中国で覚醒剤所持、邦人の男に猶予付き死刑判決
読売新聞 5月31日(火)8時46分配信
【大連=比嘉清太】中国遼寧省大連の中級人民法院(地裁に相当)が5月上旬、麻薬密輸罪に問われた70歳代の日本人の男に対し、死刑判決(執行猶予2年)を言い渡していたことが30日、わかった。
関係筋が明らかにした。同筋によると、男は2009年7月下旬、大連空港での手荷物検査で覚醒剤約1・5キロが見つかり、拘束された。日本に持ち込もうとしたとみられる。
中国では死刑に執行猶予が付くことがあり、服役態度が良ければ減刑されることもある。
関係筋が明らかにした。同筋によると、男は2009年7月下旬、大連空港での手荷物検査で覚醒剤約1・5キロが見つかり、拘束された。日本に持ち込もうとしたとみられる。
中国では死刑に執行猶予が付くことがあり、服役態度が良ければ減刑されることもある。
最終更新:5月31日(火)8時46分
Yahoo!ニュース関連記事
- 中国でまた日本人に猶予付き死刑判決 麻薬密輸罪で(産経新聞) 12時12分
- 邦人に猶予付き死刑判決=中国大連(時事通信) 12時3分
関連トピックス
主なニュースサイトで 中国の死刑 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 息子殴られ抗議の男性暴行=意識不明、傷害容疑で35歳逮捕―千葉県警(時事通信) 5月31日(火)1時47分
- 北朝鮮が軍事通信線遮断を発表 「これ以上、韓国政府を相手にしない」(産経新聞) 5月30日(月)19時3分
- ピラミッドの隠し部屋に謎の印、ロボットが発見 エジプト(CNN.co.jp) 5月30日(月)11時3分
- 消える川・干上がる湖…旱魃ますます深刻に=湖北・安徽・湖南写真(サーチナ) 5月31日(火)9時56分
- 消費税10%案、6月に決定…首相方針写真(読売新聞) 5月30日(月)3時9分
|