2010-07-13
今後について。。。
組織 |
昨日、早速県長にアポを取る事が出来、会って話をしました。
まず第一に明年マル地後の組織編成の件。
今のうちから、構想を練って、根回しして、6月頃にはGO出来るようにと
言って頂きました。
2つ目は、5年後の市会候補増の件。
これについても大賛成。 君の言うとおり・・・ 私も前から思っていた。と
あと、「信心して良かった!」と思えるような、喜んで活動出来る組織に戻すには。。。
などなど、色々と思いを言いい、聞いて頂きました。
この県長、職員ではないので結論が早い。
職員幹部はどうも上を見ながらの判断しかしないので、話は聞いてくれるが、いまだかつて
実行してくれた事がない。 職場の上司には逆らえないらしい・・・
実際現場に入っていれば、皆が何を求めているのかが解ると思うが。。。
さて、1カ月余りある友好期間。
これをいかに活かすかで明年マル地の勝利がある。
まず、各支○長、地○○長にお願いし、家庭訪問から開始しょうと思う。
あと聖教啓蒙と折伏の結果を11.18までに出すための戦いに何が必要で、どう戦うべきかを
各長と膝づめで話し合いたい。
次の連休は田んぼの畦の草刈りと水路配管の補修。猪囲いの補修が待っている。
そして、8月の創大のスクーリング。
学会活動(会合)なくても、結構忙しいです。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/okaremon7/20100713/1278996928
リンク元
- 4 http://twitter.com/
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=創価+矛盾&ct=&pd=1&sr=0000
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=渡辺喜美+リクルート&ct=&pd=1&sr=0000
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=創価大学 スクーリング
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=渡邉喜美 リクルート事件
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0401&query=バ菅
- 2 http://twitter.com/home
- 2 http://twtr.jp/home
- 2 http://webryreader.biglobe.ne.jp/mbl.php?fn=gl&sid=2702487&pg=1&v=0&SS=df59ae9bcf363227031b9d7a9ed84264f566f904&url=http://d.hatena.ne.jp/okaremon7/20100713/1278996928
- 1 http://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=口蹄疫&mod=&from=web&SH=1