Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

飯舘村の村民77%避難、まだ1400人残留

読売新聞 5月31日(火)11時20分配信

 東京電力福島第一原発の事故で、全域が計画的避難区域に設定され、国から5月中をめどに避難を求められている福島県飯舘村は31日、災害対策会議を開き、全村民(約6150人)の77%にあたる約4750人が避難したと発表した。

 しかし、約1400人の避難先が決まっていない実態も明らかになった。

 村は、地域のつながりが維持できるように村から車で1時間圏内の避難先を探し、55%にあたる3389人が村に近い福島市や川俣町、伊達市、二本松市に避難。幼稚園児から中学生までの子供は、673人のうち66%の445人が臨時教室がある川俣町に通っているが、228人が同町以外の県内外に転校した。

 会議では、村内に3000頭いた牛のうち村外に避難していて飼育が続けられるのは180〜200頭にとどまっていることも明らかにされた。

最終更新:5月31日(火)13時59分

読売新聞

 

主なニュースサイトで 計画的避難区域 の記事を読む

注目の情報
Yahoo!ウエディング 結婚後のお金の管理方法は?

結婚が決まったら、ふたりで話しておきたいこと、決めることがもりだくさん! そんなときに頼りになるのが、先輩カップルのナマの声。知っておきたい「結婚のリアル」が満載です。
カップルのホンネ通信
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR