回答受付中の質問
かなりおそようございます、雑カテ531日目(1年と166日目)になります。
かなりおそようございます、雑カテ531日目(1年と166日目)になります。
2011年5月26日 木曜日、本日も皆様、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------
今日の主な記念日です。
●東名高速道路全通記念日
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。
●ラッキーゾーンの日
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去されました。
●ル・マンの日
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されました。
●県民防災の日 [秋田県]
1983年のこの日、秋田県沖で日本海中部地震が発生しました。
----------------------------------------------------
5月26日の主な歴史です。
1885年 大蔵省貯金局設置
1916年 「朝日新聞」で夏目漱石の最後の作品『明暗』が連載開始
1928年 明治神宮外苑競技場で第1回全日本学生陸上競技大会開催
1932年 齋藤實が30代内閣総理大臣に就任し、齋藤實内閣が発足
1933年 滝川事件。鳩山一郎文相が京都大学法学部の滝川幸辰教授を自由主義思想を理由に強制免官。教授団と学生による抵抗運動に発展
1937年 双葉山定次が第35代横綱に昇進
1942年 14歳以上の女子学生の動員実施計画が決定
1947年 片山哲内閣が大臣に対する「閣下」の呼称の廃止を決定
1947年 帝国大学総長会議で、各大学の名称から「帝国」を外すことを決定
1947年 甲子園球場にラッキーゾーンが設けられる
1959年 IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定
1963年 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝を果たす
1970年 東京都新宿区で排気ガス汚染による鉛中毒患者が発生
1971年 東京・高島屋がテレビによる通信販売を開始。これ以降テレビ通販が流行
1972年 前年に発足した環境庁が、厚生省の『公害白書』を引き継いで新たに『環境白書』を発行
1980年 「明日香村保存特別措置法」公布・施行
1988年 マガジンハウスの女性向け情報誌『Hanako』創刊
2008年 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂
----------------------------------------------------
-カフェ・オ・レⅡ世('∞')-
-
- 質問日時:
- 2011/5/26 18:57:27
-
- 残り時間:
- 期限切れ
-
- 回答数:
- 2
-
- 閲覧数:
- 30
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順