地上デジタルテレビ放送完全移行
2011年7月24日
まで あと
57
日。
現在のアナログテレビ放送は終了いたします。
民放連とは
会員社放送局
発行物
放送倫理
メディア規制に反対します
放送と青少年
日本放送文化大賞
日本民間放送連盟賞
テレビ
ラジオ
ラジオデータ(RABJアーカイブ)
会長会見
トピックス
What's New
2011.05.20
裁判員制度開始2周年にあたっての報道委員長声明について
NEW!
2011.05.18
民放テレビ各社「青少年に見てもらいたい番組」2011年春について
2011.05.18
平成23年度地球温暖化問題啓発スポットの放送について
2011.04.20
ケーブルテレビ区域外再送信に関する「大臣裁定制度」についての要望
2011.04.07
NHK・民放連 共同ラジオキャンペーン「はじめまして、ラジオです。」イベント開催延期のお知らせ
2011.04.06
「米NAB(全米放送事業者連盟)会長より、東日本大震災のお見舞いと激励のメッセージをいただきました
2011.04.01
民放連「地デジご案内ダイヤル」の開設について
2011.03.30
「東北地方太平洋沖地震とメディア利用行動調査」の結果について
2011.03.28
氏家齊一郎・民放連元会長のご逝去に関する広瀬民放連会長コメント
2011.03.17
東北地方太平洋沖地震に対する義援金について
2011.03.14
会員各位:会員ページ(NAB MEMBER'S ROOM)に地震関連情報を掲載しました
2011.03.14
「民放連メディアリテラシー・シンポジウム」(2011年3月18日)の開催中止について
2011.02.02
第1回NHK・民放連 共同ラジオキャンペーン「はじめまして、ラジオです。」の実施について
2011.01.31
「V-Lowマルチメディア放送の制度枠組みについての意見公募」に対する民放連意見の提出について
2011.01.27
「2011年度のテレビ、ラジオ営業収入見通し」を発表しました
2011.01.21
マスメディア集中排除原則の緩和に関する要望について
2011.01.20
関東地域における1月度の「アナログ放送のみの告知放送」の実施と今後の放送による周知広報の強化について
2011.01.06
「民放連メディアリテラシー・フォーラム in Osaka」(2010年11月26日)を開催しました
2010.12.22
「ラジオを活用したブランディング・コミュニケーション効果」月〜金定時スポット検証 調査結果発表(RABJアーカイブ)
2010.12.21
V-Low帯で実施が予定されている“音声優先セグメント”への民放ラジオ全社「参入意向調査」の結果について
2010.12.01
ラジオde ランキング〜パーソン・オブ・ザ・イヤー 喜怒哀楽
2010.12.01
民放ラジオ統一キャンペーン“ラジオがやってくる!”第3弾を実施
2010.11.19
関東地域における「アナログ放送のみの告知放送」の実施について
2010.11.08
民放テレビ各社「青少年に見てもらいたい番組」2010年秋について
2010.11.05
第6回日本放送文化大賞
を発表しました
2010.11.05
第58回民間放送全国大会 会長あいさつ
2010.11.05
第58回民間放送全国大会
を開催しました