現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。予期せぬエラーが発生しました。
Riyura Chanoix (Trabia) さんの日記
日記トップ 
文字のやりとりは難しい・・・
ちょっと自分の中で整理してみた話。
似た話はFF11の時にブログに書いてたりしたので、一部を転載&修正&追記。

人の気持ちとか難しいですね。会話を交わしているつもりでも上手く伝わらない&こちらの気持ちも中々伝えられない。
表情も見えず「もっと話し合いたい」と思っても、ログアウトしてしまうと一切の気持ちを伝える手段が無くなる。
文字の繋がり・チャットの繋がりの難しさをを改めて考えてしまいました。

「ゲームと言えども中の人が居る」というのは私がいつも念頭に置いている事です。
オンラインゲームではキャラクターしか見えないですが、パソコンの前にはちゃんと人が座っています。
例えば、オフラインのゲームと同じように「何か呼ばれてたけど、今日は疲れたからゲームしなくていっかー」とか考えてしまうと、それをリアルの時間削って待っててくれている人の気持ちとその時間を無駄にしている事になります。

また、その会話は「YES/NO」で選択できる会話では無く、気持ちを持った人と対話するもの。自分が「こうだ!」と思っても、ちゃんと説明しないとその前後は伝わりません。
だから、知らず知らずに本来の意味と違う話を広めてしまったり、誰かを傷つけてしまったりもありえる。

以下、自分がやっちゃうダメな事や、過去ネトゲしている中で良く見かけた事柄、ちょっとした思い違いやらで「解決出来たハズのに勿体無いないなぁ」と思った事柄色々です。
別に心理学でも難しい話でもなんでもなく「プレイ中に良く見たパターン」の羅列ですが、もし誰かの行動にイライラしたり、自分の行動で誰かにストレスを与えていると感じたらこの事柄に当てはまるかもしれません。
自分は「こうだ」と思った事でも、ちょっと考え方を変えてみると、また上手くいくかもしれません。

私などその「こうだ!!」と思うと一直線なものだから、周りを置いてけぼりにしてでも突進しようとしてしまいます。
周りに「AだからBになって、だからCと思って・・・」と、しっかり順序追って説明すれば良かったと後々反省する事多々。
「私はCなんです!」とかで話進めちゃうの (ノ∀`)

ま、結局は「親しき仲にも礼儀あり」。
そして「落ち着いて考えて」「楽しい中にもキッチリ分別を持とう」・・なのかな?(´・ω・`*)


**********************************************************


【会話の流れ】
一日ログインしないと、その間の話題には当然ついていけません。
多人数で遊んでてその日決まったルールが、その日休んでた人に伝わってない・・とかが良くある。
どうしても同じように同じメンバーと話をすると、皆が同じ話を同じ様に知っていると思いがちですが実際はそうでは無いのです。
同じ話題のはずなのに認識が違ったり、でもお互いがそれに気付かなかったりします。

解決策としては・・・
LSのルールが変わったり、何かイベントの進行が変わった場合にはしっかり連絡役を立てることが大事です。
そう大きな話でなくても「来てない間にこんな事があったよー」など伝えておくと、その後の会話がスムーズになります。


【一緒に居たい人がいる】
『LIKE』も『LOVE』も問わずですが、限られたプレイ時間の中で自分の気持ちを何処まで出すか/隠すかは難しいものです。
「もっともっと一緒に遊びたいけれど、遊び方は人それぞれだから我慢する」のか「楽しく時間を過ごしたいから一緒に遊ぼうとハッキリ言う」のか・・これもまた人それぞれ。

「誰かが好き!誰かと一緒に居たい!」という、願望はゲーム中ではリアルよりもハッキリ見える気がします。
動作や表情等では無く、基本的に想いを伝える方法は直球(テキスト文字)ですからね。
そして、見ている周りも気づきやすいw(・∀・)ニヤニヤ

リアルでは不自然な位の直球ストレートでも、それは限られた時間だけのログイン時間で、特定の誰か(一人であってもLSやフレンドという括りであっても)と、少しでも自分が好意のある人と過ごしたいと思うのはきっと当然。だからこそグループの中でも「中の良い人」が出来てくる。
反面その気持ちは大きくもなりやすく「何故今日は一緒に遊べないの?」「明日こそ一緒に居てくれるよね」とか思っちゃう。常に会えない分、ログイン一回一回で一緒に居ないと勿体無い・・と。
結果、相手にも「活動のペース」が有る事を忘れがちで「自分とその人(その人達)」が一緒に居る事が基準になってしまう。

例えば「今日一緒に○○して遊ぶって言ってたのに、あれ?違う人と違う事してる!?∑( ̄□ ̄;)」
とか言うのが結構ありがちな事。
違う事してるのはその人的なスケジュール上空き時間があったから他の事をしてみた、でも本人的には一日中遊べると思ってたとか・・。

しかしそこで相手を責めてしまうと、そのスタイルを受け入れられない人は困ってしまう。
その人的には自分の遊び方してるだけですから「そのノリではずっと一緒も居れないよー」と返しちゃう。
どっちの気持ちもワカランでもないのですが、結構良く見かける光景です。

解決策としては・・・
「その予定は何時からなのか」としっかり決めておくのがベター∩( ・ω・)∩
ずっと一緒に居たい!と思う相手なら「自分とちゃんとペースの合う相手を探す」か「自分が相手に合わせる」もしくは「合わせて貰う」、基本的に誰が一番でもないとちゃんと割り切って考える。
仕事も睡眠時間もバラバラなのが人間というもの。
「人の遊び方=自分の遊び方」と完全に時間を共有するのは難しいですから、ある程度気持ちの余裕が最重要です。


【チャットツール】
チャットという“一定の人にしか会話が見えないツール”を使って話をする事になるので、FF14ではリアルの会話のように途中から混ざったり、何となく話が聞こえたりすることはないです。
そして、表情も分からないからその人がどう思って何を話しているか分からない。
その中でチャンネル切り替えのミスや、何かの拍子にポロッと一部が見えたりすると「何の話?(・ω・)」と気になってしまうのが人の性w
んで「こっち黙ってるなぁと思ったら別の人とチャットしてたのかい!w」とかはかなり有りがち。
片一方でLSで話して、もう一個でフレンドさんと話して、リーヴしてたらパーティでも会話して・・とかはザラ。てか、そういう物なのです色んな人と関わってこそのオンラインゲーム。

ときには、人間の操作しているものですからミスはあるもの。
一部悪意のあるものが有る事は事実ですが、その内容は大体において全く自分に関係の無い話である事が殆どでしょう。
閉鎖的な空間ではないので、人の繋がりもそれは無限大。会話の方式だってTellとPartyとShoutとSayとこんなにあるのです。
かつ、今作はLS会話もそれぞれカレント毎に切り替えられるというのだから、ミスしない方がもうオカシイ。
友人関係が広い人ほどに付きまとうのが誤爆問題。ですが「あー、この人はいっぱい仲良しの友達が居る人なんだ(・∀・)」という証拠でもあります。

解決策としては・・・
気にしないのが一番。ミスされたら「(´∀`)bニヤリ」と返す位が、ミスしちゃった方も気にならない。
「パーティで下手って言って誤爆された;;」とかは論外ですが、誰でもやっちゃう&自分もやっちゃう(可能性がある)事なので普通の会話ミスはそれをネタに盛り上げる位にしましょうw


【時間の共有】
一緒に居る人の中でも「私だけコンテンツに誘われなかった」とか「○○ジョブ(クラス)が出来ないから駄目だった(´Д⊂」とかも良く聞いた話です。
ゲームの中には何でも「人数枠」があります。そして、時間制限も。
「一定の時間の中で、クリアできるように人数を揃える」というのは、主催したりリーダーをする人が最低限にまず考えてしまうところ。
やってみたは良いけれど「クリアが出来なかった」では、その内容が面白かったかどうか以前に、参加した人間全員の時間が無駄になった事になります。
だからこそ、その時点で最高の組み合わせを選ぶのも当然なのです。

解決策としては・・・
有る程度は仕方ない事と気付く事。無限の制限があるゲームでは無いので、「誰かがメンバーに入れば、誰かがあぶれる」事もある。
反対に自分がその役割に入れた場合には、その代わりに誰かがあぶれていたかもしれない。
けれど、我慢するのではなく「次挑戦する事があったら混ぜてください(`・ω・´)ゞ」としっかり伝えるのが大事。

あとは「待っている時間が勿体無いから先に行こう!」という提案も良くあるということ。
自分が来たときに皆先がに行ってても「がーん!置いて行かれた∑( ̄△ ̄;)」と、思わずに混ぜてもらいましょうw
(3)
(3)
タグ [雑記]
投稿日時 : 2011年05月28日 01:15
この日記を削除しますか?

コメント
(3)
いつの日にか また笑顔で話せる日が来ることを願って 話し合ったつもりでしたが、 キャラを消されてしまっては もう歩み寄ることもできず 私も消さなければ 許されないのかと 罪を背負った思いをしております。
Flan Dolceviera (Trabia) 2011年05月28日 02:25
よくありますよね、こういうこと・・・(・◇・)
Piyo Piyo (Trabia) 2011年05月28日 02:50
> フランさん
何故キャラ消す/消さないの話になるのかが残念ながら掴めずに申し訳ないのですが・・・(´・ω・`)
私がここに書き上げた物というのは、ネトゲしたら(それこそチャットだけやメールの中でも)良くある事なのです。
ただ内容が些細なだけに“その時”には気付けない人が多い事です。
それぞれの状況を分かっていると回避できる事もあるので、今困っている人には気付いてもらい、気付かずに分かれてしまったのならば次同じ失敗をしないようにと書き留めていたものです。
今回LSで起こったことは、どれもが絡み合って同時に起こってしまいました。その時落ち着いて考えれば、私ももっと間に立てていれば「違う形にもなったのかな・・」と思っています。

> ぴよさん
一言勇気を出せば変わる関係が有ると思います。
でも出来ないのが人同士なのですよね・・・
Riyura Chanoix (Trabia) 2011年05月28日 20:27
このコメントを削除しますか?
日記トップ 
コメント記入
コメントを記入するにはログインする必要があります。
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?

最新の日記10件

最新のコメント10件

月別アーカイブ

タグ