原発

文字サイズ変更

福島第1原発:作業員、爆発直後マスクせず

無人ヘリで撮影した福島第1原発3号機の原子炉建屋上部=2011年4月15日午前撮影(東電提供)
無人ヘリで撮影した福島第1原発3号機の原子炉建屋上部=2011年4月15日午前撮影(東電提供)

 東京電力福島第1原発の水素爆発時に3、4号機の中央制御室などで作業していた東電男性社員2人の被ばく量が上限の250ミリシーベルトを超えたとみられる問題で、厚生労働省は31日、爆発時に同室にいた約40人を作業から外すよう30日に行政指導したことを明らかにした。30日に2人から聴取したところ、爆発時も直後もマスクを付けていなかった。その後の装着時期についても「記憶が定かでない」と説明しているという。

 また、細川律夫厚労相は31日、労働安全衛生法違反があったとして30日に東京電力と関電工に是正勧告したことを明らかにした。

 違反は、東京電力は▽3月11日以降、放射線業務従事者に指定されている女性作業員2人が3カ月で5ミリシーベルトの限度を超えて被ばく▽3月15~31日、複数の作業員に法令で定める部位に線量計を装着させていなかった--の2点。関電工には、3月24日にタービン建屋の事故処理で汚染防止用の長靴を履かせていなかったことを是正勧告した。【石川隆宣】

毎日新聞 2011年5月31日 14時07分(最終更新 5月31日 14時14分)

PR情報

スポンサーサイト検索

6月1日福島第1原発:津波の危険を過小評価 IAEA報告書素案
福島第1原発:現地トップ不在判明 自民は「隠蔽」追及写真付き記事
5月31日福島第1原発:一時帰宅阻む「線引き」 3キロ納得できず写真付き記事
福島第1原発:損害の中小企業は250万円 東電仮払金
福島第1原発:2号機プール循環冷却稼働 注水量大幅に減写真付き記事
福島原発:観光賠償は福島のみ 紛争審2次指針決定
福島第1原発:計画的避難区域にまだ1800人写真付き記事
福島第1原発:処理費最大20兆円 今後10年間試算
福島第1原発:作業員、爆発直後マスクせず写真付き記事
福島原発:原子力紛争審に2次指針案提示
福島第1原発:計画避難期限「飯舘の土になる」写真付き記事
福島第1原発:5、6号機取水口付近に油
福島第1原発:JA茨城などへ東電が仮払金
福島第1原発:東電社員2人被ばく ヨウ素剤服用怠る写真付き記事
5月30日福島第1原発:周辺の飛行禁止区域「半径20キロ」に変更
福島第1原発:東電社員被ばく 甘い対策に現場は悲鳴
福島第1原発:東電社員の被ばく 管理の甘さが浮き彫りに
福島第1原発:被ばく量は数百ミリシーベルトか 東電社員写真付き記事
福島第1原発:ライブカメラを設置 ホームページで公開写真付き記事
福島第1原発:積算放射線量20ミリシーベルト超に 飯舘写真付き記事

原発 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

毎日jp共同企画