100515kabukicho21

1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 20:05:15.45 ID:CUrWsnsD0●

歌舞伎町便り【1】震災後日本人客増「この街はまだ死んでいない」

東京都新宿区歌舞伎町は東洋一の歓楽街と謳われたた不夜城だ。だが震災後シンボルの
「歌舞伎町一番街」のネオンが消え、さすがに沈黙したかと思われた。だが5月1日にネオンが
再点灯するのにあわせるように、ひと足も戻ってきたという。歌舞伎町の住人たちはこの震災を
どう見ているのか。名物男たちに話を聞き、深夜の街を歩いた。

第一回目は作家・ジャーナリストで歌舞伎町で中国料理店「湖南菜館」を経営する李小牧さん。

地震当日の夜、帰宅難民の人たちのために店を開けて「半額セールスです。お店の電話も無料で
使ってください」と通りに出て呼び込みしたら、たくさん人が来たよ。名前いえないけど芸能人のカップルもいた(笑)。

みんな店で雑魚寝して翌朝帰って行ったんですが、誰もパニックになってないんだよね。被災地の
福島まで餃子作るボランティアにいったときも、避難民の人たちが冷静でびっくりした。強盗とかレイプの
ような凶悪犯罪が起きていない。これが中国だったら大変なことになってるよ(笑)。

地震で在日中国人は23万人も帰りました。成田空港は飛行機のキャンセル待ちを待つ中国人で溢れかえり、
まるで中国の鉄道の駅みたいになってたよ(笑)。私? 私は帰らないよ。私は在日中国人の「基準」み
たいな人だから、私が帰ったらいま残ってる中国人がみんな帰っちゃうよ(笑)。

私は23年前に中国から歌舞伎町に来て、仕事も恋愛もこの街でお世話になった。いま帰ったら日本人に
申し訳ない。帰国した人を責めるつもりはない。それぞれ事情があるだろうから。でも私自身は、
こんな大変なときこそ残らないといけないと考えている。

http://news.ameba.jp/20110528-154/


2:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 20:05:47.42 ID:Sdp4T4w00

ゾンビが大量発生したときだな




3:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:06:20.02 ID:nLSVhBGU0

桐生和馬がいなかった時




6:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 20:07:16.76 ID:az6p9udf0

ピアスのマー坊がいた




7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:07:20.93 ID:Id4b3MHa0

刃仕込んだ靴を履いた奴が殺し屋やってた




9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:07:25.73 ID:3tdQaZJcP

ウド鈴木が一般人と喧嘩してた




10:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:07:45.52 ID:6NuOqeIPP

浄化作戦とマラソンだけは石原を評価してる




25:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:11:18.52 ID:HI6g64mc0

>>10
歌舞伎町浄化作戦は石原というより、女の新宿区長。
就任直後から大規模粛清を開始した。
実際あれからボロボロになった。




31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:12:35.48 ID:MNzL7mbX0

>>25
あのババアが都知事動かしたようなもん
ババアのおメガネに掛かった2丁目はそのまま
都知事は潰したいようだが




37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:16:07.13 ID:6NuOqeIPP

>>25
なるほど、新宿区長が主導したのか
それ以来職場に毎月怖い植木屋が来なくなった




59:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 20:21:39.78 ID:CUrWsnsD0

>>37
それ以来職場に毎月怖い植木屋が来なくなった

なにこれ どういうこと?




63:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:23:01.71 ID:HI6g64mc0

>>59
893屋さんの表向きのシノギが、おしぼり屋さんだったり植木屋さんだったりするの
シマに風俗店を開業する時は必ず系列の店からおしぼりや観葉植物の契約をする
それがみかじめになるってこと




13:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 20:08:21.62 ID:fpOqGXiR0

石原が歌舞伎町潰して犯罪組織をあちこちにばらまいちゃったんだよなぁ
歌舞伎町一箇所に集めとけばよかったのに




15:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 20:08:56.27 ID:vK0MPtar0

灰皿にうんこしてるのがいた




17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:08:59.37 ID:aWlNbzIZ0

職安前で売春婦達が列を成してた頃




18:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 20:09:12.11 ID:SXMTLI3E0

今日は友達と怖いものみたさで新宿の歌舞伎町周辺をみにいてきますた。
正直「ここは日本か?」と思っちゃいましたw
街の中一般人は1人もいない。まわりは右も左もノミ屋だらけ。歩いてる人は
やくざか浮浪者。道の両脇には博打の板。ノーカットのエロビ販売。
歩いていると前方から30人くらいの怖いお兄さんの団体くるし
うまく表現できないがマジでビビッタw この辺だけでやくざ事務所が
70くらいあるってほんと?この辺に住んでいる人の詳しい情報キボンヌ。




21:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:09:52.95 ID:HI6g64mc0

23年前つったら普通に893の大型ベンツが通行人跳ねる勢いで
小道入って来たし客引きは服引っ張りつつ「おまんこどうですか」と
言いながら10mくらい早足で歩いてきたし
そんな893屋さんたちが「チャンコロはすぐ刃物振り回すから危ねえ」
つってたよ。本当の話。




27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:12:00.04 ID:nLSVhBGU0

>>21
やっぱり一目おいてんのかねシナ人に




36:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:15:19.11 ID:HI6g64mc0

>>27
一目置くってか、歌舞伎町は元々地回りと関西やら九州まで、
モザイクみたいに893屋さんの縄張りが入り組んでた場所なんだよ
そこを日本人同士の仁義とか893屋さんなりの和の精神で治めてたのに
それを全く無視して青竜刀振り回す中国マフィアがバブル期に大挙して
入って来た。話し合いも何も「日本語が通じねえ」って言ってた。




89:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:28:44.66 ID:nLSVhBGU0

>>36
つまりチャイニーズマフィア最強ってことか




26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:11:53.58 ID:QZD/4t880

廊下が狭いビル
バーに家紋

ヤーさん天国でしたわ




28:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:12:06.98 ID:+Qq1/Q010

フィリピーナが道一杯に広がりながら、獲物を確保してたり




29:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 20:12:06.94 ID:RmQEM4+ZO

風林会館にあるパリジェンヌから拳銃持ったチャイニーズマフィアが出てきたとき
中で暴力団員が殺された。まだ夕方くらいだった気がした




33:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 20:13:25.45 ID:hlR/w2l10

昼間の平和っぷりがすごい




35:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 20:14:38.68 ID:SjKLUxSZ0

15分に一回かちこみしてた




38:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 20:16:13.31 ID:VMo2SXSq0

道端で皆セクロスしてたな




44:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:17:55.91 ID:7IYtuv700

蛇頭とか中国マフィアが沢山入って来た頃じゃないのか
あとは呼び込みに付いて行くと50万円ぼったくりバーとかな
呼び込みには付いて行かない方が良いらしいな




48:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:19:07.13 ID:3tdQaZJcP

とあるバー主催のBBQに呼ばれて行ったら893屋さんもいっぱい居ましたよ
終始朗らかだったけど、帰りの車中でいきなり草吸い始めてたっけなぁ




49:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 20:19:24.76 ID:RMIwULT80

歌舞伎町はやばくない。その先だよ。
職安通りの向こう側。




58:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:21:37.90 ID:HI6g64mc0

>>49
職安通りがヤバくなったのはリトルコリアが出来てからだろ。
百人町にコスタリカの売春婦が立つようになったり、正真正銘、
20年ちょい前までは歌舞伎町が一番ヤバかったよ




57:名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/28(土) 20:21:01.87 ID:wbT34jJUO

今もちょっと怖いし進んで歌舞伎町で飯を食おうとは思わないけど
風俗店やら居酒屋やらばっかりになった印象
なんのビルか分からないような場所が半分ぐらいになった




61:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:22:37.55 ID:z7XejxGz0

最高にヤバかった時って中国ヤクザが内部抗争で牛刀祭りやってた頃?




62:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 20:22:48.90 ID:JvUsMgnt0

普通に飲みに歩けるもんな
区役所通り辺りは白いスーツ着てる人いるけど




64:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/28(土) 20:23:14.91 ID:Lo556ubZ0

“あの頃”はマジでやばかったよな。目の前で兄ちゃんがガラ攫われるとかザラだった。
今でもたまに“あの頃”の目をしてる奴がいるけど、表面上は何もなく大人しいもんだ。
歌舞伎町も変わっちまった・・・




74:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:25:32.25 ID:HI6g64mc0

>>64
そうそう。
今の歌舞伎町は安全。




66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:23:35.50 ID:mJb/Weu50

飲食店の店員がメッタ刺しされた事件っていつだっけ?




73:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 20:25:18.09 ID:jTSgRyzR0

ヤバかったのは南米、タイの立ちんぼがホテル街にたむろ、
イラン人が堂々と薬売りしてた時代だな。
その後、職安通り超えて新大久保方面に移動。




90:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 20:28:49.64 ID:7yn5U9lr0

>>73職安通り 風林会館前はヤバかったな^^; たまに死体転がってたし




103:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 20:31:37.66 ID:jTSgRyzR0

>>90
風林会館は喫茶店がな。
夕方からはその手の人の仕事場&社交場。
中国人のヤクザが3人くらい殺されて喫茶店は終焉…




107:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:33:01.26 ID:HI6g64mc0

>>103
TSミュージックのあった通りのルノアールは日中だいたい
その筋の人らが「打ち合わせ」してたりしたな
あと得体の知れない業界ぽい連中とかw




115:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 20:36:17.91 ID:RmQEM4+ZO

>>103
パリジェンヌはまだある
殺されたのは日本のヤクザ
それからヤクザがチャイニーズ狩り始めた




76:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:25:52.94 ID:J9NdVOe60

新宿南口の駅前からしてプレハブが並んでて、そこに違法めいた医療所が並んでた。




80:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 20:26:36.24 ID:AePDt3IC0

街の興りあたりの記録を見たい




91:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:28:49.78 ID:J9NdVOe60

>>80
新宿の近代の歴史博物館はあるよ。明治通りからちょっと入ったところに。

興りといえば、甲州街道が機能しはじめたときだと思うよ。江戸が港としても
重要だった頃、東京に入る人、東京から出る人が最後・最初に休憩する
宿場街として成長していった。




81:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:26:52.87 ID:OA7vu9dU0

今でも普通に薬の密売見るけどな
目を凝らして通行人見るとすれ違いざまに薬と札交換してる風景が見れる




87:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 20:28:32.11 ID:YrhLhzVb0

酔っぱらいが警官の肩を小突いたら「よし、いい度胸だ。」つって
部下に「連れてけ、掴んでいいぞ」と支持して交番に連行。
次のシーンでは交番前に救急車ってシーンの昔の警察密着の番組が
つべにあがってた。もう消えちゃったみたいだけど。




113:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:35:50.24 ID:33C9+zfw0

>>87
こういうのはマジだった
交番の前で警棒素振りしてる警官とか居たし
知り合いの風俗嬢は身分証明書持ってないってだけで引っ張られて、
警官にネチネチ言葉でいじめられて、交番に迎えに行ったら号泣してた




97:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 20:30:33.47 ID:3tf1CTjg0

池田烈親分率いる池田会全盛だった頃、組員が日本刀かついで地回りしてたらしい
もう40年以上前だが




99:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:31:05.80 ID:HI6g64mc0

俺の友達が裏本のパシリやってたなーw
一冊5000円で売れた時代もあった。
修学旅行で来た高校生におやっさんがオマケしてやったとか
いい話聞いたことあるなー。




109:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:33:39.90 ID:KAReurdS0

テレクラ、風俗、違法賭博くらいかなぁ




112:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:35:41.03 ID:TrzR6TxC0

明らかにヤバげなおっさんが銃持って怒鳴りながら走ってた90年代




114:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:36:08.73 ID:nvoSUdYb0

新宿の駅前の闇市みたいなのがあったけど
ありきたりな再開発ビルになっちまった
カオスを否定して、埋立地や空き地でもつくれるような、どの国の都市にもあるような味気ないビルを堂々建立
こういうのが日本人含むアジア人の悪い癖だよ




117:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:38:09.78 ID:WCxvscIu0

夜のブラブラしてると黒人が客引き
朝でも服を引っ張ってお店に連れ込まれる
客引きにガンくれると喧嘩になる
たまに血を流して倒れてる人がいる
ユーロビートが五月蝿い




121:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:40:14.43 ID:XnIFChk30

七色のカツラかぶった人が新聞配達してなかった?
30年くらい前

当時歌舞伎町で893が893殺してるのみたわ
必死で懇願してる相手を偉そうなおっさんが蹴殺してた
周囲をチンピラが囲んで誰も見れない入れないようにしてんの
警官もあらぬほうをみて話してたたずんでた
当時は893が893殺すのは黙認ってか後で若い衆が出頭するんだよね
全然違ってもそいつが犯人って事で手続きされる
ごーんごーんっていう音がなんどもしてたわ
いなごの群れみたいな893衆がさったあとには血まみれの死体がひとつ転がってた




159:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:50:51.17 ID:AixwNE5a0

>>121
今もいるよ。タイガーマスクのお面してるから通称新宿タイガー
もうおじいちゃんで、最近はタイガーの仮面してない
映画マニアのせいか、東口周辺によくいる




132:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:42:14.59 ID:XnIFChk30

もう10年くらいいってないが
ニコ生で中継やってんのみたら
歌舞伎町のど真ん中にあったリンリンハウスがなくなってたな
オスローバッティングセンターがまだあってワロタ
昔だったらPCもって歌舞伎町なんか入ったら無事でてこれなかっただろ




133:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:42:49.15 ID:PSygqQQ+0

>>132
ねーよw




134:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:42:53.17 ID:dzB5JdsA0

早朝に血だらけのオッサンが蹲ってるとか青竜刀が道に転がってたりとか
怒号が後ろから聞こえたかと思ったら人が追っかけられて走り抜けていったりとか
汚くてそこに集う人的にも掃き溜めって言葉がしっくりくる感じだった




140:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:44:55.83 ID:KAReurdS0

10円、1円ポーカー違法競馬とか
そんなもんかな




147:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/28(土) 20:46:37.06 ID:jbFh2G7g0

>>140
ラッキーフルよりポーカージャックが好きだったわ
1円はバチコーンって叩いて指怪我した
(;^ω^)




150:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:47:56.89 ID:KAReurdS0

>>147
良く怪我するよね
4カードをダブルアップとかw
なつかしいわ




142:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 20:45:40.43 ID:/mrvfKaS0

新宿区役所の立地にはワロタ




156:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:49:49.83 ID:J9NdVOe60

>>142
新宿らしいといえば新宿らしい。

西武・国鉄が小滝橋通り沿いを開発してからはいまは構造だけど、
それ以前は、江戸・千葉と関東平野以西を結ぶ一大交差点って
のがあのあたり。二丁目のお寺も、花園神社も結構歴史あるところ
だし。

新宿通りも新宿~四谷あたりまで江戸の要職が家を持つ重要
地域の接続路線だった。




154:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 20:49:01.16 ID:79Oac3UR0

青姦 火事 ゲロ 路上ション 路上で寝る
しかし東京民って野良犬のように路上で寝るのが好きだねえ
空き室 空きビルいくらでもあるのに
汚ギャルの頃からずっとだよ




167:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:52:46.08 ID:J9NdVOe60

>>154
新宿はそういうところが平和なんだよ。
金あってそれゆえに人が集まるの典型的なところの割りには、
通りごと秩序だっている。倒れてる人を理由なく殴ったり略奪
する人は殆どいない。

俺も路上でバイトしてたことあるけど、あのあたりは、どこの角
も、大体が誰々が管轄するエリアってのが決められてて、だから
路上での商売や客引きも賑やかだったってのがある。んで、
だからこそ下手なことをあのあたりでできないっていうのもあるよ。


■関連記事
ヤクザにまつわる怖~い話
龍が如く4に矢口真里モデルキャラ登場
新宿駅ダンジョンすぎるだろ
大阪の西成やばすぎワロタ


お勧め記事


00:03|この記事のURLコメント(99)読み物  このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ

あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS


コメント一覧

1. Posted by 名無し   2011年05月29日 00:44
雑居ビルが燃えてたとき
2. Posted by 名無し   2011年05月29日 00:51
ドンキが出来たせいでなんの個性もなくなった街
3. Posted by ななし   2011年05月29日 00:53
ヤバかった頃を知らないが、今は(表向きは)平和だもんなー。
去年、今年と散々飲み歩いたけど、物騒な事は起こらなかったよ。
4. Posted by つーか   2011年05月29日 01:08
コマ劇横のパチ屋で
韓国人にシバかれ
大久保まで連れてかれた時は死を覚悟したね

玉を盗もうとした韓国人が悪かったけど
今でも傷は残ってます
5. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:11

平成生まれで良かった・・・
歌舞伎町は大学生が普通に飲み会できるヨ

たまに黒服やホストに絡まれるけどw
6. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:14
3年くらい前、朝の職安通りで
裸の上にコート羽織ったと思われる裸足の女性が走って信号渡ってくるのを見たな。
7. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:18
平日の深夜に、極まれにだが爆竹のような音と
おっさん達の叫び声、ガラスが割れるような音が聞こえてきて
素人目にも(耳にも?)明らかに「ヤバいだろこれ……」という状況が
すぐそこの路地で発生していたと思われるのに
20分経っても警官の姿が見えない、パトカーのサイレンすら聞こえない。

そんな歌舞伎町80年代前半のお話。
8. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:23
病院いくと、刀でばっさり背中切られた893のおっさんが傷口に溜まった膿を押し出されて「ぎゃああああ」って言ってた。
しかし、割とそれが日常でおきるというマジで世紀末な街だった。
9. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:30
ウシジマの世界みたいだな
10. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:33
歌舞伎町の本番は終電が無くなって、
陸の孤島になってから。

でも、今現在一番危ないのは、
歌舞伎町のコリアタウンの方。
所謂韓国ドンキーの裏側。
11. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:43
歌舞伎町住まいの俺参上
小学生4年(10年くらい前)のころに大久保病院近くのラブホ街を通って家に帰ったら
30-40くらいのおばさん(今考えればフィリピーナ)に一回やっていかないサービスするよ的に声をかけられた
今でも一回3000エンみたいなこと言われたのを覚えている

あいつらが小学生がそんな金を持ってると思っているのかよwww
12. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:47
昨日ちょうどこの「歌舞伎町案内人」についてググったばかりだったから、この記事シンクロニシティだわ
10年近く前にこの人の連載をSAPIOで読んだっけなぁ
13. Posted by 名無し   2011年05月29日 01:56
>>10
新大久保の朝鮮街とかな。
あそこ、看板がハングルばかりでマジで日本じゃねぇ
14. Posted by あ   2011年05月29日 02:03
大久保通りの方に〇〇外科って病院があるんだが、よく血まみれの強面のにーちゃんが運び込まれる

歌舞伎町近いからなー
15. Posted by 名無し   2011年05月29日 02:23
西成の百倍安全。
16. Posted by 名無し   2011年05月29日 02:31
新大久保は確かに半端無い。
17. Posted by 名無し   2011年05月29日 02:32
歌舞伎町より新大久保だろ今は
そもそもあんな一等地に次々と店を構えられる朝鮮人はどんだけ金持ってんだとwww
十年前から既に朝鮮焼肉店があったけどやっぱパチンコからいくらか出してもらってるのかな?
18. Posted by 名無しの・・・( 'A`)φ   2011年05月29日 02:33
新宿は下品。女がとにかく品が無い。
19. Posted by 名無し   2011年05月29日 02:46
桜井章一全盛期
20. Posted by 名無し   2011年05月29日 02:58
歌舞伎町治安わるすぎワロタ
ニューヨークの方がいいんじゃねえのかってレベル
21. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:05
バブルの頃に歌舞伎町で見聞きした事件

