RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年5月31日(火) 19:20
JR四国、緊急の車両点検始める
JR四国、緊急の車両点検始める
北海道でJRの特急列車が脱線し、火災が起きた事故で、部品が車輪の近くに脱落していましたが、JR四国管内でも今月、部品が脱落するトラブルがあったことがわかりました。
これを受けてJR四国は、緊急の車両点検を始めました。

緊急点検は、JR四国が保有するディーゼル車両264両で行われています。
点検している部品は、北海道で脱落したエンジンの力を車輪に伝える「推進軸」と、高松市のJR高徳線で脱落した、エンジンの力を発電機に伝える「補機駆動軸」です。
作業員が、検査用ハンマーで叩いて、ボルトがゆるんでいないかなどをチェックしていきました。
補機駆動軸が脱落したのは、高松市のJR高徳線八栗口駅付近で、今月25日、普通列車の運転士が列車の異常に気づき、調べたところ、車両から補機駆動軸が脱落していたということです。
また、JR四国管内では、2003年と2008年にも部品が脱落するトラブルが、合わせて3件発生しています。
JR四国では、緊急点検を2週間かけて行い、対策を急ぐことにしています。

[31日19:20] 水島港が国際バルク戦略港に

[31日19:20] JR四国、緊急の車両点検始める

[31日19:20] 住宅火災でお年寄りなど3人が軽傷

[31日19:20] 津山市の小学生が田植え体験

[31日19:20] 足守川パイプライン、計画見直しへ

[31日19:20] 岡山県、6月補正予算案まとめる

[31日19:20] 日銀岡山支店、新支店長が就任会見

[31日19:20] 岡山市で地デジの推進協議総会

[31日12:10] 交通事故多発地点の現地診断始まる

[30日19:25] 高校総体、創志学園の青木ら出場

[13日19:20] 作品新たに「駅ナカミュージアム」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.