NEWS GARAGE【KABA式会社OBAKA通信】

Home PageHeart's Shot
ミクシィへも掲載中

2007-04-16 アグニ3は中国射程

二階衆議院議員の利権ともだち・中国の資本家・蒋暁松/(グリーンピア南紀を好き勝手にいじる)

▽当初の計画

◎那智勝浦町の旧グリーンピア南紀を賃借して国際観光施設に再開発する、リゾート会社「BOAO(ボアオ)」=本社・中国海南島ボアオ市=の蒋暁松会長らが11日、同町役場を訪れ、中村詔二郎町長と同町への進出協定を結んだ。

◎同社は10年間、グリーンピア南紀の土地と既存の施設を1億6000万円で借り受け、総額57億3500万円を投資して再開発する。今年は3億4500万円をかけてホテルを改修して開業。さらに1億円で温泉を掘削する計画。

 中村町長は「雇用や地域産品の消費拡大、観光客増加など、あらゆる面で期待している」と話した。

中国企業と進出協定 旧グリーンピア再開発 那智勝浦町

▽ところが・・

 会場から 「当初の計画と違う。 ホテルのリニューアルオープンはどうなったのか。 計画変更の話は聞いていない」 との質問があり、 早川社長は 「ホテルは58室しかない。 これをリニューアルオープンさせても既存の旅館、 ホテルと同じパイを食べ合うことになる。 いっそう大きな新しい需要を考えるため、 早く修正した方がいいと判断した。 了解を得ているものと思う」 と話し、 蒋会長は 「今日、 明日の話ではうまくいかない。 今は基礎工事の段階、 長い目で見てほしい」 などと訴え、 「(グリーンピアは) ある意味、 テストと思う。 中国の資材を運び込んだり、 日本の役場と調整したり、 大きな事業になる。 互いに理解し合い、 日本での環境を整えるため誠実に努力したい」 と語った。

 与根河池の開発の質問もあり、 強行するのかとの声に早川会長は 「現地説明会もして、 確認書もいただいた。 同意が得られたものと理解している。 ゲストハウスは着工する。 取り付け道路は遅れる。 地元の方の動きも伝え聞いているので配慮したい」 と答えた。

南紀ボアオ当初計画見直しへ/ゲストハウス建設へ・開発の進ちょく状況を説明/G南紀跡地(南紀州新聞社)

◎那智勝浦町の旧グリーンピア南紀を賃借して国際観光施設に再開発する、リゾート会社「BOAO(ボアオ)」=本社・中国海南島ボアオ市=は、同グリーンピア内の元ホテルに現地法人「南紀ボアオ」を開設した。中村詔二郎那智勝浦町長ら関係者を招いて開所式をした

◎同社は10年間、同グリーンピアの土地と既存の施設を1億6000万円で借り受け、総額57億3500万円を投資して再開発する。昨年12月、同町と賃借契約を締結。今年2月には同町への進出協定を結んだ。

 当初の計画では今年、3億4500万円でホテルを改修して夏ごろに開業。さらに1億円をかけて温泉を掘削する予定だった。しかし、施設の一部で不具合が見つかったことや、通常の改修だと周辺の宿泊施設と競合するうえ国際観光地としてふさわしい建物になるのかという疑問も持ち上がったため、変更も視野に入れて計画を再検討している段階だという。

南紀ボアオを開設 グリーンピア再開発で 那智勝浦町/紀伊民報

▽参照ブログ

また出た二階俊博の売国録!!/日本再生ネットワーク 「ニュース保存用」

蒋暁松氏/日中友好21世紀委員会

蒋暁松氏は1951年11月上海に生まれる。映画監督の蒋君超氏と著名な映画俳優白楊さんの令息。文化人、実業家、社会活動家、博鰲(ボアオ)アジア・フォーラムの主な企画者、推進者。

▽さらに、蒋暁松氏の詳細プロフ(現在、海南博鰲投資株式有限公司理事長、日本BOAO株式会社会長、海南暁奥グループ有限公司総裁)

http://wgec.mls.ad.jp/05/05prof_jiang.html

▽二階俊博衆議院議員との関係

二階俊博代議士と蒋暁松会長、この二人の大賀蓮に対する熱い思いが共鳴し、生まれたのが、ボアオ「蓮花館」(LOTUS MUSEUM)です

政治家二階俊博さんの「蓮花外交」開花 /2005年森田実政治日誌

参議院議員 鶴保庸介とも顔見知り

f:id:milkbottle:20070416112602j:image

蒋暁松観光セッション議長(ボアオアジアフォーラム設立に際しての中心人物での一人で、中国人民政治協商会議全国委員会委員、外事委員会委員を務め、日中友好の橋渡し役を果たす重要人物)とともに

参院予算委員会で、この問題を取り上げた参院議員の大江康弘は「最初からBOAOへの譲渡ありきで、政治的思惑をもって導いた疑問を持つ」と語る。

グリーンピアの残り約六十ヘクタールを所有する太地町はBOAOとの契約を見合わせている。那智勝浦町は「事業計画や中国・海南島開発の実績にかんがみ、日中友好と地域活性化のメリットがあると判断した」と釈明する。

二階大臣さん。中国の外相になられてはいかが!/日本文化チャンネル桜 - 掲示板




海上自衛隊の秘密情報流出事件

秘密管理に重大な問題があったと言わざるを得ず、誠にイカン!

イージス艦事件、ファイル提供の3曹宅を強制捜査/(2007年4月16日読売新聞)

秘密管理に重大問題…イージス艦情報持ち出しで海幕長陳謝

防衛省の秘密管理対策検討会/官給品パソコン約5万6千台を緊急調達

▽そのパソコン管理、大丈夫じゃなかったんだ!

秘密電子計算機情報流出等再発防止に係る抜本的対策について/防衛省