・区役所通りのバッティングセンターの向かいのキャバクラが入ってるビルで発砲事件

・風林会館の交差点で発砲事件

・超有名ホストクラブの当時のNo.1(サ●ラだかカ●ルだか忘れたけど女っぽい源氏名だった)がY組だかI組だかの組長の妾から数千万円騙し取ったのがバレて、逃げ回ったけど結局捕まってグンマーの山奥につれていかれて頭に4発食らって死んだ
22. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:07
治安が悪かったのを「古き良き時代」みたいに語ってる奴がスレにいるのを見ると、思い出補正パネェって思う。
23. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:11
今のヤーサンは表立ったことをめったにしないで
裏で金稼いでるイメージだな
ただ今でも歌舞伎町はあまり歩きたくはないな
24. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:24
昔は中国人が青龍刀持って練り歩いたり、銃撃戦とかやってたよなー
25. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:46
職安通りを顔面血に染めて泣きながら歩いていた若者…セブンに助けを求めに入っていった?
一体彼は何をしたんだろう????
12年前位のお話。
26. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:47
今は池袋のほうが怖いよな
27. Posted by 名無し   2011年05月29日 03:51
新宿が表向き平和になった代わりに
深夜の上野とかが雰囲気悪くなった・・・
深夜にドンキとかツタヤ行ったりするんだけど
スーツ着た呼び込み人や水系の人間がいっぱいたむろしてる。呼び込みはされないけど、歩いてるとチラチラ人を見てくるのが嫌・・・
28. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:07
湯気出してるソープビルが無くなった
29. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:07
歌舞伎町も区役所通りも新大久保も当時と比べたら全然平和だよ
警察官の表情一つとっても全く違う
普通にしてれば何の危険もない
むしろ、海外の普通の街のほうがよっぽど危険
30. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:08
上京したてのころ歌舞伎町行った時は
風俗たくさんあってヤバイ所だなんておもったけど
東京7年目にして改めて見ると風俗あるだけで別に平和だよなあ
31. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:17
これ・・・どこまで本当なんだ・・・?
32. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:17
タイガーマスクのおっちゃんまだ元気なのか~
33. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:21
もう15年くらい前から平和と言っていいレベル
その前は組が200個くらいあって彼等が住んでるマンションにはよくアクリルの防弾板が貼ってあるのを見かけた
多国籍なマフィアが東新宿から池袋にかけて跋扈してて昼間からガチで出入りしたりしてて、それでもあんまりニュースにはならないというぐらい日常的
今とは比較にならない
34. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:32
今から20年前は、駅から出てスタジオアルタから先へ行くのはちょっと躊躇うような感じかな。
35. Posted by 名無し   2011年05月29日 04:35
※1だな。
火事はヤバかった
36. Posted by 名無し   2011年05月29日 05:37
いつのまに外人に占領されたんだか...
まんま銀魂の天人だな。
37. Posted by 名無し   2011年05月29日 05:45
世界を探せばもっと暗い、黒い街はいくらでもあるけど、
でもやっぱり新宿歌舞伎町は唯一無二の魅力を持ってる街だと思う
そりゃ(東京)ヤクザの映画では必ずといっていいほど舞台になる街なだけあるよ
38. Posted by 名無し   2011年05月29日 05:50
コマ劇場が潰れたのは、日本系ヤクザが大陸系ヤクザに押し切られたから
39. Posted by 名無し   2011年05月29日 05:58
今はカップルに家族連れと、夜昼かまわず誰でも闊歩してるもんな
オサレなメシ屋が異様に増えたし
40. Posted by 名無し   2011年05月29日 06:34
ここまで新宿ソフトの話題なし・・・
森下が歌舞伎町をつまらなくした
といっても過言ではないのに
41. Posted by 名無し   2011年05月29日 06:48
青竜刀事件は知ってたけど、抗争とか日常茶飯事だったんだね…
歌舞伎町は用を済ませたらすぐ帰っていたから怖い思い出なんて何も無かった。
明け方、酔っ払って調子に乗った仲間が落ちてた空き缶蹴ったら、たまたまその先に怖いおっさんたちがいて追いかけられたくらいか。
15年くらい前の話だけど新宿でホストやってた友達も夜の新大久保は行くなって言ってたなあ。
42. Posted by 名無し   2011年05月29日 06:55
タクシーを飛び越えて逃げる外人
それを追いかけるヤクザ
43. Posted by 名無し   2011年05月29日 07:27
北新宿~新大久保は昼でも怖いわ
ただの嫌韓だと思うなら行ってみればいい
44. Posted by 名無し   2011年05月29日 07:38
よくそんな治安で大阪をヨハネスブルグだとか叩いてたもんだな
45. Posted by 名無し   2011年05月29日 08:30
こわい
46. Posted by 名無し   2011年05月29日 08:38
10年前は裏本、裏ビデオが蔓延してたが、
もうインターネッツやら大粛清で全然になってしまったね。
47. Posted by 名無し   2011年05月29日 08:43
近場で働いてた頃あったけど、あんまり食べるとこないよね。チェーン店ばっか。まずいし。
48. Posted by 名無し   2011年05月29日 09:37
昔の新宿=今の西成なのか
49. Posted by 名無し   2011年05月29日 09:44
歌舞伎が一番物騒だったのは、昭和天皇が崩御されて昭和が平成になったあたりかな。中国やくざが大量に流れ込んできて、残虐な殺しが増えた。それまでも暴力沙汰やドンパチは当たり前だったけどね。ちなみに平成の4年だったか5年ころ、山口組が歌舞伎町に入ろうとしてずいぶんと派手に揉めてたな…俺が付き合いのある組の事務所に遊びに行ったら、カチコミがあって3発ほど撃ち込まれた後だった。
50. Posted by 名無し   2011年05月29日 10:06
何この魔界都市スレこわい
51. Posted by 名無し   2011年05月29日 10:30
18年前から知らないけど当時は確かに怖かったな
20~30人のやくざが群れで歩いてるのなんて普通だった
今は歌舞伎は繁華街で大久保は飲食店が多いってだけで怖いとかないわ
風林会館周辺の駐車場に悪趣味なスーパーカーが止ってるくらい
52. Posted by な   2011年05月29日 10:38
おまえら何歳なのよ…
53. Posted by 名無し   2011年05月29日 10:38
タイガーおじさんまだ生きてたのかー
54. Posted by 名無し   2011年05月29日 10:55
バブルくらいかな?今は平和だけど昔のイメージ引きずってるよね
55. Posted by 名無し   2011年05月29日 10:58
10年前、同僚の韓国人から「新大久保には余り近づかない方が良い。危ないから」って言われたな。
56. Posted by 名無し   2011年05月29日 11:30
中国マフィアが入ってきたころの話しのってるけど
つまり、ルール無視するやつ、ルールの外にいるやつ
最強無敵ですよね。
57. Posted by 名無し   2011年05月29日 11:35
暴対法が施行された以降とその前とでは全然違うよね。今じゃ、やくざよりも粋がったガキどもが目立っちゃってる。やくざは堅気にそうそう迷惑かけなかったけど、ガキどもはかけまくりだからね。そういった意味だけでいえば、今の方が怖いんじゃない?あの頃は滅茶苦茶だったけど、一般人が怖い思いをするのはぼったくりに合うくらいのものだった。
58. Posted by 名無し   2011年05月29日 12:03
マフィアややくざがどうのって言ってるうちはまだまだ。
そんなのいまだに新聞に載らないような発砲事件ややくざ同士の殺人事件なんていくらでもある。
でもまぁ、やばいってか、町全体がイケイケだったころは、ボッタクリバーで金払えない客を車でひき殺すとかあったころじゃね。
直接のやくざやマフィアの構成員じゃない奴らでそのレベル。
59. Posted by 名無し   2011年05月29日 12:43
※15
※48
昔の歌舞伎町に比べたら今の西成なんて大したことないよ
60. Posted by 名無し   2011年05月29日 12:45
>58
俺の従兄弟があの辺では一番大きいぼったくり店経営してたけど、その事件知らないな?ほかの店も大概は知ってるけどそれはどこで聞いた話だ?俺は今は堅気してるけど、その頃のことなら大概の情報は入ってきてたはずなんだが…
61. Posted by 名無し   2011年05月29日 12:54
こうやって思い出話として聞く分には面白いけど絶対体験したくない時代だったんだな・・・・・
62. Posted by 名無し   2011年05月29日 13:18
「知り合いがヤクザ」自慢みたいな話はいらんわ
63. Posted by (・д・)   2011年05月29日 13:49
今の歌舞伎町が危ない街と思ってる奴などいないと思うが…

