『sonyのα55との比較(一眼レフ初心者)』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『sonyのα55との比較(一眼レフ初心者)』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ダブルズームキット

この度、初めて一眼レフを購入しようと考えています。
候補は、ニコンのD5100か、SONYのα55(今更かもしれませんが)です。

使用方法は、2歳になる子供の写真と、風景で、
・子供の写真では、AFが速い物がいいと考えており、
・風景では、A3近くまで引き延ばして、部屋に飾りたいと考えてます。

現在は、パナソニックのLX−2を使用しておりましたが、
・子供の撮影のときにAFに時間がかかっている気がすること
・画質をA3くらいまで引き延ばすと、さすがに粗がでてしまうこと
からデジ一購入を検討してます。

カメラとしてのデザイン(音も)、ブランド力等を見ると、何となくD5100の方に魅かれるものの、
α55の方が、
・値段が少し安い
・レンズも含めると、D5100よりもかなり軽い
・電子ビューファインダーは今までのコンデジ感覚で使えそう
・店頭で実機を触った感覚では、モニターで確認しながら撮影する場合は、α55の方がAFが速い
 (ファインダーでの撮影では、D5100も早かったですが)
といった点から、甲乙つけがたい状況に陥ってしまっています。

ついては、上記のような使用方法において、どういった点でD5100の方が優れているのかお教えいただけませんでしょうか。
(画質はD5100の方が良いようですが、果たして素人眼でもわかるレベルなのでしょうか)
他に、初心者が初めてデジ一を購入するにあたって、注意する点があれば、お願いします。

宜しくお願いします。

2011/05/28 23:27 [13064021]

ナイスクチコミ!0


これから真面目に一眼レフを趣味にするなら、
ニコンにはあるのにソニーには無いってレンズが、
ソニーにはあるのにニコンには無いってレンズよりも、若干多いのがちょっとだけ問題かも。

それとAFもはやりニコンに分がある。

けど、触ってみて気に入った方を選ぶのが一番だと思います。

2011/05/28 23:38 [13064077]

ナイスクチコミ!0


ひろジャさん 

D5100がいいのではないでしょうか。デジモノは新しいものがいいと言いますし、ニコンの方がレンズもあります。

2011/05/28 23:42 [13064098]

ナイスクチコミ!4


ライブビューがメインならα
ファインダーで多く撮るならNikonでしょうね〜
将来ステップアップもお考えなら
7月発表のα77やD7000も視野に入れて
のメーカー選択も・・・

2011/05/28 23:48 [13064120]

ナイスクチコミ!1


光学ファインダのメリット(何でも見えます)にするか、
一見見えていそうで、情報欠落(小さい輝点とかは見えません)のEVFを使うかです。

新品・中古レンズの豊富なNikonマウントか、欲しいレンズが少ないSonyか。

一番大事なのは感触です。五感と財布に相談しましょう。
なお、画質は同等だと思います。

2011/05/28 23:51 [13064134]

ナイスクチコミ!0


厦門人さん 

ujykzyさん

α55Vが好い悪いということでなく、想定される用途において、D5100の方が優れてる箇所を教えてほしいとの主題と考えますので、 そういう書き方にします。

1 ライブビューAFの精度はD5100の方が上。

 ただし、風景や、お子さんが室内でおもちゃ遊びをしてるような状況

 α55Vはライブビューもファインダー撮影も同じAF測定素子を使います。
 したがって、AF測定箇所が、液晶やファインダーに表示される15箇所の四角枠近傍に限定されます。
(実際には四角枠より少々広い範囲で測定してるようです)
 他方、D5100はライブビュー中は 撮像素子の映像を分析するコントラスト検出AF 任意の場所で測定できますので
 測定箇所の限定が少なく、結果 精度が上というのが使っていて感じるところ。

 特に顔認識。α55Vは顔を認識したときにでる「枠」とAFが合った事を示す「枠」を撮影者が合わせてあげる必要があります。油断すると顔認識した場所と違うところにピンが合っていたという場合もでますので。

2 AF補助光ある。
 ファインダー撮影時+AF測定が中央という ニコンの伝統? はありますが LEDの補助光ありますので
暗いところでのピン合わせはやりやすいです。
α55Vはフラッシュをポップアップさせて、その光を代用しますので、AFの度にフラッシュが光るという感じ。
また、電子ビューファインダー、液晶ともフラッシュ光の影響をうけて、ホワイトアウトしてしまったり
撮影に集中できない機種です。

3 細かな撮影設定ができる。
ニコンは上位機とD5100のような量販機も 設定できる撮影状況に大きな差をつけてません。
つまり、使い続けている間に、使いやすく設定できる素地があります。
α55Vはカメラ任せが基本。 撮影条件に制限がでてきますので、将来不満を感じる懸念はあります。

4 エフェクトが面白い
D5100に搭載された、エフェクト面白いですね。
α55Vは、エフェクトと類するものは、スイングパノラマとHDR。色を変えるとかそういう機能はありません。

そんなところでしょうか?

