(閉じる)

【内閣不信任案】首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避+(1/2ページ) - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com

タグ :

政治・経済 35 users このエントリーをはてなブックマークに追加

【内閣不信任案】首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

菅直人首相は2日、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した内閣不信任決議案の採決が同日午後の衆院本会議で行われるのを前に、大量造反で党分裂の事態を回避するため自発的辞任を表明する考えを示唆した。 国民新党亀井静香代表は同日午前、首相と官邸で会談し、「断腸の思いだが退陣してほしい。東日本大震災東京電力福島第1原発事故対応が済んだら辞任してほしい」と説得。これに対し、首相は「考えておく」と応じた。昼の民主党代議士会で期限付きの退陣を表明する可能性がある。 不信任案は野党以外から82人以上の同調者... > このページを見る

最終更新時間: 2011年06月02日11時41分
▼ブログで紹介する

人気のブックマークコメント

  • 菅直人など、即時辞任でなければ信用出来ない RT “@googlenews_pol: 首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避 - MSN産経ニュース 2011/06/02

新着ブックマークコメント

  • 原発事故対応が収束したら…って永遠のことだろうがさ。 2011/06/02
  • 辞める・・! 辞めるが・・・ 今回まだその時と場所の指定まではしていない   つまり衆院任期までやるってことだろw 2011/06/02
  • うーんなんとも日本らしい曖昧な解決。「当面の間」っていつまでなのよ?諸外国は日本の首相はいつやめるかわからんと不安を感じるよ。 2011/06/02
  • 結局、自民党だろうが、民主党だろうが総理大臣をやっても結果は同じ、不信任案が出されるだけだと思う / どうせなら自ら退陣するんじゃなくて、枝野さんに総理大臣を任せてみるとかは思いつかなかったのかなぁ。 2011/06/02
  • なるほどね。【内閣不信任案】首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避 - MSN産経ニュース 2011/06/02
  •           !. ヽ二|___ノ  ヽこ´ \ /   ', 2011/06/02
  • 政権党分裂回避が得策なのか? 2011/06/02
  • 不信任案が出された経緯からすれば信用できない。/どうせ、続投したら必要な対応を任期満了まで引っ張るに決まってる。 2011/06/02
  • まぁ現時点では一番マシではあるか・・・。が、誰が良いの?総理大臣。 2011/06/02
  • 自分の辞任までも延命に繋げようとしている。騙されてはいけない。復興までは2年かかると言いかねない。 2011/06/02
  • もう党内がバラバラってことはみんなわかってますよ。 2011/06/02
  • 菅首相は辞任するのか? 2011/06/02
  • 菅「不信任案可決で解散!…と言ったはいいけど、やっぱ可決色濃厚だから辞任しよっと」が許されると本気で思っているんだろうナァー 2011/06/02
  • 首相は「考えておく」と応じた←考えてない - 【内閣不信任案】首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避+(1/2ページ) - MSN産経ニュース: 2011/06/02
  • 「辞めさせられた」じゃなくて「自分から辞めた」の体をとるか…? 2011/06/02

    1 RT

  • ふーむ 2011/06/02
  • 菅直人など、即時辞任でなければ信用出来ない RT “@googlenews_pol: 首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避 - MSN産経ニュース 2011/06/02

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?