お祭り

May 19, 2011
テーマ:

上御霊神社の御霊祭に、サークルの先輩たちと五人で行きました。

夕方五時頃にミス研の部室に行って、アニメ分かる人とずっと今期アニメを語っていました。ずっと隠れオタをしてきたので、新鮮というか、嬉しかったです。それでもがっつり話せるくらいではなく、やっぱりこういう話はネットに限るなあ、と。

その後、女の先輩が部室に来、就職活動のことを話したりし、七時過ぎに一旦、部会はお開き。帰り道、一緒に祭りに行くことに。

出店が見えてくると、夏の、あのお祭り独特の匂いが漂ってきました。懐かしい、ここ数年味わわなかった雰囲気に気後れしました。ギャルとか高校生とか怖かった。

五人でだらだらと歩き、神輿を見たり、輪投げをしたりしました。神輿は夕方、私が見たものと同じよう。北大路通りを練り歩いているところを見ただけだったけど、どうやら上京区一帯を周るようで。「京都!」って感じがしました。

先輩にブルーハワイのかき氷と、カスタードの鯛焼きを奢ってもらいました。

「ブルーハワイ似合うな~」とか「カスタードを選ぶのが可愛い」とか言われました。本性知らない人には受けが良い。別に、演じてブルーハワイだのを食べてるわけじゃないけど。

祭りの帰り道、最初にアニメを語っていた先輩と二人きりに。「君は自分が可愛いこと分かってそういうのやってるよね」と。私としては可愛いキャラは不満なんだけど。私が、一緒にいた女の先輩可愛かった、と言うと、「分かると思うけど、地雷やで」。私って地雷好きなんだあ、って。思い返してみると、確かにそういう人とばかり付き合ってたような。

課題で小説を読めと言われたので、米澤穂信の<古典部>シリーズを四冊、来週の水曜までに読まないといけなくなりました。米澤穂信はいつか読みたかったので丁度良かったです。期限を定められず自分で読んでたら積むだろうし。

  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト