「拉致問題」朝鮮学校が歴史教科書を改訂…神奈川
(読売新聞 2011/06/02)


県の見直し要求で

 朝鮮学校の歴史教科書で拉致問題などについて表現が不適切だとして、神奈川県が見直しを求めていた問題で、朝鮮学校側が、該当部分を削除するなど一部を改訂していたことが分かった。

 県学事振興課などによると、「日本当局は『拉致問題』を極大化し」とあった記述が削除され、大韓航空機爆破事件について「ねつ造した」とされていた表記が、「起こった」に改められた。この教科書は全国10校の朝鮮高級学校(高校)で使用されているという。

 この改訂で、「拉致問題」という言葉自体が削除されたことについて、黒岩知事は5月24日、学校側に抗議。

 それに対し、学校側が今年度は「『朝日平壌宣言』と『拉致問題』」と題した副教材を作成し、2013年度に本格改訂して対応すると回答した
ことから、県は今年度の経常費補助金約6300万円の交付を決めた。

 黒岩知事は、拉致被害者の横田めぐみさんを題材にした米国のドキュメンタリー映画「めぐみ」を教材に感想文を書くことも要求したという。




歴史教育見直し 疑問消えぬまま
(朝日新聞 2011/06/02)

 黒岩祐治知事が1日、県内の朝鮮学校に対して今年度の補助金交付を認めたのは、県が問題視した歴史教育の見直しをめぐり、学校側に一定の譲歩の姿勢が伺えたためだった。ただ、見直しはまだ十分とは言えず、現場で徹底されるかの疑問も消えていない。黒岩氏は来年度の不交付も視野に、推移を見守り続ける構えは変えていない。

 「『拉致問題』が消えた教科書なんて容認できない」。黒岩氏は5月23日、神奈川朝鮮学園(横浜市神奈川区)の見直し内容について県の担当者からの報告を聞き、一度は声をあげて突き返した。問題視した「日本当局は『拉致問題』を極大化し」との表現の見直しを求めたところ、拉致問題そのものの表記がなくなっていたためだ。

 すでに拉致問題の記載がない教科書は生徒らに配布済み。苦肉の策が「副教材」の配布だった

 県が確認したところ、副教材は、1970年代から80年代に「日本人が不自然な形で行方不明になっている」問題を「一部が北朝鮮の特務機関に拉致されていた事が明らかになった」とも明記していた。

 さらに、拉致を「あってはならない非人道的行為」と認定し、日本社会、在日朝鮮人社会に悲しみや憤り、混乱をもたらした、とも説明


 学校側は次に教科書の改訂を予定している2013年度に向け、「適切に記述するよう取り組む」とも県側に言っているという。

 学校側のこうした姿勢を踏まえ、黒岩氏は今年度約6300万円ほどとみられる補助金の支給を認めた。ただ、「副教材をちゃんと教えるか検証できない」とも指摘。拉致被害者の横田めぐみさんを題材にしたドキュメンタリー「めぐみ」を視聴してもらい、生徒に感想文を書かせることも学校側に求めたという。




朝鮮学校補助金:県が継続 拉致問題記述受け入れで /神奈川
(毎日新聞 2011/06/02)


(略)黒岩知事によると、県は4月に実施した私立学校現況調査の中で02年の平壌宣言以降、日本は拉致問題を極大化し、極端な民族排他主義的な雰囲気が作り出された」との部分が、「平壌宣言以降、右翼勢力などにより反朝鮮人騒動が繰り広げられた」と改訂されたことを把握した。


 ただ、教科書から拉致問題自体の記述も消えたため黒岩知事が反発。

朝鮮学校側は5月末に「朝鮮側も日本人拉致を公式に認め、遺憾の意を表した」と記した副教材を使う方針を提示
した。その後、知事が拉致のドキュメンタリー映像を見て感想文を書くことを学校側に要望、受け入れられたため補助金の交付を決めたという。

 
黒岩知事は「かなり踏み込んだ対応で評価に値する。多文化共生社会の構築に向けいいきっかけになれば」と語った。

 全国朝鮮高級学校校長会の慎吉雄(シンギルン)会長も「一つの山を越えた。子どもたちのためにも、東京や大阪も補助金を出してほしい」と話している。




神奈川県、朝鮮学校への補助金交付へ 拉致の表記改訂で
(朝日新聞 2011/06/01)

(略)同校の校長は1日、朝日新聞の取材に「知事会見の内容がわからないので、答えられない」と繰り返した。

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の広報担当者「双方が歩み寄りつつあることは良いことだ。ただ、教材の取り扱いをめぐる神奈川県の提案は学校側とすべて合意したものでなく、今後も検討し続ける話との報告を学校から受けていると語った。




「嘘も方便」という言葉を知っているニカ?

71564365.jpg


 

めぐみ-引き裂かれた家族の30年 [DVD]
めぐみ-引き裂かれた家族の30年 [DVD]
めぐみ〈後編〉 めぐみ〈前編〉 めぐみへ 横田早紀江、母の言葉 めぐみ手帳   [2003.2.10~2007.11.24]娘を取り戻すための記録 めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる
by G-Tools

北朝鮮ニュース | コメント(3) | トラックバック(0)
コメント
  1. No title
    国も自治体も役人が腐りすぎてる
    政治家の腐り具合などかわいいもんだ
  2. No title
    日本では 幼い頃から「嘘つきは泥棒のはじまり」
    と教えられ、嘘つきは忌み嫌われる。
    チョン&チャンは、自分の為、家族の為、体制維持の為につく嘘は、
    誉められる・・・はオーバーにしても、決して批判はされない。

    だから、日本が偉い!とか、チョンはダメだ!・・・と言いたい訳じゃない。
    歩んできた歴史が違えば、価値観も文化も違ってくる、
    文化に「優劣」はつけられない(チョンは優劣つけたがるけど)。
    腹が立つのは、国民性の違いを無視して「外国人に参政権を!」
    なんつってるバカどもが、この国の政権を握っていること。
  3. No title
    徴兵に連れて行かれたらどれぐらい減るんだろう。

管理者のみに表示