ストライクウィッチーズ
何かを受信
「パンツじゃないから」
「恥ずかしくないもん!」
さわやかな朝の挨拶が,澄みきった青空にこだまする。
連合軍のお庭に集う乙女たちが,今日もエーリカ・ハルトマンのような無垢な笑顔で,背の高い門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは,深い色の軍服。
ベルトのプリーツは乱さないように,シャツの裾は翻らせないように,ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん,遅刻ギリギリで走り去るなどといった,はしたない魔女など存在していようはずもない。
連合軍第501統合戦闘航空団。
1941年創立のこの部隊は,もとは世界の撃墜王のためにつくられたという,伝統ある統合戦闘航空団である。
ロンドン市下。ウィンザーの面影を未だに残している緑の多いこの地区で,整備兵に見守られ,入隊から退官までの一貫教育が受けられる戦乙女の園。
時代は移り変わり,司令官がマロニーから三回も改まった将軍Aの今日でさえ,八年勤め続ければ戦場育ちの純粋培養戦闘美少女が箱入りで出荷される,という仕組みが未だ残っている貴重な航空団である。
「パンツじゃないから」
「恥ずかしくないもん!」
さわやかな朝の挨拶が,澄みきった青空にこだまする。
連合軍のお庭に集う乙女たちが,今日もエーリカ・ハルトマンのような無垢な笑顔で,背の高い門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは,深い色の軍服。
ベルトのプリーツは乱さないように,シャツの裾は翻らせないように,ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん,遅刻ギリギリで走り去るなどといった,はしたない魔女など存在していようはずもない。
連合軍第501統合戦闘航空団。
1941年創立のこの部隊は,もとは世界の撃墜王のためにつくられたという,伝統ある統合戦闘航空団である。
ロンドン市下。ウィンザーの面影を未だに残している緑の多いこの地区で,整備兵に見守られ,入隊から退官までの一貫教育が受けられる戦乙女の園。
時代は移り変わり,司令官がマロニーから三回も改まった将軍Aの今日でさえ,八年勤め続ければ戦場育ちの純粋培養戦闘美少女が箱入りで出荷される,という仕組みが未だ残っている貴重な航空団である。
ダイアリー書いたよ!
『ハーモニー』『伊藤計劃記録:第弐位相』についてのメモ - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110526/1306418999
ラトゥコ・ムラディチ将軍,ついに逮捕 - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110526/1306419000
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110526/1306418999
ラトゥコ・ムラディチ将軍,ついに逮捕 - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110526/1306419000
何かを受信
「Ура!」
「Ура!」
さわやかな朝の挨拶が,澄みきった青空にこだまする。
マルクス様のお庭に集う乙女たちが,今日も労働英雄のような無垢な笑顔で,背の高い門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは,深い色の人民服。
立折の襟は乱さないように,スラックスの裾は翻らせないように,ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん,遅刻ギリギリで走り去るなどといった,はしたない階級敵など存在していようはずもない。
国立マルエン女学園。
明治三十四年創立のこの学園は,もとは労働者の子弟のためにつくられたという,伝統ある共産主義系イデオロギー学校である。
モスクワ市下。革命前の面影を未だに残している緑の多いこの地区で,同志に見守られ,幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられる乙女の園。
時代は移り変わり,政権が共産党から三回も改まったメドヴェージェフ政権の今日でさえ,十八年通い続ければ温室育ちの純粋培養共産主義者が箱入りで出荷される,という仕組みが未だ残っている貴重な学園である。
「Ура!」
さわやかな朝の挨拶が,澄みきった青空にこだまする。
マルクス様のお庭に集う乙女たちが,今日も労働英雄のような無垢な笑顔で,背の高い門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは,深い色の人民服。
立折の襟は乱さないように,スラックスの裾は翻らせないように,ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん,遅刻ギリギリで走り去るなどといった,はしたない階級敵など存在していようはずもない。
国立マルエン女学園。
明治三十四年創立のこの学園は,もとは労働者の子弟のためにつくられたという,伝統ある共産主義系イデオロギー学校である。
モスクワ市下。革命前の面影を未だに残している緑の多いこの地区で,同志に見守られ,幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられる乙女の園。
時代は移り変わり,政権が共産党から三回も改まったメドヴェージェフ政権の今日でさえ,十八年通い続ければ温室育ちの純粋培養共産主義者が箱入りで出荷される,という仕組みが未だ残っている貴重な学園である。
誰にも当ててもらえなかった名作を供養するキーワード
「アンドロイド嫁を天才発明家に作ってもらったけど海の藻屑になっちゃいました><」
→ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』
→ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』
誰にも当ててもらえなかった名作を供養するキーワード
「百科事典読んでたらその版にしかない謎の記述を見つけた」
→ボルヘス「トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス」(『伝奇集』所収)
ボルヘスは『伝奇集』しか読んでないけどアレは名作だと思うんです。
→ボルヘス「トレーン,ウクバール,オルビス・テルティウス」(『伝奇集』所収)
ボルヘスは『伝奇集』しか読んでないけどアレは名作だと思うんです。
怒られそうなことを敢えて言う
もう弱者のためとかそういうの関係なしに夏は俺らのために発電所動かしてください,と時々マジで思う。5月でこの暑さなのにこのまま夏になったらどうなることやら……
ダイアリー書いたよ!
