独電力大手、政府提訴へ=脱原発と課税で負担二重
時事通信 6月1日(水)5時25分配信
【フランクフルト時事】独電力・エネルギー大手エーオンは31日、ドイツ政府が脱原発を決めた後も核燃料税を維持するのは二重の負担になるとして、同税の廃止を求め政府を提訴すると発表した。同時に、原発政策変更で数十億ユーロの損失が発生するため、補償を求めるという。独連立与党は30日に2022年までの脱原発で合意したが、戦略修正を迫られるエネルギー業界との調整には時間がかかりそうだ。
核燃料税は、発電に使う核燃料の量に応じて電力会社に課税される。エーオンは「核燃料税はそもそも違法。原発稼働期間を短縮しながら課税を維持すれば、違法性はさらに増す」と主張。また、政府が以前に決めた原発延命を前提に各種投資を行ったため、延命撤回で多額の損失が発生するとした。
【関連記事】
【動画】福島第1原発、建屋への薬剤散布映像公開
〔写真特集〕世界の原発
〔写真特集〕世界のソーラー発電
再生可能エネへの転換急ぐ=脱原発方針決めたドイツ
22年までに脱原発=連立与党が合意
核燃料税は、発電に使う核燃料の量に応じて電力会社に課税される。エーオンは「核燃料税はそもそも違法。原発稼働期間を短縮しながら課税を維持すれば、違法性はさらに増す」と主張。また、政府が以前に決めた原発延命を前提に各種投資を行ったため、延命撤回で多額の損失が発生するとした。
【関連記事】
【動画】福島第1原発、建屋への薬剤散布映像公開
〔写真特集〕世界の原発
〔写真特集〕世界のソーラー発電
再生可能エネへの転換急ぐ=脱原発方針決めたドイツ
22年までに脱原発=連立与党が合意
最終更新:6月1日(水)9時17分
Yahoo!ニュース関連記事
- 独連立与党、22年までに「脱原発」合意映像(日本テレビ系(NNN)) 5月31日(火)2時10分
- 独、2022年脱原発にダイムラー社長が「感情的」、国民は8割以上が賛成(オルタナ) 5月30日(月)20時18分
- 再生可能エネへの転換急ぐ=脱原発方針決めたドイツ(時事通信) 5月30日(月)20時14分
- 22年までに脱原発=連立与党が合意―主要国で初・ドイツ(時事通信) 5月30日(月)11時23分
- ドイツ政府、核燃料税の廃止を検討中=報道(ロイター) 5月25日(水)15時32分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで ドイツ経済 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 節電目標達成の家庭に景品 15%削減でLEDや映画鑑賞券写真(産経新聞) 5月31日(火)11時12分
- <節電>「県立校は冷房止めよ」 知事指示に愛知県教委困惑写真(毎日新聞) 5月30日(月)2時30分
- <菅首相>太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満写真(毎日新聞) 5月31日(火)22時25分
- 遺族側も控訴へ=高2少女いじめ自殺訴訟―愛知(時事通信) 6月1日(水)2時47分
- 特急運転士、火災ランプ点灯しても避難誘導せず(読売新聞) 5月31日(火)23時11分
|