お米紹介

かすやそだち米

生産地:JA粕屋
コメント:JA粕屋 中部プラザ
江口 愛美さん


夢つくしの減農薬・減化学肥料栽培米なので、とっても「安心・安全」なお米です!
粕屋農協が誇るワンランク上のブランド米です。
他では味わうことのできないJA粕屋のブランド米「かすやそだち米」を是非食べてください!
絶対おすすめです。

JAみなみ筑後「ひのひかり」

生産地:JAみなみ筑後
コメント:JAみなみ筑後
左から総務課 島田沙耶さん/管理課 黒川あいらさん/総務課 森下麻衣子さん


矢部川の豊かな水と温暖な気候、太陽のひかりをいっぱい浴びて美味しく育ちました!
自然の恵みがしっかりと詰った「ひのひかり」是非、食べてください。

JAにじ 元気つくし

生産地:JAにじ
コメント:JAにじ JAにじ直販所 にじの耳納の里
南島ユカリさん(ナジマユカリ)


筑後川流域に広がる肥沃な大地!
温暖な気候と筑後川の豊かで清らかな水!
自然の恵みがいっぱいに詰まった浮羽町産JAブランド米「元気つくし」。
粒はしっかりとツヤと粘りがあり高品質な県米ブランド米です!
是非、食べてください。

JAふくおか八女 元気つくし

生産地:JAふくおか八女
コメント:JAふくおか八女 総務人事課
堤 舞さん(ツツミ マイ)


JAふくおか八女は豊かな緑、夏にはホタルが乱舞するほどの清流に恵まれています。この豊かな自然から生まれる元気つくしの最大の特徴は「冷めてもうまい!」おにぎりやお弁当にピッタリのお米です。

特別栽培米 福岡県朝倉の米 「水車旅情」夢つくし

生産地:JA筑前あさくら
コメント:JA筑前あさくら 農産部 ライス事業課 朝倉カントリー
大楠 綾子(オオグス アヤコ)


福岡県朝倉の米「水車旅情」は、病害虫防除の農薬散布や化学肥料を極力抑えた独自の土づくりをしています。だから減農薬・減化学肥料の安全・安心なお米です。
さらに、手間ひまかけて育てられ収穫されたお米は、出荷直前に籾から精米される籾貯蔵のため、最高の食味でお届けできます。

たがわ産 元気つくし

生産地:JAたがわ
コメント:JAたがわ営農部 米穀課 精米配達係 木村 将盛(キムラ マサミツ)18歳


JAたがわは、水田面積3,400haのお米を主産地とした地域です。管内は、英彦山、福智山、金国山、船尾山に囲まれた盆地であり、清流で知られる英彦山川、中元寺、今川が流れ、恵まれた温暖な気象条件と清らかな水で丹精こめた米づくりに取り組んでいます。
ぜひ一度、『たがわ産 元気つくし』をお召し上がりください!

めし丸ひのひかり

生産地:JA直鞍
コメント:JA直鞍 営農センター営農課  福本 亜依子さん 尾形 千里さん


清らかで豊かな水源と美しい自然に囲まれた宮若市。その宮若市で育てられた
ヒノヒカリ「宮若米」は、県外の方もわざわざ買い付けに来るほどの美味しさ。
初めて食べる方はあまりの美味しさに驚かないで下さいね☆
私たちが自信を持ってお勧めする、ヒノヒカリ「宮若米」を是非食卓へ!

元気つくし

生産地:JA福岡豊築
コメント:JA福岡豊築 営農部 販売課 木部 洋平(きべ ようへい)


英彦山山系求菩提山(くぼてさん)から広がる豊かな大地に岩岳川(いわたけがわ)の清流がキラキラと光ります。あふれる自然の恵みと愛情込めて大切に育てた「元気つくし」です。
絶対ウマイです!是非食べてください。

夢つくし

生産地:JAふくおか嘉穂
コメント:JAふくおか嘉穂 経済部 資材課 平山 歩(あゆみ)さん


遠賀川の源流で農薬の使用回数と、化学肥料を通常の半分以下で作ったお米をお届けします。

元気つくし

生産地:JAふくおか八女
コメント:JAふくおか八女 筑後支店 船橋弓加里


JAふくおか八女は、安心で安全なお米作りに努めています。特に昨年秋に初めて出荷された「めし丸元気つくし」の品質には自信を持っています。自然豊かな八女で獲れた「めし丸元気つくし」、皆様是非一度ご賞味下さいね。

元気つくし

生産地:JAくるめ
コメント:JAくるめ 農産流通課 大久保藍さん


JAくるめは、安心で安全なお米作りに努めています。特に今年初めて出荷された「元気つくし」の品質には自信を持っています。「元気つくし」は、炊き上がりはもちろん、冷めてもおいしいので、おにぎりやお弁当に最適です!そして、新米じゃないと美味しくない、というイメージが強いのですが、1年経っても味が落ちない、という心強い特徴があります。

元気つくし

生産地:JA筑前あさくら
コメント:JA筑前あさくら ライス事業課 江藤晃子さん


JA筑前あさくらは、安心で安全なお米作りに努めています。
特に今年初めて出荷された「元気つくし」は自信を持ってお届けいたします。
「元気つくし」は、暑い夏でも、高温に負けない高品質なお米として開発され、1粒1粒がしっかりし、つやと粘りがあります! 
冷めても美味しいのでおにぎりやお弁当にもどうぞ!!