危ない街と思ってる奴がいたらそれこそゆとり
64. Posted by 名無し   2011年05月29日 13:50
歌舞伎町のキャバで働いてたらオーナーヤクザにトイレに連れて行かれてレイプされたってのがあったな。
実際行って見たらレイプ程度では大したこと無さそうな女ばっかりだった。
AV女優も沢山いるらしい。
65. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:08
※62
やくざが知り合いって自慢に何のか?それよりも本物の話聞けた方が面白いだろ。
66. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:15
12年くらい前から行ってるけど、その頃も平和だった。
歌舞伎町の早朝が結構好き。夜中は新大久保方面の台湾マッサージ受ける。
67. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:43

自慢じゃなくて「恥」だろw
68. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:45
残留孤児側の身内である俺が話をしてやる
69. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:52
※67は※65に対して言ってるのかな?だとしたら恥もおかしなとらえ方だし、その頃の真実の話が聞けるならそれが一番だと思うけどな。
70. Posted by 名無し   2011年05月29日 14:54
俺がガキの頃 親父連中(怒羅権)が面白いことしにいくぞ一緒に来いというので錦糸町についてった。
ついた先は住吉のビルだったw何をするのかみていたらなんと1階の鉄格子をガンガン蹴るではないかw
俺が大丈夫?怖いよ逃げようよと言うと大丈夫やくざ出てこないからと言った 何で出てこないの?と聞いたら「出てきたら殺しちゃうんだよ?出てくるはず無いだろ?と言ったwww
71. Posted by 名無し   2011年05月29日 15:05
>27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:12:00.04 ID:nLSVhBGU0

>>>21
>やっぱり一目おいてんのかねシナ人に


>89:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 20:28:44.66 ID:nLSVhBGU0

>>>36
>つまりチャイニーズマフィア最強ってことか



こいつ三国人だろ
何を自画自賛してんだ、暴力振るうしかできないチンピラのくせに
72. Posted by 名無し   2011年05月29日 15:08
おまえはパソコンのキー押すことしか出来ないもんな
73. Posted by 名無し   2011年05月29日 15:22
怒羅権とか関東連合が無茶していたのは事実だけど、住吉の事務所を襲撃?聞かないけどなぁ~?やり過ぎでやくざを本気にさせちゃって、追い込まれたのは知ってるけどな。で、今はやくざの下部団体たいになってる。怒羅権とは接点がないので知らないけどね。
まあ実際、中国系はやばいよ。触らぬ神に祟りなしだね。
74. Posted by アッキー   2011年05月29日 15:30
風林会館はマジヤバ!でも何故かヤクザにまじって刑事もいる不思議

75. Posted by 名無し   2011年05月29日 15:32
※74
そこは暗黙の了解ってことで成り立っているのが歌舞伎町。
76. Posted by 学名ナナシ   2011年05月29日 15:33
実際問題、中野区の創価の街の方がヤバい!まさに創価学街!あの要塞はカルト

77. Posted by 名無し   2011年05月29日 15:58
>>167
アホだろコイツ。
略奪が起こらないんじゃなくって
単純に下手に手を出せないってだけ。
決して秩序があったわけじゃねえぞ。
当時あそこでリーマンが酔いつぶれてりしたら
そっから行方不明になったり、とんでもない額の借金を背負ったりしてたり、
そういう被害者が何人いたと思ってるんだよ。

