2010年04月12日 11時10分58秒 lastprayの投稿

愛知県岡崎市西居院 広中邦充和尚と!!

テーマ:●雑談ブログ

友人の伝を辿り、数年前に情熱大陸(だったと思う)でお見かけした、

愛知県は岡崎市にある浄土宗西居院で和尚をされている広中邦充さんとお会いしました。


西居院のホームページはこちら→http://www.saikyoin.com/




和尚は今まで500人以上に及ぶ、非行・不登校の方たちとふれあい、

一切の報酬をもらわずに、今もお寺に15人の子どもたちと暮らされています。

今でも2000人に及ぶ子どもたちが、お寺に入ることを待っているそうです。



京都の亀岡でとある式典に来賓で来られるので、その前にお昼をご一緒させていただきました。



私の友人と、丹波市の親の会に来られているお母さんと3人で、

1時間ほどお話しました。



友人より、「和尚はかなりがんがん言うから」と聞いていたので、

多少びびってはいたのですが、

まずお会いしてすぐに大きな手で握手。

ガハハと豪快に笑う笑顔でお出迎えです。




小・中・高・社会人・不登校家庭教師なかがわひろかの日々日記



お話していて、確かに忌憚なくお話されるのですが、

内容が一つ一つ非常に論理的で、「うんうん」と納得できました。


『子どもが動き出すまで待つという、「守りのカウンセリング」も確かに大切だけれど、

現実論それでは時間がかかり過ぎてしまう。

これからは「攻めのカウンセリング」が現実的に必要になる。』



このお言葉は目からうろこの言葉でした。


またお母さんへのアプローチの仕方も、

「なるほど、そうやって聴けばいいのか」という点も盛りだくさん。

自分自身まだまだ心身の疾患については勉強不足だったという点も

浮き彫りになりました。



短い時間だったのですが、

行ってよかった!!


私にとっては夜回り先生で有名な水谷修先生並の超有名人です。

(ちなみに水谷先生ともお友達で、こないだは一緒にお酒飲まれたそうです。

水谷先生のお体も今は大丈夫なようで何よりです)


またお会いしたいです。





家庭教師のご依頼はこちらまで

lastpray_9@hotmail.com

なかがわひろか


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

livedoor Readerに追加 Googleに追加
My Yahoo!に追加 goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加 Technoratiに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト