ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

あのぉ、一部で評判らしいこのピアニスト↓についてなんですが…

stop_kenkoudaiitiさん

あのぉ、一部で評判らしいこのピアニスト↓についてなんですが…

私程度でもわかる位ですから、ピアノを弾かれる方々や、この曲を弾いた事のある方は一発でワカルと思うんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=Vx02vWfSGiU

↑2指でとるべき音をカナ~リ抜いてマスよね
アルカンやゴドフスキーやリストの超絶的な難曲で音を抜く例はあるらしいって話なんですが、この曲でこんな音抜きは珍しいと思うワケデス。

「技巧で売ってる(らしい)人が、こんな事をするカネェ~」と個人的には思うんですが、ココで質問です↓


*この(この手の)音抜きってアリだと思いますか?ナシだと思いますか?


「練習曲って観点から見ると~…」とか「ピアニストとしての売り出し方としては~…」等のように、色んな観点から「あり」「ナシ」を論じて頂ければと思います。


リシッツァさんのファンの方もソウでない方も、よろしくお願いします。

違反報告

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

feingeigerさん

私はピアノが弾けません。

Very good performance, but I seem to find that instead of playing a chord in the right hand, she skips the middle note, that makes the piee a lot easier to play, the score has chords, not intervals, in the right hand, aside from the chromatic scales. This piee is VERY difficult, hardest etude by Chopin.
pianoOBBSESED

同じ事を言っている人はいます。pieceのcが抜けている辺りが凝っています。画像上、聴感上は抜いているように思います。pianoOBBSESED氏は、stop_kenkoudaiitiさんなのでしょうか?

音抜きの是非についてのご質問ですが、素人なので解りません。

////////////////////////////////////////

stop_kenkoudaiitiさんの間違いは、monous109に質問をしてしまったことです。
http://goo.gl/HGz8I
「俺の過去回答全部読めとな。」
これには唖然とします。
さらに、
「夢はセミプロだ。」
の自称ドシロウトです。

http://goo.gl/xV3TO
http://goo.gl/Y0iHz
アルカンが泣きます。保護者の擁護が入りました。

http://goo.gl/zWgp7
http://goo.gl/5dxt6
ここを読めば、普通の人は相手にしてはならない事がわかります。私は遊んであげています。

http://goo.gl/Mknds
素朴な疑問ですね。

「ママーたすけてー」
の質問があるので、笑ってあげましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163591711
保護者のお婆ちゃんが出てくるでしょう。

monous109さん

>2指でとるべき音をカナ~リ抜いてマスよね←抜いとらん。抜いとるよーに感じるんは内声を大人しゅう処理して弾いとるからやねん。リシッツァみとーなポストアルゲリッチがショパンエチュードごときで誤魔化したりせん。キミん指摘は間違うとる。残念でした。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

05時41分現在

842
人が回答!!

1時間以内に1,750件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く