「震災の名称」雑感 - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110514/1305387958
在日を殺せ! と煽り立てる在特会 - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110514/1305387959
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110514/1305387958
在日を殺せ! と煽り立てる在特会 - Danas je lep dan.
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20110514/1305387959
mukke
なんか褒められてるようだけど個人的にはほんとうに些細な事柄に引っかかっているトゥギャッタがある。
Togetter - 「作家・高橋源一郎(@takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」
http://togetter.com/li/114133
>あなたたちが生まれた1988年は、昭和の最後の年でした
今年卒業した大学生の中には,
1.1989年生まれの者
2.1987年以前に生まれた者で,留学,浪人,留年などを経験した者
が当然に含まれているはずで(つーか僕もそこに含まれる),今年卒業した卒業生の多くへの呼びかけになってはいても,かれらに対する呼びかけにはなっていないのじゃないかな。仮に僕が「きみたちは昭和最後の世代で云々」とか言われたら「いや,僕は昭和じゃないですから」とかカチンと来て言い返すと思うな。たとえ祝辞であれ。とはいえこれは,一大学の教員がみずからの担当する学生に宛てた祝辞なのだから,もしもかれが自分の学生の中にそれに該当する人間がいないことを把握した上で上のような祝辞を贈ったのなら,ここに書いたような批判は的外れなので撤回し謝罪する。
それと,1988年生まれの者は昭和最後の世代ではない。昭和最後の世代は,1989年1月1日から1月7日にかけて生まれた者たちだ。これは明白な間違い。
1988年度(1988/1989年,S63/S64/H1年)生まれの人間に世代論説く時は気をつけてくれると嬉しいな,と思います。
Togetter - 「作家・高橋源一郎(@takagengen)さんの「震災で卒業式をできなかった学生への祝辞」」
http://togetter.com/li/114133
>あなたたちが生まれた1988年は、昭和の最後の年でした
今年卒業した大学生の中には,
1.1989年生まれの者
2.1987年以前に生まれた者で,留学,浪人,留年などを経験した者
が当然に含まれているはずで(つーか僕もそこに含まれる),今年卒業した卒業生の多くへの呼びかけになってはいても,かれらに対する呼びかけにはなっていないのじゃないかな。仮に僕が「きみたちは昭和最後の世代で云々」とか言われたら「いや,僕は昭和じゃないですから」とかカチンと来て言い返すと思うな。たとえ祝辞であれ。とはいえこれは,一大学の教員がみずからの担当する学生に宛てた祝辞なのだから,もしもかれが自分の学生の中にそれに該当する人間がいないことを把握した上で上のような祝辞を贈ったのなら,ここに書いたような批判は的外れなので撤回し謝罪する。
それと,1988年生まれの者は昭和最後の世代ではない。昭和最後の世代は,1989年1月1日から1月7日にかけて生まれた者たちだ。これは明白な間違い。
1988年度(1988/1989年,S63/S64/H1年)生まれの人間に世代論説く時は気をつけてくれると嬉しいな,と思います。
▼はてなハイクの今月のスポンサー