チョコットランド議論BBS

[トップページ] [フォーラム一覧] [使い方] [新規記事作成] [新着記事] [ワード検索]

最新30 最新100 すべて表示 1

削除依頼について考える

1名前 じゃがぽて仮面 - 2011/05/30(月) 10:54:33 ID:tZ0Uak3YAM
雑談BBSや情報BBSで、毎日のように大量の削除依頼が出されているます。
いくつか理由を聞いたのですがどうも腑に落ちません。

ここで改めて削除依頼の必要性があるのかどうか議論したいと思います。

見てる人は”そこまで出す必要あるの?”と言う方はかなりいるはずです。
当然ながら個人の考えでの削除依頼なので、数が多ければ多くなるほど間違いや勘違いもあるはずです。

一度消されたものは元には戻らないので、自分に関わらないものは出さない方が良いのかな・・・とも考えます。
61名前 空白さん - 2011/05/31(火) 21:20:22 ID:85mTlSt5Jc
>>60
横道スミマセン。
主さん、そう言う事を最初に言うべきでしたよね・・・

ココの議論板は最初のレスを見て上げ足ばっかり取ろうとする輩が多いのは知ってます。
ならば、どういう議論をしたいのか筋道だけ与えて定期的にまとめる作業をし、横道にそれたら修正を促すという事をしなければ「いろんな意見」は出て来ませんよ。

「いろんな意見」を引き出したいのであれば当面は中立の立場としてスレ進行をスムーズに行う作業に徹してみるのも一つの手だと思います。

ただの人格批判で消えて行くスレにならぬように願っております
62名前 じゃがぽて仮面 - 2011/05/31(火) 21:27:31 ID:tZ0Uak3YAM
61s

自分のやってることを考えなさい!
あなたのような人がいるからスレがおかしくなるんです。 以上。
63名前 空白さん - 2011/05/31(火) 21:33:42 ID:E9vGsqygiE
62

震度9よ
あなたのレスに煽りが多いからスレがおかしくなるんです。 以上。
64名前 空白さん - 2011/05/31(火) 23:06:01 ID:Z00fCv06ns
不当な理由で削除、規制依頼が出されてることは多いけど仕方ないんじゃないかな
人それぞれ価値観や認識は違うわけだし。
中には規制されたら不当な理由つけて規制依頼でやり返す私怨がらみの人や、
面白半分で規制をする人もいるけど

でも、それでも規約や駅ガイドラインに反する晒し、チートを助長する行為、R・MT、板違いなど
いつもで経っても絶えない迷惑行為が多いから削除依頼は絶対必要だと思う

>>61
同意


65名前 ぶらんく ◆x0H16JxI5c - 2011/06/01(水) 01:12:42 ID:02QQ1Isrrw
TPO←コレを理解してるか、してないか。
私はネット世界にも関係あると思いますが・・・。
それを念頭に置いておいて、

ガイドラインの一番下に、

---------------------------
正しいことを言ってるのに規制された!

「正しさ」とはなんでしょうか?
その答えは個々に異なります。基本的にはその「正しさ」は個人の持つ「正しさ」です。それが「万人の納得する正しさ」かどうかは非常に危ういものなのです。
まずそこをご理解された上で、ご自分のとった行動を振り返ってみてください。
---------------------------

と、あります。
人それぞれっていうのは当たり前だと思いますが、
その上で話し合い、相手を尊重して、お互い理解し合う事が必要ではないでしょうか?
本人は必要なスレと思っても、周りにとっては不必要だと思ってるかも、
逆に、本人には不必要なスレと思っても、周りはみんな必要だと思ってる場合があります。

駅使用する上で必要な事(マナーの一環)として、TPOを理解して、
周りのやり取りや状況を見て(空気を読む・場合)、少し時間をおく事も必要ではないでしょうか?

・何でもかんでも簡単に規制依頼を出しても意味はないと思います。
・アク禁、プロバ規制はそう簡単には・・・認可されないような。
(ここは推測なので、ホントのところはわかりません。)
・スレ削除、レス削除依頼は簡単に行われているようですが・・・
 ↓↓↓↓

それで次に大量削除依頼について。

大量削除してる自治さんと話し合いをしている方を、私は見た事がありません。
話し合いができないのなら、相手を理解する事もできない。
消されたくないスレがあるのは事実ですし、削除されれば・・・

・単に現時点みたいに「スレ削除取消依頼」を出せば良いと。
・また、「時と場合」であきらめるのも一つの手段だと私は思います。

まぁ、スレタイについて私なりに述べてみました。如何でしょう?
66名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 06:34:08 ID:tZ0Uak3YAM
おはようさん!

1つ言い忘れてました。

今回のこのスレについれですが、雑談・情報BBSにおける大量にまとめての削除依頼につぃては、私が削除されたからという恨みのものではありません。(雑談・情報では活動していないので)

いくつか意見は出ましたが、やはり分からないという意見が多いようですね。
ということは・・・

依頼を出した本人しか分からない依頼は、意味があるのでしょうか?
私が府に落ちないと言ったのは、いくつもの理由がそれだからです。

私が思うには、61のように”「いろんな意見」は出て来ませんよ”というような、後先を考えずに行動しているようにしか見えないのはどうなんでしょうか?
意見が出ているにも関わらず、自分が如何にも正しいことを言っていると思い込んでいるだけではないでしょうか?

それは1つや2つの削除依頼ならそれもやむをえませんが、20も30もまとめて削除依頼を出すことが、どれだけの意味があるかを誰もが理解していないならば!

最近でも運営が確認をしっかりせずに削除してしまった事実がある限り、その危険性を考えればまったくもって無駄な行為にしか感じられません。

少し書きましたが、とにかく上で述べたように、私が削除された訳でもありません。
恨みつらみではありませんので、純粋に必要なことであるのかを答えて頂ければ幸いです。

主に答えさえようとしている人についてですが、答えなくても現状を見れば分かるようにレスされているので問題はありません。


67名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 06:40:29 ID:tZ0Uak3YAM
66訂正・・・

20,30どころじゃないな(笑

30日でも60ぐらいあるんじゃない?

数えるのめんどいからおよそだけど・・・
68名前 空白さん - 2011/06/01(水) 12:41:36 ID:9kl8jwIdNQ
>>57・65さんに大筋で同意かな。

削除依頼での争いは大抵エゴで満ちてる。
頻繁に削除依頼に書き込む人達は
「自分こそ正しい」「自分が正義だ」っていう感情がとても顕著だと思います。

もちろんそれが本当に正しい事もあるわけですが、
ガイドラインに書いてある通り、
>基本的にはその「正しさ」は個人の持つ「正しさ」です。それが「万人の納得する正しさ」かどうかは非常に危ういものなのです。
ですよね。

どこまでが正しく、どこまでが正しくないか。
どこまでが「大量」の削除依頼で、どこまでが「普通」の削除依頼なのか。

一定の基準はガイドラインしか無いわけで、
ある程度ゴミを綺麗にしようという発想は悪い事だとは思いませんが、
「過去スレ」として埋まったものを掘り返す事もまた「ご遠慮下さい」とも記されてます。

どこまでが「過去スレ」なのかの定義はありませんが、
大量に削除依頼を出される方は、その辺を考慮に入れての活動をお願いしたいですね。
69名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 12:58:07 ID:tZ0Uak3YAM
>どこまでが「大量」の削除依頼

という言葉が出たので説明を入れておきます。

同日、同ID、URLのみもしくは2行で大量に出している規制依頼のことです。

削除依頼の場所を覗いたことがある人は、ほとんどの人が目にしているはずです。

単純に削除依頼がどう思うのか?ということではないので、最初からスレとレスを読むようにしてください。

せめて最新の66は目を通してください。
70名前 空白さん - 2011/06/01(水) 13:14:45 ID:9kl8jwIdNQ
>>69

>同日、同ID、URLのみもしくは2行で大量に出している規制依頼のことです。
>単純に削除依頼がどう思うのか?ということではないので、最初からスレとレスを読むようにしてください。

68より
>ある程度ゴミを綺麗にしようという発想は悪い事だとは思いませんが、
>「過去スレ」として埋まったものを掘り返す事もまた「ご遠慮下さい」とも記されてます。
>大量に削除依頼を出される方は、その辺を考慮に入れての活動をお願いしたいですね。

ちゃんと主さんの言う大量削除依頼の件について書いてますよ。
全文読んでくださいね。
71名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 13:17:58 ID:tZ0Uak3YAM
70!

おまえに言うたんちゃうわ!ww

何を被害妄想になっとんじゃww
72名前 空白さん - 2011/06/01(水) 13:28:39 ID:9kl8jwIdNQ
>>71

私のレスからの引用だったようなので、私宛かと思いました。
失礼しました。
73名前 空白さん - 2011/06/01(水) 18:46:14 ID:b.Jv7JtQQA
>依頼を出した本人しか分からない依頼は、意味があるのでしょうか?

これについては昨日から少し考えていましたが、自分も疑問に思う箇所
ではあります。

現在の削除依頼についての流れは
1.削除依頼主の要請
2.管理者の受理および削除実行

の流れだけになっています。

この流れに他意が介入する余地が無くなっています。

駅自体は多数の参加者から寄せられた書き込みが記載された
情報体なので、削除依頼主1名だけの意見で削除されてしまう
事は危険性があります。

また、削除が実行されてしまった後では復元が不可らしいので
尚望ましい形ではないと思います。

削除依頼される方の仲にも、内容を吟味してから削除依頼を
出されている方も居られると思いますが、それは他の方も
書かれているように個人の意見・思想に基づいた判断基準
でしかありません。

管理者側も人間なので同様です。

個対個でのやり取りで成立している処理が故に、個人
(特に管理者)に掛かる負荷が大きくなっているのも原因の1つで
不可が軽ければ、管理者で1つ1つのスレを確認して削除要請の
却下が可能かもしれませんが、管理者(1)に対して削除依頼者(N)では
どうしても、この負荷は避けられません。


以降は改善案になってしまいますが、主さんはそこまで望んでは
居ないのでしょうかね?
74名前 空白さん - 2011/06/01(水) 18:47:30 ID:b.Jv7JtQQA
以降は改善案になってしまいますが、主さんはそこまで望んでは
居ないのでしょうかね?

一応自分なりの意見を書くと・・

まず、現行の掲示板システムを変更する必要があります。
変更内容としては
 変更1.削除依頼は同スレに対して複数名からの依頼が無ければ成立しない

これに対しては
 ・削除依頼ボタンを1スレ毎に設け、閲覧者が判断
  →これによりスレ内容確認の管理人に対する負荷が軽減される為

 ・同一接続先(IDではない)からの依頼は1度にする
  →変動IDがある為

 ・依頼は最低でも50名以上にならなければ削除依頼は受理されない
  →ネカフェ等複数台PC、モバイル端末の有る場所から1人で
   削除依頼〜受理までをさせない為

結果、削除依頼が50件を超えた物を管理者はチェックして、複数名の
思想を元に削除すべきと判断された物に対して削除を実行するのみで
良くなります。
件数自体も大量に発生しにくくなるので、管理者事態もスレに目を
通し易くなるかと思います。

次に
 変更2.削除スレ一覧を作成し、戻しを可能にする。
    戻しも複数名からの依頼が無ければ成立しない

これに対しては
 ・一度削除されてしまったスレを戻せるようにする
  →削除フラグにより見かけ上削除された形とする
 
 ・削除後、一定期間戻し依頼が成立しなかった物は完全削除する
  →不要なデータが溜まる事の防止 と 戻しが一定期間まで
   可能とする為
  
 ・戻し依頼は削除依頼の人数(50)より多い事が望ましい。
  →いたずらで 削除依頼と戻し依頼 が成立する事を防止する為
 
更に
 変更3.類似スレの中で親となるスレを管理者が決定出来るようにする。
    可能であれば有用な情報を、親スレに移せるように移行依頼ボタンを
    設置する。
 
これは
 ・類似のスレが乱立する事を防ぎ、削除依頼を掛け易くする。
 →親スレが決まっていれば、削除依頼に迷う事が無くなる為
  また管理者1人ではなく一般者が参加し、掲示板の正常化促進可の為
 
