2011年04月14日
漫画やアニメに全く興味無いNHKとAVしか観ないエセレブ“白キューブ”キラーです♪
今日、嫁さんと話していて気付いたんやけど、名探偵コナンと金田一少年の事件簿って同じなんちゃうんやね??
僕てっきり同じやと思っとった…同一人物かなと…
けどそんなワケないですね…タイトルちゃうしね…
僕ねテレビでアニメとかやってたら即チャンネル変えるんですわ…
クソ真面目な大人の男なんでね…
基本はNHKですね♪それか日テレ。
フジテレビはロリコンぽいから嫌い…
そうなんや…別々なんやね…知らんかった…知ったところでどうでもいいんですが…
今回はオチ無しです!おやすみなさいませ!!
Posted at 2011/04/14 22:13:07 | |
トラックバック(0)
2011年04月14日
ひとつ前のブログでも解っていただいたように…僕は変態だす♪じゃなくて…
初心者こそ良い物を買うべき理論ですよ♪
これは車にだって言えるんですよ♪
免許取りたての息子や娘に「最初はこすったり事故するかもしれないからこの車で練習しなさい」ってオヤジのキズだらけの車を与えられた方々…いますよね??
そんでもって子供に車譲ったからお父ちゃんエコも意識してプリウス買うわって…それ…お父ちゃん…ただプリウスが欲しかっただけ~!!
エコもあんま考えてないと思う…新車に乗り換えたかった口実やで♪
それが間違いなんじゃよ!
おとーちゃん♪
初心者である子供だからこそ綺麗な車を与えるべきなんやで?
最初からキズだらけのボロ与えたら、大事に乗らないから余計に運転が雑になるんやで?
教習所の車は人の借り物やし、教官乗ってるから神経使って乗るやろうけど、せっかく免許取ってピカピカのドライバー一年生やのにいきなりボロって…そりゃ遠慮もなく擦りまくりでヤケクソ運転で事故するかもしれへんで……
最初は軽自動車っていうのも違う気がする。軽自動車は先になってからの方がいい。
車幅感覚が解らなくなるからって教習所で普通車運転してたのにいきなり軽自動車ばかり乗ってたら大きい車が苦手になりますよん♪
初心者こそセルシオあたりいいんちゃいます?中古車でもいいから外装が綺麗なやつ。
大きい綺麗な車に乗るからこそ擦ったり事故など起こさないように細心の注意をするんです♪
大きい車を綺麗に大事に乗って彼女見つけてデートして結婚して子供できたらファミリーカーや経費を考えて軽自動車でもイイじゃない?
スポーツカーも今あんま人気ないけど若い子が乗るほうが僕らオッサンが乗るよりカッコイイし似合ってると思いますよ♪
車に乗ってナンパしようぜ若者達♪
免許取りたてこそイイ車やで♪
P.S.若者のカップルがボロ車乗っていても微笑ましいしそんなに悪くないけど、僕らオッサンがボロ車乗ったらただでさえ人間がボロくなっているのに余計にボロボロに見えますからね…
高級車乗って憧れて頂くしか勝ち目ない…若さって素晴らしい宝物ですね…
Posted at 2011/04/14 16:56:31 | |
トラックバック(0)
2011年04月14日
みんなのカーライフでみんカラやのに、エセレブ何が楽器やねん!って声が聞こえそう~♪
エセレブキラーです♪
貧乏過ぎてお昼御飯が食べられまてん…なのでブログ書いて気を紛らわしますよ~♪
ブログダイエットですね♪
昨晩は嫁と喧嘩して別の部屋で早々にフテ寝しちゃいました。朝も機嫌が悪かったです…
でも喧嘩できるのも幸せ♪
フテ寝できるのも幸せ♪
相手の機嫌をとるのも幸せですからね♪
かな~り…どMになってきましたね…ブログタイトルがエセレブキラーどS!なのに…
昨日、楽器の話題をブログに書きまして、思ったより反響がありましたね♪
