このページのブックマーク
(
43
7)
-
携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINE
-
松本先生が放射能より携帯電話の方がよっぽどやばいよ。と言っていた通りのようだ
- 原発に携帯に癌ばっかだな!
-
-
携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 GIGAZINE
- 原発にケータイか。最近、陽水の「傘がない」が心に染みる。「都会では自殺する若者が増えている」「だけども問題は今日の雨、傘がない」発がんリスクを気にしてずぶ濡れになっている人、多いんじゃないか?
- WHOが指定したって凄い。
-
WHOと聞くと、いまだWHO所属の拳法使う医者が主人公の漫画を思い出す。中身ほとんど憶えていないのだが
-
耳の穴に近づける分、無防備だからなぁ。/「どっちの料理ショー」の前々身のTV番組、「輝け!噂のテンベストSHOW」で電磁波対策の銅編み製キャップが出てたな~。
- 言うなれば「食べ物の代わりに脳を電子レンジに入れるようなもの」
- もとは「発がん性が疑われる」グループに分類したという話(http://bit.ly/jlyE8F)が、この記事では“発がん性を持つ”と断定的表現になってしまっているので要注意。id:yamasita3 あの映像はネタでした。http://bit.ly/dFRop
-
国際連合の専門機関「WHO(世界保健機関)」が携帯電話を「発がん性を持つ危険有害物質」に指定した事が明らかになりました。
-
携帯電話の電磁波はとても危険であるというお話。ムーかと思ったらWHOの発表だった。「ただちに健康に影響はないキリッ!」という冗談を言おうとしたら総務省に先越された。
-
とはいえ、今更手放せないんだよな。(-"-;) RT @gigazine: 携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定
-
【見てるー】携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定
- しゃべらないで、メールを使えばいいんだよ。
-
まじなの?でも、そういや昔携帯でポップコーン作る動画あったな。コーンを携帯で取り囲んで、一斉にメール送信したらできてた。
-
十分に可能性はあり得ると思ってる。イヤフォンつけて会話するのがベストでしょ。(面倒くさい→やらない)
1 RT
- 耳に当てて通話するのが危険?ハンズフリーならマシ?
-
携帯電話は「発がん性を持つ危険有害物質」に、WHO(世界保健機関)が指定 - GIGAZINE
-
ナニコレ
- うわーほうしゃのうよりきけんだー!はやくまどからなげすてろー!!
-
マジカヨ!
-
オラ、放射線が発ガンリスクどうこう言ってるヤツ携帯捨てろ。携帯は捨てられない? まぁ、そんなもんでしょうね。
1 RT
-
そんな事言われても><
- 電磁波を「トンデモだぁ~」と切り捨てていたトンデモマニア(笑)の人たちの見解が聞きたい^^
-
WHOの発癌リスクには危険性に応じて何段階もの区分があるわけで、それを見てからでも遅くはない。
-
-
子供のころはCRTモニタでバリバリ電磁波を受けてた俺らが大丈夫なんだから、携帯ごとき大丈夫だろ。と思ってしまう。