◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
銘酒「飛露喜(ひろき)」に高さ66センチのこけし、漆器のオードブル皿…。フランス・ドービルで行われた主要8か国(G8)首脳会議(サミット)で、日本政府が“お土産”として東北地方の名産品を渡していたことが27日、分かった。選ばれたのは、国が指定する伝統的工芸品の宮城伝統こけし(宮城県)、秀衡塗(岩手県)や、福島県、山形県の日本酒など。外務省では明らかにしていないが、東日本大震災の支援に対するお礼の意味を込め、菅直人首相(64)から各国首脳に届けられたようだ。
サミットに参加する各国首脳へ政府が贈り物として選んだのは、東北地方の名産品だった。
ホスト国フランスのフィヨン首相に贈られたのは、エンジュ、ミズキという自然木で作られた高さ66センチの宮城伝統こけし2体。遠刈田(とおがった)系と呼ばれるこけしで、それぞれ5万7000円、4万2800円(ともに税込み)の逸品。製作者の伝統工芸士で、仙台市青葉区に住む佐藤正廣さん(72)は「55年もろくろを回し続けてきて、まさか私のこけしが…。息子が喜んでくれたのがうれしい」と2年前、家業を継いでくれた康広さん(33)とともに喜んだ。
宮城県鳴子町に住む吉田勝範さん(57)が作製した鳴子系組こけし(税込み3万2000円)は、ロシアのメドベージェフ大統領に贈られた。ともに、「宮城県の伝統的工芸品で」と外務省から経済産業省を通じて発注があったようで、11日にフランス、翌週にロシアに向けた注文が入り、すぐ出荷可能なリストが出された中から選ばれた。
オバマ米大統領には、秀衡塗のオードブル皿が選ばれた。直径33センチ、黒漆に菊の模様が描かれている。今週初め、都内のデパートでの即売会中に外務省関係者から「25日には送りたい」と発注を受けた伝統工芸士・青柳一郎さん(63)は「3万円しかないと言われてその場で渡した。世界のオバマに渡すのによ…。突然来て、3万円の物で喜ばせられるのかね。日本政府が疑われる」とちょっぴり残念そう。
福島県からは「飛露喜 特撰純米吟醸」(720ミリリットル、税込み2625円)、山形県からも日本酒が選ばれた。「飛露喜」の蔵元である廣木酒造本店の廣木健司社長(44)のもとには正式な連絡は入っていないが、100本以上が東京の酒店から出荷されたという。先日、中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領が来日した際の晩さん会でも供された「飛露喜」。廣木さんは「国を代表する酒として選ばれ、うれしい。福島は地震、津波、原発、風評と苦しんでいる。我々の酒の原料のお米を作ってくださっている喜多方、会津の農家のみなさんの元気にもつながれば」と話している。
◆こけし 東北地方で、江戸時代から作られている木製の人形。基本的に円筒状の胴体と、それより直径が大きめの球状の頭部で構成。もともと温泉地の土産物として発売された。伝統的な歴史を持つものは、形や柄などに違いがあり、今回の「遠刈田系」や「鳴子系」、「作並系」など主な生産地によって、11系統に分類される。旧来のこけし以外に、全国で作られる、いわゆる“創作(新型)こけし人形”もある。
(2011年5月28日06時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)
転職
リクルートエージェント