk0
嫁さん超渋ってる・・・・
嫁さんを説得しないと抗生物質が手に入らない






350 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:53:30.18 ID:XRyIPS4n0
抗生物質どうやってあたえるのー





352 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:54:27.44 ID:EcnuwTJR0
>>350
餌や水に混ぜるか注射しか無いんじゃね?






363 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:56:01.38 ID:XRyIPS4n0
>>352餌は多分無理だよ。注射も1はできないでしょ。水にうまくとければだな





372 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 21:59:11.11 ID:Y36kRVWk0
>>363
ネズミに抗生物質を投与するのはかなり楽だよ
無理やり飲ませるのもできるけど砕いてチョコに混ぜれば普通に食べる






374 :名前:忍法帖【Lv=4,xxxP】:2011/06/02(木) 21:59:55.96 ID:HL6LV8MA0
嫁のことを考えるとやはり動物病院につれていくしか・・





380 :名前::2011/06/02(木) 22:02:44.76 ID:Y36kRVWk0
嫁さん反対により飼育は否決
逃がす方向で結論が固まりました (-`;ω;'-o) ウッ






396 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:05:21.63 ID:yeVyaSdJ0
>>380
oh...






398 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:05:48.57 ID:t88Lgj+Z0
>>380
よし、ネズミじゃなくて嫁を外に追い出せ
これを機に別れるんだ






386 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:03:41.06 ID:PsH75Ews0
はえーよww
もっとごねろ






399 :名前::2011/06/02(木) 22:06:00.08 ID:Y36kRVWk0
>>386
あまり俺のわがままで嫁さんの嫌がることもしたくないから・・・






402 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:07:10.21 ID:NzT4NxyH0
>>399
否決の理由は?
嫁だって理由無しにダメとは言わないだろ






416 :名前::2011/06/02(木) 22:10:11.13 ID:Y36kRVWk0
>>402
飼うにあたっての問題点を挙げろと言われて「懐かない」「噛む」「常に逃げたがる」「臭い」と正直に言ったところ否決されました (´・ω・`)






389 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 22:04:16.36 ID:KFXNArPi0
そうか、それが妥当だわな
できるだけ安全そうな場所に逃がしてあげろよ






421 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:11:24.20 ID:21xE1ktT0


所詮ネズミ






423 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:12:20.15 ID:fbYSuK2C0
>>421
X-MENにこんな奴いたな






445 :名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/06/02(木) 22:19:03.92 ID:2iPZnteoi
>>421


完全に一致






453 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:22:01.76 ID:21xE1ktT0




>>445いやラオウの方が似てる気がするがな






434 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:14:12.66 ID:21xE1ktT0


どっちかっていうとラオウっぽい気がするのだが






440 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:16:00.01 ID:n7m2Rq+LO
>>434
かわええなぁハムスター

あと手がトマトみたいに美しい






438 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:15:47.20 ID:B2rQnGAQ0
ネズミ飼ってたら侵入した野良猫に食われたから今はその猫飼ってる





474 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:32:35.32 ID:kGeYwdMi0
>>438
それなんてわらしべ長者






449 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:20:30.31 ID:fBUYQiaz0
・懐かない
一般的には懐かないと言われている野生ネズミだが、実際飼ってみるとよく懐くなんてこともあるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1207062035/
ペット大好き板にこんなんあるからのぞいてみろ

・噛む
慣れたら噛まないよ
ネズミの持ち方は尻尾の先を持って逆さに吊るす感じだからよほどのことが無い限り噛まれない
俺は脱走を図ったネズミちゃんを鷲づかみしたらガブってされた

・常に逃げたがる
ちゃんとした飼育場所用意してあげれば大丈夫
床材(おがくず)、きれいな水と餌、隠れ家、静かな環境があれば大丈夫
こまめに掃除していれば匂いも全然ないぞ
ネズミはストレスに弱いからトイレットペーパーの芯とかぼろぼろになった靴下とかいれて遊ばしてやれ

飼うんだったら責任をもてよ!





462 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 22:24:40.60 ID:KFXNArPi0
>>449
乙!
結構大丈夫っぽいんだね
後は病原菌云々の問題をクリアできれば飼えるな






456 :名前::2011/06/02(木) 22:22:22.71 ID:Y36kRVWk0
いやー、生き物拾ってきて怒られたのなんて20年ぶりだったわ
名残惜しいけど逃がしてきた

高速で逃げていきおったわ・・・






465 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 22:26:08.76 ID:KFXNArPi0
え?もう逃がした??





466 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:26:11.18 ID:HADQri3K0
>>1
それくらいなら嫁と離婚してしまえ






470 :名前::2011/06/02(木) 22:30:50.65 ID:Y36kRVWk0
>>466
うちには既に犬とニワトリ12羽がいるから嫁さんは寛容だよ
以前はキジとかフクロウもいたし

ネズミは生理的に無理っぽい






471 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/02(木) 22:31:41.05 ID:KFXNArPi0
>>1はムツゴロウかよwwww





473 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:32:25.15 ID:fBUYQiaz0
>>470
ニワトリ卵産むからいいよな
ウコッケイとアローカナの混血探してる
ミニブタも買おうぜ!






475 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:32:36.41 ID:B2rQnGAQ0
>>470
うp






486 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:36:51.87 ID:Y36kRVWk0
>>475
今は暗くて撮れないから前に撮ったヒヨコちゃん






490 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:38:35.66 ID:YuoVWk600
>>486

か・・・かわええぇ






494 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:41:12.25 ID:/C8SY9Cq0
>>486
めっさかわえええ






495 :名前::2011/06/02(木) 22:41:35.85 ID:Y36kRVWk0
>>486
ちょっと押尾学に似てると思うんだがどうだろうか






478 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:34:09.64 ID:21xE1ktT0


手乗り






498 :名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/06/02(木) 22:42:16.07 ID:ztAU0A/A0








505 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:45:47.56 ID:Y36kRVWk0
>>498
きゃわええええええええええええええええ






507 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:47:01.38 ID:/C8SY9Cq0
>>498
なにこの豆粒みたいな生き物






512 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 22:49:05.14 ID:oaD2GPV00


このジャンガリアンが一番可愛い






551 :名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/06/02(木) 23:45:59.38 ID:2UWppS050




過疎ってきてるが、我が家のハムスターとモルモットを晒す






552 :名前:忍法帖【Lv=2,xxxP】【Dnews4vip1306862799557995】【東電 71.7 %】:2011/06/02(木) 23:46:42.64 ID:xQM9YM3b0


寝てたけどおこしたったごめんよう






555 :名前:忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/06/02(木) 23:54:40.90 ID:ztAU0A/A0







527 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:04:03.85 ID:Y36kRVWk0
最後に一枚だけ


こんなにかわいいのに・・・






533 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:08:12.63 ID:/m2tZOPk0
あー可愛い(*´∀`*)





531 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/02(木) 23:07:17.71 ID:DRBizWhg0
やべえネズミ飼いたくなってきた




figma 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか
Max Factory (2011-09-25)
売り上げランキング: 40





Amazon ranking
Powered By 我RSS