ただ、お子さんが全力疾走してる場合とか ライブビューの画面真ん中で追い続ける場合とかα55Vの方が断然有利です。(α55VのAFセンサー、真ん中はしっかり精度でますし、周りのセンサーも事実上バックアップになるので精度でます)
D5100はレンズ次第というのもありますが、ライブビューが食いつけない場合もまだでますので。

あとは、連写の速度。 α55Vは限定的な撮影条件(絞り変えられないとか)ながら毎秒10コマ近く実測で連写速度だせます。D5100は連写中も一枚一枚丁寧に撮影条件調整してるというのもあって、α55Vよりは遅いというのは事実かと思いますので。

画質の違いは、「好み」の範疇かとおもいます。
どちらもLXよりは十分綺麗ですよ。

2011/05/29 06:49 [13064896]

ナイスクチコミ!1


ニコンもAPS−C用の単焦点は少ない
エントリー機用ですと広角はお手頃レンズは皆無!!!

まあ無難にズームでそろえましょう♪(笑)

2011/05/29 06:53 [13064903]

ナイスクチコミ!1


動画は多用する方ですか?

SONYのα55は 熱暴走の話題がありますからね

少々 気になります。真偽はともかく

2011/05/29 07:48 [13064992]

ナイスクチコミ!0


こんにちわ。僕はニコンユーザです。

液晶画面で見ながら撮影する方法をライブビューといいますが、仕組み上ライブビューでのオートフォーカスは
α55の方が高速なのは間違いありません。通常のファインダーでの撮影の場合は、キットレンズ(セットで売られてる
普及タイプのレンズ)同士の比較であれば、あまり差はないか幾分α55の方が速いと思います。
ただしこちらはレンズの性能に依存する部分が多いので、ボディだけでの比較はし難いでしょう。
高速なAFと画質を追求した高性能レンズ群はニコンの方が揃っています。

のちのち追加レンズを購入するにしても純正・社外とも豊富なFマウントなので選びやすく、中古購入の場合も
αマウントよりケタ違いにタマ数が豊富なので、価格がこなれて程度の良いものが見つけやすいですね。

コンデジの延長線上で使う・電子ビューファインダーに違和感がないのであればα55でもよいと思います。
10コマ/秒の連写など、ある意味飛び道具的な魅力もありますしね。しかし「連続撮影優先AE」での制限など
ちょっと独特な感じもあります。

一方D5100はニコンのベーシックモデルの操作系を踏襲したオーソドックスなモデルです。飛び抜けた魅力も
感じませんが、よくまとまったボディだと思いますよ。NGだった背面液晶も画素数アップして見やすくなりました。
でも登場したばかりで価格がこなれていない分、内容に対し割高感は否めないですね。

まあ、最終的には「好み」で選んでしまっていいと思います(笑)

個人的にはペンタックスのK-rがおすすめですが・・・

2011/05/29 08:38 [13065109]

ナイスクチコミ!1


Power Mac G5さん HOMED5100 

>エントリー機用ですと広角はお手頃レンズは皆無!!!

αもないですね。(お手軽)広角単焦点というのはニッチなので需要が少ないんでしょうね。

2011/05/29 09:26 [13065245]

ナイスクチコミ!1


友達のカメラを持たせてもらったことがありますが、EOS KISSもα55もなんですが私にはとにかく軽すぎるって感じで、シックリこなかった記憶があります(Nikonしか使ったことがないもので(^^ゞ))

今後もずっとお子さんの記録を残していくのであればレンズも増えていくと思います。その時に選択肢が多いほうがよろしいかと思いますよ。

ふと思ったのですがujykzyさん はCanonは候補になぜないのか知りたいです^^

2011/05/29 10:06 [13065405]

ナイスクチコミ!0


ひろジャさん、はじめまして。

くりぃむしちゅーの上田晋也です。
ひろジャさんが、俺のファンであるということで非常に嬉しく思っています。

もし本当に俺のファンであるならば少し俺の話を聞いてもらえますでしょうか?
ひろジャさんは俺のようなうんちく王になりたい、と言われているのを拝見しました、
価格.COMでの書き込みも俺のようなうんちくを語るつもりで書かれているのかも
知れませんが、まったく違います。カタログの受け売りや、他の方のコメントを
なぞっていては、それはうんちくとはいえないと思います。

ただ知っていることをうんちくとは言わないと俺は考えています。自分で得た知識を
自分なりに考え、解釈して始めてうんちくになると思っています。

ひろジャさんは学生さんだと思いますが、学生の時にしかできないことがあると思います。
一日中価格.COMにレスしていてもだめだと思います、この時期しか学べないことも
多いです、俺もそう思い、学生時代に大いに学んだことが今のうんちく王の基礎になった
と言っても過言ではないと思います。

ネット社会と違い実社会は非常に厳しいです。ネットで批判されてもスルーすればすみますが
実社会ではそうは行きません、すべて自分で責任を取らなければならないのです。まだまだ
先のことだと考えられているかもしれませんが、時間はあっという間に過ぎてしまいます。

まだ間に合います、今からでも遅くはありません。今一度自分を見直して、謙虚に学んで
みませんか?いろいろ相談には乗れると思います。皆さんも生まれ変わったひろジャさんを
見たら暖かく見守ってください。


5月吉日  ひろジャさんの新しい門出を祈念して    くりぃむしちゅー 上田晋也     

2011/05/29 12:26 [13065961]

ナイスクチコミ!5


>上田 晋也
マルチポストはやめましょう。

2011/05/29 13:19 [13066216]

ナイスクチコミ!1



価格.com Q&Aを見る

「ニコン > D5100 ダブルズームキット」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属