 ・親スレが決まっていれば有用な情報を親スレに移動させ、
  残存させる。
 ※これは収集が付かなくなる可能性があるので、無理かも知れませんが。
  ただ、親スレを決められるようにした場合は、ピンポイントでレスを
  削除出来るようにするのが望ましいので、レス削除依頼ボタンも
  必要かもしれません。


こんな感じにしてしまうと、現行の削除依頼主1名で大量の削除申請が
出来てしまうという仕組みは変えられるかもしれません。

管理者はバッチ処理などで、ある程度タイムリーに削除受理をしないと
いたずらのスレ立て件数が多過ぎた場合に対処しきれなくなる可能性は
あります。(現行もあまり変わらず大量に発生する事もありますが)

長々書きましたが、改善案が不要であれば以降は、この件については
書きませんので。

ただ、現行のシステムでは個人の判断に依る部分が多すぎるので
どうしても、雑談・情報および質問あたりの場所では大量削除依頼が
出てくるかと思います。
75名前 空白さん - 2011/06/01(水) 19:13:41 ID:X/Wd.rtzv2
ID:tZ0Uak3YAM はもうスレッド立てたらダメだよ・・・。

不愉快な言動が多すぎる。


主は自論を述べないのは、叩かれたり粗探しされたくないからだと
言ってますが、貴方は粗探ししてるじゃないですか。

自分がされたくないことを人にしてるでしょ。
誠意がないから主はダメなんだよ。


議論したけりゃ頭に血を上らせず71みたいな暴言もしないで
冷静に進行させなさい。
76名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 19:39:41 ID:tZ0Uak3YAM
75!

それも思い込みだ。
71は暴言じゃないのは72を見たら分かるだろ?
暴言の意味を履き違えてないか?
72はそれが理解できたら謝ってるんだよ。
第3者が掻き回すのは、ここの掲示板では癖になってるんだよな・・・。

それに74でちゃんとレスしているのを見たら、自分のレスを見て恥ずかしく思わないか?
君はちゃんと答えている74に対しても不愉快だと言ってることになるんだよ。
文句言うならさっきも言ったけど、後先考えて発言しようね。


74!

改善については考えてないことはないよ。
その前にいろいろ聞きたいのが先だったし、個人的には今のところ疑問はあっても止めろ!とは言ってないからね。
やめてしまえ!と思えば改善する方向にも目を向けるかもしれないねかな・・・

改善について言えば、規制依頼を出されるスレやレスは通常、悪影響を与えるから出すわけで早く削除してもらいたってことだから・・・改善を考えるとなると難しいだろうね。

ここまで来れば出してる本人からレスがあっても良さそうなもんだけど、(あれだけ依頼出すぐらいだから見てないはずは無い)別に期待はしてないんだけどあれば話はしやすいだろうね。

それよりも私としては、あの依頼を第3者が問題ないと見てることが不思議なんだよね・・・
だからもうちょい第3者の意見を聞きたいかな・・・
出してる本人はどっちでも良い^^
77名前 空白さん - 2011/06/01(水) 19:58:51 ID:KLhAHkTF9U
>>72 おまえに言うたんちゃうわ!ww
何を被害妄想になっとんじゃww

これが暴言じゃないってか。
>72の人はスレが荒れるのをおもんばかって、あえて謝ったんだよ。
それもわからない君 いや他人を「おまえ」って言うやつには同じくおまえでいいよな。

おまえはもうスレたてるな
78名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/01(水) 20:09:48 ID:tZ0Uak3YAM
はいはい。

次の人お願いします。
79名前 空白さん - 2011/06/01(水) 20:20:34 ID:KLhAHkTF9U
はいはい。

クソスレ〆。
80名前 空白さん - 2011/06/01(水) 20:20:52 ID:xZohfmy9LE
全チャが静かだと思ったらこんなとこで遊んでたのか

元気そうでなによりです
81名前 空白さん - 2011/06/01(水) 21:15:05 ID:WMOM6vq7CI
叩きたいなら専用スレ立てて呼び込めば?
…って思うけど。
82名前 空白さん - 2011/06/01(水) 23:24:59 ID:wnNyrsjrV6
76へ

あいにく74は長すぎて読んでませんので(74ゴメンネ)
74に対しては不愉快だと言ってる事にはなりません。

そちらこそ思い込みはやめようね^^

現に71を暴言だと受けた私がいるので、スレ主の思惑はともかく
書き方には気をつけなさいね。



あとね、これ愛ある忠告。

あなたはスレッドの主なんだから、趣旨と関係ないレスは控えようね。
他でもない貴方自身が煽って議論の進行を妨げてるヨ。

これ第三者から見ての意見だから、冷静に真摯に受け止めて学習してね。
83名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/02(木) 06:05:35 ID:tZ0Uak3YAM
おっはよ!

