1:依頼6(関西地方):2011/05/28(土) 08:26:06.65ID:jKin5dl20●
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、
原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー
「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。裁判官と原発産業の生臭い関係に、原発の危険を訴えてきた地元住民は絶句する。
「司法よ、お前もか―」
【Digest】
◇東芝天下りの最高裁判事・味村治氏は元検事
◇「伊方」「「福島第二」の二大原発訴訟
◇東芝役員の天下り官僚・大学長は20人
◇「伊方訴訟」でバレたデタラメ安全審査
◇「格納容器は絶対に壊れない」と国側きっぱり
◇海外大事故でも「日本の原発安全」と宮本勝美裁判長
◇「GE格納容器、燃料プールは脆弱」証言も裁判官無視
◇福島原発は地震で壊れない? というトンでも判決
◇チェルノブイリの『チ』の字もなかった最高裁判決
5:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 08:28:48.69ID:gyt30Df5O
知ってた
7:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:29:21.57ID:IjGSoHqI0
全力か?
16:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 08:31:03.27ID:DuQMF04T0
後出しの賄賂だろこれ
87:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:49:15.58ID:fI4cv4cb0
当人はもう死んでるから追及しようがないね
10:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/28(土) 08:29:52.56ID:4X01M0Wy0
裁判がいずれも不可解な判決だったからな
柏崎で事故ってる最中にも、いや設計には問題ないからって判決だしてよ
11:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:29:53.44ID:3k2Ii2fT0
日本って本当に先進国だなー(棒
12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 08:30:55.42ID:ruSSSHKd0
司法も警察も官僚組織だしな
13:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:30:56.54ID:CWlMhW9Z0
金かければ安全だとは思う、いや割とマジで、
ケチらないなら安全に出来たんじゃないか
しかし東電はケチってしまった
58:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:40:41.18ID:f22gZG6N0
>>13
コスト・安全・サービスが牌を取り合ってる中で
コストカット・サービス過剰で安全が軽視される時代なのは東電だけじゃないと思うけどね
14:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 08:30:59.10ID:9gKBcXY40
今より明治時代の司法の方がちゃんとしてるってどういうことよ
146:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 09:05:15.67ID:iwjLrokh0
>>14
人間が管理してる以上
時代が進めば良くなるとは限らない
むしろ力をつけた奴が穴をみつけて、それを利用してどんどん力をつけるので
どんどん崩壊していくな。
31:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/28(土) 08:32:52.26ID:Vw8aLzuh0
日本終わってた。行政や立法が腐るのはある程度仕方がないとして、司法はあかんでしょう・・・
54:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 08:39:55.89ID:+AbKgYli0
もんじゅも最高裁で国が逆転勝訴だったな
60:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:41:44.08ID:z3pNxfQ80
国に有利な判決しか出さない最高裁とか信用してる奴いるの?w
62:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 08:42:37.05ID:ScQpdyaW0
まあよくわからんけど司法も嘘吐きで適当なんだなって認識でいいのか
64:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:42:43.96ID:wcddpFb00
首都圏放射能汚染は「東芝」製3号機の爆発によって、引き起こされた。
しかし以下の法律によって、原発製造メーカーの賠償責任は問われない。
原子力損害の賠償に関する法律 第4条3項
原子炉の運転等により生じた原子力損害については、 商法(明治32年法律第48号) 第798条第1項 、
船舶の所有者等の責任の制限に関する法律(昭和50年法律第94号)及び 製造物責任法(平成6年法律第85号)の規定は、適用しない。
土壌汚染マップ
http://goo.gl/5ymFl
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_5.pdf
福島第一発電所3号機(東芝製)の水素爆発(3月14日)の後の「南風」で3月15日首都圏が放射能汚染
放射性物質拡散予測(風向き)
http://www.dailymotion.com/video/xiuthb_etvyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-part-3-of-5_news
13分15秒以降
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月15日~3月31日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3月15日の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について
67:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:43:32.36ID:wcddpFb00
http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1963powerplant/index_j.html
1966年 東芝 土光社長「東芝をつぶしても原子力をやるのだ」
http://orangeorange.tumblr.com/post/4412796443/covers
1988年 反戦・反核をテーマにしたカバーアルバム『COVERS(カバーズ)』とシングル「ラブ・ミー・テンダー」を制作するも、
発売元の 東芝EMIの親会社・東芝が原子力関連企業でもあったため、歌詞が問題視され急遽発売中止になる。

2011年2月22日 東芝 新聞広告
原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。
2011年3月11日 福島第一原子力発電所 事故発生
【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-21/2011042101_04_1.html
保安院が設置された2001年以来、民間から採用された職員は少なくとも82人にのぼります。
出身企業などの内訳は、原発メーカーの東芝が22人と突出している
東芝出身の御用学者を使って、安全偽装
諸葛 「1960年ころのセシウムの濃度は今より1万倍高かった。」

実際は、2011年3月の放射性物質降下量は1960年代の数十倍
94:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:50:44.77ID:1vVlHuLl0
天下り、政治献金、官僚は責任を問われない
この三つがある限りJAPANはしょせんアジアだね
95:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:51:12.17ID:CYJVbQQf0
三権全部が腐ったか
なんかもう絶望感しかないな
99:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 08:52:33.76ID:F3xSN3JI0
>>95
これが原発利権の恐ろしさだな。
これを打破するには、強烈な利権を発生させる何かを推進させないと無理w
121:名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/28(土) 08:57:48.27ID:+VTKtCy/O
>>99
自然エネルギー利権…弱そう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068080/2log0d-22/ref=nosim/
103:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/28(土) 08:53:42.86ID:omTsqooU0
これだけ利権が表沙汰になっても縛られてる人間はそこから逃げられないんだな
マジこわいよ
109:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:55:38.57ID:VIXGV4ky0
誰だよ、司法に携わる者は高い倫理観を持ち続けなければならないとのたまってたのは
112:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 08:56:12.17ID:/mDDEhSG0
お前ら司法機関(笑)に幻想持ちすぎ
153:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:08:18.33ID:2wLhaZ5f0
裁判官だって人間だからな
158:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:08:45.20ID:684Bw2Yh0
天下りなのか?優秀な人材が監査役で民間にいただけだろ。経歴見れば必要な流れじゃないのか?
161:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 09:09:30.54ID:rkv7Rs7m0
■雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠
・御用学者・東大教授の大橋弘忠クンの主張
大橋弘忠「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
大橋弘忠「プルトニウムは、飲んでも安全です」 「(原発に)地震なんか関係ない話」
大橋弘忠「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
大橋弘忠「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
大橋弘忠「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」
168:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:11:36.51ID:OdcpMh4c0
司法の公平性って物凄い厳しいんじゃなかったか?
『裁判官』って好きな芸能人の話なんて持っての他で
飲み屋で好きな野球チームを言ってもクビって聞いたぞ
最高裁までもつれ込んだ「原発は安全か否か?」っていう
日本の今後を決める重要な選択肢に判決を下した裁判官が
原発作った会社の役員に天下り・・・ってもはや中国レベルじゃん
188:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:16:55.97ID:WwzIX2wR0
>>168
大学で法律かじれば嫌でもわかるだろ
裁判所は政府決定マンセー機関だぞ
195:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 09:20:05.30ID:rkv7Rs7m0
>>168
原子力安全中レベルの脳内だな
人間が裁判官だという基本的な事実を忘れている
170:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:12:27.53ID:tBybFTwC0
よー分からんが大企業は必ず天下りを受け入れているって認識で合っているのか?
178:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:14:06.88ID:F3xSN3JI0
>>170
天下りを受け入れてるから、大企業としてやっていけるんだよ。
それに一歩でもはずれたら、ホリエモンみたいになる。
181:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:14:48.32ID:+6bpKcJw0
原発建設訴訟では反対派に傾いてた裁判長が判決直前にすげ替えられたりするんだってな
194:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 09:19:31.19ID:ZqBE4kSB0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←>>181
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
189:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/28(土) 09:18:44.70ID:obpA4iyb0
187:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:16:33.68ID:OdcpMh4c0
東電勝俣一族って丸紅も代ゼミも新日鉄もKDDIも支配してるし
今現在も10を超える財団法人の会長をやっている
何より経団連の副会長も勤めていた日本企業の大ボスだろ?
