ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
2 3 Next >> 
投稿者: マグマ フレイム    [2011年 05月 27日 (Fri) 07時 00分 58秒] 15歳~17歳 男性
▼一言
やったぁあああああ!!!!!!! 成り上がりの復活だ!!
QUATTRO    [2011年 05月 27日 (Fri) 07時 34分 31秒]
心待ちにして下さってありがとうございます。

内容もちょいちょい変わってしまうので、成り上がりっ!(改)はまた違った作品になる予定です。
投稿者: やっぱっぱい    [2010年 06月 03日 (Thu) 12時 22分 30秒] ---- 男性
▼良い点
遥か前に読んだ事のある18禁の類似小説よりは物語が進んでいるのが大変良いです。
▼一言
良い点にもあげましたが遥か前に読んだ18禁小説と設定等が大変似ているのでその作者さんが書いているのなら大変嬉しいのですが。
そのHPは今でも存在しますので確認は出来ると思いますよ。
QUATTRO    [2011年 05月 27日 (Fri) 07時 32分 18秒]
この小説は『迷宮神話』の二次小説になります。竜園さんの許可を得て書いているんです。

まぁ早い話がパクりました(爆
投稿者: tiktak    [2009年 12月 06日 (Sun) 17時 47分 33秒] 50歳~59歳 ----
▼悪い点
EXP46,47で、リミテーションを使って力を押さえると強化が進むように書いてありすが、この方法ではかえって強化が遅れるはずです。
おそらく、ドラゴンボールなどのように、負荷をかける→より強い力を出す必要がある→その分強い体になる、という理屈を考えたのでしょう。
しかし、このSSでは、ドラクエなどのように、モンスターを倒す→相手の生命力(経験値)を吸収する→その分体が強くなるという方法でレベルが上がっています。
そうすると、弱いモンスターと戦うと云うことは吸収する生命力が少ない、つまり少ししか強くならないことになります。
わざわざ力を押さえて、簡単に倒せるモンスターに苦労し、吸収できる生命力は弱いモンスター分しかない。従って、レベルの上がり方も遅い。
これでは力を押さえる意味が全くありません。レベルアップの設定を変えるか、別の理由を考えるべきでしょう。
QUATTRO    [2009年 12月 06日 (Sun) 19時 23分 04秒]
ご指摘通りです(ぇ


只今大幅改稿中でして、そこら辺の矛盾を直していっていますが、まだそのストーリーまで到達しておりません。


暫く猶予をお願いしますm(__)m
投稿者: テルバナナ    [2009年 12月 03日 (Thu) 21時 45分 53秒] ---- ----
▼一言
パート42の鍛冶屋との会話で、なぜレンジの父親と母親を知っているのかがかなり不可解です。
鍛冶屋の先祖がこの二人に関わっているからレンジの武器を見て、アシュレーの祖先かそれに関わる人物だという見解ならば、まだ理解できます。しかし、それを全て吹っ飛ばしてこの二人の息子だと行き着くのはどういうことなのでしょうか?
設定では数百年前の過去から魔法で跳ばされたようなことが書かれていますが、それだと何か矛盾というか、無理があるんではないでしょうか?
QUATTRO    [2009年 12月 04日 (Fri) 17時 47分 59秒]
すいません、矛盾が生じているのは理解しております。

ただ、何分改稿中でして、まだそこまで到達しておりません。これから先直す時には必ずチェックしときますね



ご指摘ありがとうございました
投稿者: トモゾウ    [2009年 11月 14日 (Sat) 02時 10分 45秒] ---- ----
▼良い点
中途半端に誤魔化さずRPG風と割り切って書いているので、読み手のこちらもある程度割り切って楽しく読める所が良いです。更新も速く、サクサク読める所も素晴らしい。更新楽しみにしています。
▼悪い点
内容が戦闘ばかりで、話数の割りにストーリーが殆ど進んだ気がしません。これといった敵キャラが出る訳でもなく、事件が起きる訳でもなく……。
仲間が加わり主人公の過去が判明。ストーリーに関してはこの位しか進んでないような気がします。
そのせいか、RPGで言えば序盤でひたすらレベル上げしているような単調さを覚えました。

あと、イマイチ理解できないのが力を抑える腕輪でしょうか。これを装備して戦えばいい修行になるとの事ですが、力を抑える位なら最強装備で身を固めるのを控えれば済む話では? あれだけ強力な装備をする一方で、修行の為に力を抑えるって、何か矛盾してる気がしました。その他扱いの冒険者達は普通の装備で戦ってる訳ですし。
▼一言
辛口コメントになってしまいましたが、応援しています。気を悪くされるようでしたらスルーして頂けるとありがたいです(-ω-`)
QUATTRO    [2009年 11月 14日 (Sat) 21時 20分 15秒]
いえいえ、勉強になりますよ。

叩かれすぎるのには弱いのですが、叩かないと鍛錬にはならないですからね。
投稿者: yoshi    [2009年 11月 12日 (Thu) 12時 05分 54秒] 40歳~49歳 男性
▼一言
「えー、誠に残念なのですが、ここでレンジ選手の競技判定が終了したとの事です。199勝を持ちましてレンジ選手のDランクへの昇格が決定しました。」今日はレンジ君のEランクアップを祝ってぱーっといきましょう!」
いつも楽しみにしております。

細かくて申し訳ございませんが、どっちでしょうか?DかE?
QUATTRO    [2009年 11月 12日 (Thu) 23時 46分 04秒]
あわわわわわ

完璧ミスですね(汗

次回更新で手直ししておきます。ご指摘ありがとうございました。
投稿者: sakura    [2009年 11月 10日 (Tue) 15時 10分 49秒] ---- ----
▼悪い点
競技会への参加が無理矢理っぽく感じます
主人公の考えがいきなり変わってるみたいですし
こんな参加の仕方なら、最初から参加したいような
考えを持っていた方がよかったのでは?

ムーアが競技会に参加し続けている理由も無いようですし、
武器強化もありほとんど相手になるような対戦相手
はいないのでは?それなのに参加して主人公まで
巻き込むってのは、非常に嫌なキャラになってます。
QUATTRO    [2009年 11月 11日 (Wed) 13時 52分 22秒]
競技会への参加の背景はまだ描き切れていないのが現実ですね。考えている事はあるんですが、それを上手く表現するストーリーの組み立てに悩んでいます。

大変参考になるご意見ありがとうございます。
投稿者: 蒼星    [2009年 11月 05日 (Thu) 00時 01分 03秒] 23歳~29歳 男性
▼良い点
1.迷宮の中での戦いを中心に書いてる(日常に埋もれたり他の話しに食われて印象が少ないといった感じが個人的にあまりない)

2.テンポがよく、読者としてはありがたい
▼悪い点
1.キャラの個性を出すのはいいけれども変に出そうとして結局レンジは旅したにも関らずナゼナゼキャラ・ネル等が教えて上げるお姉さん系として一括りになってしまいがちです。

2.ムーアはネル達と比べて子供らしい点を強調しようとしているのは分かるのですが、変に強くなってウザいキャラに見えてしまいます。

3.主人公ならびにPTメンバー強化は王道的にも普通にあるのですが、あまりにも直ぐ上がって行きすぎるため、別の悩みなどで停滞させない限りlvシステムのバグ的存在(強さや能力)な主人公組としか周囲は見なくなってしまうと思います。

4.クラスやランクがせっかく存在するのに安易にコンプリーターとして収束するのは職種の多様化ができなくなるのではないでしょうか
▼一言
悪い点は個人的に思っているというのが大半なので作者様の考えで納得されている事でしたら失礼になるかもしれませんが、書かせてもらいました。

作品は毎日楽しみにしてますんで、今後も頑張って続けていってください。
QUATTRO    [2009年 11月 05日 (Thu) 01時 04分 52秒]
いやいや、悪い点の指摘、実に勉強になりますよ?


そのうちそのうちで改訂する予定です。気ままにお待ち頂けると幸いです。
投稿者: しきる    [2009年 11月 03日 (Tue) 21時 36分 05秒] 23歳~29歳 ----
▼良い点
・サクサクテンポで読みやすい。
人によって好みが分かれるところかと思いますが、テンポよく進んでいく展開が非常に読みやすいです。
▼悪い点
・人物の描写がない。
小説で必須な人物の容姿描写がないようです。
黒髪、黒目とかある程度読み手にイメージできるようなものがないと、固定されない曖昧な印象のキャラクターになってしまいます。
せめて目・髪の色、髪の長さ、身体的特徴を書いたほうが良いかと。
ヒロイン?のネルなどどんな容姿をしているのか欠片も出てきていません。

・設定が書かれていない。
迷宮神話をモチーフとのことですが、迷宮神話を読まずにこちらの作品を読むと意味が分からないところが多々ありました。

例えば009話ミーアのセリフ。
「お代は次からもここに通う事だね。ナイトが通う店なら箔が付くってもんだ!」
ナイトは箔が付く設定でもあったかな・・・と思い読み返してみても見当たらない、以後出るのかと思いきや全然出ていない。
迷宮神話の設定を持ってきたのでしょうが、本作中に書かずに使うと意味不明です・・・。
▼一言
モチーフ作品があるせいか、設定全般が作中にかかれてなく、いきなり意味の分からないセリフや説明が出てきてしまっています。

モチーフの許可があるようなので、あくまで迷宮神話の二次作的な意味合いならば問題ないかもしれませんが、一次作としてならば設定に穴だらけな印象が強いです。

文章としてはとても読みやすく、テンポよく進んでいくのでとても楽しく読めるものでした。
設定全般をしっかり煮詰めて表現できたのなら、かなりの良作になると思います。
今後に期待してます。頑張ってください。
QUATTRO    [2009年 11月 04日 (Wed) 10時 15分 34秒]
表現の不足

悩んでみている課題です。精進します。


ご意見ありがとうございます。
投稿者: るしゅ    [2009年 10月 30日 (Fri) 12時 06分 07秒] 23歳~29歳 男性
▼一言
主題の目標が明確で且つ、魅力のあるものであるならば、もっと話が映えるように思えます。
起承転結に「起」が弱く、そのため「転」も弱くなってしまい、全体的になだらかな物語になってしまっていると感じました。
竜頭蛇尾といわれるように、「起」の部分をどれだけ強くできるかが勝負であると、私は思います。
ひきつける力が強くなければ、読者は最後まで読んでくれませんしね。

以上が感じたことでした。
一言より長くなってしまいましたが、これからもがんばってください。
QUATTRO    [2009年 10月 31日 (Sat) 17時 46分 33秒]
パンチのある出だしって事ですね。

悩む所です
2 3 Next >> 
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合はログインしてください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項を必ずお読みください。