小沢氏激怒、菅・鳩山会談の詳細知らされず
読売新聞 6月2日(木)21時45分配信
拡大写真 |
六本木のカラオケ店でグループ議員らを慰労した小沢氏(2日午後8時54分、東京・港区で)=伊藤紘二撮影 |
党執行部は小沢元代表の追加処分を検討している。さらに元代表は「政治とカネ」をめぐる裁判も抱えており、「反小沢」側からは、今回の大差の否決によって、元代表の求心力低下は決定的になったとの指摘も出ている。
小沢グループは70人以上が造反の意向を固めていたが、結局、造反を明言してきた側近の松木謙公前農林水産政務官が賛成票を投じた以外は、小沢元代表ら計15人が欠席・棄権するにとどまった。
2日朝、東京都内のホテルの一室。造反を決意した民主党衆院議員50人以上が続々と集結し、前日夜の会合に70人を集めたことで、「もう不信任案可決は決まったも同然」との高揚感が漂った。内山晃衆院議員は記者団に「140票は取りたい。そうすれば、自民、公明両党の数より我々の方が増える」とまで公言した。
だが、首相と鳩山前首相が2日午前に会談し、首相が同日昼の民主党代議士会で退陣を示唆すると、雰囲気は一変した。
両氏の会談の詳細を知らされていなかった元代表は激怒した。造反を決意していた議員ははしごを外された格好となり、「具体的な辞任時期を示していない。これは造反組に対する分断作戦だ」「訳が分からない。“世紀の談合”だ」と怒りをあらわにした。
元代表は急きょ、国会内の自室に側近らを集め、「退陣の言及にまで追い込んだのは一つの成果だ」と述べた。グループの対応については「自分は欠席するが、後は個々に任せる」と語り、自主投票の方針を打ち出した。
最終更新:6月2日(木)23時34分
- 小沢一郎(おざわいちろう)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 岩手県第4区 民主党
- プロフィール:
- 1942年5月24日生 初当選/1969年 当選回数/14回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- <内閣不信任案>欠席の小沢元代表 処分見送り方針(毎日新聞) 1時25分
- 突然の退陣表明に混乱=松木氏説得できず―小沢系(時事通信) 2日(木)22時16分
- <内閣不信任案>小沢元代表に近い議員ら反対に転じ否決写真(毎日新聞) 2日(木)21時45分
- 鳩山氏ら造反から一転「反対」 小沢氏は…映像(日本テレビ系(NNN)) 2日(木)18時59分
- 欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人(読売新聞) 2日(木)18時4分
この話題に関するブログ 17件
関連トピックス
主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- ユニクロ、文芸春秋提訴へ…出版差し止めなど(読売新聞) 6月1日(水)20時26分
- <内閣不信任案>小沢元代表、鳩山氏賛成へ 造反拡大で緊迫写真(毎日新聞) 6月1日(水)21時35分
- <内閣不信任案>「被災地に目向けて」怒りとあきらめの声写真(毎日新聞) 6月1日(水)19時57分
- 日テレ系番組で放送倫理違反=BPO(時事通信) 5月31日(火)18時8分
- 欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人(読売新聞) 6月2日(木)18時4分