これから何度も何度も行われるであろう対東電裁判で
「○○のポストに天下らせてやるよ。期待してるよ?」って裏取引が裁判官と何回繰り返されるんだろう
200:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 09:22:43.47ID:APnVCd4S0
>>187
あの半ズボンてそんなに権力持ってたのか
でも裁判官が金になびいちゃダメだろ
ある意味、相手によっては暴力団のやり方は正しいのかもしれん
193:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 09:19:30.67ID:CvdFd9Sd0
ホットスポット

300キロ近く離れてるのに霞が関がホットスポットって天罰かw
204:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 09:23:53.24ID:wMA5Y9zEO
裁判官は賄賂に傾かないよう高給と聞いたが
206:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/28(土) 09:24:35.46ID:DcZQTi+b0
>>204
金はあればあるほどいいなんて言うまでもない事だが
215:名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 09:26:53.27ID:LYoZh1k4O
腐ってるのは地裁だけじゃないってことさ
今の世には大岡越前や遠山金之助が必要
219:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:28:46.76ID:ua6HcJCLP
>>215
必殺仕事人のほうが必要だろw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004TYQ9JY/2log0d-22/ref=nosim/
220:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:28:58.95ID:OdcpMh4c0
今後の裁判官の天下りポストと東電との接点を調べるのは至難の業だと思う
裁判官クラスの官人が定年で天下るのは慣例というか当たり前の話だし
全然違う業種の重役とかに天下ってたら例え裏で東電が糸を引いていても絶対にわからない
よく出来たもんだな
291:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 09:52:23.77ID:W2/G4nD30
304:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/28(土) 09:56:53.76ID:ZQ6f3hDB0
よく電力利権は政財官学マスコミを支配してきたって見るけど
そこに司法も加わったか・・・
やっぱライフラインの民間独占ってろくなことないな
297:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 09:55:00.33ID:PAqsgaWq0
これって裁判官のほうから
「原発は安全って判決出すから、東芝さんヨロシク」って頼んだのか
東芝のほうから
「天下りさせるから、例の裁判はお願いしますよ裁判長」
って頼んだのかどっちなんだろう
330:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 10:07:59.10ID:Au1kS/ZS0
>>297
東芝からじゃねーの
そんな図太い事吐けるやつはもともと検察なり弁護士になってそう
と、思ったらこいつ検察上がりかよ
273:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:46:54.97ID:zUJRS5E10
最高裁判事って内閣が指名、天皇が任命だっけ?
癒着っていうか構造の欠陥よね。
313:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:59:54.95ID:0Xa2xWV20
裁判官の選挙あるけど
ほとんどのバカはこいつがどういう判決くだしたかなんて興味ないから
丸書いちゃうもんな
そもそも国がそれを狙ってやってるし
315: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/28(土) 10:01:10.04ID:GJerksXD0
>>313
だよね
それで国民の同意は得てる!お前らも連帯責任だ!だよな
笑っちゃうよなまあ選挙もクソったれで民意なんて反映できてねーけどw
326:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/28(土) 10:04:58.00ID:2WGCyHoR0
>>313
そんな情報が表にあんまり出まわらないからな
投票所に、候補者の政策理念、政党の政策理念や裁判官の判決歴を紹介するようなポスターでも広報誌でも全くないのが問題だ
227:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:30:38.36ID:ALrbPHD+0
こんな屑でも勲一等旭日大綬章貰ってるんだぜ
239:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 09:32:47.78ID:q1yayitE0
>>227
今からでも没収するべきだな。
241:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:33:29.58ID:xjoLQeqO0
残念ながら、このジジイもう死んでる
笑いながら死んでいった悪人も多数いるってこった。
236:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:31:39.14ID:ua6HcJCLP
夜神月の方が正しかったことが証明されたな
当人はもう死んでるから追及しようがないね
10:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/28(土) 08:29:52.56ID:4X01M0Wy0
裁判がいずれも不可解な判決だったからな
柏崎で事故ってる最中にも、いや設計には問題ないからって判決だしてよ
11:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:29:53.44ID:3k2Ii2fT0
日本って本当に先進国だなー(棒
12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 08:30:55.42ID:ruSSSHKd0
司法も警察も官僚組織だしな
13:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:30:56.54ID:CWlMhW9Z0
金かければ安全だとは思う、いや割とマジで、
ケチらないなら安全に出来たんじゃないか
しかし東電はケチってしまった
58:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:40:41.18ID:f22gZG6N0
>>13
コスト・安全・サービスが牌を取り合ってる中で
コストカット・サービス過剰で安全が軽視される時代なのは東電だけじゃないと思うけどね
14:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 08:30:59.10ID:9gKBcXY40
今より明治時代の司法の方がちゃんとしてるってどういうことよ
146:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 09:05:15.67ID:iwjLrokh0
>>14
人間が管理してる以上
時代が進めば良くなるとは限らない
むしろ力をつけた奴が穴をみつけて、それを利用してどんどん力をつけるので
どんどん崩壊していくな。
31:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/28(土) 08:32:52.26ID:Vw8aLzuh0
日本終わってた。行政や立法が腐るのはある程度仕方がないとして、司法はあかんでしょう・・・
54:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 08:39:55.89ID:+AbKgYli0
もんじゅも最高裁で国が逆転勝訴だったな
60:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 08:41:44.08ID:z3pNxfQ80
国に有利な判決しか出さない最高裁とか信用してる奴いるの?w
62:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 08:42:37.05ID:ScQpdyaW0
まあよくわからんけど司法も嘘吐きで適当なんだなって認識でいいのか
64:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:42:43.96ID:wcddpFb00
首都圏放射能汚染は「東芝」製3号機の爆発によって、引き起こされた。
しかし以下の法律によって、原発製造メーカーの賠償責任は問われない。
原子力損害の賠償に関する法律 第4条3項
原子炉の運転等により生じた原子力損害については、 商法(明治32年法律第48号) 第798条第1項 、
船舶の所有者等の責任の制限に関する法律(昭和50年法律第94号)及び 製造物責任法(平成6年法律第85号)の規定は、適用しない。
土壌汚染マップ
http://goo.gl/5ymFl
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_5.pdf
福島第一発電所3号機(東芝製)の水素爆発(3月14日)の後の「南風」で3月15日首都圏が放射能汚染
放射性物質拡散予測(風向き)
http://www.dailymotion.com/video/xiuthb_etvyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-part-3-of-5_news
13分15秒以降
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月15日~3月31日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3月15日の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
3月15日の都内 内部被曝について
67:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:43:32.36ID:wcddpFb00
http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1963powerplant/index_j.html
1966年 東芝 土光社長「東芝をつぶしても原子力をやるのだ」
http://orangeorange.tumblr.com/post/4412796443/covers
1988年 反戦・反核をテーマにしたカバーアルバム『COVERS(カバーズ)』とシングル「ラブ・ミー・テンダー」を制作するも、
発売元の 東芝EMIの親会社・東芝が原子力関連企業でもあったため、歌詞が問題視され急遽発売中止になる。
2011年2月22日 東芝 新聞広告
原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。
2011年3月11日 福島第一原子力発電所 事故発生
【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-21/2011042101_04_1.html
保安院が設置された2001年以来、民間から採用された職員は少なくとも82人にのぼります。
出身企業などの内訳は、原発メーカーの東芝が22人と突出している
東芝出身の御用学者を使って、安全偽装
諸葛 「1960年ころのセシウムの濃度は今より1万倍高かった。」
実際は、2011年3月の放射性物質降下量は1960年代の数十倍
94:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:50:44.77ID:1vVlHuLl0
天下り、政治献金、官僚は責任を問われない
この三つがある限りJAPANはしょせんアジアだね
95:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:51:12.17ID:CYJVbQQf0
三権全部が腐ったか
なんかもう絶望感しかないな
99:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 08:52:33.76ID:F3xSN3JI0
>>95
これが原発利権の恐ろしさだな。
これを打破するには、強烈な利権を発生させる何かを推進させないと無理w
121:名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/28(土) 08:57:48.27ID:+VTKtCy/O
>>99
自然エネルギー利権…弱そう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068080/2log0d-22/ref=nosim/
103:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/28(土) 08:53:42.86ID:omTsqooU0
これだけ利権が表沙汰になっても縛られてる人間はそこから逃げられないんだな
マジこわいよ
109:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:55:38.57ID:VIXGV4ky0
誰だよ、司法に携わる者は高い倫理観を持ち続けなければならないとのたまってたのは
112:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 08:56:12.17ID:/mDDEhSG0
お前ら司法機関(笑)に幻想持ちすぎ
153:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:08:18.33ID:2wLhaZ5f0
裁判官だって人間だからな
158:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:08:45.20ID:684Bw2Yh0
天下りなのか?優秀な人材が監査役で民間にいただけだろ。経歴見れば必要な流れじゃないのか?
161:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 09:09:30.54ID:rkv7Rs7m0
■雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠
・御用学者・東大教授の大橋弘忠クンの主張
大橋弘忠「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
大橋弘忠「プルトニウムは、飲んでも安全です」 「(原発に)地震なんか関係ない話」
大橋弘忠「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
大橋弘忠「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
大橋弘忠「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」
168:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:11:36.51ID:OdcpMh4c0
司法の公平性って物凄い厳しいんじゃなかったか?
『裁判官』って好きな芸能人の話なんて持っての他で
飲み屋で好きな野球チームを言ってもクビって聞いたぞ
最高裁までもつれ込んだ「原発は安全か否か?」っていう
日本の今後を決める重要な選択肢に判決を下した裁判官が
原発作った会社の役員に天下り・・・ってもはや中国レベルじゃん
188:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:16:55.97ID:WwzIX2wR0
>>168
大学で法律かじれば嫌でもわかるだろ
裁判所は政府決定マンセー機関だぞ
195:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 09:20:05.30ID:rkv7Rs7m0
>>168
>司法の公平性って物凄い厳しいんじゃなかったか?
原子力安全中レベルの脳内だな
人間が裁判官だという基本的な事実を忘れている
170:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:12:27.53ID:tBybFTwC0
よー分からんが大企業は必ず天下りを受け入れているって認識で合っているのか?
178:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:14:06.88ID:F3xSN3JI0
>>170
天下りを受け入れてるから、大企業としてやっていけるんだよ。
それに一歩でもはずれたら、ホリエモンみたいになる。
181:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:14:48.32ID:+6bpKcJw0
原発建設訴訟では反対派に傾いてた裁判長が判決直前にすげ替えられたりするんだってな
194:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 09:19:31.19ID:ZqBE4kSB0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←>>181
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
189:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/28(土) 09:18:44.70ID:obpA4iyb0
電力卸大手の日本原子力発電は27日、東京電力の勝俣恒久会長(71)が
非常勤の取締役に就任する人事を内定した。6月末の株主総会で正式に決まる。
東電は原電に約28%出資する筆頭株主。勝俣氏は、
退任する非常勤取締役の田村滋美氏(東電顧問、前東電会長)の後任となる。
原電社長には、関西電力出身の森本浩志社長(68)に代わり、
関電の浜田康男副社長(61)が6月末に就任する。
東電と関電出身者が交互に社長を務めてきたが、
今回は、原発事故の対応に追われる東電ではなく、2代続けて関電出身者が務める。
原電は、東海第二のほか、福井県敦賀市の敦賀1、2号機も定期検査などで停止中で、
保有する3基全ての原発が止まっている。森本社長は、再稼働の時期について「申し上げられる段階ではない」と述べた。
(2011年5月27日19時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T01200.htm?from=top
187:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:16:33.68ID:OdcpMh4c0
東電勝俣一族って丸紅も代ゼミも新日鉄もKDDIも支配してるし
今現在も10を超える財団法人の会長をやっている
何より経団連の副会長も勤めていた日本企業の大ボスだろ?
これから何度も何度も行われるであろう対東電裁判で
「○○のポストに天下らせてやるよ。期待してるよ?」って裏取引が裁判官と何回繰り返されるんだろう
200:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 09:22:43.47ID:APnVCd4S0
>>187
あの半ズボンてそんなに権力持ってたのか
でも裁判官が金になびいちゃダメだろ
ある意味、相手によっては暴力団のやり方は正しいのかもしれん
193:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 09:19:30.67ID:CvdFd9Sd0
ホットスポット
300キロ近く離れてるのに霞が関がホットスポットって天罰かw
204:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 09:23:53.24ID:wMA5Y9zEO
裁判官は賄賂に傾かないよう高給と聞いたが
206:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/28(土) 09:24:35.46ID:DcZQTi+b0
>>204
金はあればあるほどいいなんて言うまでもない事だが
215:名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 09:26:53.27ID:LYoZh1k4O
腐ってるのは地裁だけじゃないってことさ
今の世には大岡越前や遠山金之助が必要
219:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:28:46.76ID:ua6HcJCLP
>>215
必殺仕事人のほうが必要だろw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004TYQ9JY/2log0d-22/ref=nosim/
220:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 09:28:58.95ID:OdcpMh4c0
今後の裁判官の天下りポストと東電との接点を調べるのは至難の業だと思う
裁判官クラスの官人が定年で天下るのは慣例というか当たり前の話だし
全然違う業種の重役とかに天下ってたら例え裏で東電が糸を引いていても絶対にわからない
よく出来たもんだな
291:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 09:52:23.77ID:W2/G4nD30
菅政権は「新成長戦略」の一環として原子力発電輸出ビジネスを位置づけていた。
昨年10月、原発輸出のため 官民合同で「国際原子力開発」を設立(東電・ 日立・三菱重工・東芝などが出資)。
ベトナムでの原発受注が実現した
原発は1基の受注額が約4千億円に上る。
東芝は2015年までに39基、三菱重工は2025年までに30基の受注を見込んでいた。
日立は2030年までに30基の受注を目指していた(3/16ロイター)。
このぼろ儲けを失うまいと、米倉日本経団連会長や桜井経済同友会代表幹事は、事故直後にもかかわら ず、原発推進の発言 をおこなった。
政府・東電・御用学者は、内部被曝や長期的な低線量被曝の深刻さを隠している。
この隠蔽工作はグローバル資本の利益を確保するためのものだ。
http://www.mdsweb.jp/doc/1178/1178_01a.html
304:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/28(土) 09:56:53.76ID:ZQ6f3hDB0
よく電力利権は政財官学マスコミを支配してきたって見るけど
そこに司法も加わったか・・・
やっぱライフラインの民間独占ってろくなことないな
297:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 09:55:00.33ID:PAqsgaWq0
これって裁判官のほうから
「原発は安全って判決出すから、東芝さんヨロシク」って頼んだのか
東芝のほうから
「天下りさせるから、例の裁判はお願いしますよ裁判長」
って頼んだのかどっちなんだろう
330:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 10:07:59.10ID:Au1kS/ZS0
>>297
東芝からじゃねーの
そんな図太い事吐けるやつはもともと検察なり弁護士になってそう
と、思ったらこいつ検察上がりかよ
273:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:46:54.97ID:zUJRS5E10
最高裁判事って内閣が指名、天皇が任命だっけ?
癒着っていうか構造の欠陥よね。
313:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:59:54.95ID:0Xa2xWV20
裁判官の選挙あるけど
ほとんどのバカはこいつがどういう判決くだしたかなんて興味ないから
丸書いちゃうもんな
そもそも国がそれを狙ってやってるし
最高裁判所裁判官国民審査
(さいこうさいばんしょさいばんかんこくみんしんさ)とは日本における最高裁判所裁判官を罷免するかどうかを国民が審査する制度のことである。
最高裁判所裁判官の運命がかかっている国民投票であるにもかかわらず、衆議院議員総選挙の陰に隠れて制度自体があまり浸透していない。
国民審査の実施方法などについては最高裁判所裁判官国民審査法で定められている。国民審査の投票用紙にはそのときに国民審査の対象となる裁判官の氏名が記されており、投票者は罷免すべきだと思った裁判官の氏名の上に×印を書き入れる。投票者の過半数が×印をつけ罷免を可とした裁判官が罷免される。
315: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県):2011/05/28(土) 10:01:10.04ID:GJerksXD0
>>313
だよね
それで国民の同意は得てる!お前らも連帯責任だ!だよな
笑っちゃうよなまあ選挙もクソったれで民意なんて反映できてねーけどw
326:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/28(土) 10:04:58.00ID:2WGCyHoR0
>>313
そんな情報が表にあんまり出まわらないからな
投票所に、候補者の政策理念、政党の政策理念や裁判官の判決歴を紹介するようなポスターでも広報誌でも全くないのが問題だ
227:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:30:38.36ID:ALrbPHD+0
こんな屑でも勲一等旭日大綬章貰ってるんだぜ
239:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 09:32:47.78ID:q1yayitE0
>>227
今からでも没収するべきだな。
241:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 09:33:29.58ID:xjoLQeqO0
残念ながら、このジジイもう死んでる
笑いながら死んでいった悪人も多数いるってこった。
236:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:31:39.14ID:ua6HcJCLP
夜神月の方が正しかったことが証明されたな
フィぎゅっと! DEATHNOTE 夜神月
posted with amazlet at 11.05.28
グリフォンエンタープライズ (2011-07-31)
売り上げランキング: 33779
売り上げランキング: 33779
Amazon ranking | |||
コメント一覧
まるで意味がわからんぞ!
たまに正義に燃えて正しい判決出す人いるけど
出世コースからはずれて地方とばされて悲しい末路って聞いた。
選挙で裁判官辞めさせられた例も過去に一件もないし、
裁判官もサラリーマン体質なんだよ。上司には逆らえないし出世は大事だ。
三権分立とはなんだったのか
馬鹿正直に守る奴や他人が違反してるのをギャーギャー騒ぐ馬鹿がいるから
守らないといけないという雰囲気になるだけで。
もうどこかひとつ病巣を切れば治るってレベルじゃない
一度全てが崩壊しないと立て直し不可
訴えた側はなぜ福島第一について訴えなかったのかね
これは他国でも同様です
不満なら選挙で変えろってことです
時を経るにつれシステムが腐敗していくのはエントロピーの法則みたいなもんだな
ルール腐ってるなら、何やっても世の中変わらないんじゃ…
絶望的な気分にしかならない…
俺たちの命がかかってるんだ
プルトニウムは飲んでも大丈夫(核爆)
いい加減にしろや!
マトモな人も居るだろうけど、御上がコレじゃあね…
内部の自浄作用なんてまるでない毒の沼
もう誰も俺たち2chを止められない!
これが2chねらー全員の総意だ!!
利益供与には罰則あるから、新しい規則でなんか変えようとするなら、類似の大きな事件担当したのは何年間その業界には鞍替えしちゃだめとかかね。したら担当拒否する権利も与えなきゃバランスとれないけど。
安心の汚職手法だw
終戦直後から最高裁なんてそんなもんだよ
判例見てみると、如何に行政に有利なよう法解釈をしようとしているかが良く分かる
首相と同号棒の最高裁判事が、退職6年後に2年間の監査役やらせてもらえるって程度で
判決ねじ曲げようとするのか?現役中は安月給かつ若年退職の官僚とは訳が違うだろうに。
三権分立っていってもアメリカに押しつけられただけで
日本人の性分によって風化したんだろうな
無理に決まってんだろwお前ら普段から世間からドン引きされることばっかやってるからw
こんなフィギュアの画像ばっかのサイト一般人は誰も見ねーよww
2ちゃんなんてオオカミ少年にすぎないねw
疑われるような事するのが悪い。っていうのが2chだろ?
っていうか祭りっぽいのならなんでもいいんだろ。たとえソースが微妙でも。
遺族は全員見つけ次第処刑でいいんじゃね?
血を絶やせ
三権分立破綻したーー!
全部天下りが悪いんじゃん。
東海村裁判やり直せ!
ゴミッカス
賄賂とコネは粛清だー!!
奴隷階級の一般人から守る抑止力としてあるんだろ
夜神月とかゴルゴ13とか必要悪だよ
さすがにもう東芝製品買う気しないわー。
原子力から手を引くまでは絶対買わん。
こんだけ金もらってんなら紛らわしいことしてんじゃねーよってのは同意だ。
それに東電関係で色々我慢ならん奴がいるってのも確かなんだが…
原発関係なら何でも叩ける・売れると思った低俗ゴシップ誌に流されてるのが見苦しい。
東芝の社外取締役報酬(年額)は約1,160万、2年分で約2,320万。
現役中は年間3700万もらってて、退職金は1億に迫り、年金も1000万近くもらってるやつが
「老後(退職6年後)に2300万」ってな端金の約束で判決をねじ曲げるわけがない。こじつけに過ぎる。
日本人って本当に民度()が高いんですねwwwww
これからもガンガン搾取されて
被曝してガンだの白血病だので苦しみのたうち回り
賠償金も出ずに地べたに這いつくばりながらのたれタヒんで下さいwwwwww
後、長官と判事を混同していたので訂正。
>>天下り、政治献金、官僚は責任を問われない
>>この三つがある限りJAPANはしょせんアジアだね
つまりこういうのはアジアオリジナルであって欧米ではありえないって事だ
そういう事だな?
アディダスのバカの件は
目くらましなんだよ
気が付けよバカ
そんな油断が
福一原発
首相と同じくらいの号俸とか関係ねーよ。
あっ、そういえば地震の前に違法献金の疑いの報道されてた首相いましたね!
東芝の社屋の建材にでも使ったり、敷地内に山積みにするばタダじゃん?
てかそんなに安全なら、原発もあんなゴッツイ設備にしないで剥き出しで良いじゃん。
東芝の出番、元々無いじゃん。
本当は蜂起してほしいんだよな
ゴメンな役立たずで^^
そうしないと連中に危機感が生まれないからだって。
おううう
出てくるのは無能か運が悪いかだろ
創価と組んで足引っ張ってないでてめえの尻拭いしろや
お願いですから福島を元に戻してください…
人間なんてそんなもんなんですよ。どこまでお子様脳内だったのか
例えば学校のクラスをお前が仕切るとしてどれだけ正義が実行できるか考えてみたらいい
町内会だったら?市議会だったら?県だったら?うまくやるにはきたねーこともあるのよ
権力の犬・検事上がりを最高裁に入れるなよ
信任投票のたびに裁判官名で検索して仕事振り調べるのも結構面倒だわ。
インターネットがない時代の人はどうやって判断してたのか、実はかなり筋が悪い判事がスルーされてたんじゃないかと心配になる。
しかもどういうものか知りたい人にクリックさせるようにURLだけとかどんだけなの
まぁどうでもいいけど、その必死さが少し気になった
安全神話と安全連呼はスルーして、自分で自衛。
逃げられる人間から、海外でもどこでも行った方がいい。
もう、そんなレベルだろ。
6月11日のさよならゲンパツデモに行くよww
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
ttp://senkyomae.com/
超金持ちの利権屋がエリートを金で買収し傘下に入れて擁護させる発言なんざ何処の国でもある
科学者金やって地球温暖化のデタラメを発言させて儲けるのと同じ
どこもかしこも腐ってたんだ
一回火葬にでもした方が良い
一度きっちり死なないと再生は出来ないだろ・・・
なんだこれ。意味判らん。計算すればそうなるんだろうけど、
都合のいい数値
都合のいいパラメータ
しかも捏造
ってことなんだろうな。
民主主義(笑)
もう大政奉還しかないわwwwwwwwwww
糞判決垂れ流しまくってるのにな
昔は法学部教授も何年かたつと法曹資格もらえたからえらい教授も最高裁判事になったりしてた。
学級委員が同じクラスで同じ部活の友達裁くのは正しいの?
ナマポは金が貰えて一般生活・一般人は搾取されて・上流階級は(ry
もう遅い!昨年REGZAを買ってしまった・・・
そもそも最高裁判事だけは法曹資格なくていいとかおかしいだろってずっと思ってる
仕方ないレベル。
2000年の芦浜原発は、よくも白紙撤回されたものだと思う。
こういう社会的問題には全く無力だよな、お前ら。
起きちゃったね。確率の計算式に地震や津波は入っていませんってとこかな?
あとはただただ腐っていくばかりで・・ミンス云々のレベルじゃねーんだなぁ
判決は結論より論理構成が重要だろ
専門外のやつが原爆や判決についてあーだこーだ言ってるのもなんだかな
原発メーカー「東芝」ってwwwww
事業の一つに原発がある総合電機メーカーに公務員が天下っただけだろ?
判決には裏がある「かもしれない」ってだけの単なる陰謀論じゃねーかコレww
裁判官出身の最高裁判事が天下りしたかを記事にしろよw
この記事だと行政府の一部である検察が天下りしてたと言った方が正しい。
現ナマが天下りになっただけ
こういう事って絶対ニュースにならないのも腐ってるよな
最高裁ってのはだいたい国に悪い判決は出さないもん
アメリカはちゃんと三権分立がしてあって、ニューディール政策も
違憲と出されたほどだけど日本は違う
※71 > 運が悪いかだろ < 天下り連中も思ってるでしょう、「 何で よりによって 俺の時に 」
まあ貧乏人は死ねってことであきらめろやwwww
どんどんあぶりだして社会的責任とやらを取ってもらうしかない
今更騒ぐとか馬鹿丸だし過ぎるわ。天下り天下りって法的知識が豊富な奴なんてどこだって欲しがるだろ。それこそ憲法で保証されてる自由だから。
もう自分しか信じられない…
今の世だとゴルゴはもっぱら弱者の押さえつけに使われそうだなあ。
月は居てもいいかもと思えるな・・・。
「国」っていう人も、機関もないしw
「国」って概念だしw
そういったぼやけた言い方が、責任の行方をぼやけさせる。
原発を語るのやめねえ?
なんか最近あほらしくなってきたよ
DynaBookかうんじゃなかった
悲しい事に世の中の大抵の事は権力を持つ一部の人間に都合のいいようにできている
俺らは知らないだけでどこもかしこも真っ黒
国民は知らぬが仏状態なんだよ
熊谷太三郎
あと頼む
陰謀厨だ何だと言ったって現実の方が奇なり、と言うか分かり易い図式じゃんw
たとえばさ、国相手に訴える行政訴訟(原発の安全性についての行政の判断とかを争うやつね)の、国側の弁護士をつとめる。だから、検察官(のエリート)は、いかにして政府の政策を法律学的に正当化するのかという仕事のプロフェッショナルだということだ。
たぶん、最高裁裁判官の天下り先としてではなく、検察官の天下りとして考えたほうが適切だと思う(米の111の指摘がきわめてまっとう)。は元最高裁裁判官という肩書きよりも、元検察官(のエリート)という肩書きの方が、いろいろと影響力が大きい。別に裁判官を擁護するわけではないよ。裁判官の天下りを受け入れるメリットは、企業にはあまりないってことさ。
より安全な最新型の原発に置き換えていくことだと思う
50年前は日本企業に独自に原発を開発する技術なんてなかった
Yes, We can!
東芝は原子力にも携わってるけど原子力メーカーってわけでもないし、当時の世論はそれ程反原発には傾いていなかったし、裁判官一人に工作する意味も効果もわからない。
陰謀論者って結果から推察するからトンデモ理論にはまり込むんだと思うな。
こういうこと言う奴って「それでも僕はやってない」の内容を本気で信じてるのかなww
要するに最終的な結果として、リスクを負わない別形態の
天下りというワイロでウマウマしたい人間がトップに登るんですな。
で、今回のような被災で立場が弱い人々の弱り目に
多大な追い討ちと犠牲を支払わせる訳だ・・・ただ千万単位ののワイロ欲しさに。
何を今更 司法の人事権を持ってるのはどこか調べたらこの国に三権分立なんて存在しないのは明白だろ
60年かけて自民党と官僚は日本をこんな国に腐らせたんだよ
に関して理系の私がグラフをみますと、まんざら間違っていない。
かなり雑なグラフだが y軸はログ対数なので見方によっては、10万倍 最低でも100倍高い感じで読み取れる。 良心にしたがってみると1000倍ぐらいだろうか。
1万倍はやや東電よりな解釈といえなくもない。
しかし、裁判長の名前が表にでることはあまりなく、第一国民は最高裁長の名前に興味がない
結果、審査投票用紙の名前の並びで決まり、上の方が×が多く下の方が〇が多い
一部のクズがさらに現在進行形で傷口を広げてるという始末。
多くの奴が矢神月の行いは間違いだけど正しい行為だと思ってるだろ。
殺さないまでも正しい判断で裁けるキラレベルの超人指導者が出てくるか
国民総出で抗議して悪の根詰んでかないと日本オワタになりえる。
やっぱり資本主義経済っておかしいだろ
日本じゃ麻薬以上か
金は啜るわ、土地は汚染するわ、将来的にガン患者増やすわ
百害あって一利なしの寄生虫じゃねーか
時代・場所を問わず、また機関の規模を問わずこんな事は多いよ
本当単純な馬鹿ばっか。こんなとこまで責任論押し付けだしたら一億総加害者だろ。
指くわえて見てるだけ
『金』がないから
「世の中カネ」ってこういう事なんだな
コメントする