★本記事の携帯版はこちら。
▼PS3「アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス」11月2日発売 ■PS3:「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 PLAYSTATION 3 the Best」■PS3:「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」カウントダウンサイトがオープンした時点で大半の方に見抜かれていたが
ネイサン・ドレイクが活躍する人気シリーズ最新作がPS3に登場。
1作目では南米のジャングル、2作目ではヒマラヤ山脈を冒険したネイサンの
3度目の旅先は「砂漠のアトランティス」と呼ばれる幻の古代都市。
過去のシリーズ同様に、洋画の吹き替えを思わせる完全ローカライズを実現。
ネイト役はもちろん東地宏樹氏。
物語の鍵を握る登場人物。
・ヴィクター・サリバン(声:千葉繁氏)
ネイトのパートナーであり、元師匠。
最近は詐欺師活動も下火になってきたため
財宝による一攫千金を夢見て、ネイトと行動を共にする。
・キャサリン・マーロウ(声:不明)
エリザベス一世の時代から数々のオカルト的な陰謀を企ててきた組織のリーダー。
3D立体視に対応し、過去2作に比べて臨場感がアップ。
マルチプレイでは、ふたつのチームに分かれて対決するデスマッチの他、
宝物や陣地を奪い合いといった豊富なルールを収録。
▼PS3「戦国無双3 Empires」8月25日発売44%OFF(5,738円)■PS3:「戦国無双3 Z プレミアムBOX」シミュレーション要素を加えた外伝シリーズとして定着している「Empires」シリーズから、
PS3「戦国無双3 Empires」が登場。
「戦国無双3 Z」に登場した40人に加え、600人以上の武将が登場。
エディット機能を使えば、オリジナルの武将を作成も可能。
城下町の施設の追加や新規シナリオなど、PSNを使ったダウンロードコンテンツも配信予定。
実は未だに遊んでいたりする「戦国無双3 Z」。
もしかすると、「無双」系では一番長く遊んでいるかも知れない。
AmazonではプレミアムBOXが44%OFFと、通常版とほぼ同じ価格で販売中。
▼その他の新作ゲーム情報発売未定:PS3「Rocksmith / ロックスミス」専用コントローラーではなく、本物のギターを使うのがウリの音ゲー。
ジャックがあるギター(6弦タイプ)であれば接続可能。
画面上に表示されるノートに合うフレットを押さえ、
ノートが画面のフィンガーボードに当たる瞬間に弦を弾く。
プレーヤーのスキルに合わせて自動的に曲の難易度を調整する機能を搭載し、
初心者から上級者までを幅広くカバー。
収録予定アーティストは、The Animals、Interpol、The Black Keys、
Nirvana、David Bowie、The Rolling Stonesなど。
2011年夏発売予定:PS3「Shadows of the DAMNED / シャドウ オブ ザ ダムド」
2011年夏発売予定:360「Shadows of the DAMNED / シャドウ オブ ザ ダムド」
須田剛一氏、三上真司氏、山岡晃氏のタッグで送り出されるグラスホッパーの最新作は
光と闇をモチーフにした地獄パンクアクション。
「バイオ」で培われた、三上氏が得意とするガンシューティング要素と
グラスホッパーならではのキレかけた世界観が融合し、濃厚な世界観が構築されている。
2011年秋発売予定:PS3「BATTLEFIELD 3 / バトルフィールド 3」
2011年秋発売予定:360「BATTLEFIELD 3 / バトルフィールド 3」
「バトルフィールド バッドカンパニー」を手掛けたDICE開発。
シリーズでは初の日本語音声を収録。
予約特典は、「BF2」で好評を得た人気マップを収録したDLC。
■PS3:「バトルフィールド:バッドカンパニー2」■360:「プラコレ版 バトルフィールド:バッドカンパニー2」
2011年冬発売予定:PS3「アサシンクリード リベレーション」
2011年冬発売予定:360「アサシンクリード リベレーション」
前作「ブラザーフッド」からつながる物語。
主人公も前作に引き続きエツィオ・アウディトーレ・ダ・フィレンツェ。
▼PSP「真・三國無双6 Special」、PS3/360「NINJA GAIDEN 3」発売決定【DS・3DS】
08月25日発売■NDS:「スイートプリキュア♪メロディコレクション」
09月08日発売■3DS:「ナイトメアパズル クラッシュ3D」
09月22日発売■3DS:「閃乱カグラ 少女達の真影」2011年秋■3DS:「Shinobi 3D」
2011年冬■3DS:「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」
【PSP】
07月14日発売■PSP:「実況パワフルプロ野球2011」08月04日発売■PSP:「信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット」08月25日発売■PSP:「真・三國無双6 Special」08月25日発売■PSP:「たんていぶ THE DETECTIVE CLUB 探偵と幽霊と怪盗と 初回限定版」09月01日発売■PSP:「デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End 限定版」【PS3】
07月14日発売■PS3:「実況パワフルプロ野球2011」08月04日発売■PS3:「アサシンクリード ブラザーフッド スペシャルエディション」
08月25日発売■PS3:「戦国無双3 Empires」09月08日発売■PS3:「テイルズ オブ エクシリア 初回限定版」09月08日発売■PS3:「PlayStation 3 TALES OF XILLIA X EDITION」09月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE Blu-ray BOX」
09月29日発売■PS3:「第2次スーパーロボット大戦OG」11月02日発売■PS3:「アンチャーテッド 砂漠のアトランティス」
2011年夏■PS3:「Shadows of the DAMNED / シャドウ オブ ザ ダムド」
2011年夏■PS3:「モンスターハンターポータブル3rd HD Ver.」
2011年秋■PS3:「バトルフィールド3」
2011年冬■PS3:「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」
2011年冬■PS3:「アサシンクリード リベレーション」
2011年■PS3:「コール オブ ファレス ザ・カルテル」
今冬■PS3:「ネバーデッド」
2012年■PS3:「NINJA GAIDEN 3」発売未定■PS3:「Rocksmith / ロックスミス」
発売未定:PS3「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」
【360】
08月04日発売■360:「アサシンクリード ブラザーフッド スペシャルエディション」
2011年夏■360:「Shadows of the DAMNED / シャドウ オブ ザ ダムド」
2011年秋■360:「バトルフィールド3」
2011年冬■360:「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」
2011年冬■360:「アサシンクリード リベレーション」
2011年■360:「コール オブ ファレス ザ・カルテル」
今冬■360:「ネバーデッド」
2012年■360:「NINJA GAIDEN 3」発売未定:360「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」
3DS「閃乱カグラ」が9月22日、PS3「第2次スパロボOG」が9月29日に決定。
▼ニンテンドー3DSの累計販売台数が100万台を突破■3DS:「ニンテンドー3DS アクアブルー」■3DS:「ニンテンドー3DS コスモブラック」01位:287,271本「レイトン教授と奇跡の仮面」
02位:224,988本「nintendogs+cats」
03位:114,916本「戦国無双 Chronicle」
04位:99,334本「スーパーストリートファイターIV 3D EDITION」
05位:80,945本「リッジレーサー 3D」
06位:79,456本「ウイニングイレブン 3D」
07位:57,739本「パイロットウイングス リゾート」
08位:39,008本「ガンダム ザ・3Dバトル」
09位:30,597本「デッド オア アライブ ディメンションズ」
10位:26,270本「プロ野球 ファミスタ2011」
任天堂の思い描いていたペースより随分と遅くなったと思うが、100万台に到達。
問題はソフトの販売本数で、トップの「レイトン」ですら28万本、
続く「nintendogs」が22万本は「キラー不在」を改めて強く印象づける。
その昔、スーパーファミコンが100万台に到達した時、
「マリオワールド」も同時に100万本を突破したというニュースが出たことがあった。
100万台で100万本は異例中の異例ではあろうが、
本体を売るためには、やはり「マリオ」のようなキラータイトルが不可欠。
サードに配慮したところで結果がコレでは、席を譲っただけ損というもの。
任天堂のハードは、やはり任天堂が盛り上げていかなければ話にならない。
▼「モンスターハンター Dynamic Hunting」iTMSにて配信開始6月01日配信■iTMS:「モンスターハンター Dynamic Hunting」動作環境:iOS4.1以降のiPhone3GS, iPhone 4, iPod touch第3世代以降。
※iPad及び、iPad2での動作保証はしておりません。DL後の容量は171.1MB。
6月1日からと記憶していたのだが、少し早めに配信開始。
カプコンの新作は、大体いつも配信開始から数日間は
サービスプライスで売っているのだが、さすが「モンハン」は値引き無しの800円。
■Apple:「iPod touch 64GB」(Amazon)■Apple:「iPod touch 32GB」(Amazon)■「iPhone 4」予約受付中(ソフトバンクオンライン)
▼来週発売新作ゲーム クロスレビュー06月09日発売■PS3:「龍が如く OF THE END KARAOKE BEST SELECTION付き」【10/9/9/9】
06月09日発売■BOOK:「龍が如く OF THE END 攻略指南ノ書」 06月09日発売■PS3:「レッドファクション:アルマゲドン」【9/9/8/8】
06月09日発売■360:「レッドファクション:アルマゲドン」【9/9/8/8】
06月09日発売■3DS:「FISH ON / フィッシュオン」【6/6/6/7】
以下は評価無し。
06月09日発売■PS3:「激アツ!! パチゲー魂 VOL 2 ヱヴァンゲリヲン真実の翼」06月09日発売■PSP:「激アツ!! パチゲー魂 VOL 2 ヱヴァンゲリヲン真実の翼 限定版」06月09日発売■PSP:「激アツ!! パチゲー魂 VOL 2 ヱヴァンゲリヲン真実の翼 通常版」06月09日発売■PSP:「ニコリの数独 +3 第四集 数独 ナンバーリンク 四角に切れ 橋をかけろ」06月09日発売■360:「Gears of War ツインパック プラコレ版」06月09日発売■360:「スプリンターセル コンヴィクション プラコレ版」06月09日発売■360:「ライオットアクト2 プラコレ版」06月09日発売■360:「Xbox 360 ワイヤレス コントローラーSE プレイ& チャージ パック」
▼「DOA」シリーズ歴代販売本数■3DS:「DEAD OR ALIVE Dimensions」1997年10月09日:SS「デッド オア アライブ」初動92,086本/累計171,696本
1998年03月12日:PS「デッド オア アライブ」初動59,461本/累計105,508本
2000年03月30日:PS2「デッド オア アライブ 2」初動158,506本/累計341,363本
2000年09月28日:DC「デッド オア アライブ 2」初動99,054本/127,878本
2000年12月14日:PS2「DOA2 HARD-CORE」初動65,295本/累計124,858本
2002年02月22日:XB「デッド オア アライブ 3」初動84,471本/累計217,149本
2003年01月23日:XB「DOA エクストリーム ビーチバレー」初動88,230本/127,576本
2004年11月03日:XB「デッド オア アライブ アルティメット」初動52,401本/累計62,890本
2005年12月29日:360「デッド オア アライブ 4」初動62,603本/累計108,618本
2006年11月22日:360「DOA エクストリーム 2」初動45,065本/累計60,544本
2010年04月02日:PSP「デッド オア アライブ パラダイス」初動31,729本/累計52,577本
2011年05月19日:3DS「デッド オア アライブ ディメンションズ」初動30,597本/累計?
▼今週発売の新作ダイジェスト 06月01日再販■CD:「プリンセスクラウン サウンドトラック」06月02日発売■3DS:「BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D」06月02日発売■ETC:「ニンテンドープリペイドカード 3000円」06月02日発売■ETC:「ニンテンドープリペイドカード 1000円」06月02日発売■360:「Dance Central ダンスセントラル DLC同梱」06月02日発売■HOBBY:「レゴ スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 7965」06月02日発売■Blu-ray:「イップ・マン 序章&葉問 Blu-rayツインパック」06月03日発売■DVD:「リトル・ランボーズ」06月03日発売■Blu-ray:「トロン オリジナル×レガシー Blu-rayセット」06月03日発売■Blu-ray:「トロン:レガシー 3Dスーパー・セット」06月03日発売■Blu-ray+DVD:「トロン:レガシー Blu-ray & DVDセット」06月03日発売■Blu-ray:「トロン:レガシー」06月03日発売■COMIC:「STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン 24」06月03日発売■COMIC:「バクマン。13」
▼最近の人気商品06月24日発売■Blu-ray:「AKBがいっぱい ザ・ベスト・ミュージックビデオ 初回仕様限定盤」06月24日発売■DVD:「AKBがいっぱい ザ・ベスト・ミュージックビデオ 初回仕様限定盤」08月25日発売■BOOK:「月刊アニメスタイル第2号 ねんどろいどぷちナディア付属」09月08日発売■PS3:「テイルズ オブ エクシリア 初回限定版」(Amazon)09月08日発売■PS3:「PlayStation 3 TALES OF XILLIA X EDITION」(Amazon)09月08日発売■PS3:「テイルズ オブ エクシリア きゅんキャラパック」(ララビット限定)09月08日発売■PS3:「テイルズ オブ エクシリア エビテン限定版」09月16日発売■BD:「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ」(初回限定生産に仕様変更)12月22日発売■PSP:「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE THE GEARS OF DESTINY
GOD BOX 特製ヴァイスシュヴァルツPRカード2種&プロダクトID付き」