みなさん結構やったことあるんですね♪楽しいですよね楽器も♪
よく、楽器を始めたものの挫折した…なんて話を耳にします。
いろんなパターンがあると思うんですが、僕が近年解ったことがあるんです。
それは…
初心者だからこそ良い楽器を買うべき理論です。
若いときってお金が無いからつい初心者用の安い楽器を買っちゃいます。
例えば、ロックギターに憧れて初心者だから初心者用のギター&アンプのセットを買ってしまう…
実はその時点ですでに挫折への負の連鎖が始まりかけているんですよ。
初心者だからすぐ辞めちゃうかも?っていう妥協で安い物を買ってしまう…
弾いてみたら、あれ?CDで良く聴くあの音じゃないなって、このセットじゃダメなんだなと感じ、モチベーションが下がったまま似ても似つかない音で練習…やがて…押入れの肥やし…なんですよ。
初心者の方々はまだ演奏の技術が無いからせめて似たような音が出るちゃんとした楽器が必要なんですよね。同じような音が出る楽器なら後は自分の練習次第ですからね。
正直…初心者用って初心者用に作られているわけではないんです。
ただ買いやすいだけ。
僕、以前、アルトサックスをやっていた時期があったんですが、最初はネットで購入した初心者用の3万円のサックスで、吹いてみたらぜんぜんまともな音が出ませんでした。
自分がヘタだからかな?と思いながら、1ヶ月後にヤフオクで新品時の定価が10万円くらいのジュピターっていう台湾製のサックスを購入して吹くとあれれ?ちゃんとそれらしい音が出ました。
まずは音が出ないと曲を吹くまでいきませんからね。
そこで楽器店に行って相談してみたら、店員さんいわく「高いサックスになるほど吹きやすくて上達が早いよ」との事…。
絶対、高いサックス売りたいからそんなこと言ってるんだな?と疑いながらも確かに3万で買ったものより10万のほうが吹きやすかった…
やっぱそうなのかなと思い、またサックスに興味が出れば出るほどプロも使っている有名メーカーが気になってくる…
そこで…ええい!買ってやろうじゃないの!!って気合い入れて買いましたよ…フランス製…
H・セルマーのアルトサックスSA-80/II彫刻入り…38万円を買いましたよ!カードで!(爆!!
T-SQUAREの本田雅人が好きなのでいきなりマウスピースもヤナギサワのメタルに交換して、サムフックとサムレストもヤナギサワの金属製に交換してついでにT-SQUAREの伊東たけしの音も気になったのでボビーデュコフのマウスピースも買って結局約50万円の借金作っちゃいましたよ♪
しかもまだ初心者で始めて1ヶ月ちょいの野郎が♪
そして吹いてみると…超カンタン!!一発で綺麗な音が余裕で出ました♪
ぜんぜん雲泥の差とはこのことなり♪後は運指の練習みたいな♪
綺麗な音を出すまでが大変だと思っていたら、高い一流メーカー品はそんなところには負担をかけさせない作りだったんですね♪
車だってそうですよね♪
現行GT-Rなら速く走らせる技術が無いおじいさんが運転しても速いです♪
結局…そのサックスは一年後に金欠になってヤフオクで転売…
なんとほぼ購入価格で売れました♪
なんと一年後にセルマーが値上がりになって一気に数万円高くなったんです。
僕のは手入れをかかさなかったので新品同様の綺麗さでしたのですぐ売れました。
購入された方は、高校生の娘を持つお父さんで娘が吹奏楽部に入部したので探していたらしいです。
いきなりマウスピースもメタルだったので吹奏楽というよりフュージョンやジャズ仕様だったんですが、すごく喜んで頂きました。
僕も嬉しかったですよ♪
女子高生と間接キッスですからね♪(爆汗!!
しかも父親公認…何か文句あっか♪(爆!!
P.S.ひょっとしたら…初キッスの相手だったりして♪
スウィングガールズみたいな女子高生だったのかな??約8年前だったから…今頃23歳くらいかな?なんちゃって妄想と一部分が膨らんでいる41歳だす♪
青春っていいな♪
(*/▽\*)キャ
Posted at 2011/04/14 14:40:33 | |
トラックバック(0)
2011年04月13日
夕方ですね♪エセレブキラーです~♪
ギターの話の続きなんですが…おもんなくてごめんね♪
これまで十数本エレキギターを持っていたんですが、一番価格が高くて音も最高だったのはルナシーのSUGIZOモデルのESPのエレキギターでPR-Ⅲって言う奴だったかな?確か40万円しました…
これは大阪のシェルドンで購入しました。
EMGのアクティブの3シングルPUにフロイドローズトレモロユニット搭載でスルーネック!
本人と同スペックなので悪いワケがありませんよね♪
このモデルはエドワーズやグラスルーツ等の安価なモデルも存在していましたが、正真正銘のESPのリミテッドモデルで専用のハードケースがついていました。
購入して触るのがもったいなくてほとんど弾かずケースに入れていたんですが、ある日お金に困って梅田の楽器店に売りに行ったら
「ミュージシャンモデルはリセールが悪いし、欲しがるお客さんの層が若いから高くは売れないから高価買取はできないよ」
って足元見られて店主に騙されて新品同様の購入後一年未満やったのになんと3万円で売っちゃいました…
後にその店に行ってみると…なんと20万円で売ってました…
それから数週間後に行ったら…売れてました…
店主…17万円丸儲け…
当時…ヤフオクがあったら…もっと高く売れたのに…ガックリ↓
ちなみにそのギター…当時付き合っていたビル2軒所有のお金持ちの彼女の親に買ってもらった物でした…(爆!!
ルイヴィトンのバックや財布、ルナマティーノの高級スーツや愛車の立体駐車場代、マンションの家賃など…いろいろお世話になりました…結果的にはいわゆるヒモ状態でしたね…
御迷惑おかけしました……アホな彼氏でした……
今ではすっかり真面目(?)に地道に暮らしてます……
P.S.画像はネットでのパクリですがこういうギターでしたよ♪
ギブソンUSAのレスポールカスタムが当時25万円の時代…ギブソン買って置いとけば良かった…と後悔してます…。
Posted at 2011/04/13 17:59:33 | |
トラックバック(0)
2011年04月13日
すっかり普通のブログですね♪
こんなのでいいんでしょうか♪
何かムズムズしますね♪
さてさて、今回は僕の現在所有している楽器を紹介したいなと思います。
クレーマーのエセレブキラー…じゃなくて…
クレイマーのエレキギターとフェンダーのジャズベースです。
両方とも中古美品で買ったんですが、正直…エレキギターは…クソです…
ヤフオクで買ってから自分で調整、修理、ピックアップも新品のセイモアダンカンにフロントシングルもリアハムバッカーも数万円かけて購入して自分で改造しましたが、とにかくクソです…
ギター自体がクソなのでピックアップの問題ではありませんでした。
とにかく鳴りが悪い…メイプルネックでたぶんバスウッドのボディやと思うんですが、ジョイントネックでジョイントの仕方もイマイチなんですよね…やからサスティーンが伸びない
いっそのことジョイント部分に接着剤流し込んでセットネックのようにしてやろうかと思いましたが、ネックの反りを調整するトラスロッドがジョイント部分にあるタイプなんで断念…
こういうギターにはEMGあたりのアクティブPUのほうが良かったかもですね…
やはりスルーネックでボディ材もメイプルトップ&マホガニーバックのギブソンのレスポールのような構造か、アルダーかアッシュのほうが良いですね…
ほんまクソです…
フェンダーのジャズベースは東京事変のベーシストのマネしたくて買いましたがほとんど弾いていません…
後ろに見えてる家庭用ミニアンプ…一応マーシャルとトレースエリオットです♪
ツボをついてるし、可愛いでひょ♪
家で弾くならこれで十分です♪
これ買う前にピーヴィーの80Wの2段積みを買いましたがボリュームをひとメモリで上げただけでガーーーーン!!!と爆音で近所迷惑になるので売っちゃいました…
ほら、今回もオチなんざ~無いよ♪
楽器興味ないでしょ?ごめんねごめんね~♪また書くぜ♪
Posted at 2011/04/13 15:27:04 | |
トラックバック(0)