(cache) 市内における放射線量の簡易測定の結果について/浦安市

環境保全課

業務内容

公害監視・指導、環境保全、地球温暖化対策、電波障害、市民の森などに関すること。斎場。

市内における放射線量の簡易測定の結果について New!

2011年6月1日

市内の大気放射線量について

 東京電力福島第一原子力発電所の事故による放射線量測定については、統一した測定方法を用いて放射線量を評価するために、5月20日に近隣7市で、県知事に対して放射線量測定の要望書を提出しました。
 しかしながら、市民の不安を解消するため、近隣の船橋・市川・習志野市では簡易の独自調査に取り組んでいます。
 本市においても簡易測定器を用いて市内3カ所で放射線量の測定を実施しました。その結果、福島県内の学校の校舎・校庭などの利用判断における暫定的な目安である毎時3.8マイクロシーベルト(4月19日文部科学省発表)や、放射線量低減のための土壌対策の対象となる毎時1マイクロシーベルト(5月27日文部科学省発表)を下回っていました。
 今回の調査に引き続き、市内7地点(保育園・幼稚園・小学校)を選定し、簡易測定を実施します。
 なお、市では県に測定など統一的な対策の実施を要望しつつ、独自に詳細な測定ができるよう測定器(シンチレーション式サーベイメータ)の導入を行います。

浦安市内の測定結果

測定日 5月31日(火)
測定場所
  • 当代島公民館敷地内
  • 市役所第二庁舎横
  • 総合公園ニコニコ広場
測定方法
  • 測定機器 RDS-30(MIRION Technologies社製)=被ばくの可能性のある人に使用されるために設計された簡易式の測定機器
  • 地上1センチメートル、50センチメートル、100センチメートルで測定
  • 1分ごとに計3回測定した結果の平均値とする
測定結果
測定地点名 地表面の状況 測定高さ 測定結果(平均値)
(マイクロシーベルト毎時)
当代島公民館敷地内 芝地 1センチメートル 0.28
50センチメートル 0.19
100センチメートル 0.26
市役所第二庁舎横 1センチメートル 0.25
50センチメートル 0.15
100センチメートル 0.23
総合公園 芝地、草地 1センチメートル 0.14
50センチメートル 0.21
100センチメートル 0.19

県内の大気放射線量について

 県内の大気中の放射線量の測定については、千葉県環境研究センター(市原市)で行なわれています。放射線量測定結果は随時、千葉県が公表しています。

 千葉県ホームページ放射線量等測定結果(外部リンク)

水道水の放射線量について

 浦安市に給水される水は、柏井浄水場や北総浄水場から妙典給水場に送水され、妙典給水場から配水されています。各浄水場の放射線量測定結果は随時、千葉県が公表しています。

 千葉県水道局水道水における放射線量の測定結果について(外部リンク)

農作物中の放射性物質について

 農作物に含まれる放射性物質については、千葉県が測定を実施しており、野菜類の暫定規制値(放射性ヨウ素:2000ベクレル/kg、放射性セシウム:500ベクレル/kg)の適合状況を調査しています。

 千葉県産農産物の放射性物質検査結果(外部リンク)

放射線による健康への影響について

 千葉県健康福祉センター健康相談窓口 電話:047-377-1101

健康への影響については、次の専門機関から情報が提供されています。
 独立行政法人放射線医学総合研究所(外部リンク)

放射線被ばくなどに関するお問い合わせ 電話:043-290-4003(午前9時~午後5時)
※混みあうことが予想されますのでご了承ください
 日本医学放射線医学学会(外部リンク)

関係機関について


 千葉県(放射線関連情報)(外部リンク)

 文部科学省(外部リンク)

 原子力安全委員会(環境モニタリングの結果)(外部リンク)

 日本保健物理学会(専門家が答える暮らしのQ&A)(外部リンク)

 東京都健康安全研究センター(外部リンク)

 公益社団法人 日本放射線技術学会 放射線防護分科会(外部リンク)