ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
地味に思いついたから書いてみた。

ちなみにこの情報が載るのは原作の時代です。
幻想郷編
幻想郷縁起 紅魔灰の倒し方
究極の存在、紅魔灰の倒し方は無いと思われるが一応ある。

そう、一応は…だ。念の為、一応書いとく。

只、その前に多くの者の提供で解った紅魔灰の戦闘能力を倒す方法を書く前に書く。

1 強い存在には枷を持って人型で戦うらしい。

  それでも尚、強さは桁違いらしく、

  敵それぞれに手加減をしつつ枷をしながら戦うという。

2 能力は絶対に全てを反射し、反射した能力を意のまま操るらしい。

  それらを無かった事にしたり、否定、遮断しようとしても反射されると紅魔狂夜が言う。

3 紅魔灰の枷を外し、獣の姿になった状態で勝った者は誰もいない。

  現にほとんど獣の姿での戦いは遊び程度としか思ってないと言う。

4 物理干渉などにより攻撃などが一切効かないようにした状態の者を只の攻撃で破れる。

5 全知全能の最高神(龍神とは違う神)を獣の状態での軽い一撃で存在ごと消した。

6 イカサマ(能力で攻撃無効、干渉、遮断、否定などを)する奴は戦う資格が無い

  俗に言う戦闘狂であり戦闘には己の掟を作っている。

見ただけで勝てる気がしない…っと思うだろう。

現に筆者も思った。

だが、勝てる方法は一つだけある。

それは…紅魔狂夜が言うには紅魔灰には背中に凸凹があるらしい。

それを押せば紅魔灰を倒せるという。

だが、そこに問題がある。

その凸凹に能力がある。

ありとあらゆる存在が押したら爆死する程度の能力

物理干渉、精神干渉を無効化にする能力すら意味も持たない爆発をするらしい。

しかも存在を消す爆発。

これを押せば紅魔灰を倒せるが自分も死ぬ…いや、存在が消えるとか言う状態だ。

絶対に倒すっという精神が無いと勝てない。

…ちなみに紅魔灰を倒せるとは言ったが殺したり、存在を抹消させる事はできない。

というよりも創造神だとか邪神などの次元よりおかしい。

これは明らかだと紅魔狂夜は言う。


では、倒し方についてだ。

紅魔灰は相手に合わせて戦うという非常に慢心を持って戦う。

それを利用し、彼の背後に移動する…

問題はそこだ。

彼は一瞬で相手の背後に移動できる。

気づかれないようにしなければならない。

それらを注意して戦えば倒せると考えられる。























ただし、それは人型であればの話…

人型では無く獣の姿だった場合は諦めたほうが良い。

獣の姿は現在、倒し方は不明…っというより…

本気を出さずにやられる者が多いので倒せない。

攻撃を当てたと思ったのに当たって無かったとか

気づいたら戦いが終わっていたとか

あまりにも強すぎる。
どうやって灰を倒すんだよ…

そう思った作者であった。

無理ゲーにしか見えないが大丈夫、倒せる可能性はあるはず!!

あくまで理論上(笑)だけど。


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。