夢つくし

生産地:JA直鞍
コメント:JA直鞍 営農センター営農課 平山さくらさん


JA直按は、昔から良食味米の生産地として知られています。
特に水の美しさには定評があり、ほかの地域からもわざわざ買いに見えるお客様もいらっしゃいます。
豊富な緑と美しい水で育まれた、当JA自慢の「夢つくし」を食卓へどうぞ!!

ひのひかり

生産地:JAみい
コメント:JAみい 営農部園芸課 高木美恵さん


JAみい管内で、筑後川流域の綺麗な水にこだわって栽培されましたひのひかりです。

適度な粘りと、噛むほどににじみ出る甘みが高い評価を受けています。みなさん、是非一度お試しくださいね!

夢つくし

生産地:JAふくおか嘉穂
コメント:JAふくおか嘉穂 嘉麻営農センター 橋本真名美さん


県内でも有数の良質米がとれるJAふくおか嘉穂管内で、有機肥料・減農薬にこだわって栽培されました特別栽培米の夢つくしです。
残留農薬検査等も実施しておりますので消費者の方々には、安全・安心の限定販売品を食卓・ギフトでも是非御利用下さい。

夢つくし

生産地:JAたがわ
コメント:JAたがわ 営農部 生産資材課 グリーンあい 友清亜紗里さん


悠久の昔から神話と伝説の修験道の霊山として知られる英彦山。その麓に広がる雄大な大地と清流が育てた「田川ふるさと米」。
ふるさとたがわの生産者が丹精込めて作り上げた至高のお米です。水と空気のおいしい土地で育まれた「夢つくし」を是非お試し下さい!

ヒノヒカリ

生産地:JAみなみ筑後
コメント:JAみなみ筑後 農畜産課 高井良百合絵さん


福岡県の最南端に位置し、みやま市、大牟田市の2市、人口17万1000人あまりを管内とするJAみなみ筑後は、古くから福岡県の代表的な農業地帯として知られ、それぞれの地域特色と温暖多雨な気象条件を生かし、愛情と情熱を持って生産に携わる人々がたくさんの農畜産物や野菜、果物を育てています。
春夏秋冬温暖な気候で育まれた「ヒノヒカリ」を是非お試し下さい!

ヒノヒカリ

生産地:JAにじ
コメント:JAにじ にじの耳納の里 まんてんレジ係 久保田智美さん


うきは市(浮羽町、吉井町)、久留米市(田主丸町)の2市からなるJAにじは、福岡県の東南部に位置し、 北に雄大な筑後川が流れ、南に耳納連山を望む緑豊かな田園地帯です。耳納連山の広大な果樹地帯には、柿・ぶどう・桃・梨・キウイ・栗などが栽培されています。
そんな風光明媚で肥沃な土壌で栽培された「ヒノヒカリ」を是非ご堪能下さい。よか米は、おにぎりにすると良く分かりますよ。思わず手が出るうまさです。

お買い求めは、
【にじの耳納の里で!】

夢つくし

生産地:JAふくおか八女
コメント:JAふくおか八女 筑後支店 下川マキさん


八女は福岡県南部に位置し、土壌を活かした特産品が数々あります。その品質・味が各地で高く評価されています。そんな八女で取れた「夢つくし」を一度ご賞味ください。筑後平野の豊かな自然に育まれたお米は、程よい粘りとおいしさが特徴。冷めても美味しく頂けると思いますよ!

ヒノヒカリ

生産地:JA柳川
コメント:JA柳川 三橋支所金融課 徳永智美さん


水郷の里、柳川で取れた「ヒノヒカリ」を食べてみてください。筑後平野の豊かな自然ときれいな水で育ったお米は、程よい粘りとおいしさが特徴。冷めても粘ついたり、パサついたりしないので、お持ち帰りにもどうぞ!

ページ 1 2

お米カフェ musubime

福岡県福岡市中央区天神4-3-30
Tel.092-714-3910 / Fax.092-714-3920

営業時間: 平日 7:45〜18:30
土・日曜、祝日 10:00~17:00
休業日 : 不定休

おむすび一覧

※これまで販売したおにぎりです。
 今月のおにぎり以外、販売しておりません。

過去のセットメニュー

※これまで販売したセットメニューです。
 現在、販売しておりません。

JA全農ふくれん めし丸くん

Copyright  ©  2009 JA zen-noh Fukuoka All rights reserved