どっか連れ込まれて変な写真撮られて、
ばらされたくなかったら会社から◯億抜いてこいとかって
シノギが普通にまかり通った時代だぞ。

特に銀行員の横領が表に出ただけでいったい何件あると思ってる。
億以下はそうそう表沙汰にならないから
うちの親父みたいな銀行マンには
毎日ヤクザの尾行がついたこともあったくらいだぞ。
78. Posted by 名無し   2011年05月29日 16:07
※77
詳しいな。まったくその通り。言うなれば行き倒れ詐欺だな。他にもいろ色と因縁吹っかけて強請る手口があるんだけど、今は使われてないな。
79. Posted by 名無し   2011年05月29日 16:20
馳星周スレはここですか
80. Posted by 名無し   2011年05月29日 16:23
歌舞伎町の風俗で8年働いてるけど平和平和ー

これ読んでると、昔じゃなくてよかったと思うわ。。
81. Posted by 名無し   2011年05月29日 16:32
俺の予想をはるかに超えてやべえなw
俺も福岡住人だがこんなとこみたことないぜ。
やっぱDQNくらいにならないとこういうとこ好きでいかないだろうしな。一番危険だと思ったのでも黒服のサングラスのおっさん2~3人に客引きみたいなことされて呼び止められたことだなwものすごいびびったw
82. Posted by 名無し   2011年05月29日 16:42
俺は歌舞伎町が一番やばかった時代の住人だけど、※79さんが言うように、まさに馳星周の世界だった。アウトローじゃないと生きられないっていうか、歌舞伎町とは覚悟していく街って感じ。ちゃらちゃらした感覚で入り込んだら、いつ何があっても文句は言えない的なね。今は平和平和!
83. Posted by 名無し   2011年05月29日 17:02
当方30代
15年前危なかったのが渋谷
25年前危なかったのが歌舞伎町
84. Posted by アッキー   2011年05月29日 17:08
5 一番ヤバイのは2ちゃんねるですねぇ犯罪者の棲み家なんですねぇ
でも麻木久仁子さんがそこに勝訴という一撃を入れたんですねぇハート
ざまぁなネラー
逮捕間近ですねぇ

さぁみんなで広げよう2ちゃんねる閉鎖&ネラー撲滅の輪ハート

明日へ導く創価学会ハート
85. Posted by 名無し   2011年05月29日 18:22
景気が良くなればまたデンジャラスになるよ
86. Posted by 名無し   2011年05月29日 19:23
今は普通の繁華街になっちゃったね
87. Posted by 名無し   2011年05月29日 19:44
ある意味ヤバい状態だった頃の方が景気もいいし、日本が元気だったから良かったんじゃないの。

こんな治安酷かったとしたら、絶対に行かないけどねww
88. Posted by あ   2011年05月29日 20:03
知ったか多くね?
89. Posted by 名無し   2011年05月29日 20:44
まあトンキンだしな
90. Posted by 名無し   2011年05月29日 20:47
※10
TVじゃやたら持ち上げてるけどな
91. Posted by あ   2011年05月29日 20:54
新宿に生まれ育って23年。
普通すぎ、ワロス
92. Posted by 名無し   2011年05月29日 21:30
学生服着て映画見に行ってる学生にまで客引き行為してたからな...昔の歌舞伎町は。いまじゃホストクラブだらけでうざい
93. Posted by 名無し   2011年05月29日 23:15
十三みたいなヤクザの街も、釜ヶ崎みたいな日雇い労働者の街も、そこに集まっていてくれれば実態が把握できるし、偶に見せしめとして摘発してればいい。追い出したらどこに居るか分からなくなって、困るのは警察。
94. Posted by 名無し   2011年05月30日 01:34
ドキドキしながら歌舞伎町行ったけど普通過ぎてつまらなかった
怖いもの見たさなら西成の方が楽しめる
95. Posted by    2011年05月30日 02:19
どこまでがネタでどこからがマジかわからん
96. Posted by あ   2011年05月30日 02:46
4月から転勤で新宿に通ってるけど怖い。

グラサン+帽子のオッサンに2万でいいですよって白い粉見せられたぞ。

三十路前なのに走って逃げたわw
97. Posted by 名無し   2011年05月30日 09:38
ホンの数年前、歌舞伎町ラブホ街ど真ん中の、
893事務所兼用ビルがごっそり駐車場になったのは象徴的だったわ。

まぁ新宿ヒルズ予定地のすぐそばだから色々圧力もかかったんだろうけど。
98. Posted by 名無し   2011年05月30日 10:20
ヤバかった時ってのがよく判らんが、10年前くらいでも割と平気で飲み歩けたと思うんだが…
99. Posted by 名無し   2011年05月30日 11:24
で、今は何処がダンガーなのよ六本木あたりとか?

コメントする

「http://」は禁止ワードになっています。
名前:
 
 

ブログパーツ