苦情も相手に伝わる内容以外は答えようがないので、中身あるレスでよろしく!

さて、次の方お願いします。。
84名前 運営sへ! 2回目の報告。 - 2011/06/02(木) 06:22:54 ID:tZ0Uak3YAM
レス82については、

>あいにく74は長すぎて読んでませんので

レスをまともに読まずに、私個人の攻撃、嫌がらせだということは:wnNyrsjrV6も認めています。

このスレでは誰もが理解していないことを話し合っている場所であり、そこから各自が何が正しくて、そうでないものは何かを考える場所としています。

すでにいくつものまともなレスがあるにも関わらず、内容を見ずに決まり文句を利用して規制依頼を出すwnNyrsjrV6が、IDを変えての行為であるならば、プロバイダー規制でお願いします。

こういう荒らしが書き込むと必ず金魚の糞みたいに同じように書いてくる輩が出るので迷惑です。

嫌がらせがいつものやり方と酷似しているのでよろしくお願いします。
いつものことで嫌がらせの規制依頼が出ているので、荒れないようにこちらで報告させてもらいます。

レス削除:75・77・79・81・82

プロバイダー規制対象ID:wnNyrsjrV6
85名前 空白さん - 2011/06/02(木) 08:12:49 ID:MvctprcKJc
・使われないスレッドは自然に下がって行く「仕様」になっている。
・書き込みが行われたスレッドは上がる「仕様」になっている。

大量に削除依頼を毎日出し続ける人はその仕様を理解していないのだと思います。
86名前 空白さん - 2011/06/02(木) 08:31:23 ID:tt//Kkj/LU
愛の名の元に…

愛は押し付けられるのではなく
感じるものだと思います。

大量の削除依頼も同じ。
ただの自己満足。
87名前 空白さん - 2011/06/02(木) 08:41:32 ID:Fp1lpconXA
情報BBSの削除依頼出すのやめます。
88名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/02(木) 08:56:46 ID:tZ0Uak3YAM
87!

”Fp1lpconXA に一致する情報は見つかりませんでした。”

それが本当ならID変えてまでレスしないだろ・・・
やめる理由を書かないといつもの嫌がらせにしか見えないよ。
89名前 空白さん - 2011/06/02(木) 09:04:13 ID:Fp1lpconXA
勝手に変わるIDをどうしろと言われるのですか?

良かれと思ってやったことでも、私の出した削除依頼で少なからず不快に思う人がいるならばやめるべきだと思いました。

これで宜しいでしょうか。
90名前 じゃがぽて仮面 - 2011/06/02(木) 09:17:32 ID:tZ0Uak3YAM
89!

不快と思う人がいるのかどうかは、これだけのレスで判断するのは早すぎるでしょう。

例え、削除依頼で結果が出ていなかったとしても、その行為の過程に意味があるのならば、やめるという結論には早すぎます。

あれだけの依頼を出すには時間もかかります。
そう簡単にやめれるだけの内容だったのかと・・・
あなたが本人であるならば”そんな程度だったのか・・・”とぐらいにしか思ってもらえないでしょうね。
だから、本人ではないだろうと予測できるのです。

何度でも言いますが、私は、やめてしまえ!とは言っていません。
結果でもその過程でも良いから、意味のあるものなのか、ないものなのかを知りたいだけです。

そのためにいろんな人の意見を聞いているだけです。

最新30 最新100 すべて表示 1

お名前:
*コメント:
・コメントを投稿する前にガイドラインをご一読ください。
・スパム投稿防止のため、"http"を含むURLは、先頭の「h」を抜いて「ttp」としてから投稿していただきますようお願い致します。
画像ファイル:
動画タグ:
→ついに3DSかと
記事終了キー: