東日本の震災による被災地を支援するため、今現在も各企業や学校で募金活動が続けられている。
群馬県にある「群馬高専」でも募金活動があり、計2万2000円を被災地へ送付したようだが、そのなかにお金ではないものが何件か入っていたようだ。
それはなんと「小石」、「オーストラリアドル」、「ゲームセンターのコイン」、「ユーロ」、「ドリンクバーの割引券」など。
これは画像投稿サイト「Twitpic」へ募金報告書が投稿され明らかになったのだが、お金でないものが入っていたことに画像を見たネットユーザーたちは「これはひどい」などの発言で悲しみを見せている。また、報告書に記載するべきではないとの意見もあった。
どちらにせよ日本円でない物を入れても募金にはならないので、いたずらに違うものを入れるのはやめたほうがいいだろう。
参照元:Twitpic exilias
まぁ群馬だしな
小石とか言うなよ。
群馬では歴とした通貨だ。
さすが群馬
exilias さんねw
appstore で検索w
これ、教室に貼ってあったw